最新から全表示

16721.
びびなび ロサンゼルス
肉親とのいい関係(821view/0res)
フリートーク 2010/07/29 15:33
16722.
びびなび ロサンゼルス
慢性腸炎のお薬(1kview/1res)
フリートーク 2010/07/29 12:55
16723.
びびなび ロサンゼルス
メディケアー(4kview/8res)
フリートーク 2010/07/29 12:38
16724.
びびなび ロサンゼルス
セールっていつ?(1kview/3res)
フリートーク 2010/07/28 10:31
16725.
びびなび ロサンゼルス
DV2011情報コーナー(6kview/32res)
フリートーク 2010/07/28 09:13
16726.
びびなび ロサンゼルス
お勧めのTRAIL またはハイキングコース(907view/1res)
フリートーク 2010/07/27 21:42
16727.
びびなび ロサンゼルス
テレビ購入計画、悩んでます。ご意見聞かせてください。(818view/0res)
フリートーク 2010/07/27 19:57
16728.
びびなび ニューヨーク
舞台に出たい(3kview/0res)
フリートーク 2010/07/27 13:52
16729.
びびなび ロサンゼルス
アメリカに住んでいると虫歯になりにくい?(4kview/22res)
フリートーク 2010/07/27 11:17
16730.
びびなび ロサンゼルス
アメリカでのオールクラウン(歯)(1kview/4res)
フリートーク 2010/07/27 09:25
トピック

びびなび ロサンゼルス
肉親とのいい関係

フリートーク
#1
  • walking on eggshells
  • 2010/07/29 15:33

世の中には、親子、兄弟、姉妹の肉親でも仲が悪くなってコンタクトを絶って
しまうケースが時々ありますね。

実は娘とこじれてしまって、傷つけたこと反省して凹んでいます。

皆さんの、肉親と疎遠になったけど戻ったみたいな温かいストーリーがあったら聞かせて下さい。

荒らし、皮肉好きの方達はスルーして下さい。

“ 肉親とのいい関係 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
慢性腸炎のお薬

フリートーク
#1
  • ふうりん
  • 2010/07/29 12:05

どうやら、急性腸炎から、慢性腸炎に移行してしまったようです。

処方箋なしで、買える慢性腸炎、腸炎によいお薬がありましたら、

是非、情報をお寄せ下さい。宜しくお願い致します!

“ 慢性腸炎のお薬 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
メディケアー

フリートーク
#1
  • romanholiday
  • 2010/07/27 16:39

メディケアーの事で、質問させてください。

そもそもメディケアーとは、どのような仕組みなのでしょうか?

又、Supplement も購入しなければ、ならないのでしょうか?

よろしくお願い致します。m(__)m

#2
  • 2010/07/27 (Tue) 17:02
  • 報告

メディケアとは連邦政府が担当し、高齢者(65歳以上)と障害者に適用する医療保険です。 10年以上、ソーシャルセキュリティを納付すれば受給資格が与えられます。 ただしこの保険がカバーしてくれるのは意外に少ないので残りの部分についてはセカンドの民間保険もあわせて持つ人が多いようです。
サプルメント? なんのための? 私は一切買ってないなあ。


低所得者にはメディケイド(昔のメディカル)があります。
頑張って検索してはいかが?

#3
  • daniema
  • 2010/07/27 (Tue) 19:30
  • 報告

まだメディケアのお世話になってないし年金も貰っていないが、検索したら次のようにでてきた。


“メディケアは65歳以上の人のための医療保険プラン。メディケアは、入院保険と医療保険の二つに分かれている。
入院保険はPart Aで、入院中の費用と、退院後も必要な費用の一部をカバーしている。就労中に払ったソーシャル・セキュリテイ税の中に、この保険のための費用が含まれている。
医療保険はPart Bで、医師による治療と入院保険でカバーされていない治療費が払われる。医療保険は任意に加入でき、毎月掛け金を払い込まなければならない。

65歳になったときに年金を受け取っている人の場合、メディケア (Part A)は自動的に開始。退職年金を受けていない場合、または、まだ退職するつもりがない場合でも、65歳の誕生日が近くなったらメディケアの申請をしなければならない。“

#4
  • daniema
  • 2010/07/27 (Tue) 20:44
  • 報告

入院保険Part Aは65歳から自動的に開始なそうだが、医療保険Part Bは65歳から任意加入で保険料として毎月約90ドル払うらしい。今は値上がりしたかな。

入院保険Part Aと医療保険Part Bだけで不十分だとしたら、具体的にどういうことなのだろう。やはり、検索だけでは具体例がないし、経験談のほうが参考になるね。

因みに、ss年金を受給していても65歳直前にメディケア受給申請をしないで自腹を切った日本人がいたとか。

“ メディケアー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
セールっていつ?

フリートーク
#1
  • せーーーる
  • 2010/07/27 09:56

今までモールでの買い物は、できるだけ混んでないときなんて思ってて、祝日をさけてたんですが、先日の独立記念日に行ったときの値段の安さにびっくりしてしまいました。セールのときってあんなに安いんですね!!あれなら、駐車場からけっこう歩かないといけなくても、レジで15分以上またないといけなくても、許せそうなくらい。そこで知りたいのが、モールの大きなセールってどんなときにあるんでしょうか?月に1度くらいあるんでしょうか?その情報を得るには、どのような方法があるのでしょうか?

“ セールっていつ? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
DV2011情報コーナー

フリートーク
#1
  • すーぱーふりー
  • mail
  • 2009/09/20 16:14

オンライン申請は10月2日から開始です。申請料は無料です。
詳しくは以下で。
http://travel.state.gov/visa/immigrants/types/types_1322.html

申請をお考えの方のために情報掲示板を占拠しない善意のトピックです。
申請経験者の方もコメントお願いします。

#23
  • porky
  • 2009/11/12 (Thu) 10:56
  • 報告

>もとをただせば、ロットであたったやつに永住権をやるっていう考えが、そもそも間違ってんだよ。

ほんとですよね、ロットや恩赦でやるぐらいなら、正規に申請してる人から順番にあげればいいのに。
それらの人はちゃんともらえる資格を取って申請してるのに、何の資格もない人が抽選でもらえるなんて、なんとも不憫な考え方ですよね。

僕は恩赦の人に先に越された(しかもほとんど無料)経験があるんで、この制度は非常に不公平だと思いますよ。

#24
  • syapa69
  • 2009/11/12 (Thu) 15:35
  • 報告

>>申請は自由ですよ

一生懸命情報交換しようとしている人たちの掲示板に来て、むかつくコメントしてあんた何がしたいの?

自論を述べたいなら2チャンネルでも行ったほうがいいじゃない?

その方が面白いと思うよ。

#25
  • 足の小指
  • 2009/11/13 (Fri) 02:58
  • 報告

何時から 馬鹿な日本人が増えたんだい!一生懸命頑張ってアメリカに住みたいと思ってる人たちを蔑ろにして 本当に情けない。情報交換をして皆で助けあっていこうとゆう気持ちがないのか!

#27

何だか荒れ気味のトピックを掘り返して恐縮ですが、そろそろDV2011の当選者が出てきても良い時期なのでUPします。

LAもしくは南カリフォルニア在住で、既に当選案内の封筒を受け取った方はいますでしょうか?

#28
  • squeezetheday
  • 2010/04/07 (Wed) 23:55
  • 報告

そうですね、そろそろアメリカ在住の方なら当選レターを受け取りそうな時期ですね。

私は、日本在住です。今回2回目の応募です。

無作為に抽選ですが、何割かは学歴が高いとか年齢とかで作為的に抽選されるのですかね。

“ DV2011情報コーナー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
お勧めのTRAIL またはハイキングコース

フリートーク
#1
  • FM
  • 2010/07/27 21:24

LA OC で

お勧めのTRAIL またはハイキングコースがあればご紹介ください


Irvine の北
Petes canyon park
Irvine park

mountain lionがいるそうです(汗)
ちなみに鹿は見ました

“ お勧めのTRAIL またはハイキングコース ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
テレビ購入計画、悩んでます。ご意見聞かせてください。

フリートーク
#1
  • ko---ta
  • mail
  • 2010/07/27 19:57

メカ音痴のためみなさんの話を聞かせてください。
今回新しいテレビを購入する予定なんですが、どんなんがいいですか?
いろいろありすぎて迷い過ぎで、勿論値段とかにもよるだろうし。多種の意見を
聞かせてください。店の人はどれも言いようにしか言わないんで、迷います。
また、デジタルボックス(そういうんでしたか?)が新しいテレビには内臓されて
いるそうで、18.2チャンとかも見れるそうなんですが、本当ですか?
今皆さんが使っているテレビでこれはいいよとかあかんなとか、ご意見聞かせて
ください。よろしくお願いします。

“ テレビ購入計画、悩んでます。ご意見聞かせてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ニューヨーク
舞台に出たい

フリートーク
#1
  • かりーな
  • mail
  • 2010/07/27 13:52

NYでの役者としての活動の場所を探しています。小さな小屋、公演でも構いません。日本人女性の役者を必要としてる舞台ありませんか?
また、そういうオーディション情報をご存知の方、情報の集め方をご存知の方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

“ 舞台に出たい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカに住んでいると虫歯になりにくい?

フリートーク
#1
  • 歯はは
  • 2010/05/17 12:25

水道水にフロライドが入っているから、こっちに住んでいると虫歯になりにくいですか?
確かに一度も歯医者にかかっていません。 虫歯になってしまった人は、いったい治療費にどのくらいかかりますか?

#13

たしかシティや管轄によって様々なはず。

調べてみる価値あり。

#14

アメリカで病院と歯医者には絶対行きたくないので、日本にいた頃より、入念に歯磨きをしているせいかと思いましたが・・・
高い高いと聞くし、英語で虫歯の説明をされると思うと、たった一日10分の歯磨きで、数万円が節約できる!し、歯の痛みだけは我慢できるものでは無いので、元気に楽しく暮らせる〜!と思うと、毎日手抜かりなく歯磨きをしっかりやって、気をくばってる気がします。
日本にいると、医療費も3割負担で安いし、近所の歯科に気軽に行けるから、歯医者が身近に感じてましたけど(反省)

#15
  • 竹坊
  • 2010/07/24 (Sat) 11:30
  • 報告

来年、駐在でLAに行く予定です。
アメリカの水道にフッ素が入っているなんて驚きです。
海外旅行保険に歯科治療はカバーされていないので、虫歯になりにくいのならいい事ですね。
体に悪いのなら怖いけど。
それと、アメリカでは水道は無料と聞いた事がありますが、本当でしょうか?
アパートを借りる予定ですが、家賃に含まれているのでしょうか?
一軒家でも水道は無料なのでしょうか?

#17
  • Yochan3
  • 2010/07/24 (Sat) 17:28
  • 報告

>それと、アメリカでは水道は無料と聞いた事がありますが、本当でしょうか?

アパートでは、通常、水道代は家賃に含まれています。
無料ではありません。アパートでも1軒ずつに、メーター
がついてる場合は、個別に払うようになるかもしれませんね。

昔は1戸建ても、芝や植木を枯らされると困るので大家さんが
水道代は払っているのが殆どでしたが、最近は借りてる人が
1/2、とか1/3とか負担するのが多いようです。¥

#18
  • 竹坊
  • 2010/07/25 (Sun) 23:23
  • 報告

なるほど、水道代は家賃に含まれているのですね。
でも、各部屋に個別にメーターがついていないとすると、
家賃に含まれる水道代は定額という事ですね。
それだと水道を使い放題という事ですか?
そのシステムだと、アメリカに住んでいる人達には
節水という意識は生まれてこないですよね?

“ アメリカに住んでいると虫歯になりにくい? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカでのオールクラウン(歯)

フリートーク
#1
  • 素敵な歯
  • 2010/07/26 12:19

アメリカでの歯科治療は高いといいますが、
日本では前歯などの保険適用外の歯(オールクラウンなど)
は1本10万円くらいが相場ですが、アメリカだと治療費込みで1本約いくら($)ですか?

“ アメリカでのオールクラウン(歯) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。