Show all from recent

29871.
Vivinavi Los Angeles
CPAになるには?(563view/0res)
Free talk 2005/05/07 10:22
29872.
Vivinavi Los Angeles
虫歯ができて大変な状態にあります。(794view/1res)
Free talk 2005/05/07 10:22
29873.
Vivinavi Los Angeles
このお金は。。。(525view/0res)
Problem / Need advice 2005/05/07 10:22
29874.
Vivinavi Los Angeles
日本行きの航空会社(371view/0res)
Problem / Need advice 2005/05/07 10:22
29875.
Vivinavi Los Angeles
どなたか知っていたら教えてください。(633view/4res)
Problem / Need advice 2005/05/07 00:44
29876.
Vivinavi Los Angeles
トランスファーする前のアメリカ入国について(365view/3res)
Problem / Need advice 2005/05/06 10:46
29877.
Vivinavi Los Angeles
妊娠したら(861view/2res)
Problem / Need advice 2005/05/06 08:51
29878.
Vivinavi Los Angeles
引越し⇒田舎に?(469view/0res)
Free talk 2005/05/06 02:18
29879.
Vivinavi Los Angeles
ソーシャルセキリティー(1kview/2res)
Free talk 2005/05/06 02:18
29880.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカードの面接で(4kview/21res)
Free talk 2005/05/06 02:18
Topic

Vivinavi Los Angeles
友達って・・・??

Problem / Need advice
#1
  • ブルドッグ
  • 2005/04/23 16:02

ここの掲示板では、たくさんの人が親切で、真剣に皆さんにアドバイスされているので、見ていて自分自身もためになる事もあり、人の温かさを感じて嬉しい気持ちになります。

でも・・・私はこっちに来て1年ちょっとになるんですが、今までに掲示板で真剣にアドバイスするような、優しい人たちに出会えた事がないような気がします。アドバイスのされ方や書き込みの仕方で、「あっ、この子と友達になれそうだな〜」ってのは思うんですが、顔も見知らぬ掲示板の中だから連絡も取りようがないんですよね・・
そんなんで、私はここで「友達」ができた事がないんです・・自分にとって苦手な子や、合わないな〜って子とは喋ろうとしないせいか、どんどん皆から離れていってしまって・・・
合わないのに、無理に合わせるとストレス溜まるしで、この1年少しの間は学校と仕事しかしてきてません。

本当はね、友達がいなくてすごく寂しい。友達が欲しいんだけど、なかなか興味の持てる子や信用の出来そうな子がいなくて・・
ここでの狭い日本社会で、日本にいる時と同じように友達を作ろうとするのは難しい事なのかなぁ・・
あと、話しても長く会話が続かないんです・・これは、私が悪いのかな?何て思ってしまったり・・
皆さんは、ここでの人間関係、無理して付き合ってる人が多いですか??

#10
  • 年とともに変わっていくもの
  • 2005/04/24 (Sun) 17:37
  • Report
  • Delete

トピ主さんの年齢がどのくらいなのか分かりませんが、友達ができにくくなるというのは、アメリカにいることだけが原因ではないと思いますよ。

これは、否定的な意味ではなくて、歳をとるにつれて、誰もが友達ができにくくなるということです。

学生の頃は、みんな同じような人生経験で、遊ぶ時間も十分すぎるほどあって、そういう中では、何の利害関係もなく友達ってできるものだと思います。

でも、社会人になると変わってきます。同じ会社でも、すごく仲良く話してる二人が、陰では悪口を言ってたりすることが多々ありました。そういった中で、「この人は何を求めてるのかな?」と考えながら人付き合いをせざるを得ない状況になってくると、もう友達はできないですよね。

それぞれの人が背負っている背景も違ってきます。同じ年でも、フリーターの人とは話が合わなくなってくるし、自分が未婚で相手が結婚していると色々気を使うし、、

とりとめなくなりましたが、私が言いたいのは「トピ主さんだけが寂しい思いをしているわけではない」ということです。学生時代のの友達を大切にしていきたいですね。

大丈夫ですよ。

#9

自分が最初から相手を信用できないのに、相手に信用を求めても...って思います。みんなそうだと思いますけど。深く考えると多分余計に友達って...?って思っちゃうから、自然でいいんじゃないかな?だって私は(皆さんもそうだと思いますが)日本の仲間も、こっちの仲間も、友達になりたい!!とか、親友になりたい!!とか思ったことはないから。 お互いに居心地がよくて、その上で付き合っていけば自然とそういう中になるんじゃないかな? 百人いたら百人の見方、考え方があるんだから、価値観は違えど、少なからずどんな人と付き合っても、自分の世界が広がるのでは? 楽に行こうよ。

#8

あたしも#4さんと一緒で、そこまで気を許して何でも話せる友達はいない、たまに食事に行く程度の友達はいたとしても、いつも誰かの悪いとこばかり見つけてそれについて話したり・・・みたいな。だから、全然楽しくないですね。 いつも日本の家族がこっちに住んでればいいのになぁ〜と思います。 なんか、今までこんなに友達を作るのって難しいとは思わなかったのですが、最近よく思うようになりましたね。。。

#11

こんにちは。

私はもう今年の夏で11年アメリカに滞在することになりますが、友達を見つけるのって本当に簡単な用で難しいっていうのを経験しています。これは日本人、アメリカ人関係なく、やっぱり自分に合う友達+信頼出来る友達を見つけるのってなかなか現れないっていうのが現実かなって思いました(苦笑)

私の場合、日本の短大を卒業してからこっちに来ましたけど、語学学校に通っていた時期はいっぱい友達がいましたが、大学に入ってからは、あまり友達と遊べる時間がなくなったり、また大学内ではバイトをしていたので、本当に授業とバイトとアパートを行ったり来たりするだけの毎日でしたよ(苦笑)友達だって呼べる子も、日本人、それから日本人以外の子もいましたけど、でも、大学を卒業すると他の州に行ってしまったり、または日本に帰ってしまったりで、離れ離れになってしまいました。私はそれから大学院に通い、そして、大学院も卒業し、今に至りますけど、やっぱりこっちの大学で出会った友達とは離れ離れになってしまって、音信不通っていうのもありましたし、でも、少ないですけど、今でもメールでお互いの近況なんかを報告しあったりしている友達もいます。

私は結婚もして永住権ももらって、ずっとこっちに住むつもりですけど、でも、やっぱり日本にいた時みたいに信頼出来る友達が今自分の側にいないのがちょっと寂しいですね。遊び友達はいますけど、でも、信頼出来るベストフレンドが近くにいない=現れにくいっていうのが寂しいです。

私の主人の同僚の奥さん(アメリカ人)は他州のかなりいなかから来たひとですけど、でも、彼女もなかなか友達が出来なくて寂しくて、2年前に新築の家を買ったばかりだというのに、もう自分の州に帰って両親と一緒に暮らしたいとだんなさんに泣いて頼んでいるみたいです。だから、アメリカ人でも日本人でも本当に友達を作るのって大変なんだなってつくづく考えさせられました。

でも、それでもこれからどうなるのか分からないですから、だから、いろんな友達を見つける努力はしています。それはある意味で無理をして付き合っているととらわれるかもしれませんけど、でも、友達を作ったり、信用出来る友達を作るのって、結局は一緒にいる時間が長くないと、相手のことってわかりにくいですし、ベストフレンドになれそうなのかも分からないですよね。でも、もちろん、最初から割り切った付き合いで友達として付き合っているひとも仲にはいます。でも、ベストフレンドになれそうなひととはなるべく深く付きあえるように、プライベートのこととかその他の問題についてもよく話し合いながら、またよく一緒に遊んだりなんかもします。

でも、やっぱり自分の中では、日本の短大時代に会った友達が一番のベストフレンドです。もう、短大を卒業してから11年になりますけど、いまだに連絡をとりあってますよ。だから、本当にいい友達に会えたと思ったら、そのひととの関係を大切にしたいって思います。

ブルドッグさんは、今はまだいい友達にめぐり合えないていないのかもしれませんけど、でも、これからどうなるか分からないですからね。それに、いろんな友達を作ることも、ある意味で大切だと思います。別に無理をして付き合えとはいうつもりはありませんけど、でも、遊び友達、恋の話を出来る友達、勉強友達、仕事仲間っていろんなタイプの友達を作ることも大切だって思います、って、これは一度テレビで友達の作り方について書いた著者が言っていたことです(笑)そうすると、いろんな意味で友達を作る範囲が広がりますし、そこからまた信頼出来る友達がでてきたりなんかしたらいいですからね^^

#12

アメリカに来て5年になりますが、わたしも最初の2,3年、同じことでかなり悩みました。
最初の3年は働いていたんですが、うわべだけの友人はできても、日本にいた頃のような友達ができない。とても寂しい思いをしたことがあります。
もう、ここでは本当に友達と呼べる人とは会えないのかもとあきらめたこともありましたが、ソウでもないみたいです。
ここに来てやっと、信頼できる友達ができました。

そんな友達ができてみてわかったんですが、友達がほしいからと言って、相手に合わせて自分を偽ったり、無理してグループ行動をしてみたりすると大失敗です。
「いつか自分にあった人にめぐり合える」と思って、自分らしく人に接していれば、本当の自分を好きになってくれる人に出会えると思います。

Posting period for “ 友達って・・・?? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.