Select [고민 / 상담]

41.
Vivinavi 오렌지 카운티
甲状腺専門の病院(2kview/10res)
고민 / 상담 2024/09/03 09:12
42.
Vivinavi 로스앤젤레스
航空券間違えて買ってしまい野球観戦が。。。(10kview/67res)
고민 / 상담 2024/08/30 11:40
43.
Vivinavi 하와이
ハワイのチャータースクール(2kview/2res)
고민 / 상담 2024/08/26 19:11
44.
Vivinavi 하와이
キンダーGEについて(3kview/8res)
고민 / 상담 2024/08/26 15:24
45.
Vivinavi 로스앤젤레스
PMS相談所(784view/2res)
고민 / 상담 2024/08/26 00:22
46.
Vivinavi 샌프란시스코
米国生活トラウマ、俺だけじゃないか(576view/0res)
고민 / 상담 2024/08/18 17:52
47.
Vivinavi 샌프란시스코
日本とアメリカで住みたい(2kview/3res)
고민 / 상담 2024/08/18 17:28
48.
Vivinavi 로스앤젤레스
アメリカの住所について(8kview/63res)
고민 / 상담 2024/08/16 13:15
49.
Vivinavi 라스베가스
DMV(443view/0res)
고민 / 상담 2024/08/13 18:39
50.
Vivinavi 하와이
未婚、ハワイ在住の子の父親に認知と養育費を求めたい(4kview/12res)
고민 / 상담 2024/08/06 14:01
Topic

Vivinavi 오렌지 카운티
甲状腺専門の病院

고민 / 상담
#1
  • minch75
  • 2024/08/30 09:40

最近アーバインに引っ越してきました。

日本にいたときから10年来、甲状腺を患っており、こちらでも通院が必要です。
同じく甲状腺に関する症状で通院されている方がいれば、おすすめの病院を教えていただきたいです。

#7
  • TRASH . .
  • 2024/09/02 (Mon) 08:42
  • Report



健康保険あり、なしのどちらで手術を受けたのでしょうか。
なければかかった費用を書き込まないと読んでいる人にはわかりません。

#8
  • 有能
  • 2024/09/02 (Mon) 08:47
  • Report

7

気になるならあなたは何の健康保険をもっているか書き込まないと。

#9
  • TRASH . .
  • 2024/09/02 (Mon) 09:43
  • Report

収入がなければメディカル。
アメリカ市民は手厚く保護されるのを知らないんだろうか。

#10
  • TRASHはここに出してはいけません
  • 2024/09/02 (Mon) 11:11
  • Report

8

それより先に5番さんの保険を聞きましょう

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/09/03 (Tue) 09:12
  • Report

「医者を信用しすぎるな! 患者なんか利益対象物でしかないwwww」

患者も医者の言いなりにならなくて
自己防衛するのではないかい。

Make post to “ 甲状腺専門の病院 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
航空券間違えて買ってしまい野球観戦が。。。

고민 / 상담
#1
  • スズキ
  • mail
  • 2024/07/30 06:53

どなたかお知恵をください。

航空券を間違って買ってしまったせいで
ドジャース戦の観戦&大谷ボブルヘッドの配布に
間に合わない可能性が出てきました。
14時に空港着、16時までには球場に行きたいと思っています。
レンタカーはせず公共交通機関で動く予定です。
スーツケースがあるのでそのままスタジアムには直行できず
ユニオンステーションの近くのロッカーは17時までなので
ピックアップが翌日になってしまいます。
まだホテルはとっていないので最悪ユニオンステーション近くのホテルに泊まりますが、予算のこともあってなるべくあの付近に泊まるのは避けたいと考えています。

そもそも開場は17時なので16時に行く必要はない?
スーツケースを預ける手段や場所はどこがいい?
14時に到着予定だとそもそも何時に空港から出られるのか?
エンゼルスタジアムはちょっと大きめのナップサックも持ち込めた(球場内で預ける必要あり)けどドジャースタジアムは?
それが可能ならとりあえず最低限の着替えなどを持ってスーツケースはロッカーに預けて翌日に取りに行くこともできるかな?などなど

どなたかアドバイスやアイデアがあったら教えてください、お願いします!

#52
  • 2024/08/28 (Wed) 19:36
  • Report

バーボーヘッドは今晩だったようですね。朝7時から並んでたとニュースで言ってた。4万個だって。

#56
  • 配っていました
  • 2024/08/29 (Thu) 09:15
  • Report
  • Delete

3回裏のゲーム(8pm頃)時点に入場した人がいましたが大谷首ふり人形配られていましたよ

#57
  • TRASH
  • 2024/08/29 (Thu) 09:25
  • Report

52 56000人収容だからね コレクターたちは朝7時もうなずける
その中でも1700個が特別金色だってね  これ獲得した人最高じゃん
デコピン、合図されたらマウンドからちゃんとボールくわえて大谷君のホームベースのとこまで走ったのはさすが 空気読んでる 拍手もんだね

#60
  • TRASH
  • 2024/08/29 (Thu) 14:10
  • Report

昨日の金色のボブルヘッド、すでにEBAYに出店されてて7万ドルだってさ

#68
  • 昭和改め慶長 . .
  • 2024/08/30 (Fri) 11:40
  • Report

60

大きいことはいいことだ

Make post to “ 航空券間違えて買ってしまい野球観戦が。。。 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 하와이
ハワイのチャータースクール

고민 / 상담
#1
  • 子育て奮闘ママ
  • mail
  • 2024/03/29 15:58

ハワイの公立校は地域によって学力や環境の差が大きく、私立を選択される方が多いと知りました。
自分の子供達も私立に入れられたらと思っていますがやはり学費の壁が高すぎて断念。 
入れる確率は低いのですがチャータースクールに挑戦しようかと思っています。
各校特色があり魅力的なのですが、実際どうなのか現在通われている方がいらっしゃいましたら感想をシェアして頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

#2

ワイアラエチャーター小学校へ子供が通っているので、詳しく特色を説明できます。

①いわゆる教科書という教科書は無く、プリントやipadを使用した学習が中心。
➁コアの科目以外の授業は、専任の先生が置かれ、それぞれの教室へ行く形。ハワイアナ、音楽、アート、アイナ、STEAM、
③勉強ができる子供を集めた、いわゆるgifted and talented programは無い。1クラス約20名で、1学年4クラス(近年、キンダーが5クラスの傾向)、GEで入学する子供も多い印象。メインランドからの生徒も数名いる。ミドルは、圧倒的に、カイムキミドルが多い。ヌウアヌにある、チャーターミドルも人気。私立に進学する子供ももちろんあり。
④放課後のプログラム(W+)は、学校にやとわれた専任スタッフが担当。5時半まで預かってもらえる。$170/月。兄弟割引あり。学校が休校の時も、見てもらえることが多く(別料金)、夏休みの2か月のうち、約4週間見てもらえるプログラムもあり。学校で預かってもらえる選択肢が多いので、共働きにはありがたい。
⑤ほかの公立の小学校に比べて、新学期が約5日程度早く始まる代わりに、冬休みが3週間と長め。
⑥担任にもよりますが、宿題が読書だけというクラスも多く、習い事をしやすい環境です。
⑦車によるドロップオフ、ピックアップが可能、大渋滞することはまれ。
⑧様々な質問に対し、保護者と学校をつなぐベテランの職員さんが、タイムリーに対応してくださる。

暗記や繰り返しドリルをするといった勉強よりも、概念やアプローチ、生徒間とのコラボレーションを大切にした授業を重視している印象を受けます。
いろんな特徴を持った生徒が、それぞれの強みを出し合って学ぶことを重視しているからか、勉強ができる、できない、という切り口のみで子供を評価しない傾向があり、昔ながらの教育を受けている親としては、テストや宿題がほとんどないため不安になるかもしれませんが、当の生徒たちは、のびのびと楽しく学校に通っているようです。
教育熱心な親が多いせいか、勉強が不足していると思う親は、公文に通わせたり、家庭教師をつけているケースもあります。

また、保護者が中心となって行う活動が活発で、学校のイベントにかかわりたい親には、機会が豊富です。

学校の説明会に行ってみると、雰囲気がつかめてよいと思います。私が、参加した時は、校長先生が、「ワイアラエは、私立校のような公立校」、と言われたのが印象に残っています。最終的には、学校の雰囲気が気に入り、きっと子供が喜んで通うだろうと思って決めました。子供からは、感謝されています(笑)。

#3
  • 子育て奮闘ママ
  • 2024/08/26 (Mon) 19:11
  • Report
  • Delete

ぶんぶく茶釜さん
ご丁寧に詳しく説明して下さりありがとうございます。
ワイアラエチャーター小学校はとても魅力的ですね!
実際に通われてる方からお話を伺う事は貴重なので、事細かく学校の魅力を教えて下さりありがとうございます!
説明会などに参加して学校の雰囲気などを見に行きたいと思います。

Make post to “ ハワイのチャータースクール ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 하와이
キンダーGEについて

고민 / 상담
#1
  • GEについて
  • 2024/08/21 18:05

こんにちわ。キンダー入学に際し、GE越境通学の申請を視野にいれており、いくつか質問があります。
マノア、ヌウアヌ、ワイキキ、ウィルソンエレメンタリーなどを考えています。


1.GE申請書の「申請理由」について、 Physical residence、 Program of study (describe)、Other (describe)のいずれかにチェックをすることになるのですが、Program of study (describe)とは、その学校の勉強プログラムについて書くと思うのですが、そういった各学校のプログラム・特色というのは、どこで情報を仕入れることができるのでしょうか?通学中の方から聞いて情報を集めるのでしょうか?

希望のスクールのwebサイトを見ても詳しい情報はなく、学校の特色はつかめませんでした。


2.公立校には、入学前の学校説明会というのはあるのでしょうか?

3. GEをされた方は、立地以外の理由であれば、何を基準に選んでいますか?


各エレメンタリーのことは、人からまた聞きでしか聞いたことがなく、あとはスクール評価のwebサイトで定量的なデータは確認していますが、細かいプログラムとかいったことはよくわからず困っています。皆さんの経験を参考にさせて頂けると嬉しいです。

#5
  • HCC
  • 2024/08/25 (Sun) 20:43
  • Report

わたしの場合は、上の子がいるお母さんにお話を聞いたり、あとは気になった学校の見学ツアーに行って決めました。見学ツアーは行った方がいいと思います。学校のイベント(ファンフェアーなど)は在校生や関係者だけでなく誰でもいけるので、行ってみると良いと思いますよ。

#6
  • GEについて
  • 2024/08/25 (Sun) 22:38
  • Report

>HCCさん

ありがとうございます!見学ツアーは、学校に個人的にお願いするものでしょうか?それとも集団見学の募集があるのでしょうか?
ファンフェアーというのがあるのですね。検索してみると過去のイベントがでてきたので今年のを見逃さないようにしたいと思います。

#7
  • Sean0914
  • 2024/08/25 (Sun) 23:32
  • Report

トピ主さんへ

「Sean0914さんは、その学校に通われている方にお話を聞いて情報収集されたのでしょうか?
それとも学校の職員室などを訪れたのでしょうか?」

#3で書き込みましたが

(我が家は学校で開催されるフェアなどにも参加し、
雰囲気などやプログラムを確認し、
保護者の方々からも色々と話を聞いてGEを決めましたよ。)

フェアに参加した時に情報収集しました。

息子の場合は
越境した学校は、レベルを下げない為に、とにかく宿題が多く、可哀想だったかな?と思います。
ただ、授業の中で日本語クラスがあったのは本当に感謝しています。
が、、今ではすっかり忘れてますけどww

#8

ファンフェアもスクールツアーも、トピ主さんが興味のある学校に直接電話をかけて聞いてみたら良いですよ。朝はオフィスも忙しい時間帯なので、ある程度落ち着いた時間くらいに。オフィスのスタッフがあまりにも横柄な態度で、それだけでGEの候補から外した学校もありました。うちはフェアもスクールツアーも子供も連れていって、学校の周りの環境と、子供の反応を第一優先にしてエレメンタリーもミドルも決めました。

#9
  • HCC
  • 2024/08/26 (Mon) 15:24
  • Report

見学は学校ごとに日時が決まっています。
その時にオリエンテーションがあって、校長先生からのお話でその学校の特色や何に力を入れているかなどを知ることができます。
ファンフェアー以外にもハロウィンなど、部外者が自由に参加できるイベントがあるので行ってみてください。

Make post to “ キンダーGEについて ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
PMS相談所

고민 / 상담
#1
  • adhd
  • 2024/08/19 11:58

生理前症候群に悩む方、どのように対処されてますか?

特に気分の落ち込みがすごいです。

#3
  • TheScene
  • 2024/08/26 (Mon) 00:22
  • Report

フェヌグリークをお勧めします...

私の日本人の妻の月経前症候群には本当に効果がありました。

これが役に立つことを願っています。

Make post to “ PMS相談所 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 샌프란시스코
米国生活トラウマ、俺だけじゃないか

고민 / 상담
#1
  • かみやま
  • mail
  • 2024/08/18 17:52

三十年間米駐在のハーフで、白人至上主義者であった母方を棚上げにしていても、オークランドと、似た場所に住んできました、来米以来。

今シリコン・バレーに住んでいますが、トラウマが簡単に消えることじゃない。過去に戻り、やり直せないから、消される方法はわからない。平成六年から去年12月まではどこ行っても何をしても...

他にもありますが、とりあえず何より聞きたいことです。

特に米国人の対アジア人嫌悪と一般的に分からない、慣れてないことに嫌悪や暴力で反応するアメリカ社会のために「米国駐在トラウマ症」になった人、他にいるでしょうか?

Posting period for “ 米国生活トラウマ、俺だけじゃないか ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 샌프란시스코
日本とアメリカで住みたい

고민 / 상담
#1
  • ラベンダー
  • mail
  • 2024/06/27 04:44

グリーンカード保持者です。
配偶者の仕事の都合で日本に帰国しましたが、私は後悔しています。
引っ越し前から 移住先が気乗りしないと思っていたのですが 案の定どうにも新しい土地が好きになれないんです。
田舎で仕事もあまりないし、天気も曇りの日が多い土地で気が滅入ってしまいます。やっぱり日本は人間関係が窮屈です。
再入国許可を申請しているので なんとか私だけでもアメリカに半年ちょっと 主人のところ(日本)に
半年住めないかと思っています。
とりあえずは日本またはアメリカでリモートワークを探し始めました。

同じように 日本でもアメリカでも住むこと 目指している方、実現された方 おられたらアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします!

#3
  • Riko
  • 2024/07/25 (Thu) 04:12
  • Report

こんにちは!今、現在アメリカ在住ですが、将来は日本とアメリカで行き来しながら生活出来たらいいなと強く願っている私です。あなたは、お子さんはいらっしゃるのですか?

#4
  • かみやま
  • 2024/08/18 (Sun) 17:28
  • Report

はじめまして。阪神大震災後、まだ10代で、イタリア系の母が住んでいた米国へ来て、今は事情あって離れないけど、できれば帰国したらよかったと本当に思っています。

今住んでるシリコン・バレーにいますが、去年12月までにはあらゆる大都会と田舎あっちこっちに住む経験重ねてきました。

米国人はわからない、慣れていない、知らない、そして自分と少しでも違う物事に対する暴力的な憎しみを抱く。そうではないアメリカ人もいますが、その人達は例外です。

アメリカでは、自らだけを最優先にすること、そしていじめの言動とは、「強さの証」と古く枯らされています。

そして、正義などは種類--人種、性別など--で決められています。世間でも裁判でも。特にアジア人であれば、DVされても殺されても、正義はない。

税金法を利用して、今はほとんど誰も一人では部屋すら借りることができない。外食は主に同じく、安い食べ物はジャンクフードがほとんどです。

医療費が高すぎて、保険は場所によって手に入れない可能性があります。

現代の若いカップルはよく、子供達と一緒に住む1Rの家賃を払うため、両親は合計4つの仕事以上も働く場合まであります。

アジア系、ラテン系の移民者が利用されたり、毎日捨てられたりされる。アメリカ人が全くしない仕事する中で、しながら職場でもコミュニティでも四方八方からハラスメントを受けてしまう。

一体どうしてこんな中で誰も何もしないというと、こちらでは、社会を変える力は、買うのだから。財産持ちではない人が政治家に離れない。

そして、ご覧の通り、種類によって、どれくらい金をもうけるのもが、すでに決まってる。

もし更に説明して欲しいなら連絡してもいいです、いつでも。

Posting period for “ 日本とアメリカで住みたい ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
アメリカの住所について

고민 / 상담
#1
  • mami
  • mail
  • 2024/07/10 07:24

数年前までLAに住んでいましたが、今現在は日本医完全帰国しています。

ですので今現在アメリカに住所はないのですが、郵便物などを受け取りたくアメリカの住所が必要になりました。

貸し住所サービス?などのビジネスサービスあるようですが、日本からオンライン等で手続きできるようなところがあれば助かります。

アメリカでしたらどこの州でも構いませんので、私のように日本に完全帰国して住所をキープされている方や、詳しい方がいらしたらご教授お願い致します。

#51
  • mami
  • 2024/07/25 (Thu) 23:59
  • Report

トピ主です。
すみません、このトピをたてた直後、コロナに感染してしまいました。
日本では今現在、コロナが大流行していて第11波がきていて
今まで一度も感染したことはなかったのですが、感染してしまいずっと床に伏せておりました。
いまだ本調子ではないですが、、、


多くの方からご連絡頂きましたが、この場を借りてまずはご連絡できず申し訳ありませんでした。
これから徐々に、ご返信させて頂きますので、何卒よろしくお願いいたします。

#56

日系会計事務所 Virtual office と契約。

https://www.us-lighthouse.com/lighthouse-la/0724-no837.html

#60
  • 腰イタイ(>_<)
  • 2024/08/03 (Sat) 00:13
  • Report

利用したことはありませんが👇
https://opas.com/ja/

#61
  • Yoshi
  • 2024/08/09 (Fri) 12:23
  • Report

mamiさま

チェースやUSバンク等いくつかの銀行は、日本の住所変更は可能ですよ。
それ以外は、shipito等の郵便転送サービスを契約するしかないです。
米国国籍者や米国居住者は、FATCAにより、米国以外の口座開設は難しいです。
知人は、米国内の実家等で折り合いがつかなければ、転送サービスを
使っていますね。

#62
  • Yoshi
  • 2024/08/09 (Fri) 12:28
  • Report

mamiさま

言いたいことは、海外在住米国人は、よく郵便転送サービスを
使っているということです。
クレジットカードもデビットカードも
受け取られませんから。

Posting period for “ アメリカの住所について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 라스베가스
DMV

고민 / 상담
#1
  • t&f
  • mail
  • 2024/08/13 18:39

筆記試験を本日合格して技能試験を受けたいのですが
住所確認で本当にそこに住んでいるのであれば給料明細や携帯代の請求書が届いている住所証明を2ヶ月分欲しいと言われて予約が取れていない状況にあります。
まだ滞在して1ヶ月ほどしか経っておらずそういう書類はもらっていない状態です。
会社からはその節を説明したら行けるとは言われたのですが、英語は喋れません。
同じような経験された方とかいらっしゃいましたら、相談乗っていただけると助かります。
また本当にそれで行けるのであれば運転免許は早く取りたいと思っているので通訳を頼める人も探しております。
宜しくお願いします。

Posting period for “ DMV ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 하와이
未婚、ハワイ在住の子の父親に認知と養育費を求めたい

고민 / 상담
#1
  • あやちん
  • mail
  • 2024/07/24 23:03

日本在住の日本人で、今14週になる子を妊娠しています。
子の父親はハワイ在住のアメリカ人です。
彼とは交際していましたが、子ができたことを知ると、育てるとか愛しているとか言いながら
最終的には逃げました。
ですので、最低限認知と養育費の支払いを強制して一人で育てようと思っています。

日本の法律でどうすべきかというのは把握しているのですが、
日本在住の日本人でも、アメリカ人父親に払わせるためにハワイのチャイルドサポート当局を利用することが
できるかどうか御存知の方いらっしゃいますか?

そのほか何でも良いのでなにかいい情報やアドバイスお持ちでしたら教えていただきたいです・・・。

#9

裁判所へ申請を提出できるのは、ハワイ州に継続して在住している必要があるかと思われます。すなわち、何らかのビザを保持し、税金をハワイ州へ納めていると、ハワイ州のサービスを受けることが可能かと思います。日本の裁判所へ外国人が勝手に日本の法律で法的措置を申請できないのと同様です。ハワイ州家庭法に特化した弁護士へ依頼すると、裁判所を通さずに水面下での交渉、合意書等の制作は可能かと思われますが、このような事例は、弁護士へ高額な費用を払っても、何ら結果を見出せない可能性が非常に高いような気がします。

#10

こんにちは、あやちんさん
他人事とは思えず書き込みました。
私はあやちんさんもchild support をもらうことが可能だと思います。
実際に日本で在日米軍の元カレとのと子供を妊娠された女性も日本在住で元カレはアメリカ帰りましたがちゃんと取れてましたよ。ニュースになってました。
ただ、弁護士を雇ったほうが確実かと思いますがこの前例があるためかなりの確実で大丈夫なはずです。
応援しています。

わたしもハワイで未婚で妊娠、出産し、いろいろ経験があって情報提供できることもあるかもなので、もし聞きたいことがあれば質問してくださいね。
わたしもかなり悩んで辛かったので少しでも力になれたら嬉しいです。

#11
  • KAHUKU
  • 2024/08/03 (Sat) 23:01
  • Report

その男は、日本人女性を騙すことに慣れているので
逃げ通すと思われます。
なので、チャイルドサポートをなんとかもらおう。という考えは捨てた方がいいです。
そういう考えではなくて、精神的肉体的に傷つけられたという訴訟で賠償請求が良いです。
相手の写真、本名や生年月日、ソーシャルなどは控えていますか?

#12

皆様、コメントいただきありがとうございました。
あたたかいコメントには大変心を救われました。
自分自身が身勝手で子どもにかわいそうな思いをさせてしまうことになるだろうことは十分承知しています。
そのことで何度自分を責め、全て終わりにしてしまいたいと思ったか分かりません。

しかし、世の中には、父親が揃っていてもろくな生活を送れない子どもだっていると思います。
下を見ているだけだと言われればそれまでですが、私が父親の分まで子どもを愛して、大切に育てる覚悟はできています。
だからこうして子どものためにできることを考え皆様の知識をお借りしたいと思って投稿しました。

本日、ハワイのチャイルドサポート機関から返信があり、私でもサポートを利用できるとの返答でした。
長期戦にはなりますし、大変になるでしょうが、子どもに父親が存在することを知ってもらうことに意味があると考えていたので本当に良かったです。

背中を押してくださった方には、本当にありがとうございました。

#13

以前,同様な件で養育費を受けた沖縄女性のケ-スを見かけた事が有りSerchしましたら有りました。
20代の女性が米兵との間に産まれた子供の養育費を求め
て所在不明の米兵の居場所を突き止めて,米国ハワイ州の裁判所命令で養育費の支払いが認めおられたと言うケ-スです。
琉球新報 12/06/20 付
支援団体はウ-マンズ プライド(沖縄県北谷町)
代表者  スミス美咲
070-5692-3899
其の女性はDNA鑑定を行い子供が18歳になる迄養育費が受けられる事になつたそうです。
あと一息です。貴方のお腹の赤ちゃんは必ず貴方にEnergy を与える栄養剤になりますから。
あやちんさんはとても悩んだと思います。今,彼女に必要なのは思いやりです。騙す騙された。だから日本女性は等の批判は止めて欲しいです。何処の国でも有る事ですから。
どうぞ、彼女と赤ちゃんにプラスになる意見をお願いします。

Posting period for “ 未婚、ハワイ在住の子の父親に認知と養育費を求めたい ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.