Show all from recent

29731.
Vivinavi Los Angeles
LAのカウンセラー(824view/6res)
Problem / Need advice 2005/05/22 17:46
29732.
Vivinavi Los Angeles
Air Show(577view/0res)
Free talk 2005/05/22 13:30
29733.
Vivinavi Los Angeles
パソコンについて教えてください。(712view/9res)
Problem / Need advice 2005/05/22 11:01
29734.
Vivinavi Los Angeles
犬を買いたいのですが、誰か。。。(830view/6res)
Free talk 2005/05/22 10:47
29735.
Vivinavi Los Angeles
レンタカーの保険について(527view/4res)
Problem / Need advice 2005/05/21 22:44
29736.
Vivinavi Los Angeles
F1かトラベルビザか?(689view/7res)
Problem / Need advice 2005/05/21 15:05
29737.
Vivinavi New York
アムトラック(5kview/1res)
Free talk 2005/05/21 14:47
29738.
Vivinavi Los Angeles
彼氏のくるま(1kview/12res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29739.
Vivinavi Los Angeles
この曲のタイトル誰か教えて!!(2kview/1res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29740.
Vivinavi Los Angeles
嫁姑の問題(1kview/4res)
Free talk 2005/05/21 11:47
Topic

Vivinavi Los Angeles
LAのカウンセラー

Problem / Need advice
#1
  • americanpie
  • mail
  • 2005/05/20 19:02

どうか誰か助けてください。。自分の中での問題や悩みが大きくなって、自分ひとりでは処理できなくなってきているのでプロの力を借りたいです。精神科?まではいかなくても、話を聞いてくれるカウンセラー、セラピストを教えてもらえないでしょうか?一つわがままをいうとすれば英語で話すほうが気が楽です。早く自分をFIXしたいです。

#3

学生の方だったら、学校のカウンセリングルームは英語だから、気が楽なんじゃないでしょうか?

そんなに重い悩みなんですか?
住んでる場所をかかれたほうが、近場で情報を教しえ安いと思うんですが。

#2の方も書いてますが、どういったことでお悩みなのか大体でもかけませんか?そのほうが合ったカウンセラーを見つけやすいと思いますが。

#4

Modeさん、Hiroi21さん、書き込みどうもありがとうございます!今は学生ではなく、H-1でこき使われている身ですので。。学校のは使えないんです(涙)
悩んでいるのは、具体的には恋愛、家族、過去の大きなトラウマです。。。
トラウマは家族に関係します。
今の恋人と付き合いが深くなるにつれて、どうしても過去のトラウマと向き合わなくてはならなくなりました。そのことで(私が、恋人からすればなんでもないことでFreak Outするので)恋人との間にも亀裂が生じ始めています。。今まで何年の目をそらしてきたことと向き合うのが怖いです。かといって恋人も失いたくないです。このままでは私がFreak Outします。
Modeさん、URLも載せてくれてどうもありがとうございます。なるべく外国人(英語の下手な人)の扱いになれている先生がいいのですが。。贅沢は言ってられませんね。。お金も無いので、たくさん情報を聞いて自分でベストだと思う人に頼みたいです。どんな小さな情報でも構わないので宜しくお願いします。

#5

ちなみに場所を指定できるとすれば、北のほう(ダウンタウン近辺)でお願いします。。。

#6
  • Loop
  • 2005/05/22 (Sun) 05:06
  • Report

L.A. にはメンタルヘルスクリニックがあって、給料に応じて支払いが決まり、決して高くないです。国がやっているものなのでぜひ訪れてみてください。英語が出来るならすぐにカウンセラー見つかると思いますよ。
ヘルプを得て気分も楽になってくださいね。
http://dmh.co.la.ca.us/

#7
  • shishishi
  • 2005/05/22 (Sun) 17:46
  • Report

americanpieさん。
私も同じ状況です。
ずっと知ってたけど知らないふりしてた自分の心の深い傷。
私も恋人に対して、小さいことで始終怒るようになり、何かおかしくなりそうだった矢先、爆発してしまいました。
で、やっと自分の心の傷をCareしないといけないなって気になったのでした。
悲しかったり、心が重かったりもしますが、自分が見てみぬ振りをしてきた問題に対して、やっと機が熟して(Readyになって)向い合えるようになったのかなと私は思ってます。
まぁ、私は密かにそのタイミングを待ってたのかも。

大変でしょうけど、お互い頑張りましょうね。

Posting period for “ LAのカウンセラー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
Air Show

Free talk
#1
  • chocolate
  • 2005/05/22 13:30

知り合いが来週日本から来ます。Air Showを見せてあげたらいいなと思ってネットで調べてみたところ、Palm Springsで Palm Springs Air Museum Memorial Day Flower Drop with Flight Demo B-25 というイベントがあることがわかりました。このイベントにどなたか参加されたことありますか?もしよかったら、どんな感じだったか感想を聞かせて下さい。また、ほかにどなたかお勧めのAir Show schedule をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?よろしく御願いします。

Posting period for “ Air Show ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
パソコンについて教えてください。

Problem / Need advice
#1
  • Dulicia
  • 2005/05/18 13:05

デスクトップにあったフォルダーやショートカットすべてがいきなり消えてしまいました。どなたか原因や解決方法をご存知でしたら教えてください。

#6
  • ひぐま
  • 2005/05/21 (Sat) 06:13
  • Report

tokkoさん、Windows XPはService Pack 2ですか?
もしそうでなければWindows Upgradeを使ってWindows XPをアップデートしましょう。

Service Pack 2には標準でポップアップブロッカーが付いてます。
もしService Pack 2を使われているようでしたらInternet Explorerの設定を確認してください。

#7
  • Dulicia
  • 2005/05/21 (Sat) 11:27
  • Report

ヘロヘロさん、tokkoさんありがとうございました。違うアカウントでログインしたのが原因かもしれません。。
ありがとうございました!

#8
  • tokko
  • 2005/05/21 (Sat) 16:27
  • Report

ひぐまさん、ありがとうございました☆
見てみたらsp2だったので、ツールで設定を最強のブロックにしてみたら、ポップアップが進入してこなくなりました。 ...ですが、ネットショッピングのお買い物かごとかの、出てきて欲しいポップアップも制御されちゃうみたいで、そのときだけまたツールで設定を最強から中くらいの設定に変えて使うことにしました。終わったら、また最強に戻してと... ちょっと面倒ですが、頻繁のポップアップで仕事を中断させられるより、全然いいですね。 ありがとうございました。

しかし、ほんと迷惑です。ポップアップ広告。。__;

#9
  • ひぐま
  • 2005/05/22 (Sun) 02:10
  • Report

tokkoさん、ポップアップブロッカーの設定ですが、プライバシーレベルを上げ下げしなくても、その下の(tools→Internet Options→Privacyを辿っていると信じますが)チェックボックスにチェックつけるとブロッカーが効くようになりますよ。

あとはポップアップ出る際にInternet Explorerのウィンドウ上に「ポップアップ開きますか?」と警告が出るので開きたいときだけOKにすれば開きます。

#10
  • エドッコ3
  • 2005/05/22 (Sun) 11:01
  • Report

ブラウザーが IE でなくてもいいのなら、Firefox をお勧めします。http://www.mozilla.org/

英語版でも日本語版でも日本語は正常に表示します。Pop Up Ad Blocker は自動的に効いています。今まで煩わしいポップアップが出たことはありません。しかるに、金融関係などのサイトの小窓は正しく出てきます。

ただ今まで IE を使ってきた人が戸惑うのは、この Firefox の Default のフォントが IE と違うからです。IE と同じフォントにしたければ、Fonts & Colors の設定を Serif から Sans Serif に変えれば違和感がなくなります。また、hotmail.com のページでは Microsoft に特化しているので、ポインターの表示がおかしいですが、動作には問題ありません。

また、使った結果いやになったらいつでも IE の戻れます。

Posting period for “ パソコンについて教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
犬を買いたいのですが、誰か。。。

Free talk
#1
  • ともみ22222
  • 2005/05/19 07:11

こんにちは。今犬を買いたくて、ブリーダーなどの情報を探していました。小型犬(チワワなど)を探しているのですが、どっかの書き込みに、ブリーダーから買う犬もいいけど、動物病院などにいる、一度捨てられた犬は明日にも殺されるかもしれない。それにその中の犬はトレーニングされているので、とってもおりこうだと言うカキコをみました。無料でひきとれるとの事ですし、ぜひぜひこういったわんちゃんたちの情報がほしいです!日本で言う保健所みたいな所にいくべきなのでしょうか? 情報お持ちの方、教えてください!

#2
  • charlie
  • 2005/05/19 (Thu) 07:57
  • Report

私は、生後6−7ヶ月のマルチーズをラグナビーチのアニマルシェルターからレスキューしました。$100で、注射とキョセイの手術代がカバーされてるので、ブリーダーから買うよりは全然安上がりの上、命を助けてあげるという満足感は最コーですね。petfinder.com では色々なシェルターやレスキューグループにいる動物をブリードごとにさーちできます。ブルバンクにあるチワワレスキューには沢山のホームレスのチワワが居ますよ。 littledogrescue.com もおすすめです。ただ犬を飼うというのは本当に手がかかるので、生活スタイルも変わるし、どうせなら時間をかけて、自分に合う犬を探す事をお進めします。

#3

市やカウンティーがやっているローカルシェルター(日本で言う保健所のようなところですね)が一番アダプションフィーは安いです。既に去勢されている子はそのまま連れて帰れますし、若干安いです。去勢されていない場合は手術が済んでから出します。ここは混んでいる所は3日位でSleepさせられてしまいますがありとあらゆる大きさ、犬種が持ち込まれますのでこまめにチェックをされるとご自分にマッチしたワンちゃんが入って来る可能性はあります。
URL貼っておきます。
http://animalcontrol.co.la.ca.us/html/Main1.htm
http://www.ci.la.ca.us/ani/adoptsearchphotos.htm

petfinder.comには民間のレスキュー(犬種別も有り)も出ていてそちらの方はNo Killですのでケアをしなければならないし、去勢も既に行われている分、若干アダプションフィーは高くなります。
$100〜$200位が平均かと思います。
ブリーダーも良質な方なら良いのですがいわゆるPuppy Mill(仔犬生産工場)と言って十分なケアもせずに繁殖を続けさせ親犬は4,5年で用済みにするような悪質な業者もおりますので、そういった商売を助長しないよう気をつけたいですね。(参考までに:http://www.puppymillrescue.com/)
できれば里子をレスキューして頂けたらと思いますが・・・

#4
  • charlie
  • 2005/05/19 (Thu) 11:24
  • Report

ほとんどのペットショプの子犬は、パピーミルからなので、絶対ペットショップからは買わないで下さい。そこで飼う事によって、知らないうちにパピーミルをサポートしてたと言う事に成ってます。puppymillの犬たちの生活を見ると、涙でちゃいます。レスキューでも本当に沢山の良い犬が居ますよ。シェルターでしばらくボランティアしてたけど、本当にペットを使い捨てのように捨てる人が多いのにはびっくりしました。そんな捨て犬たちに早く良い飼い主が見つかる事を、祈るばかりです。

#6

ペット(犬だけでなく猫やウサギ等)を欲しい方は是非一度下記に行ってみて下さい:
Carson Animal Shelter
216 W. Victoria (190thと同じ通りでBroadway x Main)
Carson, CA
310 (523)9566

子犬連れの母親が一生懸命私達の気を引こうとしていて、かわいそうでした。

#7
  • やわら
  • 2005/05/22 (Sun) 10:47
  • Report

3週間前二匹の子猫をロングビーチのシェルターからレスキューしてきました。
100ドル寄付という形で払いましたが
ワクチンは全て込みで去勢手術も大きくなったら込みでやってくれるそうです。
とてもかわいいよい子たちです。ぜひワンちゃんをレスキューしてあげてください。

Posting period for “ 犬を買いたいのですが、誰か。。。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
レンタカーの保険について

Problem / Need advice
#1
  • yatch
  • 2005/05/18 06:12

今度カーレンタルするのですが、みなさん保険どうしてます?
自分の車でライアビリティを持っているので車両保険だけ買おうかなと思ってます。
クレジットカード等にレンタカー車両保険が付いてるサービスがあったりするんですがこうゆうサービス使った事ある人いますか?
カバーされると書いてあるのですがホントなんかなといまいち信じられないもんでクレジットカードの車両保険で十分なのかレンタカー会社で保険買うべきかちょっと考えてます。

#3
  • レンターマニア
  • 2005/05/19 (Thu) 10:40
  • Report
  • Delete

クレジットカードに付いてるからハーツでよく借りるけど、車両の対人対物もいつも付けてません。
車両=5万ドルカバーとなってますのでよっぽどの高級車を借りない限りカバーの範囲かと思うので。
でも思うんですけど、普通のクレジットカード(年会費安いのとか)には
車両保険まではついてないですよ。それに大手何社のみ補償とか決まってるんじゃないかな?
あ、でもこれ発行が日本のクレカの話だからアメリカ発行についてはわかりません。。。。

#4
  • yatch
  • 2005/05/20 (Fri) 17:05
  • Report

なるほど
日本のカードはしっかりしてそうですね
どなたかアメリカのカードの保険使った事ある又詳しいひといますか?

#5
  • ハウル
  • 2005/05/21 (Sat) 22:44
  • Report

私は日本在住でLAには年2回ぐらい行くのですが毎回頭を悩ませているのがレンタカーの保険です。場合によってはレンタル料を上回る保険料にためらいを感じつつももしもを考えて加入しています。さて、レンターマニアさんがおっしゃっているレンタカーの保険つきのクレジットカードとはどこのどういうカードなのでしょうか?わたしが加入しているUAセゾンカード(VISA付帯)では通常の海外旅行傷害保険しかついていません。差し支えなかったら教えていただけないでしょうか。

Posting period for “ レンタカーの保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
F1かトラベルビザか?

Problem / Need advice
#1
  • mms green
  • mail
  • 2005/05/18 18:29

はじめまして。
今学生でF1でLAにいるのですが、
この5月に学校を終え、日本に帰ることになりました。
授業終了日から数えて一ヶ月以内にアメリカを出なければいけない為、5月末に日本へ戻りますが、
まだ荷物の整理等が終わっていないため、6月にもう一度アメリカへ来る予定です。
その際、F1ビザかトラベルビザか、どちらで来たら良いか、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
トラベルビザで来て、問題ないでしょうか?

6月の滞在は約2週間くらいで、
帰りのエアチケットも手配してくるつもりでいます。

#4
  • umio
  • 2005/05/19 (Thu) 04:51
  • Report

サインを貰ったのが去年の6月だと、かなり厳しいと思います
I-20には1年有効と書いてありますが
regulationが変わって、サインの有効期間は半年になっているはずです

#5
  • mms green
  • 2005/05/19 (Thu) 23:16
  • Report

そうなんですか・・・。
ではやっぱりトラベルビザで来て、
帰国の意思表示をするのが一番良いのかもしれないですね・・。
無事に戻れるかなぁ。心配です。

#6

F1ではなく、以前H1ビザで働いた後に、やはり荷物の整理で2週間ほど戻ってきた時は、入国審査のところで正直に、Bank Accountをcloseしたり車を処分する必要があった為戻ってきたと言えば、すんなり入国できました。おどおどせずありのままのことを言えばいいと思うのですが。本当のことですし。 
残ってるF1を使ったり、小細工は余計怪しまれると思いますよ。

#7
  • Sensei
  • 2005/05/20 (Fri) 12:16
  • Report

ビザなしで来るのが一番無難でしょうね。学校が終わったらI−20はキャンセルされるので、学生として入ってくるのは無理でしょう。

#8
  • mms green
  • 2005/05/21 (Sat) 15:05
  • Report

学校にはもう行っていない為、
普通にトラベルビザで来るのが一番みたいですね。
期限ぎりぎりのI−20より、
旅行者としてきたほうが、
怪しまれないですし。
いろいろな情報、ありがとうございました。

Posting period for “ F1かトラベルビザか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi New York
アムトラック

Free talk
#1
  • ぷ〜ぷ
  • 2005/05/19 10:11

アムトラックの乗り方を教えてください。(ニューヨークからワシントンDCです)
3日で99ドルのパスチケットを旅行会社で買って、使おうと思うのですが、アムトラックに乗る時、あらかじめ予約は必要なのでしょうか?
それとも、日本で普通電車に乗るように、そのまま改札を通って良いのでしょうか?
また、アムトラックに乗るときの注意点ってありますか?

#2
  • しろくま206
  • 2005/05/21 (Sat) 14:47
  • Report
  • Delete

昨年の夏に、JTBでパスチケットを買ってワシントンに行きました。
たしか、JTBではクーポンを渡されて、ポートオーソリティ駅のチケット売り場に、クーポンとパスポートを提示し、パスをもらったと思います。
その時に片道か往復か聞かれ、「往復」と答えると、パスと一緒に往復分のチケットを渡されたような気がします。(すみません、記憶があいまいで)
後は、ただアムトラックに乗っただけです。結構簡単でしたよ。

Posting period for “ アムトラック ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
彼氏のくるま

Free talk
#1
  • kurumaトラ次郎
  • 2005/05/14 07:32

女性のみなさんへ!横に座るとしたらどんな車がいいですか?購入時の参考意見にさせてもらいます。

#11

内容とは逆ですが,コルベットに乗ってる女の人とか好きです 笑 前に信号を渡ろうとしたときに、コルベットを運転してた金髪の姉ちゃんと目があって、ウィンクされた時に鳥肌たちました 笑

#12
  • 子らーどちゃん。
  • 2005/05/21 (Sat) 08:33
  • Report
  • Delete

Volkswagenの黒コラード。
もう生産停止しているので超レアですよ。新目の車でもすでに生産後10年以上経っていますので、故障箇所も多く、乗るには危険というリスクも伴います。まぁ、こういうのもまたレアですよね。高速道路を走行中に急にボンネットが開いてフロントガラスを割れちゃったり、昼間は長時間は知ると道路の真ん中でエンコしてしまったり。でもトラブルの度に、落ち込むあなたを真剣に慰めてくれる女性こそ、本物だと思います。彼女の寛大さを測るバロメーターにもなるし、こういうクラッシックなポンコツ車が便利なのでは?

#15

やはり四駆ですよね。
ゆった〜り座れて、目線も高いし。

好きな人の車なら、確かにあれこれ言っちゃいけないけど、せっかくすごくお洒落して来て、ボロボロの車だとやっぱり悲しい。で熱が下がるかも。。

今の彼のRange Rover 見た時に恋のメーターがふりきったのは事実。

#14

乗り心地がよくて、ターゲットとか行ったとき、パーキングで見つけやすい車がいい。

#13

色々コメントありがとうございます。
女性のみなさん!あくまでも自分で運転したい車でなく彼氏に乗ってもらいたい車ですのでよろしく

Posting period for “ 彼氏のくるま ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
この曲のタイトル誰か教えて!!

Free talk
#1
  • setsuna
  • 2005/05/20 20:32

最近店とかラジオでよくかかってる曲なんですけど、欲しいなぁ〜とか思っても…題名が分からなくて買えないんです。
確かサビの部分が『I can't be your hero』だったと思います。
誰かタイトルと歌手の名前知りませんか??

#6
  • setsuna
  • 2005/05/21 (Sat) 01:29
  • Report

なるほど…。有り難うございます。
早速サーチしてみなくては!!
この歌はすごい好きなんです♪

#7
  • ひぐま
  • 2005/05/21 (Sat) 05:02
  • Report

本題からずれますが、これまた最近よくかかる「HERO」がサビにある曲として
「Wind Beneath My Wings」もありますね。

Did you ever know that you're my hero,
and everything I would like to be〜♪
ってサビの曲。

結婚式の定番曲のひとつ(娘から父親へ、ってところですね)としてとっても有名な曲でたくさんのひとがカバーしていますが、オリジナルのBett Midlerがやっぱり最高だと思います。

#8
  • ひぐま
  • 2005/05/21 (Sat) 05:06
  • Report

すんません、 Bette Midlerでしたね(^^;)

http://www.bettelyrics.com/lyrics/wbmw.htm

#9
  • エドッコ3
  • 2005/05/21 (Sat) 10:38
  • Report

はやりましたねぇ、「Wind Beneath My Wings」は。

私も大好きな曲のひとつです。

#10

Enrique IglesiasのHeroじゃないですか?
確かサビのところは「I can be your hero, baby」だったはず。
違ったらすみません。

Posting period for “ この曲のタイトル誰か教えて!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
嫁姑の問題

Free talk
#1
  • かわいそうな嫁
  • 2005/05/18 05:59

姑の性格がきついです!誰かいいアドバイスがあったら教えてください。

#2
  • ふわふわりん
  • 2005/05/18 (Wed) 10:48
  • Report

いちいち気にしないことが一番だと思います。うちの場合小姑がきついんですけど“彼女はそういう人”と思いいちいち気にしないようにしました。きりがないですし。最初はきついかもしれませんがそのうち慣れてきたりします。がんばってください。

#3
  • まこりんママ
  • 2005/05/18 (Wed) 14:11
  • Report

私も全く姑と気が合わなかったです。それが、原因ではないけど、やっぱり離婚しました。今は、もう彼女に会わなくてもいいと思うとほっとしています。ご一緒に住んでいらっしゃるのですか?もし、そうじゃなかったら、たまにしか会わないからと思って、ひたすら忍耐ですよね。頑張ってね。

#4

やっぱり嫁姑問題って、文化を超えますよね。アメリカ人の姑でも、たまにチクリとイヤミを言われたりしますが、それは彼女の性格だと思いなるべく軽く流すようにしています。近くに住んでても家はホリデーの時ぐらいしか合わないので、楽ですけどね.
義理のお姉さんも同じように感じてるようです。年取るとともに頑固になる人多いですしね、本当にどのようにしたら、かわいげのある年の取り方できるんですかね。

#5
  • かわいそうな嫁
  • 2005/05/21 (Sat) 11:47
  • Report
  • Delete

実は私、姑と小姑にいじめられてます。一緒には住んでないけど、近所なので、何かあるとすぐ電話かかってきます。今はまだ姑も結構若いけど、老人になったらひどくなるのかな?ゾッとします。

Posting period for “ 嫁姑の問題 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.