Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
痔の治療(7view/2res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 17:18
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(596view/52res)
Pregunta Hoy 17:18
3.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
Otros Hoy 11:47
4.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
Chat Gratis Hoy 11:00
5.
Vivinavi Los Angeles
留学(51view/3res)
Pregunta Hoy 10:59
6.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(743view/15res)
Chat Gratis Hoy 07:28
7.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(9kview/71res)
Pregunta Hoy 07:27
8.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(110kview/506res)
Chat Gratis Hoy 06:29
9.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
Pregunta Hoy 00:10
10.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
Chat Gratis Ayer 21:04
Tema

Vivinavi Los Angeles
ティフアナ

Preocupaciones / Consulta
#1
  • tijuana
  • 2010/11/10 10:27

ティフアナのRosaritoの方に車で行く予定です。
10日ほど滞在する予定ですが、初めてですのでどんな事に気を付けたら
良いかなど教えて頂けると嬉しいです。
特に運転が心配なのですが、気を付けてれば何とかなるもんでしょうか。
どんな事でも教えて頂けると助かりますので宜しくお願いします。

#2
  • Hotrodcats
  • 2010/11/10 (Wed) 13:42
  • Informe

Drug Warとかあるのでお気をつけて。

あとは、知り合いが信号待ちをしている時に前にいた車からいきなり銃を持った人たちが出てきてたかられました。
命はあったので良かったと・・・

ま、気をつけていてもなる時はなるので逆らわない事がまず先決かと。

邦人が・・・みたいに新聞に載らない事を祈ってます。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/11/10 (Wed) 15:02
  • Informe

お持ちの自動車保険はメキシコでは通用しないはずですので、国境を越す前に、(あるいは、L.A.出発前までに)保険に入る必要があります。

#6

>>ティファナとエンセナダへ車で

車で行くのは絶対にやめなさい

仮に相手からぶつけられても 事故処理が解決するまで米国に帰ってこられなくなるから
場合によっては身柄を拘束されてジェイルに入れらるかもしれない
米市民(米人)でも過去にあったことなので

第一言葉も分からずもし目撃者がいても
東洋人である日本人にとって正直な証言をしてくれるのは望み薄の場合が多い
それは米国内でも同じであるが

従ってこちらの旅行社かなにかに頼んで行くべしかと

<<絶対に自分たちで車を運転していくことは厳禁>>

#5

在ロサンゼルス総領事館からのお知らせ
メキシコに対する渡航情報(危険情報)の発出
http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/m03_04_09.htm

#4

ご自分の車で行かれるのか、レンタカーで行かれるのかはわ存じませんが、その両方とも、自動車保険適用外の場所になると思いますので、 その点を、しっかり確認なさってからお出掛けになった方がいいですよ! そうしないと、交通事故、盗難など(10日間もいらっしゃるのでしたら可能性大!)に合われた場合、どうしようもありませんから・・・。 それに、向こうの警察は全然当てになりませんしね。 それでは、お気をつけて!

#7
  • keas
  • 2010/11/10 (Wed) 20:14
  • Informe

自己責任でどうぞ。

戦場とは言いませんが、相当の覚悟がいるわよ。

#8
  • 2010/11/10 (Wed) 20:29
  • Informe

#1、
自暴自棄になってんの?


やめなさい、やめなさい。

#9
  • ばはは
  • 2010/11/10 (Wed) 21:36
  • Informe

行ったことの無い人、実際見たことの無い人はニュースなどの情報で意見していますが、
私は、ほぼ2カ月おきに行ってますが、アメリカと変わらないと思います。
被害にあったことはもちろんありません。
止めろと言っている人達が住んでいる町では殺人事件は起きたことが無いのですか?
別にロザリトで毎日殺人事件が起きているわけではありません。
実際、普通の人達が住んでいるのですから。
メキシコ・シティーのある本土は心配ですが
バハの方は昔と違い、警察官がタカりまがいをすることも無くなりました。
今ではロザリトからもう少し南下すれば、ロングビーチ発のクルーズ船が何隻も停泊するようなところですよ。

私が気を付けている事は、
ティファナでは出来るだけ止まらない。
ロザリトまでは有料道路を使い、ローカルは使わない。
夜間の運転は出来るだけ避ける。
もし、後からパトカーらしきものが来ても、人がいる所までは停車しない。偽造したカージャックの可能性アリ。これは夜間の被害です。
メキシコは日本と同じく、ガンの所持は出来ませんので
いたるところで軍の検問の実施、車内のチェック、またパトカーも多く走っています。
アメリカみたいに毎日ガンによる強盗、殺人事件が起こっているわけではありませんよ。

72時間以内でしたら、ビザはいりません。
が、車の保険は必要です。
前もってインターネットのON・LINEで入れます。AAAを持っているのでしたら、オフィスですぐ入れます。
事故などに合ったら、少々面倒ですが大きい事故で無い限り保険会社に電話すればすぐ済みます。英語で大丈夫です。
修理はアメリカ側で出来ますし、ちゃんと保険も下ります。これもアメリカでの事故と変わりませんね。

安全と言われているハワイでも邦人観光客の被害、事故は起きています。
100%安全な場所なんて地球上にはありえません。

ロザリトにはロブスター・ビレッジがあります。
ロブスター、生ガキなどシーフードおいしいですよ。楽しんできてください。

#12

ばははさん、

有難うございます。
正直なところ焦り始めていたのでかなり気持ち的に救われました。
もちろん気を付けるつもりではいますが、ビクビクしなくても良いんですよね?!
それだとせっかくの旅行も台無しですしね。
色々と参考になる情報に大感謝です。本当に有難うございます!!
私もロブスター&生ガキ食べて来たいと思っていました。

#11

トピ主です。色々な情報ありがとうございます。
「在ロサンゼルス総領事館からのお知らせメキシコに対する渡航情報(危険情報)の発出」を読んでたら何だか怖くなってきました…。
最近行かれた方なんてやはり居ないですよね?

メキシコシティに居る友達とティフアナで会うことになってるのですが
友達は航空券も買ってしまっているので「やっぱり行かない」とは言えない
状況です。
車の保険はさっそく調べてみます。
皆さま、本当にありがとうございます!!他にも何かあったら教えて頂きたいです。

#13

私もしょちゅう行ってます。
車で自分で運転してます。今のところ問題ないです。

10日なら観光ビザを取ること、前もってこちらで取るかティファナでも取れます。
オタイメサ(国境の手前)で車の保険を買うこと、
夜は出ないこと、(道が暗くて分かりにくい)
ボケッとしないこと、くらいですね。
まぁ、スペインやモロッコとかに行くのと同じくらいの気持ちでいいのでは?
ロザリトはティファナと違ってのんびりしてます。
人々も親切で英語の分かる人もたくさんいますよ。
プエルトヌエボのロブスターもおすすめです。
帰りの国境越えは2時間くらいかかります、前もってトイレに行っておきましょう。
あ、それと外国人はパスポート携帯が義務付けられています。
道で車を停めて軍のチェックなどがありその際にパスポート提示を求められます。

#14
  • page55usa
  • 2010/11/16 (Tue) 07:41
  • Informe

スペインってのはかなり違うのじゃないないかと思います。

#15

ばはは様とろざりな様

<<まったく無責任なことを言って炊きつけているのはやめな>>

無責任この上ない
自分たちが行って何も無かったからってそれだけを糧に全然安全だなんて吹聴しているが

日本人をはじめ東洋人の顔を見たらば
これはしめたと寄ってたかってくる来る奴らが多いのだよ

<<人の当たり屋・車の当たり屋・麻薬の配り屋などなど>>
数え上げたらばきりが無い危険がいっぱい隠れているんだがね

小生は以前からTJには頻繁に行っているし一時住んだこともあるので
ちょこちょこっと観光で行くのとは訳が違うよ

小生が行っているのは行って楽しむのはいいが
・・メキシコ領内で車の運転はするな・・と言っているだけ

後は本人が決めることだが

<<何年か前のイラクに行って首を切られた日本人の事を忘れないこと>>

現実はなかなか厳しいから

Plazo para rellenar “  ティフアナ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.