Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(122kview/530res)
Free talk Today 05:12
2.
Vivinavi Los Angeles
question(492view/22res)
Other Yesterday 22:31
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(131kview/3109res)
Free talk Yesterday 17:52
4.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(121view/11res)
Question Yesterday 12:58
5.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(166view/1res)
Problem / Need advice 2024/06/22 17:01
6.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(238view/16res)
Question 2024/06/22 09:40
7.
Vivinavi San Francisco
Social networking sites were maliciously exposed.(31view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/21 18:29
8.
Vivinavi Hawaii
Gathering for tennis beginners(86view/0res)
Sports 2024/06/21 13:46
9.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(106kview/683res)
Free talk 2024/06/21 08:33
10.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res)
Question 2024/06/20 15:11
Topic

Vivinavi Los Angeles
日本のお米

Free talk
#1
  • Tommy T
  • 2012/08/31 12:21

先日、LAの日系スーパーに行った時、
製造国の表記の無いお米が大量に売ってました。

しかし、そのお米がパッケージされたのは
トーランスとの表記がありました。

震災後の日本のお米が
出回っている可能性はあるのでしょうか?

#9
  • 2012/08/31 (Fri) 15:25
  • Report

#7
サクラメントバレーには見渡す限りの水田がありますよ。 畔の無いだだっ広い水田でヘリで農薬散布をしています。 ここからナパに運んで酒とかみりんとかも作っています。

#11
  • Alano.
  • 2012/08/31 (Fri) 16:09
  • Report

柴さん、有難うございます。こういう記事を見たもので(汗)

"カリフォルニア米は水田で作る(水稲)んじゃないんだよ、陸稲(りくとう)なの。
早い話、小麦やトウモロコシのように畑で作っているんです。
だからカリフォルニアでも大量に作れる。"

#12
  • 2012/08/31 (Fri) 16:42
  • Report

大量に作れるのは農法が違うからです。 種籾は独自の方法で乾燥や浸水を施したモノでこれを圃場に水を張っておいて飛行機で播種するんです。 除草はヘリコ、刈り取りはトラクターです。 脱穀・精米はコンピューター管理だと聞いています。相当近代化したようですがマーケットから我が家ののクローゼットに運ぶのはいまだに私の腕力です。

#13
  • Alano.
  • 2012/08/31 (Fri) 20:14
  • Report

柴さん、再び有難うございます。

#15
  • 笑わせる
  • 2012/08/31 (Fri) 23:14
  • Report

Koda Farmを見学したいなあ。

Posting period for “ 日本のお米 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.