Mostrar todos empezando con los mas recientes

29531.
Vivinavi Los Angeles
プリザーブド フラワー(356view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/09 10:31
29532.
Vivinavi Los Angeles
婚姻届(483view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/09 10:31
29533.
Vivinavi Los Angeles
ヨセミテの滝の見ごろ(1kview/3res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/09 10:31
29534.
Vivinavi Los Angeles
美顔器(528view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/09 10:31
29535.
Vivinavi Los Angeles
まつげパーマについて(336view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/09 10:31
29536.
Vivinavi Los Angeles
国際免許(380view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/09 10:31
29537.
Vivinavi Los Angeles
グラフィックデザイナーの方に質問!(701view/3res)
Chat Gratis 2005/06/09 00:05
29538.
Vivinavi Los Angeles
携帯電話の事で(404view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/08 21:24
29539.
Vivinavi Los Angeles
犬連れ留学は金持ちだけ?(7kview/35res)
Preocupaciones / Consulta 2005/06/08 18:53
29540.
Vivinavi Los Angeles
さくらんぼ狩りのシーズンです。(700view/1res)
Chat Gratis 2005/06/08 17:50
Tema

Vivinavi Los Angeles
国際結婚した人・する人いますか?

Chat Gratis
#1
  • mayumai1022
  • 2005/05/04 00:12

来年にアメリカ人と結婚する事になり、手続きをどうしたらいいのか等を調べているところです。 国際結婚をされた方で、よきアドバイスを頂けたら嬉しいのですが。 どなたかいらっしゃいますか?

#19
  • ふわふわりん
  • 2005/06/02 (Thu) 16:54
  • Informe

こんにちわ。私もあっきいさんと同じ感じです。教会は主人の行くところで、レストランはいつも行くところです。一応結婚式が週末行われています。私の場合はCourtで先に結婚したので実際はすでに夫婦です。去年都合がつかなかったので今年にしました。招待客は200人程度(200人に収めたい!!!)で私側のゲストは会社の人や友達も入れて30人程度です(t_t)。日本からは家族を家族ぐるみのお付き合いのある方たちだけの出席です。
私の場合GCは半年ほどで取れました。手続きはそんなに構えるほど難しくはないですが、面倒でした。旦那様が英語が得意ならある程度はやってもらったほうが楽かもしれません。私は一人で何度も読んで疲れましたので。がんばってくださいね。

#20
  • mayumai1022
  • 2005/06/03 (Fri) 00:26
  • Informe

ふわふわりん さん

私も相手がいつも通っている教会で式を挙げるかもしれません。

#21
  • mayumai1022
  • 2005/06/03 (Fri) 00:28
  • Informe

ふわふわりん さん

私も相手がいつも通っている教会で式を挙げるかもしれません。
GC半年で取れたそうで、日本・現地のどちらで申請されたのですか?

#22
  • ocroom
  • 2005/06/03 (Fri) 02:08
  • Informe

mayumai1022さん、

>出頭申請には予約は必要ですか??

日本での出頭申請は予約が必要でした。ウェブサイトから出来て日時を選べます。私たちもあらかじめ一ヶ月半程先の予約を入れ、それから彼が会社に休暇届を出して日本行きの飛行機を手配しました。#9をもう一度読んで頂きたいのですが、彼のお休みが1週間くらいしか取れなくても出頭申請の為だけに来てくれるのであれば十分だと思うのですが。。

アメリカでやるのならmayumai1022さんは婚約者ビザの申請から始めるみたいだから永住権申請、取得までを考えるとものすごく時間がかかりそうだし、とにかくどちらで手続きをするかだけでも早く決めたほうがいいと思います。

手続きはふわふわりんさんと同じで、最初は全く何も分からなかったのでゲゲゲって感じでめちゃくちゃ難しく考えてパニクってましたが、いざ終わってみればただ面倒なだけという印象が強かったです。^^ 

#24
  • Ton−Tonにせもの
  • 2005/06/03 (Fri) 03:19
  • Informe
  • Borrar

っていうかあんた様の旦那になる人は協力とかしてくれないの?それともあんた様は結婚してもらってるわけ?こんなの移民局電話したらすぐわかるのに。英語しゃべれないんなら旦那にやってもらえばいいことで。まぁ、どうやってコミュニケーションとってるかわからないけど。

Plazo para rellenar “  国際結婚した人・する人いますか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.