Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
1. | Vivinavi Los Angeles I didn't think Trump would win.(3kview/76res) |
Free talk | Yesterday 19:40 |
---|---|---|---|
2. | Vivinavi Los Angeles AT&T Fiver(270view/12res) |
IT / Technology | Yesterday 14:01 |
3. | Vivinavi Los Angeles Difference between citizenship and permanent resid...(2kview/63res) |
Question | Yesterday 09:10 |
4. | Vivinavi Los Angeles US BANK(107view/4res) |
Problem / Need advice | Yesterday 09:06 |
5. | Vivinavi Hawaii handyman(181view/1res) |
Question | 2024/12/17 23:55 |
6. | Vivinavi Los Angeles Christmas Gifts for Mourning(112view/4res) |
Question | 2024/12/17 13:49 |
7. | Vivinavi Los Angeles I am looking for a place where my grandfather, gra...(558view/28res) |
Problem / Need advice | 2024/12/17 13:28 |
8. | Vivinavi Los Angeles Murmur Plus(404kview/3863res) |
Free talk | 2024/12/17 13:22 |
9. | Vivinavi Los Angeles We're looking for.(133view/1res) |
Fun | 2024/12/16 09:37 |
10. | Vivinavi Los Angeles Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(3kview/47res) |
Housing | 2024/12/16 08:20 |
Vivinavi Los Angeles映画のmarketingを学びたい!!
- #1
-
- seiko1d
- 2003/05/04 21:17
marketingを学ぶのにおすすめの大学ってどこですか?そこで少し映画の歴史なんかも学べたらと思っているのでその両方が優れてる4年制大学ってないですかね?よろしくお願いします。marketingが強いとこだけでも良いので!!
- #2
-
L.A.ではUSCかUCLAのどちらかしかないですよね。結局は日本と同じで、コネの無い人は仕事は見つかりません。映画の歴史ならUCLAでしょう。私はいずれも独学で、結局は現場で憶えました。旧共産国と違って、日本もアメリカも学校で習うことはあまり役には立ちません。
- #5
-
映画ビジネスが強いのはUSCです。UCLAはセオリーなど理論中心で、USCはもっと実戦的みたいです。UCLAの学部でなく、エクステンションもいいんじゃないですか。
撮影など技術系の人は学校で習うことはあまりないかもしれませんが、映画ビジネスだったら学校で得る知識も大切だと思います。
- #6
-
- pp
- 2003/05/05 (Mon) 04:46
- Report
トピずれですみません。俳優とかならどこがよろしいのでしょうか??もしよかったら教えていただけませんか??
- #7
-
- seiko1d
- 2003/05/05 (Mon) 08:54
- Report
やっぱUSCですか。CSULBも良いって聞いたんですが、やっぱUSCにはかないませんか?
やっぱそうですよね・・コネがなきゃどうにもならない世界なのは十分にわかってます。わたしはバイヤーになりたいのですが、それに関する本を少し読んだだけでも「狭き門」とか、「とるのは毎年辞めていった数と同じ数人だけ。」と書いてあって何もないわたしはかなりへこみましたが、やっぱこの仕事がしたい!!
皆さん情報ありがとうございます!!バイヤーのことや、配給会社のことに詳しい方いましたらその情報もお願いします。
- #8
-
やっぱMBAコース進んでエンターテイメント・ビジネスを勉強しないとね。
映画もビジネスも人気あるから入るの大変だよ。競争率すごく高い。
- #9
-
- まりっち
- 2003/05/05 (Mon) 19:50
- Report
USCってprivate universityですか?やっぱ授業料はハンパないのかな・・
- #10
-
- DS
- 2003/05/05 (Mon) 22:46
- Report
USCは Private Universityです。授業料はやはりそれなりにするでしょう。
- #11
-
- 景
- 2003/05/06 (Tue) 03:52
- Report
USCは高いですよね。確か1セメで1万3千とか。ただ、私立なだけに留学生がもらえる奨学金もいろいろありますよ。GPA3.75(?)で入ったら年間6千ドルだっけっか貰えるみたいだし。
- #14
-
そう、USCは私立大学。学費はカリフォルニアではスタンフォード大の次に高い。
学費はインフレ率を大きく上回って高くなってきてるからね、、この先まだまだ上がるんでない?
http://afaweb.esd.usc.edu/dcpage2.cfm?PageBaseID=50072
- #13
-
凹まして悪いですが、アメリカでは映画インベスターはユダヤ系、プロダクションはユニオンかプロデューサーの家系、劇場は中国系など、はっきりいってマフィア的な世界です。日本の方がまだ第三者が雇われる機会がありますね。いずれにしてもよほど映画の知識や、観る目が無いと勤まりません。ギャガなら時々募集してます。
- #12
-
LACCなんかが、映画製作ではUCLAも抜くぐらいの良いクラスといいますが、(学校はボロ)配給はどうなんでしょうねえ。私もインデペンデントの映画を何本か売れる状況にあり、売りたいのですが、この世界はかなり出来上がっていて、売る側と買う側は綿密な関係が出来上がっているようです。狭い世界のようですね(私もちょっと本を読んでかじってみました)。一般的な就職は難しいと思いますよね。周りを見ていると、やはりコネ(いい意味で)常にアンテナをはり、映画に携わることをして学生のうちから、人脈を増やして行くことかなあ?また、ハリウッドとヨーロッパマーケット、アジアマーケット、日本ではいろいろシステムが違いそうだし。私の友達(配給会社の副社長)は4〜5年前はアルバイトだったけど、持ち前の賢さで今は副社長。彼は映画には特別興味無し。学校もUSC(medical)を中退。私も英語がもっとマトモにできればバイトに使ってもらえたんだけど、あんまり上手くないのでだめでした。やっぱり、配給はクリエイティブな人より、基本的なビジネスが上手なことが要求されると思うなあ。うん。
なんか、独り言になてしまってすみません。
- #16
-
若い人は知らないだろうけど、今のアメリカ映画って70年代から比べると全然つまらない。それはビジネスが優先されているから、作家の個性を潰しているんだよね。昔のスタジオはとても大らかだった。今のハリウッドビジネスは物作りの健全性を失っています。まあ、映画ビジネスを目指す人にはお金以外は興味ないでしょうけど。
- #18
-
- seiko1d
- 2003/05/09 (Fri) 15:01
- Report
>16
って言うかそれってただ、今はもうネタが出きっちゃってるから、昔みたいに、「あ〜、こんなのもあるのねぇ」っていう新鮮な感動がないからじゃん?確かにいいものもあるかもしれないけど、実際70年代の作品を今見ても大して面白くないと思う・・エクソシストが言い例じゃん?あれって昔の映画だけど、思いっきりカットされた部分あるし、しかもその当時は恐すぎて仕方なかったかもしれないけど、今じゃ「何これ?」って感じだったよ。
だから、今の人は金しか考えてなくて、元々の作品を尊重してなくて、今のは昔のと比べると全然つまんないって言うあなたの意見は全く理解できないし、したくない。はっきり言ってむかつく。わたしはすごく今の映画好きだし、少しは作品がいじられてるとこはあるかもしれないけど、それは今も前も同じこと。
- #19
-
- まぁまぁ
- 2003/05/09 (Fri) 15:52
- Report
↑、若いきれいなお嬢さんが”むかつく”なんて下品なな言葉をカキコしないようにね。
シモンさんは映画の技術が昔に比べると向上していないって事をいいたかったの? 監督の個性ある映画つくりより興行成績を優先した映画を作るから面白くなくなったって事? もしそうだとしたら、もう少し具体的な例を出してほしいな。そしたら分かりやすいから。 スタジオの雰囲気は映画について学びたいトピ主さんから見たら、あんまり関係ない気がしますね…
- #20
-
意見が違うからといってすぐむかつくのはあまりアメリカ向けではありませんよ。歴史を見てきた人を否定したら、本も学校も必要ありませんからね。映画は時代背景と共に生きているんですね。だから映画史を勉強するんでしょ?確かに技術は年毎に向上しているけど、「カサブランカ」とかチャップリンの作品は技術は無くても時代を超えた感動がありますよね。やはり作る側の姿勢じゃないかな。お金をかけても最近のディズニー作品はビジネス優先で物作りの心が無いですからね。長い間現場で仕事をしているとそう思っている人も多いですよ(ディズニーの中にも)。現場は映画が当たったって関係ないですから、少しでも良いものを作りたいと思うだけです。「イージーライダー」なんかも良い例ですね。
- #21
-
>18「エクソシスト」を例に出したのは藪蛇だったね。当時ホラーや特殊メイクを使った映画も少なく、キリスト教徒の間では悪魔祓いなんて言葉すらタブーだったから「ローズマリーの赤ちゃん」と並んでショックだったんだからさ。「ブレアウィッチ」だって20年もしたらダサくなるのに決まってるじゃん。その手の映画はそういう運命で、皆割り切っているんだから。っていうか、その年齢でそんな風に固まっちゃててかわいそうだよね。自分の見たもの以外は受け入れられないんかな?俺や友達はむしろ自分の知らない時代の事に興味があったから疑りつつもなんでも吸収させてもらったし。学校行ったら年寄りの先生の言うのはそんな昔の話しばっかでっせ。
- #22
-
ブレアウィッチを出しちゃったきみもどうかと思うけど・・あれはすでに面白くないし・・昔をじゃけにするなとは思わないし、seiko1dさんもそんなことを言ってるんじゃなくて、今の映画を単に商売道具扱いされたのが気に食わなかっただけなんじゃないの?ところでその当時、ほんとにホラーってなかったの?
- #23
-
- seiko1d
- 2003/05/26 (Mon) 20:56
- Report
USCかUCLAで決着?かな。どうなんでしょうか?
- #24
-
- UCLA!
- 2003/05/27 (Tue) 13:23
- Report
USCなんて超、遠いじゃん。あんなとこ二度と運転していきたくねーよ!
- #25
-
- あほが!
- 2003/05/27 (Tue) 13:28
- Report
CAもいいだろうけど
NYにいけば?
- #26
-
- seiko1d
- 2003/05/27 (Tue) 13:37
- Report
nyの方が映画ビジネスでいい学校あるの?caの方がハリウッドとかあるしいいと思ってた。何も知らないですみません・・
- #27
-
- コメント
- 2003/05/27 (Tue) 14:11
- Report
私だけかなぁ。 世界の中心はNYだよ。何か最高のものを学びたいのならNYに行くべき。それをどこでどう生かすかは違う次元の話だから。
っていうか、何かを学ぶにあたってCAで学んだ方がいいものってあるの?私はないと思っていたよ。馬鹿にするつもりはなくて、勿論LAもSFも素敵なところだけど、世界中心のレベルは東海岸にあると思っていたなぁ。学校のレベルだって全然違うじゃん。
- #28
-
- seiko1d
- 2003/05/27 (Tue) 14:21
- Report
あたしも好きなのはNYでいつか住んでみたいと思ってたけど、こっちにいるからかな?NYで映画ビジネスに強そうな学校を知らない。普通にレベルの高いとこに行ってビジネスを勉強してればいいのかな?
- #29
-
「世界の中心はNYだよ。」
3、40年前はそう言えたかも知れんけど今はどうなのかな〜?NYにあるコロンビア大だってアイビーリーグの中じゃ下っぱに見られてるし、NY大でも有名なのは映画学科くらいでない?
- #30
-
- UCLA
- 2003/05/27 (Tue) 23:08
- Report
LAとNYでは映画ビジネスの規模はどっちが大きいの?一般的にはLAが圧倒的に見えるけど、NYにも映画の拠点(スタジオなど)あるのかな?映画やテレビの役者さんもあっちにいっぱい住んでるしね。アートやダンス、ミュージックだったら断然NYのほうが上に見えるね。実態はどうなの?
- #31
-
- 元ニューヨーカー
- 2003/05/27 (Tue) 23:42
- Report
映画は断然LAだそうです。学生映画ひとつにとってもLAの学生はいい機材やお金をかけてるそうです。(NYのユニオンの俳優は学生映画には絶対出ない。それだけちゃちいから)NYとLAで働いたメークさんが言ってました。私の俳優仲間も映画を目指す子はみんなLAに引っ越してます。個人的にはNYも大好き。NYは撮影するときにいいロケーションいっぱいあるもんね。ダンスと舞台関係は断然NY。西海岸はオーデションにいってもダンサーのレベル&オーデションを受ける人数がまったく違います。
- #32
-
- 元ニューヨーカー
- 2003/05/27 (Tue) 23:58
- Report
友人が日本の某有名映画配給会社にいてバイヤーとしてしょっちゅうLAにきますが彼は大学時代映画関連の専攻ではなかったそうです。映画もそんなに詳しくないです。映画自体一般の人が見るため別に特別な知識を持っていないとバイヤー系の仕事にはつけないわけではないようですよ。その人いわく一般人がみて面白いかどうかが決め手らしい。でも制作サイドを目指してる方は独学にしろ学校に行くにしろ基礎技術は必要ですけどね。ユニオンのスタッフとノンユニオンのスタッフはまったく要領が違うので現場でたたき上げられるのであればいい人(仕事のできる人)の下につかないとあまり勉強できないかもしれませんね。
日本で優秀な人はこっちでもいいポジションにいるようです。(アメリカの大学で勉強して天狗になっても仕事のできないスタッフをよく見かけます)
Posting period for “ 映画のmarketingを学びたい!! ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- The only aquarium in Tochigi Prefecture ...
-
Nakagawa Aquarium was built to introduce the nature and culture of the Yamizo area in northern Tochigi Prefecture. The aquarium introduces visitors to Naka River, a clear stream that represents Tochig...
+81-287-98-3055栃木県なかがわ水遊園
-
- We offer authentic Japanese-style shiats...
-
If you suffer from stiff neck and shoulders, headaches, chronic lower back pain, insomnia, or cold sores, please try full-body shiatsu. You will be surprised at the results. The Hollywood style small ...
+1 (310) 542-1200Nishida Shiatsu Center
-
- From dietary advice to personalized pers...
-
At "Patience School," we do not just teach you how to train, but we also share with you knowledge ・ information on how to be healthy. Since each person's work and lifestyle is different, we will work ...
+1 (408) 836-5523忍耐塾/パーソナルトレーナー立林宏太(たてばやしこうた)
-
- Established 50 years ago. We are a long-...
-
Yoshino Pickles is a long-established pickles shop that produces and sells pickles in Ichihara City, Chiba Prefecture, with a focus on local production for local consumption. We sell our pickles at su...
+81-436-62-4882(有)吉野商店
-
- February 4, 2012 Start of the new term !...
-
You can take those "Topics" classes in the U.S. ! New York School ・ New Jersey School ・ You can take classes in Manhattan School online. You can also take classes in San Jose by taking advantage of...
+1 (914) 358-5337SAPIX USA
-
- Founded in 1992, the largest Japanese so...
-
Every Saturday morning at East River Park, they work up a fresh sweat and represent Japan against the world in the COSMOPOLITAN SOCCER LEAGUE 2nd Division on Saturdays or Sundays during the season. ...
FC Japan NYC
-
- Yakiyaki Miwa is a Hawaii branch of Yaki...
-
One of the few teppanyaki specialty restaurants in Hawaii.
Enjoy grilled dishes using fresh vegetables and seafood freshly picked in Hawaii, prime beef steaks dynamically and delicately prepare... +1 (808) 983-3838Yaki Yaki Miwa
-
- Animal Plaza
-
- A restaurant with dishes that are a litt...
-
OPEN in Kimitsu City ! Western-style restaurant by an authentic chef with many years of experience in Yokohama, including hotel French cuisine and quite a few wedding banquet meals in Yokohama. Reason...
+81-439-32-1225レストラン シベール
-
- First prime listed company in the indust...
-
We started our recycling business more than 60 years ago. Since then, we have received permits from many municipalities for industrial waste disposal business and have been engaged in intermediate tre...
+81-438-62-8798株式会社ダイセキ千葉事業所
-
- Dr. Zhou's Neuro Acupuncture Clinic will...
-
Dr. Zhou's Neuro Acupuncture Clinics will have grand openings in Manhattan and Westchester in January 2024. Manhattan is on 56th Street and Westchester is on White Plains, both locations are in areas ...
+1 (646) 799-9444Dr. Zhou's Neuro acupuncture
-
- This Japanese kindergarten is located in...
-
We are a Japanese-affiliated kindergarten located in a quiet residential area called Phu Minh Hung District in Ho Chi Minh City, Vietnam. We believe that while living in Vietnam, it is most important ...
+84 (028) 5417-291おおぞら日本人幼稚園
-
- The cemetery is conveniently located nea...
-
Kisarazu Seichi Cemetery is a new cemetery opened in July 2028 on a hill in Nakao, Kisarazu City. It is located 4 minutes from Apita Kisarazu Store, 5 minutes from Kisarazu Kita Interchange, and 12 m...
+81-438-38-3556木更津聖地霊園
-
- A fashion brand born in Hawaii and loved...
-
Angels by the Sea offers not only women's dresses, but also men's aloha shirts and children's clothing so the whole family can enjoy Hawaii. Find your favorite style from our large selection of handma...
+1 (808) 921-2882Angels By The Sea Hawaii
-
- The latest trend hair at SHIMA, a very p...
-
Why don't you achieve your ideal hairstyle at SHIMA, the source of hair trends in Japan? ? Many top artists, models, and influencers go to SHIMA. If you have had trouble getting your hair styled t...
SHIMA Los Angeles