Show all from recent

16431.
Vivinavi Los Angeles
South Bay のお勧めのLunch Take out(745view/0res)
Chat Gratis 2010/09/23 16:26
16432.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカードの更新(1kview/5res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/23 13:03
16433.
Vivinavi Los Angeles
プリーズ 教えて下さい。(1kview/3res)
Chat Gratis 2010/09/23 10:26
16434.
Vivinavi Los Angeles
日本の捕鯨について(1kview/9res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/23 09:46
16435.
Vivinavi Los Angeles
手作り化粧品(1kview/5res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/22 20:55
16436.
Vivinavi Los Angeles
コスメトロジーライセンス(842view/3res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/22 20:25
16437.
Vivinavi Los Angeles
駐在妻ですが働きたいんです(18kview/79res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/22 11:35
16438.
Vivinavi Los Angeles
外国人同士の学生結婚(6kview/14res)
Chat Gratis 2010/09/22 09:37
16439.
Vivinavi Los Angeles
老眼年齢と老眼鏡についてみなさんの経験と意見をお聞かせください(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/22 09:37
16440.
Vivinavi Los Angeles
初めての彼氏(1kview/10res)
Chat Gratis 2010/09/22 01:12
Topic

Vivinavi Los Angeles
South Bay のお勧めのLunch Take out

Chat Gratis
#1
  • ランチタイム
  • 2010/09/23 16:26

South Bay のお勧めのLunch Take out はどこでしょうか?

ちなみに、私しが、お勧めのところは、


吾妻(Dinnerと同じCombination Plate等が値段が安く食べられます。)

Panda Express

石山亭(韓国料理)

ベントス(ご飯がとっても、美味しいです。)

Teri`s Place(値段が安くて美味しい。)

Posting period for “ South Bay のお勧めのLunch Take out ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
グリーンカードの更新

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ABCe
  • 2010/09/13 11:59

はじめまして
ロス滞在のものです。
現在グリーンカードの更新をしています。
お金を支払い、受理したというレシートが届き
指紋と写真ととる日時が書いてある手紙が来るのを
待っている状態です。

個人差もあると思いますが指紋と写真をとりにいくまで
大体2、3ヶ月かかると伺いました。

最近、手続きをした方で
この指紋を取る手紙がレシートを貰ってからどのくらいで届いたのか
教えてください!よろしくお願します。

#2

わたしはレシート受け取ってから半月ほどでレターきましたよ。

#3

私はレシートを受け取ってから1ヵ月半以上かかりました。

#5

言い忘れましたが、最近も最近、先月のことです。そして今月の27日にその指紋採集があります。

#4
  • ABCe
  • 2010/09/14 (Tue) 10:20
  • Report

くっくいくんさん 五並さん

お返事どうもありがとうございました!
1ヶ月以上 - 半年 かかるんですね

はやく 指紋の日時のレターが来ることを
願っています

#6
  • SAITA
  • 2010/09/23 (Thu) 13:03
  • Report

まず 私は Finger Printを取るアポイント日まで待たずに Finger Printを取りに行きました。
Finger Printをとってからは3週間ほどで GCが届きました。
更新は 今回 Last Nameの変更等があったため 業者に頼んだ所 Finger Printのアポイントメントレターが届いたら その翌日に行っても良いといわれました。
お役に立つと良いのですが...

Posting period for “ グリーンカードの更新 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
プリーズ 教えて下さい。

Chat Gratis
#1
  • 文法??
  • 2010/09/22 18:12

昔見たトム ハンクスの映画のタイトル、YOU GOT MAIL.には、何故 a とか theなどの、監視が無いのですか?分らずに気になってます。教えて下さい。

#3
  • Yochan3
  • 2010/09/22 (Wed) 19:02
  • Report

えっ、、>監視が無い
って冠詞じゃないの?

#4

まちがいました。冠詞です。

#5

#3突っ込むまでもないのでは?文を読めば冠詞のことを言っていることくらいわかるはず。何でもかんでも突っ込めばいいというわけでは。

Posting period for “ プリーズ 教えて下さい。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
日本の捕鯨について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • クジラ君
  • 2010/09/20 15:04

最近アメリカのテレビ番組の"Wholes War"で日本の捕鯨がコテンパに批難され、日本がすごく悪い事をしているみたいに、放映されてます。映画『コーブ』の影響もあって、いまや鯨やイルカの殺りく者のレッテルを貼られているようです。周りの一般のアメリカ人と討論しても、日本を理解してくれそうにありません。皆さんは、どうやって日本の立場を弁護しますか?

#5

>最近アメリカのテレビ番組の"Wholes War"で日本の捕鯨がコテンパに批難され、日本がすごく悪い事をしているみたいに、放映されてます。

トピ主さん、俺もたまにその番組見ますけど、番組内では日本が悪者になってますが、見てる人達のほとんどは同意して見てるのは無く、彼らの行動に引いてる人達の方が多いような気がしますよ。

一番寂しいのは、あの海賊船?に乗っている日本語通訳してる日本人だな。

#7

#3さん、そうですね『弁護』というより『主張』の方がベターだと思います。皆様の意見は、もっともです。私自身も日本の立場を良く理解してアメリカ人に説明しているつもりです。#6さんのご指摘もそのとおりだと思います。、メディアの力は大きく、メディア(特にテレビ、映画等)を信じるアメリカ人も大勢います。
やっぱり、皆様の意見のように日本の主張を全世界に向けて発信しなくてはアンチ日本人も増えるでしょう。メディア VS メディアです。
日本人は外交に弱いですね。

#8
  • ブラウンライス
  • 2010/09/22 (Wed) 13:30
  • Report
  • Delete

何で鯨はダメでマグロはいいの?って聞く。アメリカには寿司屋たくさんあって、みんなツナ食べてる。マグロだって減ってきてんだぜっ!!鯨は知的な動物だからって答えるの見たことあるけど、バカは死んでも良いと言ってるようにも聞こえたぞっ!!
それとも、ほ乳類だから鯨はダメって答えるのかな~?命の重さにほ乳類とか魚類とか関係あるのかなぁ・・・
よくわかりませんね・・こっちの方の考え方は・・

#9

#8さん、マグロも同じように言われてますよ。笑
まあ何でも文句言う人はいるんですね。

あと、この前は日本のイルカ漁の番組もありましたね。

でも番組的にはおもしろいのかも、、、番組始まる前にちゃんと ”この番組の内容は必ずしも当局がサポートしているものでは無い” って出て来ますよ。

中国とかフィリピンからのメルオーダーブライドってのも番組ありましたけど、テレビでやってるからそれが国民の意見って事は無いと思いますよ。視聴率ですね、テレビは。

#10
  • tuttobene
  • 2010/09/23 (Thu) 09:46
  • Report

反捕鯨の人達の「捕鯨は残酷」という意見には、いつも非常な違和感を感じてしまいます。

生きるという事は食べること。食べるということは必ず何かの命を奪う事であるという事実を忘れている人が多い気がします。牛肉を切り身ではなく、生きた牛が絶命して解体・処理されるまでを見たならば、我々が食べるという事の罪深さがよく分かるでしょう。メディアもたちが悪いのですが、普段動物が殺される場面を見ない現代人が、鯨が血を流すショッキングな映像を見ることで、それが特別残酷で、野蛮な行為だと勘違いしているのではないでしょうか。反捕鯨国が欧米諸国のような先進国に多いのも頷けます。

食べる目的以外でも、人間は多くの動物を殺しています。医学の発展に資する為だけに繁殖され、死んでいくモルモットや兎。品種改良という名の下、人間に都合よく遺伝子を組み替えられる植物達。私はこのような生き物に対しての方が、よっぽど道徳的に残酷で申し訳ないと感じます。勿論「止めろ!」とは言えません。もし難病の治療法が発見され、人間が長生きできる為ならば、「ごめんなさい」と言います。我々が長生き出来るのは、普段気づかない所で死んでいった無数の動物たちのお陰でもあります。

何が言いたいかというと、我々人間が、いまさら、上から目線で動物の命の重さをジャッジすること自体、自己満足以外の何物でもないという事です。鯨だろうと牛だろうと、食べるという行為自体が、人間にとって避け難い罪だと思います。その上で私は鯨を食べます。そこに「野蛮」という言葉を吐く人がいるならば、その人は自分自身の姿が見えてないのだと思います。我々に出来ることは、せめて食事をする度に、感謝すること。せめて無駄なく、残さず食べること。アメリカや日本を含め、先進国は飢餓に苦しむアフリカの国々を食べさせる事が出来るほどの、食べ残しを出していると聞きます。その事の方が、よっぽど野蛮で、恥ずべき事ではないでしょうか。そしてグリーンピースやシーシェパードは、南極海に繰り出して、調査捕鯨を妨害するだけのお金があったら、もっと有意義な使いみちがいくらでもあるはずです。

Posting period for “ 日本の捕鯨について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
手作り化粧品

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ruui
  • 2010/09/20 18:27

手作り化粧品(石鹸・化粧水・クリームなど)に必要な材料はどこで揃える事がでしますでしょうか?
お店等ご存知の方、是非とも教えて下さい。

#2
  • ジェリー
  • 2010/09/20 (Mon) 21:53
  • Report

マイケルズにありそう?

#3

Whole Foods Market

#4
  • 弥生
  • 2010/09/21 (Tue) 13:12
  • Report

ものによりますよね。

簡単なもの(オイルやグリセリン、水など)ならスーパーやビタミンショップなんかにもおいてあります。化粧水を作るのでしたらすぐに材料はそろえられると思います。

ただ、例えばクリームを作る時に必要になってくる乳化ワックスなんかはオンラインのほうが見つけやすいです。もしビーズワックスを使ってというのであれば、もしかしたらどこかのお店にあるかもしれませんが、それがコスメグレードのものかは怪しいです(ビーズワックスはキャンドルなんかの材料になりますので)。

私は、今は基礎化粧類は作っていませんが、殆どオンラインで購入してました。石けんの材料も同じです。前までは苛性ソーダもスーパーなどで気軽に購入できていましたが、今はないんじゃないかなぁ。。やっぱりオンラインが色々便利だと思います。

あ、でももしMelt&Pourの石けんを作るくらいでしたらジョアンやマイケルズにもありますね。そういえば、ジョアンでは口紅を作る為のキットも売ってあるのを見たことがあります。

#5

皆さまありがとうございます!
スーパーなどでも探してみます。
苛性ソーダはもうスーパーで買えないのですネ。。。
MPソープで簡単に作る物より苛性ソーダ+OILで作る方がやはり良い物ができるのでしょうか?

#6
  • rockstar xxx
  • 2010/09/22 (Wed) 20:55
  • Report

うちの嫁も前は手作り化粧品にハマって、一時頑張っていたけど自分で作るものは防腐剤とかをもちろん入れないから、カビが生えた?とか腐ったことに気がつかず私用して逆にひどい肌荒れして1ヶ月皮膚科に通ったよー。それにこりたのか、それ以来は医薬品会社の化粧品は成分も安心だし、結構手ごろな値段で買えるっていって路線変更したよ。トピ主さんも、作った化粧品の管理は気をつけてねー

Posting period for “ 手作り化粧品 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
コスメトロジーライセンス

Preocupaciones / Consulta
#1
  • バカ兄弟
  • 2010/09/22 16:41

コスメトロジーライセンスと取りたくて、ビューティーカレッジに入学を考えています。
入学テストなどはあるのでしょうか?
私は高卒で、頭も良くありません。恥ずかしながら英語も全くダメです。
こんな私でも大丈夫でしょうか?
ご存知の方、色々教えてください。

#2
  • アゲハちゃん
  • 2010/09/22 (Wed) 17:17
  • Report

その前にソーシャルセキュリティーナンバーはありますか?
学校に行くのは自由ですが、その後の国家試験はソーシャルがないと受けられません。国家試験は英語もしくはスパニッシュ、ベトナム語のみです。
難しい皮膚病や爪の病気の単語もたくさん出ますので、英語はできたほうがいいです。お金さえ払えば入学テストはないと思います。

#3
  • Yochan3
  • 2010/09/22 (Wed) 19:24
  • Report

>国家試験
こちらは日本と違って国家試験ではなくて
州ごとでは?

#4
  • rockstar xxx
  • 2010/09/22 (Wed) 20:25
  • Report

#3その通り!州によって学校に通わなきゃならない時間もだいぶ違うよ。ちなみにカリフォルニアのコスメトロジーは確か1600時間。筆記の試験は#2も言っているように、病気とか感染症など医者が勉強するような専門用語が30%、そしてやっかいなアフリカンアメリカン美容に関する問題も15%くらいでるらしいから、英語がいまいちの場合は、日本語で教えてくれる学校とかテゥーターとかに頼んで技術は覚えたとして、筆記は丸暗記しかないかもね。

Posting period for “ コスメトロジーライセンス ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
駐在妻ですが働きたいんです

Preocupaciones / Consulta
#1
  • nayamisugi
  • 2010/07/26 12:36

主人の転勤でこちらに来て数ヶ月たちます。
私は日本での仕事を辞めて来ました。
会社の方針で赴任中は配偶者は働いてはいけないことになっていてESL classに行きボランティアもたまにやるくらいの生活を送っています。
他の多くの会社でも配偶者の仕事は禁止されているらしいのでうちの会社が特に厳しいわけではないようですがそれでも本当はLAでも働きたいと不満に思っています。
(調べたら私のビザでは労働許可証をとれば働けるようです)
友人にその愚痴を言ったら、
友人は、駐在妻の中には家で習い事を教えてお金をもらってる人もいるらしいよ、と話してくれました。

それを聞いて以来なんだか気持ちが落ち着かず悶々としています。
やってはいけないことと思いつつ、つい考えてしまうんです。
私も長くやっている趣味があるからそれを家で教えることはできる、家で教えるくらいは実は大丈夫じゃないんじゃないか、そうやってる人もいるんだし、そもそも働いてはいけないと決めている会社が変なんじゃないか等々

話にまとまりがなくてすみませんが皆さんは駐在妻が働くことについてどう思われますか?

#80
  • ぶんぶん丸
  • 2010/08/12 (Thu) 00:07
  • Report

>EビザやLビザの駐在妻がEADなしでベビーシッターや習い事教えるのって法律違反になるんですか?
書き込み読むと違反という人もいればOKっていう人もいるようなのでちょっと混乱しています。

#79のいうように厳密に言えば違法です。ただ個人同士で数十ドル~程度を現金払いでお願いするような仕事まで法律で管理するのは不可能なのです。

たとえば音楽CDやDVDを勝手にパソコンでコピーしたり、ネットで音楽などをダウンロードするのも厳密にいえば著作権違法です。上記のことを「著作権違法だから」とまったくやってない人っていますか?一応音楽会社とかにとっては立派な営業妨害・違法行為だから、不法労働同様に訴えられてもおかしくない行為です。ただ数千・数万ファイルレベルの悪質なケースならともかく、こんな個人レベルの行為をチェックするのは不可能ですし非現実的です。

EADなしでベビーシッターなどの仕事をするのも、毎月数千ドルとか年間数万ドルレベルとか大体的にやられると合法でやってる同業者とかにチクられるかもしれませんが、まぁ小遣いレベルでやるぶんには取り締まりようがないので問題ないでしょう。

#81

#78で質問した者です。
>#79さん, #80さん
教えてくれてありがとうございました。
とても参考になりました。

#82

#80さんに同意します。

NETで古着を売ったりするのと同じ行為なのd「法律違反」として罰せられません。判断基準は年間所得金額になります。

#83

#78で質問した者です。
#82さん、ちょっと整理させてください。
EビザやLビザの駐在妻がEADなしでベビーシッターや習い事教えることは法律違反にならないんですか?

>#80さんに同意します。NETで古着を売ったりするのと同じ行為なのd「法律違反」として罰せられません。
と#82さんは書かれてますが

#80さんは
>厳密に言えば違法です。ただ個人同士で数十ドル~程度を現金払いでお願いするような仕事まで法律で管理するのは不可能なのです。
と書かれてますよね?
これを読んで駐在妻がEADなしで習い事を教えたりするのは学生ビザだけど現金払いのアルバイトをしてる学生がチクられない限りは罰されないのと同じようなものだと思っていたんですけど。
#80さんと#82さんの意見は違うようですが?

#84
  • ブラウンライス
  • 2010/09/22 (Wed) 11:35
  • Report
  • Delete

この話題、気付いた時には終わってた~笑
いずれ日本に帰るんでしょ?私なら日本に帰ったときに、有利になるような資格とるな~まだまだ日本人は英語ダメだから、英語を徹底させて良い仕事ゲット出来るように、先を見るかも・・あとは、円高を利用して輸入とまではいかなくても細々と日本に商品を送って、日本のオークションサイトで売るのも面白い!!何でもチャンスだと思えば、アイディアも出てくるし(^o^)今すぐ見えるところだけしか働く場所がないって考えないで、間接的にでもこの先の長い人生を見据えてでもチャンスを見つけましょうね!
外国で生活できるのだってチャンス!と思えば、何か利用できることもあるはず。しかもLAなんていいな・・私も長年日本で 働いて、仕事を辞めて今年こっちに来ました。しかも、田舎の町に・・今は何もせず専業主婦で、ヒマを持てあましストレス溜まるから、ネットで人を占ったりしてたけど大変になったからそれも辞め何か新しいこと始めようと企んでる!笑!
転んでもタダでは起きない精神が必要かも知れませんね・・・

とりあえずリスクが高いので、禁止されてることは手をつけず、自分の今後に生かせること考えてみると面白いかも!

Posting period for “ 駐在妻ですが働きたいんです ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
外国人同士の学生結婚

Chat Gratis
#1
  • みやっこ
  • mail
  • 2010/09/20 21:14

初めまして。皆様の知恵を拝借したくて質問させていただきます。びびなびでは 日本人の留学生とアメリカの方の結婚・離婚などについては良く目にするのですが、外国人同士がアメリカで結婚する際に必要な条件や詳しい手続きについてご存知の方いらっしゃいますか?? 私も彼もアメリカに来ている留学生です。また 私と彼の国籍は違います。仕事は勿論学生なのでしていません。ソーシャルナンバーもグリーンカードも今は持っていません。その場合アメリカでの結婚は可能なのでしょうか??基本的な質問になるのですが、可能であればどこに申請手続きを行えばよろしいのでしょうか??それからパスポートの名前などは変更しなければならないんでしょうか??質問づくしで すみません。誰かご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 ログインしていない状態で初めトピをたてたのでもしかしたら 間違って二個できてしまったかもしれないです。。。びびなび初心者なものですみません。

#14

まだ お互い若いし、職がないのなら、まずやるべきことがあると思います。
双方の親は承諾していますか?
結婚してどう生活をするつもりですか?
現実問題がいろいろ出てくると思います。

今、結婚するのは別にOKだとしても、子供ができたら大変ですよ。
二人とも市民ではないのですから。。

他に結婚を急ぐ理由があるのでしょうか?

#13

私は欧州人(彼はすでに社会人でした)と結婚しました。

彼の国で、彼の国の法律に基づいて、挙式を行いました。
(市役所での市民婚が必須。教会での挙式はオプション扱いなので、私達はしませんでした。)
その後すぐに、日本国大使館に婚姻を届け出ました。
日本と夫の国(ほとんどの欧州の国)は協定があり、どちらの国であっても正式な婚姻が成立がすれば、もう一方の国でも届出後に婚姻が認められます。

トピ主さんの場合、彼の国にある日本国大使館にアドバイスを求められるのがいいのじゃないかと思います。
実際、私もインターネットでリサーチし、わからない点は大使館に国際電話やメールで問い合わせて解消しました。

準備はすごーく、面倒臭かったです。
疲れましたが、気合で乗り切りましたよ。

アメリカでお披露目の教会挙式するとなると、すでに婚姻成立している、という書類があれば良かったような気がしますが…済みません、これについては存じません。

#15
  • みやっこ
  • 2010/09/21 (Tue) 21:53
  • Report

みなさん 沢山の意見ありがとうございました。学生といっても20代後半になり両親了承済みです。個人的な事なんですが私の父が癌が再発し もう先が思わしくない状況で、妹もすでに結婚して子供もいる状態で・・・・親がかなり賛成といった感じです。勿論みなさまの言っている事は良く分かりますし私も大学終了までとも考えました。大学卒業後の就職先などもほぼ決まっているので色々考えた上そのような方向に話が進みました。ただ出会った場所がアメリカで、それもお互い異国人という状況だったのでアドバイスを求めたくトピをたてさせていただきました。将来は彼の国に行く可能性が高いです。皆様の意見参考にさせていただきます。親切なご意見ありがとうございました。

#17

#6はでたらめです。
結婚は可能です。まずライセンスをとらないといけません。これは、確か、county registerer's officeとか言うところでお金を払って書類にいろいろ記載して(ビザの種類とかも聞かれます)、当日ライセンス(証明書)をもらえます。これで晴れて、結婚できることになります。

ラスベガスに行けば、結婚のライセンスと結婚式を同じ場所で一緒にしてくれるんじゃないでしょうか?

結婚したらそれぞれの領事館に結婚したことを報告しますが、ここで苗字を変える必要はありません。もちろん変えることも可能です。パスポートの名前を変えるためには、まず戸籍の名前を変えることになります。領事館で教えてくれると思います。インターネットでもかなり情報が集められると思いますよ。

#16

長年、弁護士事務所で働いているのでトピ主さんのように外国人2人が学生結婚するケースは非常に多いですよ。そして、結婚された2人の間にBABYが生まれ、もちろんお子様はアメリカの国民(大半は決められた年齢ギリギリまで各国の国籍をキープする)ですので、その子供が21才になると同時に子供が親をスポンサーしてGCの取得をするケースが過半数です。その21年間は、数年Fビザで学生を続ける方もいますが、大半はレストランなどの事業をアメリカで始めEビザを取得するケースが多いです。どのような選択をしても、移民法は甘くありませんが道はいくつもあります。学生なら他にもっとやる事があるという大人な意見もごもっともとは思いますが、大変な事を覚悟した上で、それでも結婚したい相手と若くしてめぐり合えたトピ主さんが私はとっても羨ましいし、応援したいです。頑張ってくださいね!

Posting period for “ 外国人同士の学生結婚 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
老眼年齢と老眼鏡についてみなさんの経験と意見をお聞かせください

Preocupaciones / Consulta
#1
  • どうにもこうにも
  • 2010/09/20 12:10

アラフィフになり、そろそろ老眼が深刻になってきたような気がしています。
今のところは、眉間にしわを寄せ遠めに見ながら生活していますが、それもどうかと・・・
パソコンは、とりあえず何とか打てますが、小さい字を読んだり、書いたりするのが難しくなりました。


同年代の友だちは、ドラッグ・ストアや100円ショップ(98㌣ストア?)などで売っている老眼鏡を使用している人もいます。

そこで、お尋ねしたいのですが・・・

老眼と感じたら解決策として、みなさんが、まず始めにされていることは何でしょうか?
医療費が高いので、出来れば医者は行きたくないのですが、眼科に行き検査するべきなのでしょうか?
それとも直接眼鏡屋さんで、検査及び購入可能なのでしょうか?(もし、おすすめの眼鏡屋さんなどがありましたら、それも併せて宜しくお願いします。)


また、「マジカル・アイ」で老眼も良くなると言われていますが、良くなられた方はいらっしゃいますか?

一度にたくさんの質問で申し訳ありません・・・
この中の、ひとつでもお応えをいただけることがありましたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

#6

ドラッグストアであうのがあればそれが一番良いのでは?眼科で検査して作って欲しいと依頼したらどうせまたかえるんだからドラッグストアで買えば?と言われました
でも、どうしてもシャネルのフレームので作りたかったから結局他の店へ行って作ってもらったけど
要するに見えれば良いならドラッグストアへ
こだわりたいなら眼科検査をってことですな
ちなみに作ってもらえば遠近両用ができるから読むものから視点をかえる時、メガネを下や上に(よく鼻にずらす人いるでしょ)動かす必要がなくなるわけで・・・

#11

検眼というのは眼鏡を購入するのが前提で検眼するのやさかい

購入する予定が無ければリーディンググラスで間に合う。

検眼なんかすると高い買い物につきまんがな。

#12
  • Yochan3
  • 2010/09/21 (Tue) 12:46
  • Report

#10(トピ主)さん、
私は昔からど近眼なので、アメリカにきてからも
検眼医、眼科医は何度も行ってます。
S.Bayでしたらおすすめのドクターもいます。
実は、先般知合い(48歳)が、PCでエクセル表を
作っていて線がゆがんで見えるというのでドクターに
連れていったら早期の加齢黄斑変性と診断されました。
あと、自覚症状がなくとも緑内障、白内障はありますので
機会があれば一度、検査をしたほうが良いとカキコしました。
検眼すると高い買い物とか言ってる人もいますが、目に関しては多少お金を使っても。気をつけるにこしたことは無いと思います。

#13

私は30歳後半になり検診のため眼科に行きました。
その時医者に、緑内障の疑いがあるから検査しましょう!と言われ、すごく驚きました。
結果は幸いにも大丈夫だったのですが、それってかなり高齢になってからなると思ってたので、その時すごく凹みました。
私の友達はやはり30代後半で老眼の気があると医者に言われ、凹んでました。
現代は何でも年齢に関係なく早めの検診が必要とか・・・
なのでこの際、1度眼科に見てもらいそれから自分に合った安いメガネでも購入されたらどうでしょうか?

#14
  • どうにもこうにも
  • 2010/09/22 (Wed) 09:37
  • Report
  • Delete

【お応えくださったみなさまへ】

アラフィフという年齢であるということ、目の病気の潜んでいる可能性もあるということもきちんと考えたほうがいいですね。
みなさまのアドバイスで、メガネを使う前には眼科に行って検診することが、とても大切ということを感じました。

パソコンや携帯電話のたくさんの機能を使う等で、目を酷使する今日この頃、年齢に関係なく目の健康には気をつけなければいけないと思いました。

アドバイスをくださったみなさま、ほんとうにどうもありがとうございます。

Posting period for “ 老眼年齢と老眼鏡についてみなさんの経験と意見をお聞かせください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
初めての彼氏

Chat Gratis
#1
  • jacklee
  • 2010/09/17 15:00

渡米してきて人生初めての彼氏が出来ました。
もう別れてしまいましたが。。。

別れる事しか選択肢がなくお互い好きなまま別れたので、
未だに彼の事が忘れられず毎日辛い日々を送っています。
別れてすぐに彼の番号を携帯から消してしまったので連絡できません。

こんな時はどうしたらいいのでしょうか??
人生の先輩方、アドバイスをお願いします。

#7

Move on!!

#8
  • そろそろ水着買おうっと!
  • 2010/09/21 (Tue) 00:00
  • Report

ビートたけしさん、そんなホイホイ次から次へと好きになれる尻軽な人ばかりじゃありません。

苦しんで強くなって、優しくなれ<ねぎ星人さん。

ほんとそうですよね。逃げてばかりで困難に立ち向かわない人には他人の苦しみがわからない。優しくなれないですよね。逃げない人って、優しいですよね。

#9
  • jacklee
  • 2010/09/21 (Tue) 10:07
  • Report

みなさん、ありがとうございます。
良い思い出ばかりがよみがえり、毎日涙が止まりませんでしたが
最近、少しずつ減ってきました。

また素敵な出会いがあるといいな。

#10
  • 気まぐれババアギャル
  • 2010/09/21 (Tue) 14:28
  • Report
  • Delete

昨日うまいもの食べてまた今日うまいもの食べれば

昨日のは忘れてしまうさかいな。はよ男を作って昨日の男は忘れろよ。

#11
  • レドンド
  • 2010/09/22 (Wed) 01:12
  • Report

どうしても番号復活したいときは、
ケータイ会社から送られてくるcall historyから
復活できますよ。
この時間にこれだけの時間かけてるならこの番号だなってめぼしをつけて・・・。

Posting period for “ 初めての彼氏 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.