最新から全表示

16301.
びびなび ロサンゼルス
日本のDVDを見るには(955view/2res)
お悩み・相談 2010/10/18 17:56
16302.
びびなび ロサンゼルス
ウェストLA付近の日本語が出来るチャイルド ケア教えてください。(795view/0res)
フリートーク 2010/10/18 12:35
16303.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ→日本への電話方法について(1kview/2res)
フリートーク 2010/10/18 11:28
16304.
びびなび ロサンゼルス
Boba Tea (相談です!)(5kview/52res)
お悩み・相談 2010/10/18 11:28
16305.
びびなび ロサンゼルス
日系企業の給与について(6kview/44res)
お悩み・相談 2010/10/18 11:28
16306.
びびなび ロサンゼルス
相談です。(1kview/16res)
お悩み・相談 2010/10/18 11:28
16307.
びびなび ハワイ
hawaiiからsandiego(1kview/0res)
お悩み・相談 2010/10/18 10:35
16308.
びびなび ハワイ
カリフォルニアからオアフ島に引越し(25kview/39res)
お悩み・相談 2010/10/18 10:35
16309.
びびなび ロサンゼルス
市民権を取るべきか……(6kview/46res)
フリートーク 2010/10/18 10:34
16310.
びびなび ロサンゼルス
新しい携帯。(848view/0res)
フリートーク 2010/10/17 23:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
この曲教えて!(90前半ごろPOP)

フリートーク
#1
  • 欧米か!
  • 2010/10/06 18:37

90年前半にアメリカの文通相手からカセットもらってその中に入っていた曲が、今気になるので教えてください!! おそらく80年後半~90年前半のアメリカで流行っていたまったりしたPOP系。 白人女性歌手でLove Song、歌詞に 「in the bed room. close your eye」 とか聴こえた。 サビ部分が 「must have been loved」(文法違ってたらすみません。。)みたいな感じです。 歌詞はうろ覚えなので確かではないです。 you tubeでも探しているのですが見つかりません。

#6

映画“プリティーウーマン”の挿入歌だったよね。

#5

その曲は1989年?の映画「プリティ・ウーマン」の終わりのほうで、(彼女がホテルから家に帰る途中のタクシーの場面だったかな)流れましたね。懐かしいです。

#4

2 名前:juliansean さん

そうです!!この曲でした。どうもありがとうございます。
それにしても私の記憶力もすごい笑!

当時の欧米の曲っていい味だしてますよね。

#7
  • /dev/null
  • 2010/10/07 (Thu) 10:10
  • 報告

おぉ僕も同じく文通相手からカセットでこの曲貰ったよ。すでにRoxetteって回答がでてるけど、歌っているのはスウェーデン人のMarie Fredriksson。彼女のスウェーデン語のソロアルバムはまたRoxetteとは全然違うスタイルなので興味があれば聴いてみて下さい。15年も経つのか。どうしてるかな。jag älskar dig så mycket...

#8
  • kuji
  • 2010/10/07 (Thu) 11:18
  • 報告

私も便乗させてください。
Lesson to love...って歌の最後に出てくる曲の題名がどうしても出てきません。
だれかご存知の方教えてください。

“ この曲教えて!(90前半ごろPOP) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。