Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
質問(626view/35res)
อื่นๆ วันนี้ 20:43
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
สนทนาฟรี วันนี้ 17:35
3.
Vivinavi ฮาวาย
空き部屋 UH manoa 徒歩5分 $800+$800デポジット 光熱費込み(24view/0res)
บ้าน วันนี้ 16:56
4.
Vivinavi ฮาวาย
W-4の記入 Steo3(235view/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 16:22
5.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(61view/3res)
สนทนาฟรี วันนี้ 12:42
6.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(124kview/532res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:23
7.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(132kview/3112res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:13
8.
Vivinavi เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 09:04
9.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の高血圧、対策(180view/11res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
10.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(243view/16res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
H1ーB VISA退職後の再就職

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • FM
  • 2011/01/02 23:17

複数の弁護士に相談したのですが
回答がまちまちなので
経験者の方
よろしくお願い致します

H1ーB VISA

退職後、すぐに仕事が見つからず
数ヶ月後に転職する場合は
帰国してから

1.再度新規申請
4月申請
10月許可


2.転職先から I-797が
入手できれば
大使館に行かずに入国できるのでしょうか


どちらでしょうか
よろしくお願い致します

#3

>複数の弁護士に相談したのですが
回答がまちまちなので

ここで聞いても回答がまちまち。

#2

H-1Bのステータスは、仕事をやめたらその日から無効ですが、次の仕事を探していたという理由をもって多少はその後の滞在が許されます。でも、数ヶ月になると、滞在したままでChange of Employerの許可がおりすか否かは、不確かです。

このあたりは、移民局の検査官の独断的な範囲です。でも、H-1Bでまた仕事につくなら、移民局に対するPetitionの提出は避けられません。

要はオプションが二通りると思います。

1.前の仕事を解雇になったけれど、次の仕事を探していて数ヶ月たってしまった、しかしやっと新しい就職口を確保したので、そういう事情を考慮ねがいながら、新しい会社で働くために現在は無効になってしまっているH-1Bに基づいて、Change of Employerの形で承認をお願いする。

2.いったん清く日本に引き上げるけど、新しい会社からH-1BのNew Employerの申請をしてもらう。この場合は、許可が下りたら、大使館に行って新しいビザをもらって、米国に再入国する。

この1。のケースですと、FMさんの質問2の状況に該当します。

#4
  • FM
  • 2011/01/05 (Wed) 19:25
  • Report

Parent さん有り難うございます


2.が一番安全ですね

質問ですが
再度 大使館で
VISA stumpを
入手するということでしょうか

他の弁護士の意見では
I-797が入手できれば
新たに VISA stumpは
いらないとか

いかがでしょうか

#5
  • とむっちUSA
  • 2011/01/06 (Thu) 10:51
  • Report
  • Delete

H1Bのトランスファーが認められたと言う仮定で話せばビザスタンプはそのままで構わないという話しを聞いたことがあります。H1Bというビザが会社に対してではなく、トビ主さんの持つ特殊技能に対して発行されるビザだからだそうです。従ってトランスファーに際しては同等な職種でないと認められない筈です。当然新しい会社にトランスファー出来たとしても、有効期限は最初に発行された日から起算されることになるそうです。
新たに申請しなおす場合、非移民ビザって1年間は新規申請することが出来ないのでは?

#6
  • Parent
  • 2011/01/06 (Thu) 17:25
  • Report

FMさん、現在持っているHビザがまだ有効なのであれば、I-797を入手したら、その有効なビザを基に入国可能っていうことなんだと思います。

ビザは入国に必要、I-797は滞在に必要、なので、両方そろえば、いいっていうことじゃないでしょうか。弁護士さんが一番よく考えてくれていると思いますが。

#7
  • FM
  • 2011/01/06 (Thu) 19:50
  • Report

皆さん
有り難うございます


弁護士により
法解釈が様々ですので
困惑していました


F-1とI-20の関係に似てますね

非常に参考になりました

#8
  • ドヤ街の御用邸
  • 2011/01/07 (Fri) 12:10
  • Report
  • Delete

>弁護士により
法解釈が様々ですので
困惑していました

弁護士にもいろいろ専門がありまんのや

最初から専門の弁護士に聞きなはれ。

#9
  • FM
  • 2011/01/07 (Fri) 20:06
  • Report

最初から
移民専門の弁護士に
相談しました

#10
  • Sensei
  • 2011/01/08 (Sat) 02:44
  • Report

2が正解です。前に取得したビザ、I-797で一度出入国はしなければなりませんが、大使館でビザを取得する必要はありません。ただ、転職の際は猶予期間は10日です。その間に次のスポンサーでchange of employerの申請ができなければ本来はすぐ帰国しなければなりません。

#12
  • Sensei
  • 2011/01/09 (Sun) 00:48
  • Report

その場合は1がいいんじゃないでしょうか?そうすれば前のH-1がクリアになるのでその後から丸々6年使えますし。

#14
  • Sensei
  • 2011/01/09 (Sun) 19:22
  • Report

日本にもどってからアメリカで仕事を探すのは難しいと思いますので、見つかった時に考えたらどうでしょう?今から1年以上先のことをあれこれ考えていても無駄だと思いますよ。移民法はよく変わるので今できていることが1年後にできるかどうかは全くわかりません。その時にまた調べてみたらどうでしょう?

#15
  • FM
  • 2011/01/09 (Sun) 19:25
  • Report

有り難うございました

#16

>年数を考えれば
1が正解ですね

実際
2も可能なのでしょうか

このFMさんはいったい何がしたいのだろう?

ここでまちまち聞いて時間の無駄を満足しているのだろうか。

Posting period for “ H1ーB VISA退職後の再就職 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.