Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(135kview/3127res)
Free talk Today 03:48
2.
Vivinavi Los Angeles
Investment in Japanese Yen(38view/1res)
Problem / Need advice Yesterday 21:46
3.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(165view/8res)
Free talk Yesterday 14:29
4.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(10view/1res)
Free talk Yesterday 08:49
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/534res)
Free talk Yesterday 08:45
6.
Vivinavi San Francisco
I want to live in Japan and the U.S.(6view/0res)
Problem / Need advice Yesterday 04:44
7.
Vivinavi Hawaii
Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(146view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/26 15:44
8.
Vivinavi Los Angeles
question(752view/41res)
Other 2024/06/26 14:39
9.
Vivinavi Hawaii
I have a question for Mint Mobile users.(102view/0res)
Question 2024/06/26 04:53
10.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(109kview/684res)
Free talk 2024/06/25 17:35
Topic

Vivinavi Los Angeles
中国の反応

Free talk
#1
  • 2010/09/20 14:18

中国の漁船の船長逮捕について中国の過剰とも思われる反応についてはどう考えたらいいのですか?

#32
  • tomomo7777
  • 2010/09/23 (Thu) 06:25
  • Report

レアメタルじゃなくて、レアアースというやつらしいですね。
中国が90%以上保有していて、液晶テレビになくてはならない物質らしいです。

日産とトヨタが中国に大きな工場を作るという話どうなるんだろうな。

#33
  • 2010/09/23 (Thu) 07:43
  • Report

#32
日産は派手なオープニングセレモニーだか起工式だかをやったみたい。 中国人の雇用が進みますからこれには完黙。

#34

日本政府は「冷静に対応していく」と言っていますが、同時に有効な戦略を示せないなら誤ったメッセージを送ることになり、非常に危険です。一党独裁の非民主国家が漁船に化けたスパイ船で実質的に軍事行動を起こして日本の主権を奪おうとしている、という認識を持つべきです。

中国政府はニューヨークの国連本部でも、世界中からメディアが集まる機会をうまく利用しています。英語のニュースでも、国際社会は尖閣諸島を日本の領土として認識している事実よりも、中国が言う荒唐無稽な領土説、日本への罵詈雑言の方に記事を割いています。質疑応答でも、中国側の都合の良い回答だけを載せれば、それを鵜呑みにする読者が出ます。つまり中国は欧米のメディアに自国の主張を代弁させているのと同じ効果を得ているのです。

もし、日本が無抵抗なまま中国に尖閣諸島を乗っ取られたら、結果的に日本政府は中国政府を手助けした「共犯者」と同じです。

#35

インターネットを使い中国大陸に向かって自由な民主主義を宣伝しよう。

自由の無い北朝鮮、大陸に住んでいる連中はかわいそうだな。

都合の悪いことは報道は無く、国の報道をそのまま信じるしかなく

て。 太平洋戦争前の日本と同じだなー。日本も戦争に負けてよかった。

#36
  • ヴィックス
  • 2010/09/23 (Thu) 10:33
  • Report

各イベントから次々と日本締め出しをし、日本政府がどう対応するか見ものです。

#37
  • Johana
  • 2010/09/23 (Thu) 13:27
  • Report

菅首相はこの問題を冷静に対応していくとしていますが、どういう対応をするのでしょうかね。
先日ニューヨークタイムズのピュリッツア-賞を2度受賞したというニコラス・クリストフ記者が彼のコーロムで"太平洋で不毛の岩礁をめぐり緊張がたかまっている。1972年に米国が沖縄の施政権を日本に返還した為、尖閣諸島の問題で日本を助けるという馬鹿げた立場をとるようになった。米国は核戦争の危険を冒す分けがなく、現実的に安保保障条約を発動する可能性はゼロである。 はっきりとした答えは分からないが、私の感覚では中国に分があるようだ。"と書いています。大手のニューヨークタイムズの記者が理由を述べないで中国に分があると書いてある事に疑問を感じました。でも今日のニュースではクリントン国務長官が安全保障条約は有効であると述べていました。クリントン国務長官は以前にこれからは中国の時代だと、とても中国に期待しているように思われました。将来的に米国が中国よりになれば、日本に援助を差し伸べるてくれるでしょうか。

#38

#37
菅首相の言う「冷静な対応」が、いつもの無策・先送りでないことを願いますよね。
ただ、この問題には沖縄も不快感を表明してい
るから、沖縄の機嫌を損ねたくない菅首相が珍
しく頑張っちゃう可能性は低くないと思います。

#39
  • daniema
  • 2010/09/23 (Thu) 18:35
  • Report

>はっきりとした答えは分からないが、私の感覚では中国に分があるようだ。

ニコラス・クリストフ記者の『私の感覚』などと根拠の無いことを述べたあたり、頭の悪い記者か痴呆症が始まった奴かと思い調べてみた。『はっきりとした答えは分からない』ならよく調べてから発言しないと信用を失うよ。いい加減な記者だというのは調べて分った。

ニコラス・クリストフ記者は、北京支局時代に中国をさんざんいたぶる記事を書いてピュリツァー賞を取り、東京に栄転したそうだ。以来、北京時代と同じ筆法、つまり事実はわきに置いといて、白人が読めば優越感がくすぐられるような話を創作する手口で日本人を描き続けた。

彼は他にもいろいろウソを書いていたので(知識も無かったのだろう)、日本で一番信用のないニューヨーク・タイムズ記者になってしまった。

つまり、ニコラス・クリストフ記者は事実を書くというより、いかにすれば白人に受けて賞をとれるかなどを考える野心家。

クリントン国務長官が安全保障条約は有効であると述べた。知識がない記者なんだから、ニューヨーク・タイムズで現実に起こったことだけを書いていればいい。

#40
  • しょうゆ
  • 2010/09/24 (Fri) 00:39
  • Report

沖縄県石垣市・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件で、那覇地検は24日、公務執行妨害容疑で逮捕、拘置されていた中国人の●其雄
せんきゆう
船長(41)を処分保留で釈放すると発表した。(●は「擔」のつくりの部分)



やっぱりか・・・
腰抜け。

#42
  • 2010/09/24 (Fri) 05:14
  • Report

菅政治、ダメだね。 岡田は賛成しとる。 前原はなんて言うとるんかな?


もう敬称つけてやんない。

#45

船長無条件釈放のニュースを知って、気分が悪くなりました。
沖縄地検の判断とか言ってますが、絶対に売国民主党の指示以外考えられません。
近い将来、尖閣、沖縄と取られた後、ついには日本も中国になってしまうんでしょうね。あーーあ、本当に情けないというか、悲しいです。

#44

今さら・・ではないが、日本トップにがっかりだ!
あんな奴らに日本を任せているのかと思うと情けない。
誰かいないのかねー
毅然とした態度で対応出来る人。。

《中国のポータルサイト、「捜狐ネット」などの掲示板より》
「日本は弱い者をいじめ強い者を恐れることを事実が証明した」「歴史を見れば日本に対して取る道は一つしかない。大和民族を滅ぼせ!」「英雄(船長)に敬意を表する! 打倒日本帝国主義」「断固として日本に打撃を加えよ!」

《石原知事の言葉》
「政府はこの様で非常に誤った判断をした。中国のやり方は暴力団と同じ。衝突時のビデオを公表するべき。国民は知る権利がある」などと述べた。

#43

この失地挽回はキツそうだなぁ
司法が独自に政治に配慮したのか、政府からの
意向なのか・・・

#46

昨夜の夢

日本と中国が野球の試合をしていました。
野球にはコールドゲームというルールがありまして
どんなに特点差があっても7回までは戦うチャンスが
あります。
しかし、昨夜の夢では2回表中国の攻撃、得点は10対0で日本がリードしていたのに、中国の監督が日本の監督に
ホームランでも三振でもお前の物は俺のものだからと言われて
日本側からタオルが投げ込まれて試合終了(野球の試合にボクシングのルールかよ)。
10対0日本リードで試合は負けました。

無茶苦茶な試合だったな。

#47

明日の夢

日中の将棋大会がありました。
日本の名人は将棋の駒を並べてる最中に「参りました」と
将棋を始めることなく勝敗が決まってしまいました。
俺だったら歩を一個くらいは動かせるのに
くやしーーーーー。

今まで中国の悪口言ってたけど、日本の悪口を言うべきだね。

#48
  • 2010/09/24 (Fri) 13:30
  • Report

#47
>今まで中国の悪口言ってたけど、日本の悪口を言うべきだね。

なるほど、そう考えないといけないのか。 力でねじ伏せられた、とばかり思って中国を非難していたんだけど。


昔あった「噂の真相」っていう薄い月刊誌が欲しいなあ。

#49
  • Johana
  • 2010/09/24 (Fri) 14:31
  • Report

中国の温家首相は国連総会の一般討論演説で中国は友好を尊重し原則も貫く。国の主権、統一、領土保全をめぐっては中国は決して譲らないし、引き下がらないと台湾、チベット、南シナ海等も含むような発言し核心的利益は断固として守ると国際社会に宣言....

早速白樺の油田の発掘に取り掛かったみたいですね。

4人の日本人が中国人のガイドに連れられて行った先は軍事管理区域で立ち入り禁止区域、そこで違法撮影していたして疑いで逮捕され、その中国人ガイドは行方不明。
船長を帰して事態が良くなるとは思えず、これからが始まりだと思えてなりません。

#50
  • 2010/09/24 (Fri) 14:47
  • Report

前原もグルだったと分った。 もうだめだ、こりゃ。

どうして小鳩ちゃんに特使を頼まなかったのかなあ。 いっちゃんにでもいいけど。


モンゴルから政治家も輸入せんといかん。

#51

これから本格的に尖閣を取りに来るぞ。
こんな連中に国の舵取りをやらせたら、日本は滅亡する。
やる事なす事が実に甘い。喧嘩ひとつ出来ない自称優等生。
最初から喧嘩の覚悟もない奴と喧嘩してでも取りに来る奴の違い。こんなもの勝負になるか。少し武道をやった奴なら、直ぐ
相手を見抜く。国際社会も同じでしょ。刀を抜いたこともない町人、百姓。相手も同じ様な連中だが、まだ国を守るという覚悟(気概)があるからその勢いに勝てないだけのこと。民主党は一日も早く大政奉還した方が良い。これ以上、恥をかかない為に。相手はこれからどんどん押して来るぞ。政権取ってまだ1年だからと甘い事言っているのは日本国内だけ。相手はいいチャンスと思ってド素人政権を完全に舐めましたね。

#52
  • piccolo
  • 2010/09/24 (Fri) 18:08
  • Report

日本が滅亡したらどうなるか?
下の人が書いています。
http://nezu621.blog7.fc2.com/
アメリカに居るからって安心じゃないです。

中国から賠償を求める声明が出ました。
どうして断固として戦う事をしなかった?
本当に悔しい!!悔しくて仕方無いです。

Posting period for “ 中国の反応 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.