แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(6view/0res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 04:02
2.
วิวินาวิ นิวยอร์ค
投資(1view/0res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 03:43
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(852view/11res)
อื่นๆ วันนี้ 00:46
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
保育園(6view/0res)
เรียนรู้ วันนี้ 00:18
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(107kview/3028res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:59
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/67res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 17:57
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
大谷翔平を応援するトピ(345kview/692res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:59
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(101kview/492res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 02:24
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/22res)
คำถาม / สอบถาม 2024/05/29 16:16
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/28 12:51
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
お勧めのデジカメ教えて下さい

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • diane
  • 2010/02/05 09:48

近々、新しいデジカメを買おうと思っています。
素人でも使えるアマチュアレベルのカメラ($300-$600程の)を買おうと思っていますが、実はカメラについては全く素人なので、どれがいいかさっぱり分からず悩んでいます。

ブランドはCanonにしようと思ってます。

Canon PowerShot G11を友達に一度貸してもらった事があり、機能もさほど難しくなく、コンパクトで質もかなり良かったので、これにしようと思ったのですが、他のカメラとどう機能が違うのかがいまいち分かりません。
SLRとPowershotの違いすらも。。(Powershotの方が素人向き?)

中でも気になったのが
EOS Rebel XSi
EOS 500D Rebel T1i
などです。

EOS 500D Rebel T1iはフォト専攻してる人などが良く使ってるのを見ますが…
どれが使い易く、機能の違いがどう優れているのか…Megapixelの違いくらいしか分かりません。

私はフォトグラファーではないので、そこまで高機能なカメラは必要ないのですが、アート系を専攻しているので多少一般カメラよりも高機能なのが必要です。

ブレない(これは大体ついてますね)
夜景が綺麗に取れる/暗い所でもブレない(暗いとブレて取れる事が多いので)
充電式
10.0 Megapixel以上
後、使い易い(^^;

で条件がそろったお手頃の値段のお勧めのカメラがあったら是非教えて下さい!
宜しくお願いします。

#3

私、サイバーショット(DSC-TX7)を買おうかなと思っています。
FULL HDが取れるし、いいかなと思って。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX7/

どうでしょう?

#4

写真系の仕事をしていますが、アートなら、SLRのカメラに、魚眼レンズ(Fish eye lens)やマイクロ(micro lens)レンズを使って撮影すると、面白い写真になりますよ。だから、今後の幅のある、写真を撮ることを考えたら、SLRを進めます。
元々静止しているものなどを中心の撮影だろうし、暗がりのスポーツなどの撮影などはしないだろうから,どっちも、どっちですが、優れているのは、値段のたかい、Ti1です。まえは、Xsiの方にmovieがついていたけど,今はTi1についているみたいですね。お財布と相談してください。

#5

しつれい、T1iです。

#6

ちなみに、夜景とか暗闇にブレないように撮影するということですが、XsiもT1iも夜景モードがついていると思いますが、マニュアルで設定するなら、T1iは、ISO3200 またはそれ以上、Xsiは1600にあげて、Fスットプを、レンズの許容範囲でちいさくして、シャッタースピードをあげればいいのですが、そこで、この二つの違いが、大きくでてくるのです。

T1iは、ISOを3200以上あげれるので、同じレンズでも、Xsiよりシャッタースピードを早くすることできます。ということはどういうことかというと、もっと多くの可能性でブレないということです。それと、T1iは、もっと暗がりの撮影が、可能だということです。だけど、活動的な撮影(スポーツ等)をしない限り、ISO1600でもいいと思いますが、可能性を,広げるのでしたら、T1iでしょうね。

#7

給料無しさん、ありがとうございます。
すごいコンパクトなのに、色々な機能がついててすごいですね〜。パノラマや夜景も綺麗に取れるって所に惹かれますね。
是非参考にさせて頂きます!

7naさん、ありがとうございます。
SLRカメラの方が、色んな撮影の仕方があるのですね。
T1iはISO3200まであるんですか!それはすごい。
やはりManualの方が、味のある写真が撮れますよね。
shutter speedとかISOとかも一応習ったのですが…なかなか難しく。^^;
Auto機能もついてるのでしょうか?

細かい情報、ありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます!

#8

正確に言うと、T1iは、expansion でISOを12800まであげれますが、3200以上だと、ノイズが出ます。Auto機能を使ったことがないので,詳しくはいえませんが、rebelシリーズには、どれもAuto機能があると思います。しかしながら、どれだけ、便利なのかはわかりません。

#9

給料なしさんのいうsonyのカメラ、すごくいいですね。あんなに,コンパクトで,いろいろ機能がついているなんて、驚きです。私はあの機能の作業を、ごっついカメラで,マニュアルでやってますよ。私は、キャノン派だけど、ソニーもすごいですね。ちなみに、給料なしさんのいうこのカメラのISOは最大3200ですよ。

#10

私はRICOHがかなり良いと思います。
ボディの雰囲気は好き嫌いわかれると思いますが、私はあの黒いドシっとした感じがカッコイイと思うんですよね〜。

マクロがとくに最高です。

#11

夜景や室内でノイズがデジカメだと目立つんですが、このサイバーショットのサンプル写真を見たら、すごくきれいに写るように進化してました。

私、夜景とか室内でフラッシュなしで取る事を良くするので、このカメラ、買うつもりです。

どうでしょうか?

#12

7naさん
T1iは、色々深そうですね!
私にも扱えるかどうか心配ですが、色んな可能性を広げてくれそうなので、惹かれます。
Sonyのカメラもマニュアルと同じ働きをしてくれるのですね!
ああ〜どっちにしようか迷います〜〜@@
実際に、お店に見に行ってみようかと思います。
丁寧な説明、ほんと有り難うございます。とても参考になります。

nibblesさん
情報ありがとうございます!
RICOH、実は恥ずかしながら初めて聞きました。
お店でも、あまり見た事ないブランドですね。
お手頃な値段ですし。マクロ機能が優れているんですね〜
具体的にどの種類のカメラを使われてるのでしょうか?


給料なしさん
そうなんです。室内とか暗い所はノイズがひどくて困るんですよ〜。
私もフラッシュはあまり好きでないんですけど、なかなかフラッシュなしで綺麗に写るカメラに出会えなかったので、このカメラ良さそうですね!
Canon以外見向きもしていなかったので、情報感謝です!
今度、実際にお店に見に行って、比べて見て決めたいと思ってます。有り難うございます!

#13

#11さん、私も、イメージ見ましたよ。暗がりでも、すごくきれいにとれていますね。コンパクトでデザインはかわいいし,手頃でいいと思いますよ。

トピ主さん、私の表現で、誤解しているといけないので、もう少し,付け加えますと、私は、SLRのマニュアル設定しかしらないので、どこまで、SLRのAutoができるかわかりませんが、ソニーのDSC-TX7とSLRは、部分的に自動で、同じ働きをするということで、全体的には、やはり、違うところがあります。ただ,遊びを加えず、写真を撮るということ点においては、本当にすぐれもので、手頃の値段ですね。

ちなみに、CanonのPowershot G11もISOが3200で、ソニーのDSC-TX7と同じような機能みたいですね。こちらは、Rawで写真を撮れるようですが、しかしながら、実際、お店に行かれることが一番ですね。

#14

RICOH、知りませんか?日本のブランド『リコー』です。
コピー機、プリンターなんかでも有名だと思うんですが。
まぁでも一般の量販店ではあまり見ないですね。

私が使っているのは『GR Digital III』です。
写真をかじりたい人には良いかと思います。

flickr: Ricoh GR Digital III
http://www.flickr.com/groups/grdigital3/

レビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090818_309179.html

価格.comレビュー(投稿画像もおもしろいです)
http://review.kakaku.com/review/K0000048376/

ただ、デジタル一眼ではなくコンデジですので、トピ主さんのご希望とは少し違うかなと思いますが、調べてみる価値はあると思いますよ。
コンデジで一眼とほぼ同価格なので、お手頃とは言いにくいですが。

#15

カメラあんまり詳しくないんですが、マニュアル設定では、EV補正っていうのしか設定かえません。。
明るさ調節?

今も、去年買ったサイバーショットを使っています。

太陽が沈み始める夕方になると、外がオレンジになるので、写真もオレンジっぽくなってしまい、それがいやなのですが、サイバーショットだと、そのオレンジを消し、お昼時の色になるようになんとかしてくれます。
ワイドモードでいつも写真を取るんですけど、それをHDテレビで見ると、びっくりするぐらいすごくきれいに表示されます。

ついに、DSC-TX7から、SDカードも使えるようになりました。
SDカードがメモリーカードの中で勝つんじゃないかな?って思っています。
将来的に2TBまでサポートするとかすごい話になってますよね。

#16

#14さん,Ricoh GR Digital IIIは、非常に面白いですね。Fが1.9で28mm何ですね。リコーがこんなコンパクトなカメラを作っていたなんて、知らなかった。SLRでないけど、芸術性を求めるなら、これは本当にいい。ライカのコンパクトカメラのようだ。ちなみにISOは1600だけど,Fが1.9だから十分だ。

#17

7naさん
丁寧に分かり易く説明ありがとうございます!
Autoに初めは頼ってしまうかもしれませんが、Manualは陰を強くしてみたりという微調整ができるって点ではいいですよね。
どちらがいいか迷いますね〜〜
Powershot G11はautoに頼ってた私でも綺麗にぶれずに撮れてました。同じくISO3200だったのですね。

nibblesさん、ありがとうございます!
あまり日本の情報チェックしてなくて聞いた事無かったです。。(恥)
確かに写真を見てみると、マクロはきれ〜で優れものですね!サイズもコンパクトですし。
是非実際に見てみたいなーと思うのですが、アメリカの電気ショップなどで見つけられるでしょうか?
私はbestbuyでしかチェックできていないので、今度fry'sに行ってみようと思っているんですが。。

給料なしさん、ありがとうございます!
明るさ調整をしてくれるのはいいですね!腕があがるまで、やはりAutoに頼ってしまうかもしれないので…
私も必ずSDカードのカメラを選ぶ様にしてます!(条件の中に入れるの忘れてました!)今16GBのがあって、それを使いたいので。
2TBなんてすごいですね@@
その時には1枚の写真のサイズがとてつもなくでかそうですが。笑

#18

Powershot G11の内容を、よくみていませんでしたが、G11は、35ミリカメラの比率に置き換えると、F2.8-f4.5で28mm-140mmなのですね。しかも、M(マニュアル設定)、Av(fストップを自分で選んで,シャッタースピードは自動), Tv(シャッタースピードを自分で選んで,fストップは自動)などの設定があります。

ということは、レンズこそ外せないけど、コンパクトで、SLRと同じような、ことができるということですよ。それに、リコーのような1センチのマクロです。28mmの時、Fが2.8だから十分きれいな単焦点ができますね。140mmでも、F4.5だからいいですよ。しかも、リコーとは違い、ズームもあります。つまり、M、Av. Tvモードを使って,自分の感性で、芸術性のある写真も撮れるということです。

また、全自動にすると、DSC−TX7のような機能になるようです。ちなみに、DSC-TX7は35ミリカメラに置き換えると、f3.5-f6.3の 25mm-100mmですが、全自動なので、自分で調節できないからどうなのでしょう。たとえば、アングルを25mmに動かせても、カメラ自体が必ずしも、F3.5でとってくれるかわからないので、自分の意志で、単焦点はむずかしいのかな?しかし、そこは、いろいろなモードが解決してくれるのでしょうか。

#19

それから、2TBになっても、撮れる写真のサイズは同じなので、保存できる枚数が多くなるということですが、笑となっているので、冗談で、1枚の写真のサイズが大きくなるといっているのかな?

あと、大きい容量のものつかっていると、ずっと消去せずに、そこに保存しがちですが、落としたりなどしたときの、カメラの故障を考えて、イメージがなくなる可能性があるので、こまめに取り出して、DVDやCD、ポータブルのエクストラハードドライブに別に保存しておくといいですよ。

#20

他に、夜景やフラッシュなし室内での写真がノイズ少なく取れるカメラってありますか?

10Mpix と 12Mpixって実際使用してるときの違いってありますか?きれいさで。
そんなに写真の質は変わりなく、単に画像サイズとファイルサイズがの違いぐらいで考えていいんでしょうかね?

#21

7naさん、いつも丁寧な説明ありがとうございます!
Powershot G11もなかなか色んな機能が豊富なのですね〜。SLR同様の機能がついてて、自動にするとSonyのDSC-TX7同様に調節してくれる優れものという事ですね?ビデオもHDなので、かなり綺麗でした。
カメラについて素人の私にはちょっと難しいですが、かなり良さそうという事は伝わりました!
Manualもあるので色んな事が出来るのは確かです。
元々これを買うつもりだったのですが、他のカメラの事も知りたかったので、ほんと助かります!

もちろん、毎回必ずパソコンに落とし、バックアップ用ハードドライブにも保存してます!ビデオをよく撮るので、16GBでも結構使ってしまいます^^;
後、写真のサイズの事は、将来はもっと大きいサイズの写真が撮れる様になる&サイズも重くなるんだろうなーと思ったので…。
さすがに今のサイズで2TBも必要ないんじゃ?と思ったので。

私も給料なしさんと同じ質問で、10Mpixと12Mpixでは、やはり質などが違うのでしょうか?

#22

給料なしさん、デジタルコンパクトカメラの、フラッシュなしで、暗がりでもきれいな写真というのは、ポートレイト撮影で、ISO3200あれば、暗がりでもきれいで、大体ノイズなしと思ってもらっていいですよ。有名どころでいうと、まず、ニコンのCoolPxシリーズのS800、Sony DSC-TX7, Canon powershot G11,それに、 Ricoh GR Digital IIIは ISO1600だけど、Fストップが1.9だから、だいじょうぶでしょう。

ちなみにISOとは、簡単にいうと、フィルム時代の名残で、フィルムスピードなのですが、昔,フィルム時代に、外のお日様の撮影で、ISO100とか、くもりでISO400とか使い分けてフィルムを使っていたでしょ。それの延長線上で、写真の感度ということです。昔は、ISO3200をつかって、ナイターのフットボールゲームを、フラッシュなしで撮影していたので、ポートレイトでISO3200もあれば、大丈夫でしょう。

10と12Mpixのちがいは、あまりないでしょう。コンパクトカメラだとセンサーが小さし, センサーのサイズの大きさ違いで、10Mpixでも12Mpixより、クオリテイーがたかい場合があるので、たとえば、SLRのセンサーとコンパクトカメラのセンサーでは、サイズが違うから,SRLで10Mpixでとっても、コンパクトカメラの12には、クオリテイー上、SLRの方がいいのです。

#23

dianeさん

結局、デジカメ、どれにするの?
買ったら、そのモデルと使用した後の感想を聞かせてね。

この板、特に7naさんがいい書き込みをしてくれるから、質のいい板ね。
すごい、参考になります。

#24

給料なしさん

高い買い物なので、実際に手に取って見てから慎重に決めようかなと思ってます。
CanonのEOS 500D Rebel T1i、PowershotG11と、SonyのDSC-TX7をまずチェックしてみたいと思います。
残念ながら、RICOHはここらへんの店ではちょっと手に入らないみたいなので、初めに3つをチェックして、中で最も気に入ったものがあればそれに決めたいと思います。
買うのは多分次の週末以降になってしまうのですが、またその時出来たら報告しますね。

本当に7naさんには感謝しています!おかげでどれにしようかしぼれそうです!
そして給料なしさんやnibblesさんも、色々な情報ありがとうございます!!参考になりました!

#25

少しでも、知恵をお貸しできてよかったです。いいものに巡り会えるといいですね。

#26

7naさん
有り難うございます!(^ ^)

#27

今更ですが、カメラを買ったので報告です。

結局迷いに迷った結果、CanonのPowershotG11にしました。
CanonのEOS 500D Rebel T1iとSonyのDSC-TX7の間をとった値段とサイズ(?)だったので、これが自分にはぴったりかなと。

さっそく使っていますが、かなり満足しています!
シャッターも早いし、何しろ色んな機能がついてて遊べるし、暗い所でも結構綺麗に写ります!
これで色々なプロジェクトが出来るので、わくわくしてます。

皆様ありがとうございました!^^

#28

大きいカメラだわ。一眼レフ?
でも、Dianeちゃん、Happyなようなので、よかったわ。

#29

給料なし子さん、powershotG11は一眼レフではないですよ。レンズはとれないけど、一眼レフのような仕様と、完全なオートマチックな仕様ができるような、コンパクトなカメラです。

トピ主さん、いい選択と思いますよ。もし、T1iの一眼レフを買おうとすると、f2.8-f4.5の28mm-140mmというレンズは、EF28-135mmでf3.5-5.6ISで480ドルくらい、でもf3.5だから、f2.8の28mmをもうひとつもったとして、270ドルくらい。だから、750ドルくらいのレンズのような感じが味わえる。

私の知り合いのプロが、旅行用にこのカメラを買ったようです。私はそれを聞いた時、旅行に行くなら、ボデイーもレンズも、いろいろ持っていかないと、裸でいくような気になるけど、この機能でコンパクトだから、少々、ありかなと思いました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お勧めのデジカメ教えて下さい ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่