最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/94res)
疑問・質問 今日 09:35
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 今日 09:31
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3048res)
フリートーク 今日 08:59
4.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
フリートーク 今日 08:55
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 今日 08:38
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4297res)
フリートーク 今日 08:36
7.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(23view/1res)
お悩み・相談 今日 08:34
8.
びびなび 富津
富津市花火大会(2view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
10.
びびなび ロサンゼルス
留学(178view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
トピック

びびなび ロサンゼルス
トラフィックスクールについて

お悩み・相談
#1
  • とらふぃっく
  • 2005/05/14 05:40

トラフィックスクールにいったことある人いますか?チケットをきられて、行かなくてはいけないと思うのですが、初めてのチケットなのでよくわかりません。どなたか教えてくれませんか?どうすればいいのでしょうか?

とりあえず、コートの予約だけしたんですけど。

#3

自分も同じ状態です。誰か教えてくれませんか。コート行った事ないんで、不安です。

#2

私も経験あります。。。裁判所へ行って、罰金払って、「トラフィックスクールへ行きます」、と伝えて、スクール申請料を払って、初めて、スクールに進みます。普通のスクールは、一日8h受講しなくてはならないと聞き、1日つぶしたくなかったので、私はネットで受講しました。私が調べたところ、ココが一番安くて早いと思います。オススメですよ!
http://www.speeders.net/

#4
  • roseland
  • 2005/05/16 (Mon) 09:09
  • 報告

OCでつかっまたので、コートに行かざるをえませんでした。
あー、きつかった。8時間は。
かといって、バリバリ勉強させられるわけでもないし。ただ座ってつまらんビデオ見るだけ。生き地獄ですね。
そういう意味では、もうチケットは切られまいという固い決意をしました。

#5

チケットを切られ、ついこの前コートで罰金を払い(その時は罰金だけ)、後でコートに認可されているインターネットのトラフィックスクールを受講し、それもこの前終了しました。そのスクールは最後まで終了すると自動的にコートに修了証を送ってくれるので、それ以降私は何もしていません。

近いうちに、それがきちんとコートに届いていてプロセスされているかどうかをコートに電話して確認しようと思ってます。

質問に戻って、違反を認め罰金を払うことに異論が無ければコートでの用事は罰金を払って終りです。払う時にスクール代を一緒に払うこともできるし、その時は払わずに後で自分でスクールをリストから選び、そのスクールに代金を払うこともできます。

私の場合は予約はせずにコートに行きました。管轄はロサンゼルス市です。チケットにon or before (date)と書いてあり、予約不要と書いてあったから。ネットでクレジット払い、郵送でマネーオーダーかチェックという選択もありました。この方法だとコートに行く必要がないことになります。地域によってルールが違うので、参考になればいいですけど・・。

早め早めに処置をしたほうがいいですよ。

#6
  • nibbles
  • 2005/05/16 (Mon) 13:12
  • 報告

でも違反によってトラフィックスクールに行けるものと、行けないものがありませんでした???

#7

教えてくださった方ありがとうございます。

チケットにはON or BEFORE....とかかれていたので、直接行ったのですが、今日はやってないといわれ、予約出来たのがかなり先の日にちでした。

トラフィックスクールの、WEBのやつは、やはり8時間受講するんでしょうか?ぶっ続けて受講しないといけませんか? 少しみてみたのですが、お金も払わないといけないので、詳しくは見れてません。

通常のトラフィックスクールとWEBでは値段が違うのでしょうか?

ちなみに、スピード違反でのチケットなんですが、みなさん何のチケットをもらって、いくら位払いましたか?

質問ばっかりですみません。アドバイスお願いします。

#8

とらふぃっくさん、

WEBのスクールは一日で全部することも可能だし、休みたい時に休むこともできます。(私が選んだところは少なくともそうでした)

裁判所のウェブサイトで、CITATION NO.かドライバーズライセンスNO.から、自分の今の違反内容(罰金額や納付期限など)調べられます。それにスクール代も込みの値段も書いてありますが、ネットのスクールと比較するとネットの方が私は安かったです。スクールによって多少値段が違います。ちなみに私は15ドルくらい差がありました。

私が受講したのは
internettrafficschool.com
です。このスクールはCHAPTER1を試しに受講した後、料金を教えてくれます。もし気に入らなければそこで辞めてお金を払わなくてもいいというシステムです。修了証は最後のテストが合格したら自動的に数日以内にコートに送ってくれると言っています。

あなたのコートに認可されてるといいのですが。

私の違反内容は。。。
恥ずかしいのですが、ヘッドライトのつけ忘れです。点けてたと思っていたらフォグライトだったんですね、とてもショックでした。146ドルでした。痛かった!!

#9

そらまめさん、教えていただいてありがとうございます。

ヘッドライトで146ドルは痛いですね。

コートの予約日はまだ先なので、ゆううつなまま、お金のことを心配しています。

とりあえず、違反は違反なので、払うものは払って、受けるものは受けて、さっと終わらせたいです。

#10

違反時、トラフィックスクールを申し込まなかったのですが、違反から2ヶ月たった今、改めてトラフィックスクールに申し込むことはできるのでしょうか。どなたかご存知であれば教えてください。

#11

信号さん、
コートのサイトで自分の違反内容のステータスを確認できるページに、スクールの受講期限も載ってますよ。

#12
  • 信号
  • 2005/05/27 (Fri) 01:11
  • 報告

そらまめさん
ありがとうございます。早速調べてみます。

“ トラフィックスクールについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。