รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
แสดงทั้งหมดจากล่าสุด
1. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส 独り言Plus(482kview/4087res) |
สนทนาฟรี | วันนี้ 12:53 |
---|---|---|---|
2. | วิวินาวิ ฮาวาย 英語力について(46view/2res) |
คำถาม / สอบถาม | วันนี้ 12:38 |
3. | วิวินาวิ ฮาวาย 現地での仕事について(56view/1res) |
ทำงาน | วันนี้ 11:33 |
4. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส 量り売り(1kview/68res) |
สนทนาฟรี | เมื่อวานนี้ 21:51 |
5. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(966kview/4415res) |
สนทนาฟรี | เมื่อวานนี้ 19:13 |
6. | วิวินาวิ ฮาวาย 子連れでハワイ移住(2kview/7res) |
ปัญหา / ปรึกษาหารือ | เมื่อวานนี้ 11:55 |
7. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส 高齢者の方集まりましょう!!(374kview/872res) |
สนทนาฟรี | เมื่อวานนี้ 07:03 |
8. | วิวินาวิ ฮาวาย セントラルパシフィック銀行のポイント(177view/3res) |
คำถาม / สอบถาม | เมื่อวานนี้ 01:57 |
9. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส プロパテイ タックス ステートメント(41view/0res) |
คำถาม / สอบถาม | 2025/02/15 17:27 |
10. | วิวินาวิ ออเรนจ์เคาน์ตี้ Trader Joe's(776view/10res) |
คำถาม / สอบถาม | 2025/02/14 16:11 |
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส日本食材マーケットの値上げがえげつない?
- #1
-
- nabeyaki
- อีเมล
- 2022/12/09 23:35
情熱価格などを謳うマーケットの価格が「上げ放題」状態ですね。日本では数パーセントの値上げでも遠慮している感じなのに、このマーケットの日本食材は少し前の2倍、100%とか平気で上げていますね。コロナ禍における減収を取り返そうとしているのでしょうが、この値段でも買い物客が減っていないということは今やコロナ前よりはるかに高売り上げで増収していることでしょう。
日本からの輸入品はまだしも、輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売しているものでも、現地日本人や日系人はどんなに高くしても結局買うから、いわゆる「便乗値上げ」状態で無茶苦茶な価格設定しているように感じます。どんなに高くても日本食ベースの生活は変えられないからと、足元を見た値段になってきていると感じるのは私だけでしょうか?
もちろん必需品や目立つ商品などはあまり一気に上げるとバレるので比較的控えめですが、それでも短期間に何度も上げてきますね。
買収後の開店当初はさすが安売りがコンセプトの日本の会社といったビジネス姿勢が見えた部分もあったのですが、規模が大きい分何でも置いてますが値段は高いですよ、でもどうせ必要だから買うでしょ?的なビジネス姿勢に変えてきているのでしょうかね?日本食中心の食生活をしている我々にとって、したくても出来ないボイコットをしたくなるビジネスに何をか言わんや、という愚痴でした。
- #2
-
- 酷い
- 2022/12/10 (Sat) 06:45
- รายงาน
>日本からの輸入品はまだしも
?? 円安で日本の物こそ安いはず、なのに。安くなってない。
日本のクッキーの詰め合わせ、Hマートで$6.99なのに、ミツワでは$7.99で腹が立った。
- #2
-
- dji
- 2022/12/10 (Sat) 06:45
- รายงาน
そう、最近はC国人が多いため何でも爆買いしてます。値段上げても平気で爆買い!
日本食は安全で美味しいからC国人やK国人が多いです。もう日本人は相手にしてないのでしょう。
- #4
-
- 紅夜叉
- 2022/12/10 (Sat) 07:06
- รายงาน
#日本食ベースの生活は変えられないから、
仕方ないですね日本食ベースの生活は変えられないのなら。
- #5
-
- おっさん
- 2022/12/10 (Sat) 08:06
- รายงาน
>輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売しているものでも、
豆腐一つとっても、安全な大豆を使ってる日系は当然コストが農薬まみれの安い大豆使うのと大きく違う
そういう違いが判んないのかな?
なんでオーガニックで高いニジ〇が繁盛してんのか考えたほうが良いよ
じゃ、ボイコットすればいいじゃん Hマート行けば済むんでしょ?
ちなみに中、韓国系の人も日系スーパーが安心できるって買い物してる
母国から輸入の物は、冷凍食品などなど信用できないらしい
- #6
-
- レベル
- 2022/12/10 (Sat) 08:50
- รายงาน
私も日本食材はNIJIYAのオーガニックでまかなってますから
情熱とか韓系とかどっちが安いか高いか考えたこと無いですね
- #7
-
- 根本
- 2022/12/10 (Sat) 09:13
- รายงาน
多分みんな言ってるのは極論日本の同じ商品を日系で韓系より高く売る根性がいやみたいなことじゃない?自分はオーガニックしか買わないから関係ないって思ってる人はほんとマジそれ関係ないから!ってことですね。
- #8
-
- Hi
- 2022/12/10 (Sat) 09:56
- รายงาน
そうなのよ、良い物が高いのなら納得だけど、同じものがメチャ高いのだから嫌なのよ。物によっては5割くらい高いものがあるのだから恐ろしい。
- #9
-
- Hey
- 2022/12/10 (Sat) 10:42
- รายงาน
↑
5割高くなったものって何よ? 商品名を出しなさいよ
クッキー? 日本の店は回転が早いから現在の上がった仕入れコストでHマートは古い昔のコストだから1ドル安いって考えるけど
普通に考えたら仕入れ人件費とかのコストが上がったから値上げするんであってただ値上げする店なんかあり得ないでしょ
そんなこと言ってたらフードトラックのタコスだって飲茶だって中華ToGoのファーストフード、日本関係ないけどみんな5割くらいは上がったし
ガソリンスタンドだって遠くて混んでても安いとこで入れるでしょ 食料品店だって変えれば良い事 うるさいばばあが多い
- #10
-
- おたまじゃくし
- 2022/12/10 (Sat) 13:21
- รายงาน
日系マーケットで$29の物、全く同じ物、
Sマートで$16
- #11
-
- Organic
- 2022/12/10 (Sat) 13:49
- รายงาน
皆さん、Nマーケットのオーガニックて言いますが、NオーガニックはUSDA Certified ORGANICですか? 違うでしょ。 N の基準のオーガニックでしょう。どの程度か怪しいもの。最近あそこは肉のレベルが落ちて硬くて噛めない。だからTに行っている。確かに日本のクッキーはC系やk系が安い。がC系は埃まみれで引く。
トピ主はNの回し者?確かに高くなってるが、同じおかきではTの方が他の2社より50セント安い。
最近できたK系の和牛硬くて食べれたもんじゃ無い。
- #12
-
- 日系マーケット
- 2022/12/10 (Sat) 14:19
- รายงาน
嫌なら他所で買え。
ボランティアで商売してるわけじゃねーんだから。
以上
- #13
-
- だから
- 2022/12/10 (Sat) 14:21
- รายงาน
物は何ヨ? 米?
- #14
-
- 賞味期限
- 2022/12/10 (Sat) 14:34
- รายงาน
米だったら、去年のコンテナで来たやつだろうね 日系$29新米、でSマート$16去年米で値段の合点がいくね だって日系スーパーだって今年頭頃は$16くらいだったもん
ちょっと考えればわかるよね
- #15
-
- わざわざ何でややこしく考えるかね
- 2022/12/10 (Sat) 14:43
- รายงาน
商品が古いから新しいから、安全だからそうじゃないから...色々考慮しても、シンプルに値上げしているのは確か。
- #16
-
- 昭和のおとっつぁん。
- 2022/12/10 (Sat) 14:46
- รายงาน
↑
確かの根拠は?????
- #17
-
- おっさん
- 2022/12/10 (Sat) 14:50
- รายงาน
>シンプルに値上げしているのは確か。
輸送コストの値上がりですべての物があがってる昨今、当たり前のこと言い出す奴
古い、新しいは重要
去年仕入れたものを今の値段に上げて売るほうが畜生 じゃね?
- #18
-
- 酷い
- 2022/12/10 (Sat) 15:03
- รายงาน
古い新しいって、売られてるものなら全部賞味期限内でしょう??
クッキーって、このシーズンになると何処でも一斉に出てくる季節ものだよ。古い訳が無い。
- #19
-
- dji
- 2022/12/10 (Sat) 15:17
- รายงาน
玉錦。ミツワで$55だったのには驚いた!インフレ恐ろしい。
- #20
-
- 紅夜叉
- 2022/12/10 (Sat) 15:53
- รายงาน
16 確かの根拠は?????
自分の目と耳で確かめてガッテンしましょう。
でもオーガニックは生まれてから何十年ずーっと食べ続けていれば分かるが
最近食べだしてオーガニックがあーだ、コーダと言われても。
- #21
-
- 遠くってどこ
- 2022/12/10 (Sat) 16:06
- รายงาน
安いからって遠くて混んでるところにガソリン入れに行かないです笑 そんな人周りにいない。別に金持ちじゃないけど。1人もいない。
- #22
-
- はぁ?
- 2022/12/10 (Sat) 16:10
- รายงาน
>クッキーって、このシーズンになると何処でも一斉に出てくる季節ものだよ。
日本のクッキー一年中売ってるけど(笑)
オーガニックは味の違いはすぐ分かるよ 豆腐、卵なんか一目瞭然 味覚音痴だと長く食べ続けないと判らないかな
- #23
-
- おどろ
- 2022/12/10 (Sat) 16:11
- รายงาน
って言うか、お店の肩を持つ人の多いのに驚く。
- #26
-
- へ!
- 2022/12/10 (Sat) 18:45
- รายงาน
>オーガニックは味の違いはすぐ分かるよ
いやいや、プロでもわかりません。だから偽物がいっぱい出回っているのですよ。
- #27
-
- 年中
- 2022/12/10 (Sat) 21:41
- รายงาน
ギフト用みたいなクッキー年中ある。いつも買います笑笑 美味しいから。高いけど。。。
- #29
-
- 世間知らず
- 2022/12/10 (Sat) 23:54
- รายงาน
26
どこの国の話してるんですか?
アメリカ、日本 検査厳しいですしバレたら会社潰れますから誰もしません
想像でもの言ってはダメですよ
- #30
-
- 紅夜叉
- 2022/12/11 (Sun) 07:11
- รายงาน
オーガニック商品は赤ちゃんの頃から食べ始めて30年、40年と現在に至ってるのでしょうか。
- #31
-
- ケージフリー爆笑
- 2022/12/11 (Sun) 09:41
- รายงาน
#30
オーガニックアンチがしがちな無毛な質問。
- #32
-
- はい
- 2022/12/11 (Sun) 09:57
- รายงาน
無毛×→不毛〇
- #33
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/11 (Sun) 10:40
- รายงาน
40年、50年生きてきてある日からオーガニックを食べたら
その後100年くらい医者いらずで健康で生きられるの?
- #34
-
- へ!
- 2022/12/11 (Sun) 11:05
- รายงาน
>なんだよプロって プロなら名前ぐらい公表してんだろ 言ってみろ(笑)
違いのわかる人がない、と言う意味で言ったのですが伝わりにくかったですね。
>どこの国の話してるんですか?アメリカ、日本 検査厳しいですしバレたら会社潰れますから誰もしません。想像でもの言ってはダメですよ
???ニュースとか見ないのでしょうか。
- #35
-
- 36
- 2022/12/11 (Sun) 11:30
- รายงาน
最近行っていないので昔の話ですが、あの店のオーガニック野菜って何であんなに見てくれがみすぼらしいのでしょう。
我が家の家庭菜園もオーガニックにこだわって栽培していますが、青々とシャキッと育ちますよ。
- #36
-
日本食材の値上げのトピックで申し訳ないですが
便乗させてください。
先週 コスコによったのですが(普段はガス供給だけ)
ラティノ系の女性が薄切りビーフの大きいパックをカートに入れて座っていました(フードコート)
つまり カルネ アサダ用のビーフでしょう。
そこで、ふと思いついたのですが、カルネアサダ用の薄切りビーフを我が家の焼き肉用に使うアイデアです。
私はミートイーターではないのですが、細切れは食べられるので焼肉にはこまぎれぽいビーフを、いつもTCやミooで購入、でも脂身多くて取り除くのが面倒です
前に少し上等の厚めのスライスを買って、私は厚めの肉は若い時は食べたけど今は食べる気しないので夫に感想を聞くと「ミートがタフで美味しくない」と言われました。
それ以来、薄切りのchuck やコマギレで焼肉してます。
そこで皆さんに伺いたいのですがコスコで売っているカルネアサダ用の薄切りスライスのパッケージ買った方の感想教えていただきたいです。マリネとかしないとタフなミートならパスします。
- #37
-
補足ですが私の作る焼肉は鉄板用でなくエバOの焼き肉ソースで味付けした肉を
フライパンで焼く焼肉もどきでオニオンやキャベツ ピーマンと炒めて5分以内でつくるものです。
ですのでほんとの焼き肉とは違うのであしからず🙏
- #38
-
- バード
- 2022/12/11 (Sun) 16:00
- รายงาน
オーガニック製品を食べていても、早く死ぬ人もいる。
ヘビースモーカーでも毎日呑んでいても、長生きしている人もいる。
日系ストアが値上げしているのは、真実。
足下を見られているのも、事実。
- #39
-
- 平成のおにぃやん
- 2022/12/11 (Sun) 16:18
- รายงาน
オーガニックで100年医者いらず
オーイェー
- #40
-
- 紅夜叉
- 2022/12/11 (Sun) 16:55
- รายงาน
オーガニック製品を食べていなくて、長生きする人もいる。
ヘビースモーカーでも毎日呑んでいても、長生きしている人もいる。
- #41
-
- ケチ
- 2022/12/11 (Sun) 17:42
- รายงาน
#36 ゴン子さん
私はコスコのメンバーじゃないので話が少々ずれますが、
ラルフスで売ってるPhilly Cheesesteak用の薄切り肉、
自分は牛丼にも使ってます。結構安くて柔らかい。
- #43
-
- dobon
- 2022/12/11 (Sun) 21:33
- รายงาน
相変わらず安いものも有りますよ!
僕はいろんなストアーに行きますよ
頑張っている店を悪く言わないでもっと研究して下さい。
- #44
-
- アンチオーガニックは幼稚だよな
- 2022/12/12 (Mon) 00:59
- รายงาน
確率でいえばヘビースモーカーや毎日飲んでいる人で長生きは普通に考えて少ないっしょ
- #49
-
#41けちさん
良い情報感謝します
昨日のお礼のコメントが載せてもらってないので再度コメントしてます。
此処で聞いてみるもんですね。
助かります、今日早速ラルフに探しに行ってみます🙏😊
- #53
-
Tタバコ吸ってても長生きしてる爺さん婆さん(85以上)は、たまぁに、いらっしゃるのは事実ですよね。
その老人いわく「わしぁ、これ(タバコ)があるから長生きしとるんじゃ」と言ってた。
つまりストレスを煙でプカプカ吐きだす🤔
あと昔の人(特に女性)は長いキセルで吸ってるのを見た。
でも、確率で言えば酒もタバコも10歳位、命縮めると思う
男性が女性より早く亡くなってしまうのは、そのせいかなと最近思うようになった。
私は46才までタバコ(ふかすだけ)吸っていて腿に出来た腫瘍がガンだと言われ「ガーン」とショックを受け、その日からタバコやめました。この前 日本に帰ると日本人のタバコ呑みが多いこと多い事。コーヒーショップでは喫煙室があり
その近くは匂いでむせかえる程でアメリカとの違いを感じました。
- #63
-
- 団塊
- 2022/12/12 (Mon) 15:51
- รายงาน
オーガニックにこだわる人は健康的な食事・運動を心がけているでしょうから(それプラスある程度裕福)長生きしてる傾向はあるかもしれない。でもそれは科学的、疫学的に証明とかの段階ではなさそう。効能は否定しないがそれには暗示の力も入ってるかもしれない。
ただ言えるのは若い人は(妊娠したり、させたりする人)オーガニックにこだわる価値はありそう。生まれてくる子の健康を考えるなら。特に化学物質が脳に与える影響は重大。
- #66
-
- R
- 2022/12/12 (Mon) 20:17
- รายงาน
さっきコスコに行ったらそんな細切れにくない。そこだけかもだけど。コーリアンBBQのマリネイトしたのはいつもある。独特の甘辛いタレが苦手。
- #67
-
#66
私も韓国のタレにつけてあるのは久しく買ってないな。
本当の焼き方は、焼く直前にタレに揉み込むようにしませて焼くものだと聞いてからです。
コスコで見当たらないのは、たまたま売り切れだった?
それとも地域の店によるのかもですね。
私が見たのは、パッケージトレイに一枚一枚きれいに平たく並べた物でした。薄切りで(シャブシャブ用のような」
これなら、細切れより良さそうと思いました。
- #68
-
- Rさん
- 2022/12/12 (Mon) 23:33
- รายงาน
コストコのプルコギ?あれ私も苦手だけど便利だから時々買います。うちは肉どうふみたいにして豆腐と一緒に焼く、煮込む感じにします。そうするとあのタレの味は弱まります。卵で閉じたりニラやらブロッコリーを変えながら野菜を足しています。
- #72
-
- 紅夜叉
- 2022/12/13 (Tue) 11:09
- รายงาน
世の中厳しいのに皆さん豊かですね〜。
昨日は昨日、終わった日だからね
いつまでも過ぎ去った日にこだわっていたら明日が来ない。
- #73
-
- 老いが難い
- 2022/12/13 (Tue) 18:20
- รายงาน
気合を入れて調べましたが、オーガニック栽培とは栽培方法の一つであって、体に良いとかは無関係のようです。農林水産省の有機栽培の項を隅から隅まで読みましたが(暇なので)一言も触れていません。
体に良いとのデータを出している研究機関がありますが、そこには推進派から多大の研究費が出ているようです。何らかの意図、利権があると考えるのが自然かと思われます。
- #74
-
- 逆
- 2022/12/13 (Tue) 21:03
- รายงาน
オーガニックが体にいいじゃなくて
農薬栽培が体に悪いだじゃねーの
- #75
-
#73
ちょっと視点とポイントが大幅にずれてるようですよ
無農薬が体に良い=農薬バンバンの野菜からの害から逃れる
という事がポイントです。
つまり農薬かけられて育った野菜は体に無害か?或いは良くない影響を身体に及ぼすか?が論点です。
だから無農薬が体に良い=農薬の害から逃れるので長い視点でみれば体に良い。という事で調べるなら如何に農薬の害は体に及ぼすかと探索すべきですよ。
私個人は、気にしてたらキリがないので完璧に避けてはいないけど。でも最近バナナはオーガニック買ってます。
Youtube 見たら育て方や腐らない為の保存薬etc…で怖くなったからです。
- #76
-
- Yes
- 2022/12/13 (Tue) 22:18
- รายงาน
↑確かに。だから米国産小麦を使用した日本製ラーメンなどの米国への輸入が禁止になっているのだと聞いたことがある。。燻蒸のレベルが日本ではOKでもアメリカはNGという事らしい。
- #77
-
- in n out
- 2022/12/17 (Sat) 15:07
- รายงาน
In n Out が先週にまた値上げした。
行くたびに値上げしている感覚。
- #78
-
- animal
- 2022/12/17 (Sat) 15:37
- รายงาน
↑そんなぁ。彼らまでが。。
- #79
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/17 (Sat) 15:55
- รายงาน
人件費が上がるので人を減らすとサービスが悪くなる。
今までのサービスを提供するなら値上げしかない。
減った人数を残った人がカバーしてバリバリ働いてくれるなら良いが。
- #80
-
- 高!
- 2022/12/17 (Sat) 18:40
- รายงาน
コンボが9ドル。
- #81
-
- ん?
- 2022/12/17 (Sat) 19:56
- รายงาน
また値上げ?
リセッションじゃないん?
- #83
-
#41 ケチさん
報告です
ラルフで買ってきました、philly steak 用のミートパック$6でセール中。
で今回はテレビの今日の料理ビギナーズでみた「ハッシユドビーフ」に挑戦してみました。
日系スーパーで買う細切れ肉より脂身趙少量でハサミで少しカットして炒めて簡単にcook 出来ました。
デミグラスソースはT C では売ってないのでアメリカンスーパーでペースト状のビーフブイヨンにワインを足してなんとか代用。いつもは焼肉ソースで絡めて食べるけどハッシュドビーフも出来て良かったです。もう、このミート使うので日系のスーパーのミートセクションは行かなくてすみます。
此処で伺って本当に良かったと思います。感謝します🙏
- #86
-
- ない
- 2022/12/24 (Sat) 13:11
- รายงาน
philly steak 用のミートパック$6でセール中
近所のRはこの肉はもう売らない。Taco用の細切れ?ならあると言われた。
- #87
-
#86
Pilley用は先々週のセールで$6.99でした
Philly用とは書いてないけどミート係りのおじさんが
Pilley用にしたいなら、これと指示され購入。
アルバートとソンでは売ってなく、カネアサダ用のミート買うも、焼くと薄切りがボテッと分厚くなり、おまけに嫌ったらしい肉汁がアワアワと出て来て見るからにまずそうになり買って後悔、でも夫には文句はない様で、たっぷりのブツを完食していました。私は肉党ではないので他の人とは意見違うでしょう🤔
- #88
-
いよいよNorthridgeにオープン!ばいきんさん良かったですね。
https://losangeles.vivinavi.com/cj/desc/_wid_22d313243f5e0942b68eb5507ec69bfba315122223
- #89
-
- ははは❓
- 2022/12/25 (Sun) 22:53
- รายงาน
ゴン子さん
Pilley用って何ですか?
- #91
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/26 (Mon) 09:44
- รายงาน
88 いつオープンか日付が掲載されていないようだからまだ時間はかかるのでは。
3つの輪ってダウンタウン方面には店舗がないから
経験豊富な社員が基本から教えるのであれば開店前に新しく雇われた人が
トーレンス方面に研修に行くようになるのでは。
日本人はトーレンス、ガーデナ方面に住んでいる人が多いので
ダウンタウンから北、東方面は少ないので
50%の人口を抱えている中南米系や韓国、中国系の社員が多くなるのでは。
心配してもオープンしても行くことはないから関係ないかな。
- #92
-
- おまけ
- 2022/12/26 (Mon) 10:03
- รายงาน
ゴン子さん、
カカタカナて何ですか?
- #95
-
- Philly
- 2022/12/26 (Mon) 19:58
- รายงาน
そんなんみんな知ってます!
- #97
-
- 昭和のおとっつぁん..
- 2022/12/27 (Tue) 08:30
- รายงาน
プリオープンって書いてあんじゃん
- #98
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/27 (Tue) 08:33
- รายงาน
勤務開始はオープンしてから仕事に差し支えが出ないように
新規に募集した従業員のトレーニングでしょ。
キャッシャーで支払いの段階でキャッシャマシンの使い方もわからなければ
「何やってんだ、品物をスキャンせずに計算できるのか」で客から
クレームが来ても「今対応していますから、前の客が済むまでお待ち下さい」で
買わずにカートに入れたまま客は店から出ていくのが目に浮かぶ。
- #99
-
- 昭和のおとっつぁん..
- 2022/12/27 (Tue) 08:36
- รายงาน
プリオープンでも新規に雇った従業員がキャッシャーマシンの使い方もわからなければ
どうするんだろう。
もう新規に雇ってトレーニングしているんだろうか。
自分で自分に言い聞かせなくても
- #101
-
- 昭和のおとっつぁん..
- 2022/12/27 (Tue) 08:47
- รายงาน
100
そりゃ大変だ。警察に盗難被害を出さなくてはいけないよ
- #102
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/01/09 (Mon) 15:34
- รายงาน
9日にプリオープンしてすごい人が雨の中並んでいてが店内入場を制限していた。
- #103
-
- 店舗閉店が相次ぐようで
- 2023/01/09 (Mon) 19:49
- รายงาน
コロナでオンラインショップが一般的になり、更にインフレで治安が悪化し、万引きが急増し、民主党が物を盗んでも捕まらないようにしたから制御不能になり、大型スーパーや百貨店は店舗閉店するようです。
- #104
-
- 青丘
- 2023/01/10 (Tue) 10:11
- รายงาน
9日はプリオープンだったんですね。
プリオープンって一日だけですか?
ニュースには21日グランドオープンって出ていますけど?
- #105
-
- 昭和のおとっつぁん。
- 2023/01/10 (Tue) 10:14
- รายงาน
↑
話が古い すでに1年前の話題
- #106
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/01/10 (Tue) 10:16
- รายงาน
104
誰かが9日にプリオープンと書き込んでいるので
想像して書き込んだだけです。
- #107
-
- 平成のおにぃやん
- 2023/01/10 (Tue) 14:34
- รายงาน
マジかよ
- #108
-
- おトーマス
- 2023/01/11 (Wed) 12:18
- รายงาน
久しぶりにまじめに回答したいと思います。
全て値段が上がって腹が立つ気持ちはとてもわかります。びっくりするぐらい高いですよね。
もちろん個人の意見ですので主観なのはわかりますが、nabeyakiさんのコメントにはあまりにも前提となる根拠がない様に感じます。
>輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売
国内の輸送コストもガソリンの高騰、人件費の高騰でめっちゃめっちゃ値上がりしています。
原材料も我々が使っている物はすべて値上がりしています。コロナ以来何回値上げされてかわかりません。
原材料の値上げが微増でも、商品に使われる包装や箱など値上がりしています。
>輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売
と思われている理由は何でしょうか?このロジックで言うと、米系スーパーの値上げはどう解釈されていますか。
>もちろん必需品や目立つ商品などはあまり一気に上げるとバレるので比較的控えめですが、それでも短期間に何度も上げてきますね。
私の知る限りでは、以前は中国➔日本➔アメリカで来ていたコンテナ船が、中国➔アメリカと日本を経由しないで来ることになった為、日本からのコンテナ運賃が一時3倍以上に上がりました。今はやや落ち着いていますが、次のコンテナ船の送料が値上がりするという事も頻繁にありました。また港からコンテナを引くトラックの費用もかなり高くなりましたよ。短期間の値上げはこういった事情や為替の変動もあると思います。
一度に上げると消費者にも負担になるので、そこは企業努力で徐々にあげていったという配慮に私は見えます。
製造から実際の消費者に渡るまでには、様々な業者やサービスが介在しています。それぞれの値上げが微増でも、最終的には大きな値上げになります。
>でもどうせ必要だから買うでしょ?的なビジネス姿勢に変えてきているのでしょうかね?
自分の生活スタイルは変えたくないが、値上げは許さんと言うのはいかがなものかと思います。そもそもアメリカで日本の物を買うという行為自体がコスパが良くない行為ですので、仕方がないと思います。
我が家では脱日本依存という事で、現地の物に代替できるものは切り替えて行っています。
- #109
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/01/11 (Wed) 15:14
- รายงาน
アメリカに来てまで日本の食品を買わないと生きていけなければ仕方がないが
工夫次第で日本食品を買わなくても何とかなる。
醤油でもアメリカのマーケット、中国系のマーケットで売っているので。
- #111
-
- 昭和のおとっつぁん..
- 2023/01/12 (Thu) 08:30
- รายงาน
↑
インスタントラーメンでも長崎ちゃんぽん風、喜多方ラーメン風、
道産子風ラーメンでとても美味しゅうございます。
女房にも逃げられ自分で書き込んで自分で慰める書き込みで一人ぽっちが好きなんだ。
- #112
-
- ひま愚痴老人
- 2023/01/12 (Thu) 08:51
- รายงาน
中国系じゃなくて韓国系でしょ
昭和のおとっつぁんはコリアンタウンのボロアパートに住んでるって前に言ってたよね?
中国系だとやはり昭和はバレー在住のバイキンマンだと匂うんだが?
- #113
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/01/12 (Thu) 09:37
- รายงาน
112
想像力豊かだね
コリアンタウンはアメリカに来た頃住んでいたのよ。
もう何十年も前の振り向けば遥か彼方に昭和が見える。
- #117
-
- ボケ老人
- 2023/01/13 (Fri) 08:03
- รายงาน
Korean Town ではない
Koreatown
ドジャーススタジアムではない
ドジャースタジアムだ
116はそれさえ理解出来ない
- #118
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/01/13 (Fri) 08:40
- รายงาน
112を読んでその文章をコピペして書き込んだのよ
ところでどこにドジャーススタジアムではない、
ドジャースタジアムだ、が書かれているのかい。
順番に読んでいかないと仕事でも間違いを犯すよ。
間違いばかり犯していると仕事で信用をなくすよ。
- #123
-
- dobon
- 2023/01/15 (Sun) 23:20
- รายงาน
今日はがっかりしたよ
鮪の角煮をしようと思って、葛マグロと血合いマグロを買い込んだのだが
どちらもパウンド12ドルプラスの同じ値段。。
あり得ないだろう、血合いと鮪のくずの値段が同じ?
血合いの身を12ドルアップでは買えないよね!
多分間違ったプライスを付けていると思う
多分,わざとやっているのかもな。。。
誰もプライスチェックなんかしないものな、、、、
気を付けないとイケませんね
以前も腐ったなすびを買わされました!
- #126
-
- dobon
- 2023/01/16 (Mon) 22:59
- รายงาน
>125
刺身のさくを買うときは刺身ようなw
角煮にはくずと血合いで好いんじゃないかな?
僕は日本から板前だから、そこらへんは。。。
中落も美味いですよね!
- #127
-
- dobon
- 2023/01/16 (Mon) 23:04
- รายงาน
>125
葛と書いていますが、切り落としの部分です。
充分生で頂ける部位ですよ!
- #128
-
- 🙄
- 2023/01/18 (Wed) 17:59
- รายงาน
>>>
今日はがっかりしたよ
鮪の角煮をしようと思って、葛マグロと血合いマグロを買い込んだのだが
どちらもパウンド12ドルプラスの同じ値段。。
あり得ないだろう、血合いと鮪のくずの値段が同じ?
血合いの身を12ドルアップでは買えないよね!
多分間違ったプライスを付けていると思う
多分,わざとやっているのかもな。。。
誰もプライスチェックなんかしないものな、、、、
気を付けないとイケませんね
以前も腐ったなすびを買わされました!
😑
哀
- #129
-
- はあ
- 2023/01/19 (Thu) 06:48
- รายงาน
>以前も腐ったなすびを買わされました!
>僕は日本から板前だから、そこらへんは。。。
板前が食材選び出来ないの?
- #130
-
- ガス代昨年の2倍以上
- 2023/01/19 (Thu) 07:59
- รายงาน
何もかもが毎日値上げの今日この頃。
やはり引退は日本だなと強く実感しはじめた。
- #131
-
- dobon
- 2023/02/04 (Sat) 16:51
- รายงาน
>129
パック入りの底の品までは難しいのでは?
- #132
-
- Hi
- 2023/02/04 (Sat) 21:09
- รายงาน
青果物はホントダメよね。
- #133
-
- マルピー
- 2023/02/06 (Mon) 01:56
- รายงาน
私もなすびやられました。
ビニール袋に入っている茄子、
まわりから見たらきれいな茄子にかこまれるように、
真ん中の茄子ボコボコの茶色になってました、ありえん!
バラで買いたいですわ
- #134
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/06 (Mon) 15:49
- รายงาน
#130
何もかもが毎日値上げの今日この頃。
やはり引退は日本と考えて
日本でどんな引退生活を描いているのだろうね。
まさかアメリカで生活しているのをそのままアメリカを日本に置き換えているのだろうか。
- #135
-
- でも
- 2023/02/06 (Mon) 16:01
- รายงาน
ウチの周りのスーパーでは物が徐々に安くなってきてます。米系、韓国系、中華系。
たとえば?たとえば今日はボタン米。値上げの前は$6くらいで買ってたのが$10くらいに上ったかな、今日は$7.49になってました。同じ店で。
数か月前から徐々にポツンポツンと物によって下がって来てるのは感じてました。
相変わらず高いものは高いけど。
- #136
-
- でも
- 2023/02/06 (Mon) 16:05
- รายงาน
そう言ってしまえば、日系のスーパーでは安くなったものって、、未だ見たことないかな。
- #137
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/06 (Mon) 16:10
- รายงาน
わざわざ高い品物を選んで買わなくても
- #138
-
- Hi
- 2023/02/06 (Mon) 18:10
- รายงาน
なるべく日系以外で買い物しましょうよ。ほとんどの商品が他系より高くて新鮮ではないのですから馬鹿にされているのですよ。
- #139
-
- dobon
- 2023/02/06 (Mon) 19:36
- รายงาน
正月の仕込み以後マーケットには行っていないなw
残り物の整理ばかりの毎日ww
- #140
-
- dobon
- 2023/02/06 (Mon) 19:39
- รายงาน
外食が多いのかな?
なかなか冷凍庫が空になりません。
- #141
-
- 韓国マーケット
- 2023/02/06 (Mon) 20:31
- รายงาน
最近、ルーティンが変わり韓国マーケットに行くようになったら品揃えの多さにびっくりしました。日本の物も結構なんでも揃いますし、韓国の惣菜はヘルシーなので大活用しています。しかも夕方いくと半額になっていて、ナムル、チャプチェ、キムチ、その他惣菜が半額なので、もはや夕飯も楽してます。
- #142
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/07 (Tue) 07:36
- รายงาน
インスタントラーメンの発がん性が含まれている商品は外国向けだから
韓国国内のインスタントラーメンは安心。のような記事を読んだことがある。
- #143
-
- ぷっ!
- 2023/02/07 (Tue) 09:48
- รายงาน
142
デマかどうか調べたの? 鵜呑みしてちゃ成長しないよ。
- #144
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/07 (Tue) 10:23
- รายงาน
辛麺がかなり廃棄なったのニュース見なかったのかい。
ニュースは生きているから絶えずチェックしないと
鵜呑みしてちゃ成長しないよ。しか書き込めないわな。
- #145
-
- おっかさん
- 2023/02/07 (Tue) 10:34
- รายงาน
143
新聞、雑誌ニュースもチェックしなくてここだけが生きがいだ。トホホ
- #149
-
- 麺食い
- 2023/02/07 (Tue) 21:04
- รายงาน
それを言ったら日本製のラーメンなんかは添加物がNGでアメリカに輸入できないものがほとんど。
- #150
-
- dobon
- 2023/02/08 (Wed) 04:28
- รายงาน
アメリカ現地工場で作られている生めんの醤油味細麺のラーメン。
美味しかった!
専門店に行く必要ないねww
- #151
-
- dobon
- 2023/02/08 (Wed) 04:45
- รายงาน
東京住まいで独身の頃、夜中にお腹が空いたときは近くにある道産子ラーメン!
美味しかったなーー
- #152
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/10 (Fri) 07:08
- รายงาน
インスタントカップラーメンが5ドル以上になっていた。
- #153
-
- Yes
- 2023/02/10 (Fri) 17:43
- รายงาน
茶色く変色した白菜何とかなりませんかね。あれ買う人がいるということですよね、なめられています。
価格も含めて全然情熱的ではありません。
- #154
-
- なんだろ
- 2023/02/10 (Fri) 18:28
- รายงาน
生鮮なんだからそりゃ茶色くもなるし へなへなにもなるよ 買わなきゃいいじゃん なに文句言ってんだろ で、なんで行くの?
- #155
-
- 人手不足で資産家はウハウハ
- 2023/02/11 (Sat) 08:23
- รายงาน
#153
トランプのおかげで安くバリバリ働いてくれる中南米の若い労働力がいなくなったから、農産物のクウォリティーが下がって値段が上がっても仕方がないですよ。
- #156
-
- Yes
- 2023/02/11 (Sat) 09:16
- รายงาน
#154、確かに確かに。最近では米系マーケットでも白菜やキャベツなど扱っている店も増えましたし、もちろん新鮮なのでそちらで買ってはいますが、ただ、それだけ買うのに複数店舗回るのは面倒なので1ヶ所で済ませたいのですよ。
- #157
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/11 (Sat) 10:16
- รายงาน
米系マーケットでも白菜やキャベツなど扱っている店も増えているなら
そのマーケットで済ませるようにされたらいかがでしょうか。
- #157
-
- せこい
- 2023/02/11 (Sat) 10:25
- รายงาน
腐りかけの野菜 売るな!
間違えて品薄で買うの狙ってるんでしょ。
- #157
-
- M
- 2023/02/11 (Sat) 10:25
- รายงาน
腐りかけの野菜売るな
- #160
-
- 青丘
- 2023/02/11 (Sat) 17:24
- รายงาน
私も以前、買ったキャベツの中が茶色くなっていたので、電話したら新しい物をあげるので次に来た時に名前を言ってくださいと言われました。
茶色くなっていたキャベツは持って行かなかったのですが、日本人は嘘をつかないから持って来ていなくても良いですよと言って、新しい物をくれました。
切ってみないとわからない物もありますよね?
- #161
-
- Yes
- 2023/02/11 (Sat) 17:25
- รายงาน
>#157、そのマーケットで済ませるようにされたらいかがでしょうか。
ありがとうございます。もちろん日本の食材が手に入るのならば、そうしたいのは山々なのですが。
- #162
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/12 (Sun) 10:03
- รายงาน
アジア系のマーケットは進出されてないのですか
- #163
-
- SK
- 2023/02/12 (Sun) 11:04
- รายงาน
スーパーキングは凄い安いですね!
野菜、フルーツ見る目があれば、良い物だけ欲しい分だけ買える。いつも賑わってます。
- #164
-
- dobon
- 2023/02/12 (Sun) 22:08
- รายงาน
何処にあるの?
- #166
-
- SK
- 2023/02/13 (Mon) 06:14
- รายงาน
https://superkingmarkets.com/
- #167
-
- SB
- 2023/02/13 (Mon) 08:54
- รายงาน
安くてもガス代と時間がかかる
- #168
-
- にゃんこ
- 2023/02/13 (Mon) 15:00
- รายงาน
スーパーキングは色々安いので、時々行きます。
Anaheimは最近リニューアルされ、びっくりするほどきれいになりましたね。
昔のスーパーキングしか知らない方は、驚くと思います。
- #169
-
- なんだろ
- 2023/02/13 (Mon) 16:21
- รายงาน
いろいろ安いって言ってももともと数ドルの物の話でしょ?
- #170
-
- SK
- 2023/02/13 (Mon) 19:39
- รายงาน
それを言ったら身も蓋もないですね。
塵も積もれば ですよ。最近他州から引っ越して来ましたが、初めてスーパーキング行った時は安過ぎて目玉が飛び出そうになりましたよ。お陰で薩摩みかんを🍊思う存分楽しめました!
- #171
-
- にゃんこ
- 2023/02/13 (Mon) 20:53
- รายงาน
#169さん
はい、スーパーマーケットなので、数ドルの物が殆どなのは当たり前ですね。
行く人は行く、行かない人は行かない、ただそれだけですね。
#170さん
スーパーキングは本当に安く、あの辺りに週何日か行く機会があるので、寄ることが多いです。
グロセリーショッピングのモチベーションが上がってしまいます。
- #172
-
- なんだろ
- 2023/02/14 (Tue) 08:42
- รายงาน
ということは
欲しいものが10品あったらそれぞれ安いところを調べて場合によっては10店舗まわるんですか?
- #173
-
- SK
- 2023/02/14 (Tue) 10:14
- รายงาน
#172 それは時と場合によりますが、2~3件まわる事ありますよ。
ダウンタウン行ったら2件の日系スーパー近いから
こっちではこれ、これはあちらの方が良いかな と比べて買い物する時ありますよ。日本でも以前住んでた他州でもやってましたが、皆さんしないですか?しますよね?
- #174
-
- にゃんこ
- 2023/02/14 (Tue) 12:46
- รายงาน
皆さん賢く買い物をされていると思いますので、意味の無い買い回りはしないと思いますよ。
距離や時間を考えて、効率良く損をしないようにお買い物をするのは普通です。
10品10店舗って...常識的に考えられると良いと思います。
それでも、行く人もいれば行かない人もいるでしょう。
私も#173さんのような感じで、お買い物をしています。
毎週火か水にアプリを使って価格を比べ、何曜日にどこで買い物をするか決めています。
- #175
-
- ちいず
- 2023/02/14 (Tue) 13:25
- รายงาน
SKよく行きます。トボけた振りで難癖つけたがるなんだろみたいな人は、無視が一番。
- #176
-
- コストコ
- 2023/02/14 (Tue) 15:08
- รายงาน
コスコの卵の値段が爆上がりしてておったまげた。
- #177
-
- 🥚
- 2023/02/14 (Tue) 16:12
- รายงาน
卵は何処も高いですよ
- #178
-
- はぁ?
- 2023/02/14 (Tue) 17:46
- รายงาน
卵、値上がりしたって言っても今は落ち着いてダースで1ドル程度 高かったのは2か月前
>SKよく行きます
近いからでしょ? 車で20分だったら行きますか? 他の食料店が近くにあるのならそっちに行ったほうが効率的じゃないですかね
暇してる主婦なら話が別ですが
- #179
-
- えっぐ
- 2023/02/14 (Tue) 18:15
- รายงาน
>卵、値上がりしたって言っても今は落ち着いてダースで1ドル程度
どこの国の話ですか? 本日の値段は前年同月比3~4倍しています、
- #180
-
- はぁ?はこっちだ
- 2023/02/14 (Tue) 18:21
- รายงาน
>卵、値上がりしたって言っても今は落ち着いてダースで1ドル程度
何時の時代の話ですか?
はぁ?だって
- #181
-
- はぁ?
- 2023/02/14 (Tue) 18:54
- รายงาน
マルカイの地鶏卵1ダース$5.00してませんけどね 以前は$4.00くらいだったでしょ
というか3~4倍って1ダース$20? あなたこそどこの世界のこと言ってるんですか?
- #182
-
- はぁ?はこっちだ
- 2023/02/14 (Tue) 19:00
- รายงาน
1ダースで1ドルって何処だよ!!
- #184
-
- らぶりー
- 2023/02/14 (Tue) 19:25
- รายงาน
卵が1ダースで1ドルなんてところ、あり得ないです!!
本当ならストア名を書いて下さいよ。
- #185
-
- 日本語不自由かな
- 2023/02/14 (Tue) 19:33
- รายงาน
VONSの広告見てたら卵1ダース$3.97で売ってるね
1ドル程度って意味は前より$1ドルくらい値上がりしたって言いたいんじゃないの? $1で売ってると読む人のほうが言語不自由なのかも
183はつまり安いから行くんじゃないってこと なら安いとこ探していくって言ってる書き込みになんで絡む?言いたいことが理解できない
負け惜しみがんばれ~
- #186
-
- ちいず
- 2023/02/14 (Tue) 19:50
- รายงาน
#185
はい、ID変えておつかれー。
VONSの広告、既に見てます。
>1ドル程度って意味は前より$1ドルくらい値上がりしたって言いたいんじゃないの? $1で売ってると読む人のほうが言語不自由なのかも
きちんと書かない方が、言語不自由ですけれど。
>183はつまり安いから行くんじゃないってこと
安くて近いなら、行くでしょ。
遠くて安くても、ガソリン代使ってまで行かない。
IDは1つの方がいいよー。
他人から助け船を貰えてる演技、見てて恥ずかしいから。
- #187
-
- まあまあ
- 2023/02/14 (Tue) 20:03
- รายงาน
数年前のAldi、卵が1ダース50セント切っていたことがあった。
懐かしすぎる......。
- #188
-
- えっぐ
- 2023/02/14 (Tue) 22:51
- รายงาน
>181, マルカイの地鶏卵1ダース$5.00 してませんけどね 以前は$4.00 くらいだったでしょ
というか3~4倍って1ダース$20? あなたこそどこの世界のこと言ってるんですか?
一般論を語っているのであって、某店の特殊値付けの卵を引き合いに出されても困ります。
こちらを参照されたし↓。まあ、ムキになることもないのですが。
https://fred.stlouisfed.org/series/APU0000708111
- #189
-
- イラ子
- 2023/02/14 (Tue) 23:18
- รายงาน
混乱する情報は不要。
1ダース1ドルと言い出したのは、どこのどいつだい!?
- #193
-
- ちいず
- 2023/02/15 (Wed) 06:25
- รายงาน
1ダース1ドルおじさん(おばさん?)は、あのIDをよく変えていらっしゃるお方です。(笑)
#188さんの言うように、VONSは今週だけの特別価格で、しかもクーポン使用の上、数量制限ありだから、たまたま普通より安く売っているだけ。
それくらい分かりなよ...
プライドばかり高くて無知な人は、本当に面倒臭い。
- #194
-
- Sigh
- 2023/02/15 (Wed) 09:21
- รายงาน
本当適当な事を書いて場をシラケさせる無知さん、いい加減引っ込んでて貰えませんか。
- #195
-
- にゃんこ
- 2023/02/15 (Wed) 11:05
- รายงาน
特定の方が、色々言われていますね。
正直、仕方が無いと思います。
ご自身のミスを他人の読解力のせいにしたり、身勝手な言動も多いですし。
卵だけでなく色々な物が値上がりしており、主婦の方々は神経質にならざるを得ない状況です。
あなたより賢く買い物をされている方が殆どで、距離や効率を考えず、価格を調べずに動いていると思いますか?
空気を読まないふり、文章の理解が出来ていないふりをした神経逆撫でコメントは止めましょう。
- #196
-
- Hi
- 2023/02/15 (Wed) 19:03
- รายงาน
話題が本筋から外れているので話を本題に戻しませんか。
要は、高かったり新鮮でないものは買っちゃダメ! 買っちゃうからいつまでたっても改善されないのですよ。それだけでなく、商品陳列も酷い、デタラメだし、現状は日本食が置いてなかったら絶対に行きたくないマーケットですよね。皆さん、我々消費者が協力してこの駄目マーケットを何とかしようではありませんか。先ずはダメ商品の不買から始めませんか。
- #198
-
- ハテナ
- 2023/02/15 (Wed) 20:50
- รายงาน
出た、逃げ。しかも不買運動って...なんでこの人って、極端でおかしいの?
- #199
-
- 気にしない
- 2023/02/15 (Wed) 21:22
- รายงาน
主婦ですが、気にせず買い物してますよ。
ひとくくりにしないでご自分の話をかかれては?
- #201
-
- 幼稚園
- 2023/02/15 (Wed) 23:33
- รายงาน
時の会話ですね。値上がりしたのが$1ぐらいが、卵一ドル?
読解力無さすぎ。
いくら安くても、遠方じゃガソリン代も入るし行かんでしょう。
SKって土地も安いとこにあるね。
- #202
-
- ちいず
- 2023/02/16 (Thu) 06:40
- รายงาน
>時の会話ですね。値上がりしたのが$1ぐらい
って、あの卵のお方、どこにそうやってはっきり書いてるの?
>いくら安くても、遠方じゃガソリン代も入るし行かんでしょう。
出ました、トピ読んでないふり。
当たり前のこと。
安くても遠いなら、行かないでしょ。
>SKって土地も安いとこにあるね。
で?
本当に、幼稚園(笑)ですねぇ。
IDが安定しないですねぇ。
- #203
-
- 182
- 2023/02/16 (Thu) 10:17
- รายงาน
少々値段が高くても、あまり混んでなくてゆっくり買い物ができる虹ヤが良いですね。
- #204
-
- Yes
- 2023/02/16 (Thu) 12:09
- รายงาน
>#196
確かに確かに。旧〇カイ時代を知っている私としても、今の情熱屋さんはちょっとどうかな、と言った感じです。
当時は行くのが楽しく、それを裏切らない価格や品揃えでしたよね。
- #205
-
- 頭悪いのかな?
- 2023/02/16 (Thu) 12:15
- รายงาน
1ドルで売ってるわけ無いだろ 常識で考えればさ前と今の値段の差だろ
- #206
-
- Sigh
- 2023/02/16 (Thu) 12:35
- รายงาน
205
おっさん、頭が悪い人こそ誤解を招く文章を書く。
- #210
-
- 誤解を招いた
- 2023/02/16 (Thu) 14:23
- รายงาน
A
- #213
-
- おっさん
- 2023/02/17 (Fri) 14:35
- รายงาน
206
IQが低い相手には文章をはしょらずにちゃんと理解できるように書かないとダメらしい
- #215
-
- 勉強中
- 2023/02/17 (Fri) 15:00
- รายงาน
213みたいな大人には、なりたくない。
- #216
-
- バレた
- 2023/02/17 (Fri) 15:16
- รายงาน
結局おっさんか、あいつは
- #218
-
- 勉強中
- 2023/02/17 (Fri) 16:24
- รายงาน
そうです。クセが強い。
みんな分かってるのに、本人知らんぷり。
- #219
-
- か
- 2023/02/17 (Fri) 20:38
- รายงาน
みんな分かってるのに、本人は皆が分かってるのを知らない
- #220
-
- 働き手無しで閉店
- 2023/02/20 (Mon) 07:10
- รายงาน
トランプの嫌移民政策の労働者不足による給料インフレが止まらない。
- #221
-
- 🐓...
- 2023/02/20 (Mon) 08:43
- รายงาน
卵が高いのはどうも鳥インフルエンザのせいらしいですね。
先が見えないから続くそう。
- #222
-
- ケッコー
- 2023/02/20 (Mon) 09:20
- รายงาน
221
みんな既に知ってることかと。
- #226
-
- アホのおとっつぁん
- 2023/02/21 (Tue) 07:35
- รายงาน
#221
古っ
- #227
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/02/21 (Tue) 10:52
- รายงาน
226
一つ知識が身について良かったね
- #228
-
- 貧乏なのかな?
- 2023/02/21 (Tue) 12:05
- รายงาน
マルカイの地鶏卵$4.95 大して高くない
- #229
-
- ケッコー
- 2023/02/21 (Tue) 18:55
- รายงาน
228 感じ方は人による。性格の悪さがIDに出てる。
- #230
-
- Yes
- 2023/02/21 (Tue) 19:04
- รายงาน
地鶏は鳥インフルの影響を受けなかったという事のようですね。
- #234
-
- マジ?
- 2023/02/24 (Fri) 09:52
- รายงาน
>マルカイの地鶏卵$4.95
普通の卵より安い
- #235
-
- TC
- 2023/02/27 (Mon) 08:37
- รายงาน
だんだん物価高に慣れてきた。
- #236
-
- サイフォン
- 2023/02/27 (Mon) 10:09
- รายงาน
日本から来てる米の方が安い。よく売れてる。玉錦の強気な値段何時崩れるか楽しみ。
- #237
-
- うらやましいな
- 2023/02/27 (Mon) 21:11
- รายงาน
数ドルの違いでしょ 船で1か月以上かけてくる米とこっちの米 どっちが美味い?
まぁ味覚無いなら数ドルでも安い方がいいかな
- #238
-
- ん?
- 2023/02/28 (Tue) 07:30
- รายงาน
237
味覚がない?
味覚はあるんじゃない?
数ドルしか違わない米の味をそこまで意識して比べたことはないが
うちはいつも新潟産の魚沼産コシヒカリ
最近は量を食べないから質にこだわる
- #239
-
- こっちで育った米を買う
- 2023/02/28 (Tue) 09:06
- รายงาน
その新潟産の魚沼産コシヒカリはどれくらい潮風浴びて船旅をして店頭に並ぶんだろう
- #241
-
- は?
- 2023/02/28 (Tue) 10:15
- รายงาน
239
船で運ばれたものが全て潮風浴びてるって思ってんの?笑
- #243
-
- こっちで育った米を買う
- 2023/02/28 (Tue) 17:16
- รายงาน
全て? 米のこと言ってんだけど 話買えるなよ
- #244
-
- は?
- 2023/02/28 (Tue) 17:24
- รายงาน
逆になぜ米だけ?
で、米が潮風浴びてんの?笑
- #245
-
- ん?
- 2023/02/28 (Tue) 18:14
- รายงาน
潮風?笑
知らんけどこっちで手軽に手に入る中ではダントツ美味い
- #247
-
- ぷっ
- 2023/03/01 (Wed) 06:40
- รายงาน
米が潮風浴びてるって江戸時代の話?
- #248
-
- こっちで育った米を買う
- 2023/03/01 (Wed) 09:11
- รายงาน
”米は”って言ってるのになんで”米だけ”っていいだすかなぁ それとも今の幼稚なガキみたいに”米とか”って書かないとダメなんかい?
あんたたち、コンテナ船見たこと無いの?? そっちの方が驚きなんですが
冷凍コンテナ以外はコンテナ密閉されてない。ってことは空気出入りするでしょ 海にいれば潮含んだ空気だろー
大体、太平洋40日間、鉄板のコンテナに直射日光浴びてるんだし 中は蒸し風呂だよ 密航者とか中で死んでんだろ
車のガソリンタンクの中だって熱くなったり寒くなったりで空気からの水が溜まるから水抜きするのにコンテナの中もそーなるってのを想像できないかい
なんか常識無いなぁ
- #249
-
- ところで
- 2023/03/01 (Wed) 19:08
- รายงาน
ところで、値段の高い米と安い米は何がどう違うの?
違いが全く分からない僕は安い米でも満足しています。
- #250
-
- 👅
- 2023/03/01 (Wed) 19:59
- รายงาน
違いが分からないなら、そんなこと気にしないで生きていけば良い。
- #251
-
- ぴりか
- 2023/03/02 (Thu) 08:44
- รายงาน
#248
米が包装もされずにコンテナで運ばれてるとでも思ってるわけ?
つくづく常識ないなぁ
- #253
-
- こっちで育った米を買う
- 2023/03/02 (Thu) 11:52
- รายงาน
251は米入ってる袋、空気入るように細かい穴開いてんの知んないんだ 恥ずかし!
大体、精米してから1か月以上たったら古米の部類
- #254
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/02 (Thu) 12:28
- รายงาน
精米してから1か月以上たったら古米の部類になるなら
船便で届く米は古米になってしまう。
- #255
-
- 田牧米
- 2023/03/02 (Thu) 12:42
- รายงาน
253は何の米を食べてるの?
スーパーで売られている米って、一ヶ月以内の精製日ついたのって何ですか?
- #256
-
- ピリカ
- 2023/03/02 (Thu) 12:50
- รายงาน
#253
船旅でも劣化しない様にしているから、商売が成り立つんでしょ?それを潮風とか一ヶ月で古米とか、的外れな長文 恥ずかし!
つーか、海が近いスーパーのお米も潮風浴びてますよ?笑
- #259
-
- スルーしてるけど
- 2023/03/02 (Thu) 19:35
- รายงาน
自分が買ってる米の名前は言わない。。
ってか潮風に当たった米食ってんだろうな。
笑える。
- #260
-
- 一票
- 2023/03/02 (Thu) 19:38
- รายงาน
船便の日本から来た米不買に一票。
たまに買うけどなんか新しくない。日本で食べるように。
原因は分かりつつある
- #262
-
- 一言
- 2023/03/02 (Thu) 22:31
- รายงาน
コンテナ内の温度をコントロール出来るような機器があり、食品や成果類...その他たくさんの物がその機器を使い運ばれています。
普通に考えて頂けると分かると思いますが、コンテナ内の温度コントロールが出来なければ、世界中に様々な輸出入物は出回りません。
輸出入のコンテナ手配をしていましたが、そういう経験がなくともこれは常識的なことかと思います。
輸出入には神経質な国が多く、物を載せるパレットでさえも適切な処理(燻蒸処理等)をされていないと港で止められてしまいます。
古くなるやら潮風がどうのということには、敢えて触れません。
- #264
-
- 輸入業者
- 2023/03/02 (Thu) 23:44
- รายงาน
コンテナは密封して冷凍か、ただの箱かどっちか 冷蔵庫みたいにチルドとかは無い
海外から船で生の野菜は来ない 陸路でメキシコ
- #268
-
- 無知なおっさん
- 2023/03/03 (Fri) 10:34
- รายงาน
温度管理が出来ないなら、日本からのチョコレートとか溶けてるはずなんだけど、あれらは冷凍されて運ばれてるんですか?262さんは温度管理ができるとかいてますが。
商品名を聞かれているのにカリフォルニア米って書くなんて、日常生活送るの大変じゃないですか?
あなたが分かるように聞きますね。
精製日一ヶ月以内だと分かる、あなたが買っているカリフォルニア米の商品名を教えて下さい。
- #271
-
うちは肉、野菜、果物ー>Sprout (果物とか肉は食べる量減らしてます。健康に良いかも)
トイレットパーパー、ナッツ、保存肉などーー>Costco
魚ー>安売りの時の冷凍品
外食ー>特大ブリトを2食分に分割する、IN&OUTでバーガーのみとか貧乏学生時代に戻ってます。 酒なし、デザートなし、持ち帰りのみ。
米、小麦などー>主食としてはほぼ食べなくなりました。
日系マーケットは3ヶ月に1回ぐらいに減りました。調味料とかはAmazonやWeeeで配達してもらってます(ついつい余分なものを買わなくなりました)。
- #276
-
- Amazon Fresh
- 2023/03/04 (Sat) 15:23
- รายงาน
もうFREEデリバリーじゃなくなってる。。
ってか、このインフレって異常じゃない?
- #278
-
#278
Amazon Freshは2/28よりフリーデリバリーミニマムが$35から$150に上がりました。
これにより、注文する量が増えるのか、注文する人が減るのか???
- #279
-
- ガキへ
- 2023/03/05 (Sun) 09:17
- รายงาน
ここに出てくんな、使うとこないなら
- #281
-
- おしえてー
- 2023/03/05 (Sun) 15:30
- รายงาน
トピずれかもですがShirakikuのクラムチャウダーコロッケは何処かで売っていますか?色んなスーパーで探してますが1度も出会った事ありません
- #282
-
- Amazon Fresh
- 2023/03/05 (Sun) 17:36
- รายงาน
私は使うの辞めました。
野菜や果物などわざわざそれだけのために買いに行くまでもない決まった食材に使っていただけで、日系やトレジョーでしか買えないお気に入りのものはわざわざ行くし、時間があればお店であれこれ新商品を見る時間もそれはそれで楽しい。
- #283
-
- たかが知れてる
- 2023/03/06 (Mon) 14:00
- รายงาน
278
$150以下でオーダーしてもデリバリーフィーはたったの10ドルか以下 これ知ってましたか?
281
Weeeで頼めるようです
https://www.sayweee.com/en/product/Shirakiku-Clam-Chowder-Croquettes--Frozen/72064
- #285
-
- プライム月額払いたくない
- 2023/03/08 (Wed) 16:37
- รายงาน
えっ?
35ドルじゃなくなったんですか?
150ドル以上は結構キツイ。
Amazonプライムの会員を増やしたいのでしょうね。
買いたいものを150ドルまで貯まるまで待つのが面倒になりましたね。
- #286
-
- 一言
- 2023/03/12 (Sun) 06:45
- รายงาน
もう必要ないと思いますが、一応書いておきます。
コンテナ内の温度は予約手配をする際に細かく選択(つまりは冷凍や冷蔵という大雑把な概念ではなく、数字で温度リクエストをする)出来ますし、換気口もどれくらいの大きさを開けるか(若しくは開けない)選択出来ます。
こちらも普通に考えて頂けるとわかりますが、食品以外にも、花や温度変化に弱い物に関しては、冷凍では運べません。
だからこそ、コンテナ予約の際に細かくリクエスト出来るようになっています。
- #289
-
- 二言
- 2023/03/12 (Sun) 17:26
- รายงาน
で?米はその温度管理されてるコンテナで来てるの? 肝心な事書いて無いよ
- #290
-
- えせ業者?
- 2023/03/12 (Sun) 17:40
- รายงาน
289
輸入業者さん出てきませんね〜。
あなたはどこのブランドの米を食べてるんですか?
- #291
-
- 普通に美味いし
- 2023/03/13 (Mon) 14:23
- รายงาน
カリフォルニア米
- #295
-
- 雨夜叉
- 2023/03/14 (Tue) 15:49
- รายงาน
略してカリフォルニアマイ
- #296
-
- おっさん
- 2023/03/15 (Wed) 19:07
- รายงาน
カリフォルニア米の何て商品名?
- #297
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/16 (Thu) 07:15
- รายงาน
カリフォルニア米という商品名
- #298
-
- CPA
- 2023/03/16 (Thu) 11:57
- รายงาน
297
商品名じゃ無いだろ。
どこでもかしこでも適当な事書いてんな。
- #299
-
- 高井
- 2023/03/16 (Thu) 14:35
- รายงาน
今日ミツワでサンマ買ったけど、高くなったねー。
以前の2,3倍じゃん。
円安なのに何でこんなに上がるの??
- #300
-
- 洋
- 2023/03/16 (Thu) 15:44
- รายงาน
↑泳いできたからだよ
- #301
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/16 (Thu) 15:53
- รายงาน
顔も人それぞれ違うのだから298と同じ考えを持つことはできない。
人は人なり考えもある。
- #302
-
- ゴールドは買い
- 2023/03/17 (Fri) 06:55
- รายงาน
バカな金持ちのマネーゲームにより破綻したSVBとシグネチャーバンクの救済に何兆ドルという税金が投入される。
実質さらなる米ドルの増刷が始まった。
米ドルの価値下落によりインフレが加速する。
- #303
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/17 (Fri) 08:08
- รายงาน
実質さらなる米ドルの増刷が始まったのなら
超極貧のおとっつぁんにも支援金が今年も貰いたい。
- #304
-
- 仮想通貨は買い
- 2023/03/17 (Fri) 11:28
- รายงาน
>バカな金持ちのマネーゲームにより破綻したSVB
はぁ?バカな金持ちがなにしたのよ? つーか誰よ馬鹿な金持ちって?
おおもとは政府の利上げが原因だし まえにインフレを抑えるには利上げだ!と息巻いてたやつがここに居たけど結果はこれ
利上げしたらだれも銀行から金借りなくなるんだから金貸してなんぼの商売してる銀行がこうなるのは当たり前
共和党は利上げ反対表明してるけどそれが正解
- #305
-
- 当たり前だったらキミは金持ちなるのは簡単だよね
- 2023/03/17 (Fri) 17:18
- รายงาน
SVBのポートフォリオを見たら誰だってバカだって分かりますよ。
てか利上げして経済を冷まさないとさらにインフレが加速しますけど。
- #306
-
- ま
- 2023/03/17 (Fri) 17:39
- รายงาน
政府が利上げしたわけじゃないけど
- #308
-
- み
- 2023/03/17 (Fri) 21:25
- รายงาน
305
だから~利上げして良くなったの?あんた生活楽になったの? 2月の失業率アップで悪化したし
銀行潰れ、レイオフ半端ない。。庶民は金使わなくなった どう見ても悪くなってるでしょ
306
ばいでんは否定してないよ トランプはするなって言ってるけど
つまり政府公認での利上げってことだし
利上げ推進派、バイデンと一緒でボケてんのかな?
- #309
-
- 過去40年で最悪
- 2023/03/17 (Fri) 21:39
- รายงาน
ガス代えらい事になってる
うちは先月の家のガス代は$800近かった
最近その辺の駐車場に違法駐車して車で生活してる人が目につくようになった
治安は明らかに悪化してるし暗いニュースしか目に入ってこない
これが政府のせいじゃないなら誰が大統領になっても役立たずって証
国民の生活がここまで追い込まれるなんて生まれて初めて経験してますが
全ては仕方ない政府の責任ではないなら政府なんて必要ないね 爆笑
- #315
-
- 知識はあるのに金はない
- 2023/03/17 (Fri) 22:22
- รายงาน
結局は結果出してるやつが賢い
と思う
- #320
-
- 哀れ
- 2023/03/17 (Fri) 22:25
- รายงาน
やかないやかない
- #357
-
- 当たり前だったらキミは金持ちなるのは簡単だよね
- 2023/03/18 (Sat) 01:46
- รายงาน
308
利上げは熱くなりすぎていた経済を冷やしためにやってんだから、そりゃ生活は苦しくなるっしょ。
どの株買っても仮想通貨を買ってもバカでも楽に利益を出せたおかしな状況を変えるためにパウエルちゃんが利上げをしてんだから。
なに言ってんのよ?
- #358
-
- ウける
- 2023/03/18 (Sat) 12:15
- รายงาน
>どの株買っても仮想通貨を買ってもバカでも楽に利益を出せたおかしな状況を変えるためにパウエルちゃんが利上げをしてんだから。
ただの僻み
運も実力のうち
お金を稼ぐのは楽じゃないと思ってるのは貧乏人くらいじゃない?笑笑
- #361
-
- はへ?
- 2023/03/18 (Sat) 13:34
- รายงาน
358
ただの僻みってもしかして投資していないとでも勘違いしちゃった? 笑
てか普通に株くらい持ってて、コロナ時に金余りで誰でも購入して大きく儲けられたでしょ。
利上げの観測気球が打ち上げられた時に大きく利確しておかないと。
残念だけど利上げ時はよく勉強をしている人間しか儲けられないのよ。笑
- #362
-
- ウケる
- 2023/03/18 (Sat) 15:44
- รายงาน
361
勉強しなくても儲かるなら勉強しないよ?笑
- #363
-
- はへ?
- 2023/03/18 (Sat) 16:14
- รายงาน
マーケットは常に新しく勉強しておかないと、おバカには勝てないのよ。
残念〜 笑
- #365
-
- ウケる
- 2023/03/18 (Sat) 16:44
- รายงาน
お勉強頑張って〜
- #366
-
- 家宝は寝て待て
- 2023/03/18 (Sat) 17:00
- รายงาน
10年後に笑うのは
わ た く し
知らないって哀れ
- #368
-
- 家宝は寝て待て
- 2023/03/18 (Sat) 21:34
- รายงาน
367
負け惜しみ?w
今も既に負けてないと思う
もう別に勉強してまで稼ぐ必要もない
ってか何を根拠に自分の方が勝ってると思うんだろうか
井の中の蛙大海を知らず
10年後死んでる人には関係ないかw
- #370
-
- 絵に描いた餅
- 2023/03/19 (Sun) 09:59
- รายงาน
368
いつまで生きているか分からないよ?
死んでから笑っていても遅い。
- #371
-
- はへ?
- 2023/03/19 (Sun) 15:29
- รายงาน
利上げ時でも私のように賢ければ楽に稼げる。
むしろ利上げウェルカムである。笑
現状に何も文句はない。
- #373
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/20 (Mon) 09:17
- รายงาน
#利上げ時でも私のように賢ければ楽に稼げる。
ここで誇張しなくても自分が良いことをすれば、
その良いことはいつかまた自分に返ってくる。
- #375
-
- ん?
- 2023/03/20 (Mon) 10:25
- รายงาน
↑どこかで極貧って書いてなかった??
- #376
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/20 (Mon) 11:27
- รายงาน
375
極貧でも自分が良いことをすれば、
その良いことはいつかまた自分に返ってくるでしょう。
極貧でも良いことをすることは超裕福、極貧は関係ないようで。
- #378
-
- 承認欲求不満
- 2023/03/20 (Mon) 11:43
- รายงาน
お金に呪われてるね
貧乏な家庭で育った人?
- #379
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/20 (Mon) 12:14
- รายงาน
雨にも負けず 風にも負けず
冬の寒さ 夏の暑さにも負けぬ じょうぶなからだを持ち
欲は無く あらゆることを自分を勘定に入れずに
良く見聞し判り そして忘れず
褒められもせず 苦にもされず
そういう者に おとっつぁんはなりたい
- #381
-
- 典型的な老害
- 2023/03/20 (Mon) 13:08
- รายงาน
ここのトピ内容をまず確認してよw
- #382
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/20 (Mon) 15:47
- รายงาน
銀行破綻が出てきた。
極貧でも生活費を見直して不労所得を増やさなくては。
豊かな老後か貧しい老後になるか
貧しい老後を避けるには働き続けるしか手はなく、最後は社会福祉に頼ることになる。
サンデー毎日で贅沢はできないが生活できるから良かった。
- #383
-
- 安半満
- 2023/03/20 (Mon) 17:06
- รายงาน
サンデー毎日で贅沢な生活できるから良かった。
老後を豊かに暮らすために、若い時から計画的に生きてきて良かった。
- #384
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2023/03/21 (Tue) 07:43
- รายงาน
老後を豊かに暮らすために、若い時から計画的に生きているのは皆さんやっているでしょう。
- #385
-
- 昔の友人
- 2023/03/21 (Tue) 08:33
- รายงาน
ダニングクルーガー効果とは、能力の低い人が「実際の評価と自己評価を正しく認識できずに、誤った認識で自身を過大評価してしまう」事。心理現象である「認知バイアス」の一つです。
例えば能力が低い人に皮肉を言っても、ダニングクルーガー効果によって、相手は皮肉を皮肉と捉えられません。純粋に褒め言葉として皮肉を受け取ってしまうのです。
能力が低い人ほど、全体の本質や知識の総量が足りないにもかかわらず、自分は知識があると錯覚します。
周囲からのフィードバックを受け付けないと自分が失敗したことや出来ていない部分に気付けませんし、改善にもつながりません。
その結果、周囲の客観的な評価と自分の評価に大きな差を生むダニングクルーガー効果が生じるのです。
- #387
-
- 痴呆症?
- 2023/03/21 (Tue) 13:20
- รายงาน
385
誰にしゃべってんの?
独り言ならここに書くなよ
- #388
-
- 日本のサラリーマン
- 2023/03/21 (Tue) 13:58
- รายงาน
>例えば能力が低い人に皮肉を言っても、ダニングクルーガー効果によって、相手は皮肉を皮肉と捉えられません。純粋に褒め言葉として皮肉を受け取ってしまうのです。
昔日本のサラリーマンって歪んでるなと思った
いたいたこういう事言ってる人!
皮肉が分からないんじゃなくて、わざわざ自分より能力が低い相手に皮肉を言うって日本の風習?
偉そうに部下を見下してたけど自分より収入も資産もはるかに低くてびっくりしたことあるw
- #389
-
- 日本のサラリーマン
- 2023/03/21 (Tue) 14:03
- รายงาน
木を見て森を見ずとはまさに!
だから日本では優秀と思われてる人ってアメリカじゃ通用しないし、自分より劣ってる(自分目線)と思う人の方がいい人生送ってるとこうやって皮肉を言って憂さ晴らししてるんだろうね〜
- #390
-
- ってかさ?
- 2023/03/21 (Tue) 21:06
- รายงาน
388
部下じゃなくて、友人の話じゃん!?
友人に対して能力が低いと皮肉を言うって
人として終わってると思うけど
この人の友人の定義って何?
お勉強が出来てもそういう事がわからないから
会社で評価されないから僻んでんじゃない?
その能力が低い昔のお友達に。。笑
- #395
-
- モラハラ気質
- 2023/03/21 (Tue) 23:43
- รายงาน
この時代の人、最近は生き難いんだろうな
もうそんな時代じゃないから
誰からも相手にされないんでしょ
- #397
-
- 昔の友人
- 2023/03/22 (Wed) 00:57
- รายงาน
勘違いされています。ここで皆さんに呆れられている方が、私の昔の友人でした。友人と言いましてもほんの数ヶ月、何度か他の友人も一緒に出掛けたりしたそんな感じの知り合いです。
ここで多くの方に迷惑がられていますが、それでも当人が全く気付いてなく、それどころか自分の方が物事をよく知っているという勘違い、認知の歪みが酷く、見ていられません。
今までにも何人もの方が対話しようとされましたが糠に釘状態。全く会話が噛み合っていませんでしたので、ダニングクルーガー効果、自身を過大評価して他人の言う事が耳に入らない状態の認知バイアスについて書きました。
私が皮肉を言った訳ではなく、他の方が呆れて、よかったですね、と書かれたところ、羨ましいの?という返し。
人の真意、言わんとする事がわからない状態が、ダニングクルーガー効果によるものではないか、また彼と対話しようとされた多くの方たちが呆れ、諦めてきていますので、違うアプローチ法の方がいいのではないかと思って書きました。
そして当人も、このままバイアスの掛かった状態でいるより、しっかり考えてみる必要があると思います。私は専門家ではありませんので偉そうな事は言えませんが、ダニングクルーガー効果の原因を知る事、他者の意見にも耳を傾けてみる事、そしてメタ認知トレーニング法など調べてみられるのもいいかもしれません。素人の意見ですみませんが、一応数ヶ月知り合いでしたので見ていられず、書きました。
決して皮肉など言っていないですし、皮肉云々は、ダニングクルーガー効果についての説明の一行に過ぎません。
- #399
-
- 余計なお世話
- 2023/03/22 (Wed) 12:00
- รายงาน
昔の友人さん
自分が正しいと、人に間違いを正せと押し付けがましいのはあなたの方に思いました。ただの1意見です。お互い様かもしれません。
- #403
-
- 昔の友人
- 2023/03/23 (Thu) 01:35
- รายงาน
自分が正しいなんて思ってませんよ。ただ、この方の認知の歪みが酷い事は個人的によく知っています。貧乏なのに人に車をあげてしまったり、勝手な勘違い、思い込みで暴走しておかしくなってしまったり。
この場では人と会話の成り立たない方ですが、実際は人に食べ物を届けたり、極貧にも関わらず気前よく物をあげる親切な人ですので、何とかならないかなという気持ちでいます。
自分が素晴らしく賢いと勘違いして、人に全く耳を貸さずに自滅した人を3人身近で見ていましたので、尚更そんな事にはならないで欲しいと思っています。
- #404
-
- 昔の友人
- 2023/03/23 (Thu) 01:37
- รายงาน
400の方の書き込みは出先でちらっと見ましたが書く時間がありませんでした。
逃亡云々という話ですが、私は日本大好きですし、何れはもっと日本と行き来したいと思っています。
あと大勢が正しいのか、とかそんな事を書かれていたと思いますが、それはあなたの勘違いもいいところですね。
私は嫌というほど大衆心理の嫌らしさを知っています。
多くの方に迷惑がられている、という事実を書いたら、大勢だったら正しいのか、と受け取るあなたは浅はかです。
大抵、私は少数派の側にいます。キャンディーズはミキちゃん派、たのきんはヨッちゃん派、少年隊はニッキが好きです。
話がずれてきましたので、この辺りで失礼します。
- #406
-
- 言っている事がはちゃめちゃ
- 2023/03/23 (Thu) 10:16
- รายงาน
最近で言う、メンヘラ系ですね。
あー言えばこー言うの典型。
話しにも感情にも一貫性がない。
話しても無駄。
- #407
-
- 昔の友人
- 2023/03/23 (Thu) 11:37
- รายงาน
こちらも話す気なんてありませんでしたけど。何度もすみませんがダニングクルーガー効果で自己評価を間違えて破滅、自滅した3人を非常に身近で見ていましたので、昔の友人にはそうなって欲しくないと思ってました。
人間ですから感情なんていろいろあります。余りのアホさ加減に腹が立ったりする事もありましたが前出の3人と違ってまだいいところもありましたので、自分で何か気付いて欲しいと思ってます。
また彼との対話を試みられた方たちが皆さん脱力され諦められるのを見てきましたので、彼がこうなっている状態について一言書きたかっただけです。その後書き込むつもりはありませんでしたが誤解が続き、全く的外れなレスが続きましたので、説明するため何度も書く事になってしまいました。
私は404で終わらせようとしているのに、406さんの方が空気読めない方ですね。
以上で終わります。
- #409
-
- 言ってる事がめちゃくちゃ
- 2023/03/23 (Thu) 12:28
- รายงาน
407
もはや自分の方が病んでる事もわからないらしい
- #411
-
- 言ってる事がめちゃくちゃ
- 2023/03/23 (Thu) 13:30
- รายงาน
自分が最後じゃないと気が済まないらしいLol
- #420
-
- ロックオンされてる💦
- 2023/03/23 (Thu) 23:32
- รายงาน
そんなにかまって欲しいんでしたら、もう一回書きます。
いま戻って来たところで忙しいから、あとで😘
- #421
-
- 🥱
- 2023/03/24 (Fri) 01:17
- รายงาน
まだやる事たくさんあって書けないけど眠いので明日にします。
おやすみなさい😴
- #423
-
- 主語
- 2023/03/24 (Fri) 13:58
- รายงาน
あの人って誰よ
- #424
-
- 疲れた😩
- 2023/03/25 (Sat) 00:03
- รายงาน
今日明日めちゃめちゃ忙しいので日曜日か月曜日以降に書きます。すみません。
あと422さん、わたし賢いだなんて全く思ってないですし、あとあなたに意地悪なんてしてません。あなたが私に意地悪してます。そこのところ勘違いしないで。
- #427
-
- ここのとこ
- 2023/03/25 (Sat) 17:39
- รายงาน
最近、エノキが倍くらいにねあがってて、キャベツが小さくてスカスカで軽くなってないかい?
- #428
-
- MAGA
- 2023/03/26 (Sun) 07:37
- รายงาน
427
トランプの嫌移民政策で中南米からの移民が激減して農業の労働者確保が難しくなり、ほぼ全ての農産物の生産性が落ちているのが価格上昇と合わせてクウォリティーの下落の原因だそうです。
- #430
-
- お返事
- 2023/03/27 (Mon) 01:08
- รายงาน
サイコパスとかメンヘラとか、はひふへほ〜(バイキンマン)とか、見ました。
いつまで続くんだろうと思うと先が思いやられますが、サイコパスと言われ続ける筋合いはありませんので、違うという証明をさせて頂きます。
ただ、ここではスレチですので他にトピ立てをしようかとも思いましたが、私と彼女のやり取りのためだけに立てるのも変ですし、どうしましょうか?会ってお話しますか?
- #431
-
- ウケる
- 2023/03/27 (Mon) 03:44
- รายงาน
428
無理がある
なんでもかんでもトランプのせいにしたがる
不法移民
- #434
-
- 粘着質
- 2023/03/27 (Mon) 08:16
- รายงาน
>どうしましょうか?会ってお話しますか?
ムキになり過ぎだし、あんたの知り合いと勘違いしてない?
続かないよ、メンヘラうつりそうだから退散
あんたの勝ち、おめでとうメンヘラ最強
あんたが大将‼︎‼︎‼︎
- #435
-
- 元ルームメイト
- 2023/03/27 (Mon) 10:01
- รายงาน
私は片付けが苦手なのであなたは不満だったのかもしれないけれど、私たちとてもいいルームメイトだったと思ってます。お料理上手で、いつも美味しそうなものを食べてるあなたがすごく羨ましかった。田舎料理と謙遜していたけれど、私は田舎料理も家庭料理も知らないので本当に羨ましかった。あなたが青菜で作ったご飯に合うおかず、私は呼び名も知らなくて、作り方教わっておけばよかったと後悔しきりです。
Musicianの集いもよく行ったし、テレサの家のパーティもとても楽しかったですよね。
ステージ上でフラダンスを踊るあなたに憧れて、私もDannyとTimを誘ってフラダンスレッスン通い始めたけれど、いつもDannyが笑わせてレッスンにならず、3人揃って挫折しました。
楽しかった思い出たくさんあるので、そういうのを思い出してもらえたら嬉しいです。
トピずれ失礼しました。
- #436
-
- おっさん
- 2023/03/27 (Mon) 10:14
- รายงาน
428
トランプは関係無いだろ(笑)
野菜はこのところの豪雨の影響で、ダメになる前に通常よりも早く収穫してるのが影響してる思ってる
- #458
-
- ダメトラ
- 2023/03/29 (Wed) 18:41
- รายงาน
その豪雨だってトランプのせい。
「郵便ポストが赤いのもトランプのせい」という諺があるのを知らんのかい。W
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本食材マーケットの値上げがえげつない? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- Please come visit us!
-
The health of Puget Sound and our one world ocean is at stake, and the mission of the Seattle Aquarium has never been more important. We all have an awesome responsibility to protect and restore our m...
(206) 386-4300Seattle Aquarium
-
- ニューヨーク・ニュージャージーのかかりつけクリニックです。日本語でお気軽にお問い...
-
日本を離れ、米国で暮らしている方々にとって、最も心配かつ重要なことは自分や家族の健康のことです。ニュージャージーに位置する当クリニックでは、内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科など、あらゆる診療科に対応しています。また、インターネットのビデオ通話を用いた遠隔診療も提供しております。電話や受付も日本語対応しておりますので、安心して日本語でご相談頂けます。ニュージャージーだけでなく、ニ...
(201) 581-8553ひばりファミリーメディカル
-
- 【I-20発行・OPTサポート・良心的な学費】アメリカで夢を叶えたい方をロチェス...
-
ESLは卒業したけど、アメリカでもっと勉強したい!アメリカで大学を卒業したい!でも「アメリカの大学は学費が高すぎる」「自分の語学力でも入れるか不安」「仕事や子育てで時間が取れるか心配」...どんな方でもロチェスター大学はアメリカであなたの夢を叶えるお手伝いをします。授業は夜間・週末クラスもあり、柔軟なスケジュールを組むことができます。全米一安全なアーバインのキャンパスでともに学びませんか?日本語ス...
+1 (949) 617-2006Rochester University
-
- スポーツも人生も、後半戦がおもしろい!アクティブシニアのハワイライフを応援します...
-
ハワイシニアライフ協会は、日本語を話すアクティブシニアがハワイをより楽しく過ごすために設立。毎週金曜日の定例イベントの他、講演やコンサートなどの様々な特別イベントも含め、年間200以上のイベントを開催しています。また、ウクレレレ・サークルや、気功、カラオケ、室内ゲームなどのサークル活動も盛んで、会員同士の交流も活発に行われています。運営は、理事をはじめとする数多くのボランティアが行っております。ハ...
+1 (808) 428-5808NPO ハワイシニアライフ協会
-
- <タックスリターン受付中!>投資・保険・住宅ローン・不動産購入・タックスリターン...
-
カリフォルニア州サンノゼに所在地を有するヨシハラ・フィナンシャル&インシュランスサービス。1993年より、個人および企業を対象に投資やビジネスに関するサービスを提供しています。ミューチュアル・ファンド(投資信託)
+1 (408) 712-9259Yoshihara Financial & Insurance Services
-
- 「ジャパン・フレンドリー」とは、ロシアで日本の観光客に応じた高い品質のサービス基...
-
+7 (495) 916-5484LLC Tumlare
-
- ホノルル・Waterfront Plaza内にある会計事務所。個人・法人向け税務...
-
ワイキキから車で15分のホノルル・ダウンタウン近くのWaterfront Plazaにある25人程の会計事務所です。2004年に大手会計事務所の出身者で設立し、同レベルのクオリティーを常にキープしながら、コストを削減し米国会計基準や税務情報を日本語でわかりやすく丁寧にご説明致します。法人・個人向けの会計・監査・税務のご相談はお客様と密に連携しサービスさせて頂く体制を整えております。全米に8拠点及び...
+1 (808) 599-7949EOS ACCOUNTANTS LLP – Honolulu Office
-
- 安い! 楽しい!年中無休で毎日営業中!!クパティーノでカラオケならGamba K...
-
楽しい!嬉しい!アメリカ初上陸! DAM&デンモクIDついに入荷!アメリカでも日本と同じようにカラオケを楽しめる、充実したシステムと曲数! 新曲も毎月追加!料金詳細は、Gamba Karaoke のホームページをご覧ください。お一人様でもいつでも気軽に利用できるウレシイ料金設定。デート、誕生日会、夜のお出かけ、宴会、などなどの機会にぜひGamba Karaokeにお越しください!
+1 (408) 865-0955Gamba Karaoke
-
- サンディエゴ地域を中心に加州・米国に住む子どもからシニアまで幅広い世代の方々に、...
-
2010年に開講したサンディエゴタウンキッズ日本語教室が母体となり、2012年12月に設立したコミュニティーセンター(NPO法人)です。アメリカで生活する日本人を初めとする全ての人々が安心して健やかに生活できる社会づくりに貢献する事を目指しています。キッズクラスカルチャークラス◆ アロマヨガ◆ カルチャークラス◆ ピラティス◆ ソープカービング◆ サンディエゴ◆ フラサークル
+1 (858) 380-5899Azuna Service Center
-
- \人材紹介・派遣・委託HR/ 手厚い対応でフルサポート致します。まずはご相談くだ...
-
Humina Resource is an employment agency based is Los Angeles, CA.Our goal is to support the growth of International companies, as well as supporting bilingual and passionate workers.
+1 (310) 993-7325Humina Resource
-
- 日本語の一般内科 ・ 消化器内科、肝臓専門医。消化器系の癌が心配な方、胃腸炎、潰...
-
日本語で、気軽に何でも相談できるかかりつけの医院です。●こんな方は特にご相談ください食道癌、胃癌や大腸癌、肝臓癌、膵臓癌その他の消化器系悪性腫瘍が心配な方。B型肝炎やC型肝炎に罹患されているか、または心配な方。ノドの違和感、口臭、飲み込み困難、胸焼け、ゲップ、腹満感・腹部膨張感、胃痛。上腹部痛、下腹部痛、わき腹の痛みなど腹痛一般。背中・腰の痛み、消化不良。異常な体重減少または増加、便秘、下痢、吐血...
+1 (949) 654-8963オデッセイASC内視鏡センター・大原医院
-
- アメリカの会計事務所です。法人、個人を問わず、タックスリターン(確定申告)、アメ...
-
日米間の税務サポート!迅速な手続きとアフターケア!日本語・英語どちらにも対応しております。
+1 (877) 827-1040Todd's Accounting Services / Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
-
- 2月4日(火)から新学期が始まっています!・ご注意:シアトルに校舎はありません。...
-
SAPIX USAの校舎に、新たにサンノゼ校が加わりました。サンノゼ校の開校により、ニューヨーク校やニュージャージー校やマンハッタン校の授業だけではなく、サンノゼ校の授業もオンライン履修が可能となりました。サンノゼ校の授業を履修すれば、時差を気にせず受講できます!日本の学校のことの相談や学習カウンセリングなど、学外生のご家庭にも対応可能。日本への進学なら、ぜひ、私たちにお任せください。ご注意:シア...
+1 (650) 537-4089SAPIX USA
-
- 渚100選の前原海岸を見ながらお食事が楽しめるビストロ trattoria IM...
-
視・聴・嗅・味・触の五感でお食事を楽しみませんか?こだわりの食材を使ったお料理に香り高いフレッシュバジルを合わせてできる唯一無二の一品。2階では陽の光や星を見ながらBBQができるテラスも。素敵な時間をお過ごしくださいませ。
+81-4-7093-0086trattoria IMAMURA(トラットリア イマムラ)
-
- 木更津駅前1分、朝食、ランチ、ディナーを営業するオールデイダイニング、様々なシー...
-
大好評のワゴンデザート食べ放題ランチ・ディナーをはじめ、女性に人気のレストランです。ホテルの味を気軽にお楽しみいただける「テイクアウトメニュー」も販売中、ご自宅や職場、お集まりや差し入れにぴったりです。また季節ごとにイベントやフェアを開催、いつ来てもお楽しみいただけます。隣接する個室では「お顔合わせ」や「法要」などのお集まりにもご利用いただけます、お気軽にお問合せ下さいませ。この機会に是非ボンサル...
+81-438-42-1116木更津ワシントンホテル