Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
Conversations with People(18view/0res)
Question Today 19:45
2.
Vivinavi Los Angeles
Investment in Japanese Yen(114view/6res)
Problem / Need advice Today 17:01
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(136kview/3135res)
Free talk Today 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/535res)
Free talk Today 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(204view/8res)
Free talk Yesterday 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(14view/1res)
Free talk Yesterday 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
I want to live in Japan and the U.S.(31view/0res)
Problem / Need advice Yesterday 04:44
8.
Vivinavi Hawaii
Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(193view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
question(778view/41res)
Other 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawaii
I have a question for Mint Mobile users.(126view/0res)
Question 2024/06/26 04:53
Topic

Vivinavi Los Angeles
求職してます。ご意見お願いいたします。

Free talk
#1
  • KOKEKO
  • 2010/08/02 12:35

ただ今、求職中です。
求人広告等みているのですが、時給のことは書いていませんでした。
働いてみたい候補の会社はあるのですが、時給がその中でも高いところを希望したいと思っています。
こういう時皆さんはどうしますか?
かたっぱじから面接を受け、決めるのでしょうか?しかし時間的に現在余裕がありません。
それとも電話、メールで問い合わせたいのですが、失礼ではないですか?
因みに、びびなびの仕事探しの所でよく出している会社のところの質問、連絡コーナーに、時給は幾らですか?とメールしたところ連絡ありませんでした。
初歩的な質問ですみません。
皆さんの体験、ご意見聞かせていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

#11

私もそうですさん、面接しても現実とちがうことはあるのですね。身の引き締まる思うがします。でも私も受けまくりたいと思います。そして一歩でもいいから踏み出したいです。

mopaさん、いつもご意見ビシッと心に来ます。私も何時かその様に求職生活から開放されたいです。そして儲けて、儲けさせてあげられるくらいになりたいです。

#12
  • mopa
  • 2010/08/02 (Mon) 17:49
  • Report

>お給料はいくらですか?と最初に聞く人がいるそうです。自分の自己紹介もまともにせずにそんなことを聞かれたらどうですか?

そりゃー自己紹介をまともにしなかったのが悪いだけで、給料聞くのは問題ねーはずだぜ。誰にも最低限必要な給料ってあるわけだから、金額がわかんなきゃ先に進めねーじゃん。給料は経験次第で結構だけど、最低いくら出すかぐれーは伝えなきゃ。

最低いくら出すか隠してたくせに、聞かれて怒るってどんな性格してんだ?そんなの、やっぱ避けるべきだな。

#13
  • daniema
  • 2010/08/02 (Mon) 18:52
  • Report

スピーチの時間にやや実践的に就活の仕方をレッスンしたことがあるが、給料きくにはテクニックがあるとか。雇う側は、最初から給料をきく人に興味がないとかで、給料を聞くのは面接の最後にしろだとか。そのほうが印象もいいとか。NY出身の経験豊富な雨人講師だったよ。

わざわざ遠くから出向いてやっと面接が終わりそうになった頃に待ちに待った給料の話になって、給料が生活出来ないスズメの涙だったら、時間の無駄だね。

でも、仕事を探している身、仕事をいただく身だから雇い側次第というのもある。

#14
  • 私もそうです
  • 2010/08/03 (Tue) 00:26
  • Report

私の場合は雇用主の方から「いくら必要か」と聞かれ必要最低限を伝え「わかりました」と了解を得たはずなのに給料をもらってみたら数百ドルも少ない有様です。最初からわかっていれば働いていないだろうし、上の人が言うように時間の無駄です。

#15

アメリカで何度か面接を受けましたが、ある会社の人事の方からお給料・ベネフィットの話は自分から始めるべきではないと言われました。雇う側は話を具体的に進めたい時点でお給料の話をするのでと。勿論一旦説明を受けた時点で色々と質問したり交渉はありです。あと過去転職活動中に事実でも転職の理由がお給料又は人間関係もタブーと聞きます。

就職活動・転職活動中にインターネットで調べると日本もアメリカも似たような事ばかり書いてあるので基本的には同じなんでしょうね。

Posting period for “ 求職してます。ご意見お願いいたします。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.