Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
保育園(192view/8res)
Aprender Hoy 09:03
2.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(110kview/3029res)
Chat Gratis Hoy 09:02
3.
Vivinavi Hawai
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 22:35
4.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(8kview/69res)
Pregunta Ayer 22:25
5.
Vivinavi Hawai
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Ayer 22:23
6.
Vivinavi Hawai
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
Pregunta Ayer 20:03
7.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(104kview/497res)
Chat Gratis Ayer 18:23
8.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res)
Pregunta Ayer 16:03
9.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
Chat Gratis 2024/05/31 23:17
10.
Vivinavi Los Angeles
日本のコストコで買える電子ピアノについて(342view/1res)
Pregunta 2024/05/31 13:20
Tema

Vivinavi Los Angeles
アメリカで旅行中事故で入院しました

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ひろしま
  • 2010/04/23 17:59

タイトル通りです。ビザウェイバーで90日まではいられるのですが、こちらで交通事故にあい、滞在期間が90日を超えてしまいそうです。
こういう場合、なんとか不法滞在を免れる方法はないですか?どなたか経験者の方、もしくは知識のある方助言ください。アメリカにはまた戻ってきたいのです。
よろしくお願いします。

#2
  • mopa
  • 2010/04/24 (Sat) 22:58
  • Informe

どんな事故だったの?場合によっちゃ、足を引きずってでも90日以内に帰国すべきかもよ。生きてるだけでも幸運っつーレベルの事故なら、損害賠償請求とか、今やるべきことはしっかりやってから帰国し、10年後にでも堂々と戻ってこい。

#3
  • さくら3号
  • 2010/04/26 (Mon) 01:16
  • Informe

弁護士に相談した方がいいと思いますよ。
移民局に提出する書類などを作成してくれるかもしれません。
多分ひろしまさんの様な方って結構いると思うし。
最初の相談はだいたいのところが無料なので
相談だけでもしてみたら?
よくフリー誌に日本人の弁護士さんが広告出してるので
そこで調べて連絡してみたらどうでしょうか。

#4
  • ビーズサンダル
  • 2010/04/26 (Mon) 03:30
  • Informe

日本領事館に問い合わせて相談してみるのはダメなんでしょうか??

以前、日本にいたときに海外旅行中に事故にあって帰国出来ないときは現地の日本領事館へ連絡・・・と聞いたことがあったような・・・
間違っていたらすみません!!

#5

やはり弁護士に相談することが一番早いでしょう。

#7

どんな事故だったのでしょう?入院されているとすればかなりの重症だったって事ですよね。アメリカは出産も手術も骨折もその日の内に帰して、ホームドクターの検診を受けてください見たいなのが殆どなので、仮に90日の内の30日でも治療に掛かるって言うのは、凄い事故だったのかなと想像します。

それから、事故の付き物の弁護士はどうなっているのでしょう?軽い事故ならばともかく、事故には弁護士をつけますが、その方から助言や紹介は得られませんか?

まずは事故が原因で帰国が出来ない状態(身体的に、法的に無理)という事を弁護士に相談する、その上でエクステンションの手続きをって事になりませんか。

#6

医療従事者です。
まず、事故で入院したとして、90日を越えてしまうほどの入院はアメリカでは考え難いのですが、その90日を越えてしまうかもしれないと言うのは医者から言われた事ですか?
もしそうだとしたら医者に診断書を書いてもらって領事館に提出すればなんとかしてくれると思います。
一体どれ程大きな事故だったんでしょうか?

#8

確か、緊急事態の場合のみ、最長30日までの延長ができるはずです。
ただ、どのようにその延長を申請するのかはわかりません。

日本大使館、移民局、もしくは、日本のアメリカ大使館などに、問い合わせればわかるかもしれません。

お大事に・・・。

#9

とてもお気の毒ですね。それでしたらここに書き込むより、領事館に電話で問い合わせてみるのはいかがでしょうか??
そこで何らかの返答があると思います。

#10

御返事みなさんありがとうございます。返事おくれてすみません。

90日近く入院しているのではなく、約90日アメリカに滞在しようと計画中、帰国の3週間弱前に事故りました。自転車に乗っていてバイクとぶつかり腰と肋骨を折り今は全く歩けません。帰国予定日には間に合いそうにないです。
皆さんの言われるように弁護士/領事館/移民局に連絡ということになるでしょうか。#8さんの言われる最大30日までの延長できるか、もしくはそれで間に合うかわかりませんが。
乱文すみません。

#11

大変ですね。
アドバイス何も出来ませんが、
全てスムーズにいきますよう、お祈りしています。
アメリカ嫌いにならないでね。:)

#12
  • Yochan3
  • 2010/04/27 (Tue) 12:21
  • Informe

何か、お手伝いできることありますか?

#14
  • mopa
  • 2010/04/27 (Tue) 17:58
  • Informe

>日本領事館は全く関係なく

冗談だろ。領事館が一番関係あるじゃん。邦人保護は彼らの仕事だろ。奴らも”当地に居住もしくは滞在する日本人が安心して生活できるよう緊急時における援護”をするって言明してるんだぜ。まずは領事館に電話して、どーすれば滞在許可を延長できるのか聞くべきだな。本来なら奴らの主導でイミグレと交渉するぐれーなことはあってしかるべきだけど、日本の役人にそこまで期待できるわけねーか。

#17
  • mopa
  • 2010/04/29 (Thu) 20:38
  • Informe

>米国政府の法律に関することですから、日本政府の機関である領事館は内政干渉にあたるため関与できないのです。

関与できねーだと?頭カラッポのよだーだな。事故で腰の骨を折った、もう少しで半身不随になるところだった奴が、たかが滞在許可を少々延長できるよーに総領事がイミグレに一筆書いたとして、それが内政干渉になるのか?邦人の保護は決してVIPだけの特権じゃねーよ。

#19
  • 足の親指
  • 2010/04/29 (Thu) 21:25
  • Informe

#13,16
確実でないんだったら、
この場合、可能性を潰す方向のアドバイスはするなよ。
領事館に連絡する程度のことで旅行者をビビらせてどうするんだ。

善良な国民へ奉仕するのが公務員の仕事だろう?

#20
  • mopa
  • 2010/04/29 (Thu) 21:29
  • Informe

>とんでもない間違った情報を流す人がいますが、そんなのには惑わされないようにね。

お めー のことだろ。強盗に身ぐるみ剥がれてしかたなく領事館に駆け込んだなんて話聞くけど、VIPじゃねーから保護しません、なんて言われるのか?冗談だろ。

まずこっちに相談すること→ 在ロサンゼルス総領事館 213-617-6700

Plazo para rellenar “  アメリカで旅行中事故で入院しました   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.