最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(17view/0res)
ビザ関連 今日 16:38
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(94kview/2934res)
フリートーク 今日 15:48
3.
びびなび ロサンゼルス
ドライブビングスクール(1kview/37res)
お悩み・相談 今日 13:21
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(524view/10res)
疑問・質問 今日 13:11
5.
びびなび ハワイ
25mプール⭐︎50mプール(70view/1res)
美容・健康 今日 12:48
6.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスで離婚について(3kview/15res)
疑問・質問 今日 11:52
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(348kview/4228res)
フリートーク 今日 10:43
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(66kview/631res)
フリートーク 今日 10:31
9.
びびなび ロサンゼルス
ドジャースタジアムのパーキングについて(1kview/74res)
スポーツ 今日 09:43
10.
びびなび ロサンゼルス
奄美大島の方集まりましょう!!(7kview/53res)
フリートーク 今日 09:04
トピック

びびなび ロサンゼルス
英語の質問コーナー

フリートーク
#1
  • laman
  • 2005/09/21 20:56

"1年に東京ドーム10杯分のビールが日本では、飲まれている。"



英語でどのように表現したらいいか教えてもらえますか?

#42
  • 鬼机
  • 2005/09/27 (Tue) 13:12
  • 報告

とぴ主さんに質問です。
このスレの趣旨は何なんですか?

#43
  • 鬼机
  • 2005/09/27 (Tue) 13:14
  • 報告

georgiaさん。
#34のgeorgiaさんの意見は荒らしでも突っ込みでもなく、指摘でしょう。それがいけないのなら、#22のSM男さんの意見も、dollyさんにケチをつけた事になってしまいます。謝る必要はないと思います。

「今日も相変わらずこの人は傲慢でした(玄田哲章)」

こういう訳し方もあります。

「What kind of a man does he thinkin' he is!(シュワルツェネッガー)」
ネイティブなまりを入れておきました。
テストではバッテンですが、戸田奈津子さんならこう訳すと・・・

「 英語の質問コーナー」というトピの趣旨には反していないと思います。

#44
  • SM男
  • 2005/09/27 (Tue) 15:07
  • 報告

#35あ、一年というのが抜けてますね。最初書いたときももっと歯切れのいい書き方があるはずだと思って満足してなかったんですけどね。

#36 He was as arrogant as usual.
それと、パンツも履かずにという話のレベルを考えると、なるべく汚く言ったほうが良いんです。相手にもよりますが・・・一番難しいのが、社交の場で目上の相手にTPOにも反して汚いことを上品にさらりと言って笑いを取ることですね。ここで滑ってしまうと苦笑いに変わってしまいます。とりあえず、fell in sleep はfell asleep. Evenは削除。Yesterday ではなく、Last night です。私の場合、ネイティブとの会話は話すことより、まず聞くことから始まります。

#41,そのニュアンスを直接表す単語はありません。ですから、表現したいコンテクストを日本語に置き換えずに、直接英語で表現するようにします。たとえば「面倒だ」は、何をするのが面倒だ、という風にしかいえません。わざわざダウンタウンまで行くのがめんどっちい=I don't wanna bother going all the way downtown. Bother の単語を使います。ちなみに上の例文、あくまでも口語体で、文語体で考えると文法的にあってないかもしれないです。
仕方が無い、I can't help it. Nothing I can do. It can't be helped. What can I do? Screw it. Fu*k it.
なんとなく、kinda, sorta, you know what I'm sayin..., Know what I mean...

#43 「What kind of a man does he thinkin' he is!(シュワルツェネッガー)」は
he think he is! の読み違いでは?

#45
  • 鬼机
  • 2005/09/27 (Tue) 15:13
  • 報告

SM男さん、それであってるんです。そういう使い方をする、一種のスラングです。He don'tと同じです。

#46
  • laman
  • 2005/09/27 (Tue) 15:17
  • 報告

他の言い方さん、georgiaさん、英語には、いろいろな言い回しがあるんですね。
すごく勉強になります。
ありがとうございます。

>このスレの趣旨は何なんですか?
いろいろ、くだらない余計な書き込みがあって、見づらくなっていますが、
タイトルの通り、"英語の質問コーナー"です。
英語の質問する方と、それに答えていただける方の書き込み以外は、本当にやめてほしいんですけどね。。
なぜ、このスレッドだけ、余計な書き込みをしてくるのかわかりませんが、困ったものです。
私は、ろくに回答もできずに、余計な書き込みだけをしてくる人に対しては、完全に無視してます。

でも、SM男さんをはじめ、英語の回答していただける方には、本当に感謝しています。

>"What kind of a man does HE think he is"は、
What kind of a man does HE think he is
Who would do that to a person
Give them the ability to feel...
から、抜粋したものですか?

>わざわざダウンタウンまで行くのがめんどっちい=I don't wanna bother going all the way downtown.
へえ、こういう言い方があるのですね。
これ、使ってみます!

#47
  • 鬼机
  • 2005/09/27 (Tue) 22:35
  • 報告

「英語の質問する方と、それに答えていただける方の書き込み以外は、本当にやめてほしいんですけどね。。」
ならば最初にそう書けば誰も文句は言えなかったと思いますが。ここではあなたと同じ考えは、あなた一人なのですから。「このスレッドだけ、余計な書き込みをしてくる」のではなく、「このスレッドだけ、変なルールがある」からです。あなたのミスです。現に、反論できないじゃないですか。「無視」というのも言い逃れにしか聞こえません。私もこれからあなたの意見を無視します。少々の横道なら大歓迎です。

「What kind of a man does he thinkin' he is」
SM男さん、僕の以前のホストファミリー(黒人)がそんな言い方をしていたんです。学校で習ったのと違うので、聞いてみると「ただのまなりだよ」と言ってました。

#49
  • momota
  • 2005/09/27 (Tue) 23:08
  • 報告

鬼机さん
>「このスレッドだけ、余計な書き込みをしてくる」のではなく、「このスレッドだけ、変なルールがある」からです。

そうですねー。私もびびなび暦は浅いですが、質問と答えの書き込み以外は原則禁止を希望するトピ主の方は、このびびなびでは珍しいですからね。みんな自由に好き勝手に書きつつも、回り道しながらチームワークで(?)一生懸命トピ主さんの質問に答えようとする書き込みが多い気がします。私も結構トピずれしてコメントを書いてきたほうなので、このトピへの書き込みをなんどか躊躇したことがあります。

鬼机さん。「does he thinking」つかいますね、黒人の方、特に。以前南部の州の黒人率99%のエリアに住んでたことがあるのですが、彼らの言葉は文法かなり無視ですけど結構好きです。ランチタイムにお弁当と飲み物を持参してきた私を見て「You ain't got no bucks? Poor thing.」なんてしょっちゅう言われてました。文法無視の南部黒人訛りで書かれた作品の多いマークトウェインはとくに好きです。

というわけでまたまたトピ主さんトピずれごめんなさい。

#50
  • laman
  • 2005/09/27 (Tue) 23:32
  • 報告

momotaさんの内容、面白いですね。
黒人独特の表現も興味がでてきました。
彼らの独特な英語の発音は、どこからきているのでしょうか?
どなたかご存知ですか?

#51
  • momota
  • 2005/09/28 (Wed) 00:06
  • 報告

黒人がまだ奴隷として売り買いされていた時代、奴隷は教育を受ける権利がありませんでしたから、文字を読み書きすることが出来なかったんですね。人間読み書きなしでのコミュニケーションをすると基準がないので地域により訛りが出てきます。それぞれの地域や村や、それこそ家庭内で通じれば言い言葉が。奴隷達は白人の使う英語を耳だけで聞き取って話していたので、話す言葉は一応英語なんですが、白人のそれとは違うものが発達してきた、と思われます。いまではAfrican-American Vernacular English (AAVE) として文学や言語学の中では一つの孤立した英語の方言として扱われている場合もあります。

以下マークトウェインの作品の黒人訛りの文の一部です。
>“en trash is what people is dat puts dirt on de head or dey fren’s en makes ‘em ashamed.”

ちなみに日本語も実はもともと書き言葉のない話し言葉だけの言語なんですよ。大和王朝とかそのぐらい昔に中国人が日本と貿易をしに来たけど契約書が作成できずに困った。だから中国人が漢字を教えた、なんて話もあります。嘘かホントか文章で残ってなければ分かりませんけど。文字が広がる前にすでに話し言葉の発達していた日本語は中でも特に方言の多い言語の一つとされています。

#52

鬼机さんへ
#47「ただのまなりだよ」じゃなくて、
「ただのなまりだよ」でしょ?
もしかして突っ込みを期待していたとか?

#53
  • オカマ!
  • 2005/09/28 (Wed) 14:55
  • 報告

↑#52
『なまり』だということを強調するために、わざと『まなり』と書いたのでは?

#54
  • コバルト
  • 2005/09/28 (Wed) 17:19
  • 報告

『まなり』...、かわいらしい名前。
「こんにちは、吉永まなりです。大阪の出身ですけど、大阪弁は話しません。だって東京の人にからかわれるんですもの」
 これを、英訳してもらいましょうか。笑

#56
  • オカマ!
  • 2005/09/28 (Wed) 19:13
  • 報告

(トピずれ御免...と最初におとこわりじゃなくて、お断りします。)

『黒人英語』の話が出てきましたが...
なぜ、黒人さんは、『ヘイメン!』と言うか、みなさん、ご存知ですか?
その昔、そう、奴隷時代に、彼らは、主人(白人)から、“Hey boy.” と呼ばれていました。
呼ばれている方も、若いうちはそれでいいとしても、やはり、おじさんになってまで、“Hey boy.”と
呼ばれるのには抵抗があります。
彼らは、心の中で、” I’m not a boy. I’m a man!” (アマナッタボー。アマメーン!)と叫びました!
そこで、仲間うちだけでも、“Hey man.”と呼び合うようになり、いつしか誰を呼ぶときも“Hey man.”と
呼ぶようになったそうです。

(ほんまかいな?)

#57
  • laman
  • 2005/09/28 (Wed) 19:20
  • 報告

なぜ、黒人は、奴隷になっていったんだろう?ふと思いました。

#58

ヨーロッパ人はお金と銃をもっていました。16世紀以降は植民地政策によりどんどんヨーロッパ系の人々は裕福になっていきます。アフリカ、アジア、ラテンアメリカを植民地化し、金銀、石油、ダイヤモンドなどありとあらゆるものを現地の人から搾取し、アメリカンインディアンを人口のほぼ95%を皆殺しにしました。奴隷は裕福なヨーロッパ人の生活をささえるために絶対に必要だったのです。アフリカ人たちは銃をつきつけられ無理矢理船にのせられ、アメリカ大陸へ送られました。アメリカについてからは奴隷として親子代々白人に使われ、人間として扱われませんでした。給料はもちろんないので、いつまでたっても貧乏です。白人はお金があり、銃があり、いつでも奴隷を殺すことができます。当然のことながら、黒人たちに教育の機会はあたえられなかったので、何が人としての権利なのか主張できるはずもありません。文字も読めないのです。
lamanさん、そんな状態でどうやって、奴隷の状態を脱することができると思いますか?
簡単に言えば黒人の歴史とはそんな感じです。

#59
  • momota
  • 2005/09/28 (Wed) 20:05
  • 報告

#57さん
黒人奴隷の歴史はアメリカの歴史ですから、「なぜ」にお答えするにはアメリカ史を理解しなければいけません。トピ主さんがアメリカ史をどのぐらいご存知なのか分かりませんが、歴史苦手で教科書程度の知識しかない私には簡潔にお答えすることは出来ません。南部の州に住んでいた経験から、代々黒人の間で語り継がれた「奴隷の歴史」と教科書に書かれている「奴隷の歴史」に食い違いがあるのも否めません。どちらにしろ悲しい歴史ですが。

#60
  • コバルト
  • 2005/09/28 (Wed) 20:18
  • 報告

momotaさん、それより、トピ主さんに「トピずれしてますよ!」って注意しなきゃ。笑

#61
  • momota
  • 2005/09/28 (Wed) 20:38
  • 報告

はっ。はい。すみません。

#62
  • たからぶね
  • 2005/09/28 (Wed) 20:48
  • 報告

momotaさんのおっしゃる通りです。教科書に書かれている歴史と語り継がれた奴隷の歴史、まったく違います。日本の教科書は大きくヨーロッパ人の視点よりになっています。わかりやすい例をあげると、コロンブスは日本および多くの国の教科書では英雄ですよね。アメリカ大陸を『発見』したとなっていませんでしたか?しかし多くのネイティブアメリカン、奴隷たちの目からみるとコロンブスはヒトラーよりもひどい大虐殺をおこなった人物です。しかもアメリカ大陸はコロンブス発見のずーっと前から存在していたのだから、『発見』ではありません。コロンブスだけではなく、そのあとにつづくスペイン人、ポルトガル人、イギリス人、フランス人など、ほとんどの美しき歴史的遺産をもつヨーローッパの国々は、この植民地化(人の土地、家を勝手に奪う行為)、奴隷化(人を人と見なさずものとして扱う行為)そして大虐殺に加担していったのです。そして見事に富を蓄え、今にいたるわけです。
わたしの認識はそんな感じです。日本、アメリカの教科書からはそういった事実はあまり知ることができませんので、自分で知ろうとする努力が必要だと思います。
わたしは日本にいたとき、「ここが変だぞ日本人」という番組をみていて、外国人たちがアメリカに対して大変な怒りをいだいていることが理解できませんでした。日本はアメリカとすごく仲がいいし先進国だから、発展途上国の気持ちを理解するのは難しい状況にあります。こちらにきて、アメリカ、ヨーロッパの歴史、主にコロンブス以降を勉強し、世界中の人々の多くがアメリカに対して反感をもっている理由が理解できるようになりました。
ずれててすみません。以上で失礼します。

#63
  • 鬼机
  • 2005/09/28 (Wed) 21:55
  • 報告

いかボクサーさん、オカマ!さん
ありがとう。寂しかったぁ〜!
誰も突っ込んでくれないかと思った・・
ってか単に打ち込みミスです。ウラはありません。

“ 英語の質問コーナー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。