最新から全表示

16761.
びびなび ロサンゼルス
ラスベガス(739view/0res)
フリートーク 2010/07/26 11:14
16762.
びびなび ロサンゼルス
国際結婚後の姓の変更と日本の戸籍(4kview/13res)
お悩み・相談 2010/07/26 11:14
16763.
びびなび ロサンゼルス
養命酒(824view/1res)
フリートーク 2010/07/26 11:13
16764.
びびなび ハワイ
アーティストのライブ情報について(2kview/0res)
フリートーク 2010/07/26 09:58
16765.
びびなび 神奈川
毎年(2kview/0res)
フリートーク 2010/07/26 09:51
16766.
びびなび ロサンゼルス
シカモア温泉(1kview/1res)
お悩み・相談 2010/07/25 10:59
16767.
びびなび ロサンゼルス
1099 form とは?(14kview/31res)
お悩み・相談 2010/07/23 19:12
16768.
びびなび ロサンゼルス
お勧め掃除機(2kview/12res)
フリートーク 2010/07/23 17:45
16769.
びびなび ロサンゼルス
大相撲、言いたい放題 2(7kview/83res)
フリートーク 2010/07/23 16:56
16770.
びびなび ロサンゼルス
スカイプについて教えてください。(4kview/41res)
フリートーク 2010/07/23 16:45
トピック

びびなび ロサンゼルス
ラスベガス

フリートーク
#1
  • ラスベガスへGO!
  • 2010/07/26 11:14

来週ラスベガスに家族旅行に行く予定です。以前は足繁く通っていたのですが、最近は5年ほど御無沙汰です。オススメのスポット、安くて美味しいBuffe等の情報がありましたら宜しくお願い致します。

“ ラスベガス ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
国際結婚後の姓の変更と日本の戸籍

お悩み・相談
#1
  • ひまわり2号
  • 2010/07/19 13:22

1ヶ月ほど前にアメリカ人男性と結婚し、 今主人の姓に変更しようと思っているのですが、その場合、自分の日本の戸籍の姓も変更する必要があるのでしょうか? 私自身、日本の名前は戸籍上、旧姓のままにしておきたいのですが、姓が日本とアメリカで違うのは、法律上認められないのでしょうか?

どなたかこの件について詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

#9

国際結婚しても、日本領事館には伝えず20年以上になる人もいますよ。
日本では私は独身よって言ってます。
パスポートは日本の苗字で、こちらでは旦那の苗字。

#10
  • mopa
  • 2010/07/23 (Fri) 16:55
  • 報告

>日本では私は独身よって言ってます。

なんだ。結局そーゆーウソを言うために日本に届け出たくねーってことだったんだな?

#11
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/23 (Fri) 18:55
  • 報告

日本は出生主義では無く、血族主義なので、外国人の男性と日本人の女性が結婚すると、子供は日本国籍を取れないので、わざと入籍しないと聞いた事があります。
(何らかの手続きをすれば取れるのかも知れませんが・・・)

子供が日本国籍を取れないと、日本で生活する上でいろいろと支障が出てきます。
それでじゃ~無いでしょうか?

#12
  • nibbles
  • 2010/07/23 (Fri) 20:44
  • 報告

私も日本では旧姓、アメリカでは主人の姓を名乗っています。
入籍はきちんとしていますが、姓の変更はしなかったということです。

旧姓にした理由はいくつかあるのですが、
入籍当時、アメリカ日本間で遠距離状態にありましたし、
渡米する時期はまだ決まっていなかったので、この状態で主人の姓を名乗ることが少し不自然な気がしたんですよね。
渡米する時が嫁ぐ時、といった感覚だったので。

もうひとつは、事務手続きが大変だったことですね。
免許証、保険、銀行、年金、印鑑、会社での名前変更などなど。
渡米後は、日本に一時帰国することはあっても、もう住むことはないに等しい状況でしたし、
仕事の都合上、平日に役所に行くことが難しかったので旧姓で通しました。

アメリカで結婚されて旧姓をキープした方々もやっぱり、事務手続きの厄介さがあったのではないかと思います。

>日本は出生主義では無く、血族主義なので、外国人の男性と日本人の女性が結婚すると、子供は日本国籍を取れないので、わざと入籍しないと聞いた事があります。

これは勘違いですよ。

片親が日本国籍であればアメリカで出産しても領事館に出生届けを提出することで日本国籍がもらえますよ。
出生届けを出さなければ、当たり前ですが子どもが生まれたのかどうかの把握ができませんから戸籍上には記載されず、子どもは日本国籍を取得できません。

日本の芸能人なんかは日米両国籍をもらうためにハワイで出産する人いますよね。

#13
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/23 (Fri) 20:53
  • 報告

>片親が日本国籍であればアメリカで出産しても領事館に出生届けを提出することで日本国籍がもらえますよ。

父親の国籍に関係なく、母親の国籍が日本であれば、子供も日本国籍が取れるのですね、知りませんでした。
この場合は、子供は20歳になるまで2重国籍となるのでしょうか。

>出生届けを出さなければ、当たり前ですが子どもが生まれたのかどうかの把握ができませんから戸籍上には記載されず、子どもは日本国籍を取得できません。

私が聞いた話では、結婚届けを出さずに(つまり未婚の母)子供の出生届けをだし、父親に認知してもらうそうです。

“ 国際結婚後の姓の変更と日本の戸籍 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
養命酒

フリートーク
#1
  • ストロール
  • mail
  • 2010/07/26 11:08

ロサンゼルスでは養命酒は買えますか?
売っているところがあれば教えていただけないでしょうか?

“ 養命酒 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
アーティストのライブ情報について

フリートーク
#1
  • ripflava
  • 2010/07/26 09:58

ハワイに先月越してきたものです。とっても、音楽が大好きで、日本に居たころは好きなアーティストが来日すると、チケットを取ってよく行っていました。ハワイで行われるライブ情報を一括で見るにはどうしたらよいのでしょうか??
たとえば、日本でいう、「チケットぴあ」みたいな。
おしえて下さい。よろしくお願いします。

“ アーティストのライブ情報について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび 神奈川
毎年

フリートーク
#1
  • skycenters
  • mail
  • 2010/07/26 09:51

旅行時藤沢に滞在しますが友達が(女性)出来ません(T_T)主に話相手、食事、案内です。

“ 毎年 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
シカモア温泉

お悩み・相談
#1
  • ドラドラ
  • 2010/07/23 10:56

8月初めに行く予定ですが、この辺の気温はどのくらいでしょうか。
エアコンなしの部屋でも快適に過ごせますか??

“ シカモア温泉 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
1099 form とは?

お悩み・相談
#1
  • maccha
  • 2010/06/23 09:17

日系の会社で面接を受けましたが、W2ではなく1099を出すと言われました。
調べてみましたが、税金が100%自己負担のようです。
W2と1099で、これ以外にも違いはあるのでしょうか?
なんだか会社にとって都合が良いだけ、のような気がするのですが。

#23

たぶん、若いあなたが時給10ドルで働いて殆ど皆使ってしまったら困りますから、会社にW-2に変えてもらった方がいいかと思いますが。
TAXを払わないといけませんから、残して置けますか?

#25

>今後もずっと「Married Filling Out Jointly」としてW2と1099をTax Return で申請できますか?

できますよ。うちはそうしてます。

#24
  • 日雇労働組合元締め
  • 2010/07/12 (Mon) 11:27
  • 報告
  • 消去

(皆使ってしまったら困りますから)

年4回ESTIMATED TAXを支払わんかい。

#26

どういうものが実際に BUSINESS EXPENSE として CLAIM できるのか、細かい内容を前から知りたかったのですが、なかなかわかりません。

http://www.irs.gov/
ここから多分行くのでしょうがわかりにくいので、どなたかおしえてもらえないでしょうか。
例えば、レシートの出ないマイレッジなどは、どのように細かく記録しておかなくてはならないか等。

#27
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/21 (Wed) 19:41
  • 報告

マイレッジの記録は、日付、走行したFrom~To,使用目的、マイレッジ数の記録で良いと思います。

“ 1099 form とは? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
お勧め掃除機

フリートーク
#1
  • ばっきゅーむ
  • 2010/07/19 17:15

掃除機が壊れてしまったので、新調しなくてはいけないのですがお勧め掃除機を教えて下さい。家は小さいのでコンパクトで小回りが利き、音が静かでお手ごろ価格を希望します。よろしくお願いします!

#4

両方さん、やっぱりダイソンっていいんですね~憧れてますが家が狭いので大きすぎかな??と思い躊躇してましたが、見に行ってみたいと思います!
セントラルエアーさん、情報ありがとうございました!早速見に行ってきます!

#5

DysonのDC25シリーズで、ボールがついてるタイプを使ってますが、文句なしです。小回りもきくしいいですよ。
旧モデルより若干小さめかな。
1点だけ言わせてもらうと、コードが他社に比べ短いですね。
前に比べると値段もだいぶ下がってますよね。

#6
  • maco-sx
  • 2010/07/21 (Wed) 23:25
  • 報告

コンパクトで小回りが利き、、、
DC24しかないでしょう(DC25を子供にした感じ?)。
見たら驚くほどコンパクト、日本向けに開発されたそうな!
お手頃価格かはわかりませんが、お薦め。

#7

ダイソンには日本の掃除機のような小型タイプもありますし、とにかくチリトリのゴミを捨てる感覚で使えるので購入後、袋の交換などする必要が無いので高いような気がするかもですが、長い目でみればお得かもしれませんよ! 実際、オーデックも専門店で購入した事もありますが、見た目もそんなでも無いですし袋を交換の際に袋が売り切れたりとかで後々面倒です。

あとダイソンの魅力は宣伝のとおり、バキュームの日本語でなんて言うんでしょうか、長年使ってもサックションが全く弱まらない!ここですね。

#5さんのおっしゃるコードが短いってのは確かにそうですね〜笑

トピ外れですが、ダイソンの扇風機も良いですよ〜!
ダイソンのセールスマンになろうかな?笑

#8
  • maco-sx
  • 2010/07/22 (Thu) 23:57
  • 報告

セール情報。
F◯YSで金曜からDC17が$199.99(refurbished)。

“ お勧め掃除機 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
大相撲、言いたい放題 2

フリートーク
#1
  • 2010/01/11 15:05

思いっきり言ってください。

#75
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/15 (Tue) 16:27
  • 報告

琴光っちゃん、引退ですか?

#76
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/28 (Mon) 16:30
  • 報告

琴光喜、大嶽親方(貴闘力)の二人は永久追放だとか。

#77
  • 2010/06/28 (Mon) 16:37
  • 報告

それがさ。 調査をもう一回やるんだって。 今度の調査でウソをついたら厳罰らしい。 と言う事は前の調査は信用できなかったんだな。

花札・おいちょ・ちろりん・サンマまで取り締まったら味気ねえなあ。 どこでどうやって仲間内の団欒をするんだ?

将棋でもやっとれ!ってなもんか。 つまんねえ。

#78
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/07/02 (Fri) 16:37
  • 報告

仲間内での花札はいいとかで、白鵬はお咎めなし。
横綱が休場するとまずいからでしょうか?
さて、休場で窮状に追い込まれた力士たち、謹慎中は、球場通いかな?

#79

昔からヤクザさんとのGIVE AND TAKEがあっての相撲なんでしょうから・・・今更なんで?だから、両国なんでしょう!

それより、もっと日本の国技として誇りを持って外国人減らしたらと思います。

もう日本人がなりたくないなら、潔く縮小してもいいのでは・・・と独り言・・・

“ 大相撲、言いたい放題 2 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
スカイプについて教えてください。

フリートーク
#1
  • LAまな
  • 2010/03/18 09:57

PC初心者のアメリカ在住者です。高齢の両親が日本に居住しており、時々電話で話しをしたりしております。最近無料で出来るというスカイプのことを知ったので、顔を見ながら話せて安心感も違うと思うので、出来ればそれででやり取りすることを夢見ています。次回日本に帰った時に、両親が使えるパソコンを購入したいと思っています。両親はパソコンはまったく使用したことがないので、最低限スカイプ、インターネット、Emailが出来るくらいのものでいいのですが、私も初心者なのでどうしたら良いのかわかりません。ラップトップのものの方が家の中のどこでも出来るのでいいかなと、その程度しかわかりませんが、なにかオススメのものがありましたらお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

#33
  • masala.
  • 2010/04/01 (Thu) 23:02
  • 報告

Valenciaさん、
Skypeを利用されている環境はラップトップでしょうか?
もし、ラップトップなら、他の場所(友人宅や無料、有料WiFiが使用できる場所)で
確認してみてはいかがでしょうか?
それである程度切り分けできるかと思います。
デスクトップの場合は、ちょっと難しいですね。

#34
  • se
  • 2010/04/01 (Thu) 23:44
  • 報告

skypeからskype以外へ電話する時はお金が必要ですが、そういうことじゃなくて??

#35
  • Valencia
  • 2010/04/05 (Mon) 10:12
  • 報告

masala. さん
アドバイスありがとうございます。
うちのパソコンデスクトップなんですが、友達のラップトップを家に持ってきてもらって試してみたら電話できたんです。
家のパソコンに何か音が出なくなるようなものが入ってるという結論になりました。一度初期化してみます。

seさん
skypeからskype以外へ電話する時はお金が必要なのは存じております。日本へは月額6ドルくらいで無制限にかけられますね。
うちはそんなにかけないのでプリペイドにしてるんですが、この音がなくなったのをいろいろ試すために何度もかけていたらあっという間に6ドル超えていました。

#36

日本に一時帰国をしています。
こちらにいる間にスカイプを取り付けて、アメリカに帰った後、日本にいる両親とスカイプを通して交流したいと思っています。
スカイプをオンラインで購入した後、スカイプ取り付けは自分で出来るとして、プロバイダー契約をしなければいけないと思うのですが、その知識が全くなく困っています。
プロバイダーの探し方や、またどこでどのような契約をしたらいいのかがわかりません。
電気量販店とかで、契約が出来るのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しください。
どうぞよろしくお願いします。

#37
  • エドッコ3
  • 2010/07/12 (Mon) 15:20
  • 報告

人生も終盤さん、こちら側はすでにブロードバンドのインターネットが繋がっているんですよね。

プロバイダー契約とは日本側のことですよね。ご両親の方は今コンピュータでインターネットはされていないのですか。もしされていないのであれば、コンピュータの購入とプロバイダー契約が必要になります。

私も日本のことは詳しくないのですが、すでに使っている電話の電話会社も勿論インターネット接続を提供していますし、ヤフージャパン、各ケーブル会社等プロバイダーは腐るほどあると思います。手っ取り早いのは電話会社のものでしょう。

それがすべて終わったら、Skype の設定になります。こちらは skype.com からソフトをダウンロードしてインストールすれば済みます。

私にも85歳の母親が日本にいて、できたらウェブカメラも含めお互いの顔を見ながら話をしたいのですが、母親にコンピュータの操作は到底無理で、ハナから諦めています。

“ スカイプについて教えてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。