Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
Conversations with People(52view/0res)
Question Yesterday 19:45
2.
Vivinavi Los Angeles
Investment in Japanese Yen(129view/6res)
Problem / Need advice Yesterday 17:01
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(136kview/3135res)
Free talk Yesterday 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/535res)
Free talk Yesterday 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(217view/8res)
Free talk 2024/06/27 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(14view/1res)
Free talk 2024/06/27 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
I want to live in Japan and the U.S.(35view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/27 04:44
8.
Vivinavi Hawaii
Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(203view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
question(783view/41res)
Other 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawaii
I have a question for Mint Mobile users.(133view/0res)
Question 2024/06/26 04:53
Topic

Vivinavi Los Angeles
GCと学生ビザの結婚。

Free talk
#1
  • Gman
  • 2005/09/06 07:57

わたしくグリーンカード持ってます。
そして今、アメリカに来ている学生の人との結婚考え中です。GCと学生の結婚って難しいんですかね?
やっぱり5、6年かかるのが普通?
もっと早く取る方法ってないのかな?
詳しい人教えてください。

#2
  • DennisOCCA
  • 2005/09/06 (Tue) 13:53
  • Report

とぴぬしさん、アメリカの市民権を取る事をお勧めします。その方が、結婚相手はGCを取る期間が2年とかになるので。

#3
  • gomataro
  • 2005/09/06 (Tue) 17:00
  • Report

グリーンカード保持者と結婚した場合、彼はグリーンカードの申請は出来ますが、かなり時間が掛かります。彼のグリーンカードが下りるまでの間、彼は日本で待つか、こちらに住む場合は自分でステータスを保持しなくてはいけません。学生ビザを持ち続けるとか。もしくはグリーンカードを持っているあなたが彼の金銭面でのサポートを出来る証明があれば…等、聞いた事はありますが、あまり定かではありません。
DennisOCCAさんのおっしゃるように、Gmanさんが市民権を取れば、彼のグリーンカードも早く出ますよ。

#4

Gmanです。そうなんです市民権を取れば、全てうまく行くと思うんですが、
どうもビビリます。もし、日本に長期滞在をしなければならなくなった場合
日本でビザを取得するんですよね。
または、不法滞在?ばれたら罰金?
どうなんですかねそこの所。

#5
  • gomataro
  • 2005/09/07 (Wed) 22:36
  • Report

私はまだ市民権とってないのではっきりしませんが、米国ではダブル国籍は問題ないですよね?
友人は米国パスポートで出国し、日本パスポートで日本に入国してました。ビザは取ってませんでしたよ。

でもグリーンカード保持者が日本に長期滞在する方が市民権持ってる人より問題大きいですよね?市民権持ってれば、どれくらい日本にいようと問題ないんじゃないですか?

#6

便乗させて下さいっ

夫婦の片方がアメリカ市民、片方がGC持ちの日本人の場合で、
”徂惷Δ貌本に1年以上の長期滞在、もしくは永住することになり、
▲▲瓮螢市民が日本での労働許可を必要とする場合、
どのような手続きが必要になるでしょうか?

例えばGCは?日間アメリカ本土に戻らないと失効してしまうんですよね。だから定期的にアメリカに戻るようにしないと駄目だとか、そういった注意事項も知りたいです。これも、ただ戻って数日滞在するだけでGCは保たれるのでしょうか?う〜ん。

またアメリカ市民の健康保険とか年金などの手続きはどうなんでしょう?外国人でも加入できるのでしょうか?

Posting period for “ GCと学生ビザの結婚。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.