最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(601view/24res)
フリートーク 今日 10:57
2.
びびなび ロサンゼルス
冷蔵庫の移動と廃棄処理(5kview/72res)
フリートーク 今日 09:22
3.
びびなび ロサンゼルス
ドジャーズのチケット(4kview/82res)
スポーツ 昨日 15:07
4.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(309kview/3723res)
フリートーク 昨日 14:43
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(254kview/858res)
フリートーク 昨日 10:36
6.
びびなび ハワイ
ハワイは配偶者と不倫相手に慰謝料を請求できますか?(262view/1res)
疑問・質問 2024/11/08 22:42
7.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(262view/10res)
お悩み・相談 2024/11/08 20:07
8.
びびなび ハワイ
人形供養(79view/0res)
お悩み・相談 2024/11/08 16:39
9.
びびなび ハワイ
家電の修理(872view/7res)
住まい 2024/11/08 09:54
10.
びびなび ハワイ
家賃上がってますね〜 コンド買うなら何処が良い??(496view/8res)
住まい 2024/11/08 09:52
トピック

びびなび ロサンゼルス
2016年 アメリカ大統領選挙

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2016/05/03 13:37

誰を支持すべきかを考える上で、これほど明快なチャートはあまりないかも。
http://m.mic.com/articles/138983/who-should-be-the-next-president-of-the-us-check-this-chart

一応、自分なりの解釈で補足すると、こんな感じですかね。

現状の社会は、崩壊してると考えており、
元凶はメキシコ人やイスラム教徒や、黒人で人権を主張する団体のせいと考え、
狂信的な信仰により、科学や生物学、人権をも否定する人なら、クルーズ。
信仰心は(都合上ある振りだけで)実はないが、“経済的要因”を口実に人権を否定し、白人至上主義を主張したい人なら、トランプ。

現状の社会は、崩壊してると考えていて、
元凶は、トップ1%の金持ちのせいだと考えている人は、サンダース。

現状の社会は、別に崩壊していないと考えており、
女性を別に人間と見なしていなければ、ケーシック。
女性の人権も認められるべきと思っていれば、クリントン。

#17
  • ロサンゼルスの灯よいつまでも
  • 2016/05/06 (Fri) 09:32
  • 報告

金持ち優遇政策で自家用✈️、⛵️など高額品が売れる。
所得の低い人には買ってもらえない。

#18

トランプの基本は、すべてアンチなんです。アンチ 外交、アンチ 移民、アンチ ブラック、アンチ ラティーノ、アンチ ウーマン、アンチ ゲイ、アンチ マイノリティー。ここでトランプ支持している日本人って、自分達がこの国でマイノリティーであることに気がついてそう言っているんでしょうか?トランプが標榜している「強いアメリカに戻す」は、まったくもって時代錯誤。彼は、アメリカの黄金期時代を意味していて、それは結局は総てのマイノリティーへの差別に繋がります。まっ、失業率40%と平然と公言したり、KKKからの支持をもらうような精神構造ですから。ビジネスマンとして、状況を判断し問題があれば臨機応変に対応して、相手と迎合したり相手を攻撃したりして問題を切り抜けるのは良いことですが、政治家はそうではなく信念、信条をもって事に当たらないといけません。だから、トランプの発言・態度がころころ豹変するのはビジネスマンだからで、政治家としては大問題です。まっ、トランプが共和党自体を分裂に導く可能性もあり、いずれ今後のトランプと共和党との駆け引きも前代未聞の結末を見る可能性もあり、トランプが主演していたTV番組としてエンターテイメントを見ている気分で見る分には面白いかも。国境に壁を立てたりと、殆ど、マンガを見ている感じですよね。

#19
  • kyouwa
  • 2016/05/06 (Fri) 13:13
  • 報告

格差社会のどこがいけないのかわかりませんが、話がそれそうなので、トランプ支持に戻しますと、っと言っても、完全なトランプ支持でも無いのですが、他に居ないので消去方でトランプが残ってしまいました。でも、トランプ大統領が誕生したら、新鮮な楽しみも出てくるのではとの期待もあります。日本にとっても、良さそうですし、米軍の全額負担は現実的ではないし、実現しないので、気にしませんが、日本はもっともっと自立しなければ、なりませんし、憲法改正にも弾みが付いて、結果的に日本も良くなるように思います。
ヒラリー・クリントン大統領誕生だと、何か良い事あるのでしょうか?アメリカの女性は十分すでに元気だと思いますし、冒険する事なく、規定路線であたりさわり無く職務をこなす感じでしょうか?
今後は、大きなつまづきが無く、勢いを保てれば、トランプ優性の可能性もあり、女性初の大統領路線でさらなる支持の拡大を図れれば、クリントン大統領の誕生、というのが、私の感じるところです。大統領選びですが、政策などで真剣に選んでる人は少ないですよね。(もちろん、まじめに選んでいる人もいますよ) 一般人の大半は、自分の第六感的な部分で選んでると思います。でなければ、オバマ大統領の誕生も無かったですし、トランプの指名当確も無かったでしょう。大衆心理、右向け右!世の中そんなもんですよね。

#20
  • 勿忘草
  • 2016/05/06 (Fri) 13:13
  • 報告

トランプはシュワちゃんがCA州知事時代に年俸をもらわなかったように、
大統領の年俸などもらわないって言うかな?
大統領の年俸など、トランプにとったら雀の涙みたいなもんでしょう?

#21
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/07 (Sat) 01:50
  • 報告

#16 小統領さん
確かに日本にいた頃のクライアントさんで、年商350億円の会社の副社長だったかな、年俸2500万円と聞いた事がありました。独り勝ちをあえて作らないのが、昔の日本の優れた所ですよね。今は、、アメリカの悪しき政策をせっせと輸入した小泉や安倍のお陰で、かなり格差社会も拡がったようですが。

確かにオバマは内向き政策が主で、ブッシュに破綻させられた経済を、着実に立て直して来ました。外交も、結局はブッシュの悪行のツケをひたすら処理させられる事が多かったわけですが、外向きに注力する余力自体、あまりなかったように思います。

"世界の警察"を降りると宣言した事は、本当は世界平和に多大な貢献をする偉大な功績です。何故なら世界中の紛争の裏には、大体アメリカの利権が何らかの形で絡んでいたり、テロを生み出す元になる事をやってきたのですから。これを言えたのは、オバマならではです。

オバマの外交は、対話が基本なので、軍事介入を極力に避け、当事者同士で解決させる道を探るため、常に戦争をやりたくて仕方がない共和党はメディアも使い、あの手この手でバッシングし続けてきました。冷静に見れば、結局、軍事介入してもしなくても、必ず批判ありきの構造になっていると、誰でも気付けるはずなんですけどね。

しかし何だろ、、理解できる部分は勿論あるのですが、オバマの中東への武力介入や核兵器研究は強く批判されつつも、中国へは強気であるべきで(何なら武力行使ですか?)、日本も核武装すべきと?と、ちょっと掴みどころがないというか、仮に自分がオバマで、そんな事言われたら、「ちょっと都合良すぎないかい?」ってツッコミたくなるかも:)

#22
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/07 (Sat) 02:00
  • 報告

#19
kyouwaさん、

格差社会は、金持ちによる搾取構造を増長させ、貧困の連鎖を招き、治安も悪化させます。

また物凄い努力により、莫大な富を築いた故の格差ならまだしも、金持ちがただ都合よく法をいじった事で、不当に拡げられた格差など卑劣、極まりないですよね。

ここまで見解が違うと、あなたが以前より共和党支持でおられるのは、ある意味理解できましたが。

真面目に政策を見いていない人が多いかは、出口調査で見る限り、そんな事もないかも。共和党にしろ、いつも人の宗教的信念や差別心、支配欲や恐怖心を煽って、本来なら搾取しかされず、絶対にメリットがないはずの99%の人でも、半数近くも、安定して見事に支持を得てるじゃないですか。

#23
  • nibbles
  • 2016/05/07 (Sat) 08:12
  • 報告

レーガンとトランプなんて『もともとは政治家でない』という以外、共通点なんてないと思うんですが…。
レーガンには基本的な要素として品格や人望、カリスマ性っていったものがあったし、良い政治家だったかは別としても、一人の人間として多くの人から憧れられ、愛される人でしたよね。
ではトランプはどうでしょうか?
大統領としての品格も、党内での統率力もなく、パフォーマンスにとらわれるあまり敵が多い、と私は感じます。

“It has not been easy for me. It has not been easy for me. I started off in Brooklyn. My father gave me A SMALL LOAN OF A MILLION DOLLARS."
なんて簡単に言ってしまうようなトランプは、自身が苦労してきたと思っているタイプで、一般市民との感覚のズレが非常に大きく、危なく感じますね。
それに彼は言い分をコロコロ変えるというより、大事なことは何一つ言っていないという印象を受けるんですが、どうなんでしょう?

政策で選ぶ人が少ないって、まともな人で政策で選ばない人なんています?
というより、トランプは政策に関しての大した信念がなく、多く発言してないから分からないといった方がいいのかも?

個人的にはサンダースが変革を起こせる唯一の候補者だと思っているので、民主党候補指名獲得してほしいのですが、難しいですよね。
本当にもったいないなぁ〜。

#24
  • 夜の新宿裏通り
  • 2016/05/07 (Sat) 11:21
  • 報告

米国が日本を守っているのだから、その経費を全額負担すべきだ、
という文脈で言っているなら、日米安全保障条約をもう一度よく読んでほしい」と語り
同条約への認識が欠けていると指摘した。とニュースを読みました。

#25
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/07 (Sat) 15:19
  • 報告

トランプは、確かに大事なことは何一つ言っていない、とも言えまね。素人が浅い知識、裏付けもなしの感覚とノリだけで話してるだけだから。ただの質の悪いセールスマンのトークでしかない。

なおレーガンとトランプの共通点は、もともとは政治家でないこと以外にもいくつかあります。

テレビによる圧倒的な知名度と、「強いアメリカの復興」を掲げてることです。

レーガンは、前任のカーターがリベラルの穏健派で、共和党から弱腰外交と非難されているのに乗じて、「強いアメリカ」を売り文句に当選しました。全く同じ事を狙っているのでしょう。アメリカ人の中で、低俗なプライドを持つ人にとって、「強いアメリカ」というフレーズは刺さるでしょうから。

ただ今は、そもそも"強いアメリカ"の実態や意味を理解している人も、当時よりは増えたと思います。

世界中での武力介入で、確かに戦争ビジネスとして儲けるごく一部の層はいますが、確実に負の連鎖で、テロを誘発し標的にもなります。軍事費で経済も圧迫されます。

仮に貿易でやりたい放題できたとしても、製造業で生き残れているのも、トップ1%が握る多国籍企業くらいです。レーガンの消費こそ美徳と煽り続けた政策の成れの果てが、今のトップ1%による搾取構造であり、99%の人にとって、"強いアメリカ"がもたらすものは、テロのリスクのみ。メリットなど、せいぜいチープな自己満足感くらいですから。

それと共和党支持者なら、今でもレーガンは高い評価でしょうけど、それ以外の層では評判もかなり悪いと思いますよ。あっ、そこも共通点ですね。

#26

格差はなくならないと思いますし、格差があるから、努力もするし、がんばれるんだと思っています。競争しないといけないし、その中で生き残らなければならないですからね。がんばれば、上に行けるんだから、がんばれば、良いじゃん、って単純に思います。努力してつかんだ富や栄冠だから価値があるのではないですか?
トランプ、既存の政治家よりはよっぽど良いとは思うのですが・・・はい、第六感的な部分が多いです。政治に素人のトランプの政策をまじめに聞いても仕方にでしょう。大まかな所で良いです。もし、間違えて大統領になったら、あとは、本職の人がどうにかしてくれるでしょう。(すみません、希望的観測です)
私は今までは共和党が民主党よりましかな、って程度で、共和党の本当の支持者ではありません。民主党でも良い人がいれば、いつでもそちらを応援します。
でも、オバマ政権のこの8年でアメリカって本当に暮らしにくい国になりましたよ。また、中国に舐められっぱなしのアメリカは見たくありませんでした。上から目線の無茶ぶりするアメリカが大好きです。
トランプ推しの日本人ですが、マイノリティーだろうが何だろうが、関係ありません。差別を受けているこの国で全力で生き抜いています。負けた事ありませんし、負ける気しません。まだまだ上目指してがんばります。

#27
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/08 (Sun) 06:51
  • 報告

kyouwaさんは、「格差社会」の意味を恐らくご存知ないのかと。
『格差社会とは、階層間の遷移が困難である状態になっている社会のこと(wiki)』

世の中、大抵のものに差は勿論生まれますが、それが行き過ぎた状況下では、貧困の連鎖を生むという事です。それらは努力や根性云々で解決できる次元ではないのですよ。

共和党の政策は、必ず政府の支出を極限に抑えようします。(富裕層減税をしたいがために。)

その結果、例えば教育費もカットされ、学費も高騰し、普通に子供1人大学を出すのに10万ドル以上とか、奨学金もカットされるとか、卒業後も学生ローン地獄とか、今のアメリカの現状では、中間層以下の所得なら、どの家庭だってキツイでしょコレ。

単純に学費というハードルだけで、進学を断念せざるを得ない人も沢山いるはずです。しかもこの状況になってる理由が、1%の優遇目的ですから、全くもってフェアじゃないと言っているのです。99%からすれば、ふざけんなとなるでしょ?

ところが、こういう背景すら理解できるには、ある程度の教育を受けていたり、周りの教養も必要だったりするので、1%にうまく騙され続ける人達が、一定数いるわけです。支配連鎖です。はい、そういう人達が特に共和党支持者の方にたくさんおられると、統計にもしっかり出てます。(実にうまく考えられた支配構造ですよ。)

#28
  • nibbles
  • 2016/05/08 (Sun) 09:19
  • 報告

>傍観さん
レーガン元大統領、基本的には好かれるタイプの人間だったような印象があるんですが、そうでもなかったんですね。
それならばトランプは論外ですね…。


トランプには党外はもちろん、党内にすらロクな支持者がいないので、大統領になったところで優秀な政治家が付いてくれるってことはないと思いますよ。
それに加え、頭デッカチな頑固でプライドの高い彼は頭下げてお願いしますって言えるタイプでもないでしょうから、彼の周りは彼が雇える範囲の人材になってしまうんではないでしょうか?
ですから、周りの優秀な政治家がどうにか操ってくれるはずと信じているなら、あんまり期待しない方がいいかと。

格差社会になると中間層がなくなります。
kyouwaさん自身が高所得者ならば、トランプ支持者なのも分かります。
でもトランプ支持者はだいたい、自分たちの生活が苦しいのは低所得層や移民のせいだと、間違った方に怒りを向けさせられていると感じます。
本当はもっと上の1%に目を向けるべきなんでしょうけど、最低賃金$15のムーブメントを見ていても、99%の中で敵対し合うようにうまく仕向けられているなぁと。

トランプの言う『強いアメリカ』を押し通すと、テロや差別、格差に怯えなければならないますます生きにくい、暮らしにくい国になると思いませんか?

#29
  • 登龍門
  • 2016/05/08 (Sun) 09:52
  • 報告

今まではパーフォマンスで受けていたけれど
これからはしっかりした政策などを主張しないと
アメリカ市民が不安になってくるのでは。
民主党、共和党でテレビの前の視聴者に討論をしなければならないので
主張がその時その時で変わってくるなら
大統領に任せて大丈夫?と心配になってくる。

#30

トぴ主さん、私ディスられてますか?格差社会の大まかな意味は知っているつもりですが。Wikiとかがすべてじゃありませんしlol
困難な状況良いじゃないですか。困難に立ち向かいましょう。困難に向かって行って、乗り越えるから明るい未来が見えるんじゃないですか?富裕層が優遇されるのが嫌なら、そっちに行きましょうよ。負け犬の遠吠えのごとく、無駄な念仏を唱えても、良くなりませんよ。
世の中にタダの物はありません。学費をタダにというサンダースさんがいましたが(違ってたらごめんなさい)、そっちの方が絶対におかしいと思います。税金で賄うのですよね。なぜ、関係無い納税者がやる気もなく、ただ茫然と大学に行く人の学費の面倒を見なければならないのでしょうか?UCLAとその辺のコミュニティーカレッジが同じな訳ありません。UCLAの方がコストがかかっていて、授業料が高い、って言うのが自然の事だと思います。高い授業料を払っているから、無駄にせずにがんばろう、っていう気も生まれるのではないでしょうか?タダであたえられた物にありがたみは生まれてきませんよね。やる気のある優秀な人、がんばって努力した人には、奨学金という制度があり、それこそ、無償または、一部サポートを受けて、家庭の事情とは関係なく、大学に行けてますから、不公平な事は何も無いと思うのですが。がんばった人にはご褒美がある世の中の方が正しいですよ。やる気もたいしてなく、ただ茫然と大学に行きたいっていう人に税金で大学に行かせる世の中の方が間違っていると私は思います。
今の高校ってすごく良いと思いますよ。私達の頃と違いって、今は、やる気があれば、どんどん吸収できるシステムができていると思います。もちろん、簡単では無いとは思いますが、努力した人はみんな奨学金で学校に行ってますよ。もしかしたら努力がちょっと足りなくて希望校には奨学金では行けなくても、他の大学ならフルライドで行けるという事でそっちを選んだりして、本人たちも、親の為に、多少の犠牲を強いられながらも、けなげにがんばっている人をいっぱい知っています。それが本来の姿ですよね。高校生活を違う意味でエンジョイしちゃってる人達の親の方が大体、学費がハードルだとか、学生ローンが負担になるとか、色々言います。(まあ、学生ローンは確かに負担になりますけど・・・ただ、その後の努力で返せない訳ではない)
私も大学卒業後は、ゼロからのスタートどころか、少額ですが借金のマイナススタートでした。でも、頑張りましたよ。そこそこ人生をエンジョイしながらも、やる時はやるというスタンスで、這い上がりました。学生ローンも返済しました。今はそこそこ裕福に暮らせるようになりました。トランプの持ってるゴルフ場も見下ろしてやってますw (名前がそうなので、勝手に言ってますが、トランプの持ち物ではないかも)自慢に聞こえるかもしれませんが、頑張れば、できるのです。困難だからと言い訳して、やらないで、他人に愚痴をこぼすよりは、鼻につくかもしれませんが、少しくらい自慢できる話を持っている人の方が良くないですか?私は後者になりたいです。
大統領選に話を戻すと、トランプさん、勢いだけでは、この先勝てないでしょうから、クリントンとの勝負にあたっての、これからの発言など、見どころはいっぱいなのではないでしょうか?そういった意味では、トランプさんから目が離せない状況が続くと思うので、楽しみです。しかし、変な話ですが、順当な路線では、クリントン大統領の誕生だと思ってはいます。
仮にトランプ自身の勢いで本選で勝ったとしてら、今後は議会の方は共和党は窮地にたたされるかもしれませんね。議会の議席で負けてしまえば、本末転倒って事になりますし、どちらにしても共和党は厳しい立場ですよね。本選での調査で、クリントンがあまりにも優性なら、党としては、大統領選挙よりも、議会選挙に重きを置いて、このまま捻じれ状態を保つ方に持っていくのでしょうか?(すみません、私はあまり詳しくないので、いい加減な推測かもしれませんが) 政治家なんて所詮、自分達の事ばかりで、国民は置いてけぼりですしね(数年前の予算が決まらず、Federalが閉鎖の追い込まれた時なんかまさに、実感させられましたよね)そういった意味からも、政治畑じゃないトランプってのも面白いと思います。
ちょっと話は違いますが、とある方から、共和党も民主党も、多少の違いはあっても、アメリカという大きな国益の中では、とどのつまり、同じだよって聞きました。大きな意味ではそうなのかなって思う所もありますが・・・どうなんでしょう?

#31

多分Kyouwaさんの言ってる"格差"とは頑張った人にはそれなりの富が与えられるという社会主義や共産主義じゃない資本主義の結果社会のことじゃないでしょうか。

Sandersやトぴ主さんがここで言ってる今多くの先進国で起きてる"格差社会"問題の"格差"とはちょっと違うような。


Kyouwaさんの言いたいことはわかります。自分もCapitalistなのでその考えには同感できます。が、問題の格差とはトップの大企業の人間が法人税の30%もする国に税金を納めずTaxヘイブンなどを利用して租税回避、中間層のほうが払う税率が高い、もしくは中間層の人のほうが企業より税金を払ってる場合も(スタバなんて英国では租税回避で損失計上してデモが多発)。大手企業は自分達に有利な法案を通してもらえるように大量の政治献金とLobbiestをサポートして更なる利益を。イラク戦争、オバマケア、医産複合体、軍産複合体、TPPなどなど、多国籍企業だけが儲かる仕組みができあがり多くの中間層が低所得クラスに落ちていくように。
更なる増税は中間層から(中間層はオバマ曰く年収$250K 以下だったかな?)グローバリズムという名のもとで大株主、多国籍企業中心の企業封建主義。こういう問題のことを言ってます。だからちょっと個人で頑張って上に行くとかそういう問題とは違うと思います。


確かにトランプってメディアが言うほど悪くないところ、面白いところありますね。自己資産で選挙活動してるのでクリントンと違ってスポンサー有利な法案を作る必要がない、俺は買収されないとか。
誰かトランプはアンチでマイノリティ差別だって言ってたけど、メディアのいう事じゃなくて、自分でトランプのスピーチを聞いて彼のその裏の理由をきいて自分でその法案に対して頭で考えるともっといい意見が言えると思います。自分で考えてみましょう。

っていう自分はトランプ支持でもないであしからず。もうチョイスがないのであくまでも彼が何をやろうとしてるのか興味があるだけです。

#32
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/09 (Mon) 05:30
  • 報告

kyouwaさん、別に批判?してるつもりはありません。価値観、見解の相違でしょうから。ただ、格差社会の貧困からの脱却が非常に困難という問題を、単に努力不足で片付けられているのは、本質が見えておられないとは思いました。

>困難な状況良いじゃないですか。困難に立ち向かいましょう。
殆どの人は、程度は違えど立ち向かっていますよ。理不尽に押し付けられた困難など、歓迎する人などいない、という話です。そして、軽々しく知りもしない相手の状況を、知ったつもり目線で話すべきではないですよ。

>関係無い納税者がやる気もなく、ただ茫然と大学に行く人の学費の面倒を見なければならないのでしょうか?

私からすれば、「なぜ富裕層を減税するために、教育費や奨学金を始め、福祉や公共事業など、あらゆる社会保障を、どんどんカットされ続けなければならないのでしょうか?」と問いたくなるので、見解の相違かと思います。

学費無料は、私も極端だと思っていますが、政府が教育費や奨学金などに予算を割くことは、どこの先進国でも当然やっていることです。ただこの国の社会保障は、近年の共和党により、どんどん削られており、前に手に入ったものすら、奪われ続けている状態であり、それが99%の人々の生活を圧迫していると指摘しているのです。

参考までにですが、社会保障と聞くと、生活保護を不当に受給する、やる気のない黒人家族とか、イメージされてませんか?

不当に保障を得ようとする人なら、誰も支援したくはないでしょう。ただそういうのは全体の一部でしかないという事実を、まともに知ろうともせず、共和党の刷り込みを鵜呑みして、社会保障に嫌悪感を抱いている人が、かなりいるようです。(私の周りにもいます。)

>富裕層が優遇されるのが嫌なら、そっちに行きましょうよ。
うん、これも見解の相違で、私はできるだけフェアな世界が好きで、アンフェアな事は、するのもされるのも大嫌いだし、努力である程度リッチになれる方が嬉しいのです。

また自分さえ良ければという発想で、仮に強引に富を築けたとしても、得られる幸せは、歪みとして、必ず負の要素も跳ね返ってくることも知っているので、そういう発想は全くないのです。

>数年前の予算が決まらず、Federalが閉鎖
共和党が、支持母体のティーパーティーの機嫌とりのために、国民の迷惑もかえりみず、確かにやってましたね。そういうのは、民主党では記憶にないかな。

>共和党も民主党も、多少の違いはあっても、アメリカという大きな国益の中では、とどのつまり、同じだよって聞きました。

これは是非触れたいポイントでした。ありがとうございます。長くなったので次回にでも。

#33
  • アステカ
  • 2016/05/09 (Mon) 08:36
  • 報告

(世の中にタダの物はありません)
同じアパートに住んでいるメキシコ人の息子、
交通事故を起こしてicuに運び込まれて大きな手術もしていたが
治療費は支払ってなくて完治するまで生活保護を受けているようだ。

#34
  • 勿忘草
  • 2016/05/09 (Mon) 09:03
  • 報告

(同じく)
不法滞在のM国人女性、
子供を産んで病院に1セントも払っていません。(本人が言いました)

#35
  • kyouwa
  • 2016/05/09 (Mon) 09:30
  • 報告

トピ主さん、大丈夫ですよ。冗談ですからw ディスの後にLOLを付けとけばよかったのですね。 基本、楽しくやらせて頂いていますので、気にしないでくださいね。ちょっと忙しいので、夜にでも、また帰って来ます。

世の中にタダの物はありません、のくだりですが、無償で受けられるものにもコストがかかってますよって意味なのですがw 普通は理解できますよね?

#36
  • アステカ
  • 2016/05/09 (Mon) 10:41
  • 報告

(不法滞在のM国人女性、子供を産んで病院に1セントも払っていません)

普通不法滞在なら他人には自分にマイナスになるようなことは話さないと思いますが
不法滞在のM国人女性の知り合い、友達がいるのは素晴らしいですね。

なおメキシコ人の息子はアメリカ生まれの市民です。

“ 2016年 アメリカ大統領選挙 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。