Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Terrarium.(511view/4res)
Other Today 16:51
2.
Vivinavi Los Angeles
family court(471view/26res)
Problem / Need advice Today 16:18
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(123kview/3062res)
Free talk Today 15:59
4.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(379kview/4309res)
Free talk Today 14:22
5.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res)
Question Today 11:45
6.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/524res)
Free talk Today 10:57
7.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(99kview/681res)
Free talk Today 10:42
8.
Vivinavi Los Angeles
question(315view/20res)
Other Today 09:06
9.
Vivinavi Hawaii
How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(77view/1res)
Daily life Yesterday 23:37
10.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(380kview/703res)
Free talk Yesterday 20:33
Topic

Vivinavi Los Angeles
JRパスについて

Problem / Need advice
#1
  • jrパス
  • 2006/01/06 00:48

JRパスについてお伺いしたいのですが。 
次の帰国で彼氏を日本に連れて行こうと思っています。 そこで、彼にはJRパスをもちろん購入してもらい、いろいろな場所に連れて行って上げたいとおもっています。 そこで、質問なのですが、やっぱり私もついでに購入というわけにはいかないのでしょうか?

JRパスは、海外に居住しており、その国の永住権を持っている人、または、日本国外に居住する外国人と結婚している人
に限り日本人でも使用可能ということなのですが、実際、その結婚しているという証明を毎回見せないといけないのでしょうか? 例えば、彼が引換所に持って行って、そのあと私が使うのは無理なのでしょうか? 

ちなみに私は、H1-B保持で、彼が市民権保持者です。
よろしくお願いします。

#2
  • ヘロヘロ
  • 2006/01/07 (Sat) 07:01
  • Report

JRパスの購入はアメリカサイドですから
こちらで購入ができれば問題はないのでは??

#3
  • parado24
  • 2006/01/07 (Sat) 08:45
  • Report

日本の緑の窓口でパスに交換する時にパスポートの掲示が必要です。日本の国籍で日本のパスポートの人はグリーンカードを見せる必要があります。

#5

何がしたいの?
#1で使用条件は自分で書き込んでいるから、自分はJRパスの利用資格がないことはわかってますよね。
その上で不正に使用することはできますか?って聞いてるの?
よこしまなこと考えないで、きちんと彼と結婚するか、永住権を取得してから、正しく使用してください。
少なくとも、公共の掲示板でこんなトピック立てないで。

#4

早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりグリーンカードを見せる必要があるのですね・・・・。 ちなみにそのJRパスには、名前が書いてあるのですか? 例えば、彼が2つともパスに交換して、そのひとつを私が使うのはやっぱり無理ですか?

交通費も馬鹿にならないため、使えたらいいなーと思っているんですが・・・。

#6
  • コバルト
  • 2006/01/07 (Sat) 12:24
  • Report

僕がJRパスを使ったのはちょっと昔ですが、パスを受け取った以後、かなりメチャクチャ使いましたが、結果として一度も身分証明の提示は求められませんでした。今は厳しくなってるかもしれませんが。だから一度誰かが取得したJRパスを他人が使っても使えるかもしれませんネ。でもそれは違反ですよ。犯罪です。ドキドキ怯えながらの旅行なんて、楽しくないと思うし。

 はじめに「ちなみに私は、H1-B保持で、彼が市民権保持者です」とありましたが、それはあなたが永住権所持者でも市民権保持者と結婚してるわけでもないということですよね。
 であれば無理です。諦めましょう。
「例えば、彼が2つともパスに交換して」といっても、使用条件を満たさないので交換できないでしょう。
 いろいろな場所に連れて行ってあげたいという思いやりのある気持ちは良いですが、彼の分だけでも安あがりになるのだからイイじゃないですか?ついでに自分もパスをゲットして安く旅行したいっていうのは虫が良過ぎませんか?

 彼のJRパス代をあなたが払ってあげて、日本でのあなたの交通費は彼に払ってもらったらどうでしょう?
----------------------
 トピ主さんの問題とは異なりますが、僕もJRパスのサイトを見ました。
「日本国外に居住する外国人と結婚している(日本)人」という条件なんですが、その結婚している日本人のビザステータスの説明がありませんでした。結婚が証明されれば、永住権がまだ降りていなくてもイイということかな?と。ご存知の方いますか?

#7
  • yam
  • 2006/01/07 (Sat) 23:13
  • Report

tashika 10nenkan america ni sundeirunara sore wo shomei dekireba JR pass ga tsukaeru hazudesu

#16

コバルトさん。 
そうなんですよね。 結婚をしている日本人。っていう定義であれば、国外に移住する外国人と結婚してるでも、事情があって日本にすんでる方でも使えるってことですか?
そんなことはないだろうなぁとは思うのですが、どうも曖昧ですね。

#15

こういう発想の人がいるから、だんだん厳しくなる。見つかったらすごい罰金とられますよ。せっかく安くで旅行できるのに、できなくなります。

#14

JRパスは日本では確か買えない筈だったと思います。アメリカでしか買えない筈だから、日本で使っていてもあまり厳しくチェックされないと思いますよ。もし、何か言われたら日本に住民票がない事、(アメリカのIDなど)見せればOKだと思います。

#13
  • 無理だと思います
  • 2006/01/08 (Sun) 13:20
  • Report
  • Delete

去年(2005年)に帰国した際に一応JRパスを買っていきました.
そのときはすでにアメリカ人と結婚していたので私はJRパスに換えてもらうことができましたが、やはりパスポートだけでなくグリーンカードの提示も求められました.
こちらで買っていった券にもちゃんと使用予定の人の名前が入っています.なので今のトピ主さんの状況からすると無理かと思われます.
日本って交通費が馬鹿にならないですよね、、、
彼と楽しい日本の旅ができることを祈っています

#12

去年、JRパス使いました。
券面に名前が出て、引き換え時にパスポートとグリーンカードで自身であることを証明します。また、毎回ではありませんがパスポートを見せて下さいと言われた駅もありました。彼と同行している以上無理だと思いますよ。

#11

お返事ありがとうございます。

まぁ、そうですよね。 使えたらいいなぁ。ってチョロっと思っただけでもって、ちょっと教えていただこうと思っただけなので、そーんなに勢い怒られると、まぁ、なんというか、こんな奴のために時間を割いてくれてどうもすみませんとしかいいようがないのですが・・・。ということで、どうもすみません。 

日本にも1日パスとかがあればいいのになぁって思わずにはいられませんね。 

#10

つい最近、使いました。JRパスは、こちらで購入した引き換え券とパスポートをJRの窓口にもっていくと、JR係員がパスに使用者の名前を書き入れます。受け取るときは、名前等を確認して受け取りサインをする段取りになっています。なので、一人で二人分とってくるというのはかなり難しいと思いますよ。

#9

#1さん、JRパスについてではありませんが、こんな方法はどうでしょう?
JRパスは確かに安くて便利なのですが、使用期間が決まっているので「使用期間内に、とにかく多くの場所へ行こう」となってしまいます。それも、彼氏に日本を見せてあげる方法ではあります。しかし、ゆっくり出来ない駆け足の忙しい日程になってしまいます。
それより、例えば京都に数日間滞在して、ゆっくり京都市内や近郊の奈良、大阪を散策する方が「日本を楽しめる」かもしれません。
JRパスを使用しないで、彼に日本をゆっくり楽しんでもらう方法も検討してはいかがでしょうか?

#8

すみません、便乗で教えてください。
子供は日本・米国二重国籍で、これまで日本に入国する際は日本のパスポートを使ってきました。そうすると、アメリカのパスポートに「短期滞在」のスタンプが押されないし、グリーンカードを持っているわけでもないので、日本のパスポートと一緒にグリーンカードを提示することもできなくて、購入の際の条件を満たしません。
その場合、日米両方のパスポートを持参すればJRパスが買えるのでしょうか?
二重国籍の子供のJRパスをお買いになった経験のある方がいらっしゃったら、教えてください。

#17
  • ふわふわりん
  • 2006/01/09 (Mon) 10:03
  • Report

jrパス さん、日本にもいろんな切符制度があるようです。私はJRパスが使えるので調べませんでしたが、友達の弟が青春切符だとか、なんとか切符といろんな種類を組み合わせて旅行しまくっています。だから調べてみてください。格安JRの旅とかで出ると思います。楽しい旅行になるといいですね。

#18

ワタクシの知り合いで、利用資格がないのにちゃっかり利用した人が何人かいます。
彼らの話をまとめると...
1)引換券は、簡単に買える。
  もし、旅行社の人に利用資格はあるのかと尋ねられたら、あると答えればいい。
2)パスへの交換は、空港(NRT, KIX) や都心部から離れたところで。つまり、Japan Rail Passの
  知識  に疎いだろうと思われる駅(と、言っても交換箇所は限定されていますが。)

つまり、この方法で、うまく交換まで持ち込めたら、パス上には当然本人の名前が記されるわけ
ですので、平気な顔で改札を通れます。
仮に、交換に失敗した場合は、未使用ということで、買った店で、払い戻ししてもらえます。
(発行から一年以内。但し、手数料と通信費が差し引かれます。)

#14バイヤーさん
>アメリカでしか買えない...
いいえ、そんなことはありません。他の国でも買えますよ。(日本では買えないけど。)

#19

#18さん。
やっぱりそういうこともあるのですね。 うん。出来ないことはないって思ってました。 でも、私、究極の運の悪さがあるので100人見つからなくても私はバレそう・・・・。 
みなさん、本当にありがとうございます。

#23

JRパスはまず、こっちの旅行会社で買わないとだめだから、ここで聞くよりか旅行会社へ直接詳細を聞いたほうが早いんじゃないですか?

#22

みなさん。お返事ありがとうございます。

そして、読み返してみるとなんだかいっぱい字が抜けてしまっている私のコメント・・・、すみません。 揚げ足とらずに流していただけるとうれしいです。

JRパス、結構、皆さんご利用されているのですね。 とても羨ましいです。 私も、いつか日本のいろんなところに交通費気にせずに行きまくりたい。 

せっかくなのでJRパスを使ってココに行って、あそこにもいって、あっちにもこっちにも行ったっていう方、どんな予定で動き回ったか自慢でもしちゃってください。 いや、別にしなくてもいいんですけど、なんとなく楽しそうだから。

私の旅が楽しくなるようにとおっしゃってくださる皆さん。 ありがとうございます。 ちょっと事情あっての帰国なので本当に楽しくなったらいいなーと思います。

あと、お叱りの皆さん。 どうやらこんなこと考えるのもおこがましいことだったようで、すみません。 でも、あんまりイライラしてると禿げますよ。 

#21
  • 通りすがってみました
  • 2006/01/09 (Mon) 19:49
  • Report
  • Delete

>#11トピ主さん
#1の書き込みだけだったら、確かに、何も知らないで「使えたらいいなぁってチョロっと思っただけ」って感じに取れますが、#2、#3で難しいということがわかったにもかかわらず、それでもしつこく#4で、不正な使い方までしてケチしたいというのが見え見えになっちゃったので、厳しい意見が出たのでは?
と、ちょっと通りすがりで思ったりしました。

#20

結婚している方が必要な書類としてはMarriage Certificateの提示となりますよ。

ちなみに#7さんのいう10年住んでいる人っていうのは確か2004年の4月くらいからなくなりましたよ。

あと一年だったのに・・・(涙)

#24
  • Jrパス
  • 2006/01/09 (Mon) 20:50
  • Report

#21さん
わざわざ他人の怒りのご説明まで有難うございます。 いや、#1書いたときから無理なのは、なんとなーく分かってたうえで、セコイ方法をさがしてました。無理だろうなぁ、でも....ひょっとしたら....の可能性が捨てきれず・・・。 まぁ実際#18さんのお友達のような方もいらっしゃるわけですし、しつこく聞いても無駄じゃなかったっす。 使うとは言ってないですよ。あと、旅行会社に電話しないでここに書いたのは普通に無理っていわれるのがわかってたからです。  どうもすみません。 

たしかにセコいんですけど、使ってみたいと思いません? 少なくとも使えたらいいなぁって思ったことありません? じゃ、使ったことある人いるかもしれないから聞いてみよって思ってしまった私です。 しつこくってすみません。 

あー、お金があったらこんなことに悩まなくてもいいのに・・・。JRパスあんなにお得なのに・・・。 ちなみにじゃあ旅行やめればっていうのとか彼氏連れて帰らなきゃいいとかっていうのはなしです。彼を日本に連れてく+いろいろ見て回るのは必須で、本当に事情ありなのでその辺はそっとしておいてください。

#25
  • parado24
  • 2006/01/10 (Tue) 21:42
  • Report

まあ正直言えば#18さんのお友達のように使った人私も知ってます。内容は同じような感じです。

Posting period for “ JRパスについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.