Mostrar todos empezando con los mas recientes

16191.
Vivinavi Los Angeles
コントラクターとハンディマンの違い?(1kview/4res)
Chat Gratis 2010/11/11 13:36
16192.
Vivinavi Los Angeles
ダンススクール(985view/2res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/11 10:02
16193.
Vivinavi Los Angeles
結婚したい、、、が期限切れ。(2kview/19res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/10 15:21
16194.
Vivinavi Los Angeles
中国語と韓国語コミュニティの主要メディア(1kview/6res)
Chat Gratis 2010/11/10 10:44
16195.
Vivinavi San Francisco
日本語の教会を教えてください(4kview/2res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/10 10:44
16196.
Vivinavi Los Angeles
クリスマス柄のパッキングテープ(1kview/7res)
Chat Gratis 2010/11/10 10:27
16197.
Vivinavi Los Angeles
クッキーやパンの生地は日本に送れますか?(1kview/2res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/10 10:27
16198.
Vivinavi San Diego
語学学校知りませんか?(2kview/0res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/10 10:27
16199.
Vivinavi Los Angeles
10歳上の既婚者(2kview/15res)
Chat Gratis 2010/11/09 23:05
16200.
Vivinavi Los Angeles
Lucky strike bowlで子供の誕生会(952view/2res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/09 17:27
Tema

Vivinavi Los Angeles
カリフォルニア州で大麻を認める

Chat Gratis
#1
  • 麻麻痺
  • 2010/10/21 11:21

11月の中間選挙でカリフォルニア州では大麻の所持を認めるような法案が出ているが

日本人でアメリカ市民権をお持ちの方どう感じますか。

賛成でしょうか、反対でしょうか。

#90

>53.9% 反対
46.1% 賛成

大差で否決された、とは言ってませんよ。

2010年の選挙では否決された、と書きましたが。

2012年にまた住民投票がでると思います。

そのときどちらに票を入れるか考えたらいかがですか。

吸いたい人はどうぞ自由に吸ってください。個人の自由ですから。

私は法律を守ります。

#93
  • porky
  • 2010/11/05 (Fri) 15:05
  • Informe

>昔から合法である酒やタバコを引き合いに出す事自体、ナンセンスです。

これは反対派の人の意見に、明らかに「酒より害が少ないマリワナ」はダメだけど酒は良い、なんていう矛盾してることを言うから引き合いに出てきたんで、その説明も無しに、ただ単に反対、反対って言われてもなぁ?

>草が「どうしても必要」な人が存在するのではなく

これなんかも全く酒、タバコにも言える事なんだと思いませんか?

チェビーさんが前に言われた事で

>「酒やタバコが禁止じゃないんだから草もいいじゃん」と聞こえるのだが、そういう事?

ってあったけど、もし合法への優先順位を付けるんだったら、
俺は草、酒、タバコになるなぁ。
理由はもう数回書いてるけど、一番害が少ないから。

マリワナをドラッグへの玄関口とか言ってる人も多いけど、現実的には「酒」が一番の玄関口だよ。
いきなりマリワナを吸い始める人は少ないと思う。
酒は酔っ払って調子に乗せて、いろんなドラッグに手を出させてしまう。
酔っ払ってマリワナではなく、コークを始めちゃう奴は多いよ。

この辺はティーンエイジャーの時にご活躍された、両ちゃんが一番現実を目で見てきてるはず。

#94
  • mopa
  • 2010/11/05 (Fri) 16:09
  • Informe

>利権団体のロビー活動なんてこの国の常識じゃないですか。なにをいまさらw

俺が驚いたのは、奴らがロビー活動をしてたから、じゃねーよ。そんなの当然だし。俺が驚いたのは、あーゆーぶざまな形で、酒業界がハッパ解禁を脅威だと考えライバル視してることを認めちゃったってこと。

酒業界にしてみれば、ハッパは社会は混乱に導く有害物質で酒は百薬の長、ってスタンスを貫き、まったく無関係だからって、静観してるふりをしてるのが一番カッコ良かったのに、わずか1万ドル(笑笑笑)の献金で馬脚をあらわしちゃったのがローカルのビール配給業の団体。他の業界と違い、ドラッグ関係のロビー活動って隠れて目立たねーよーにやらなきゃ意味ねーもんな。

#95
  • mopa
  • 2010/11/05 (Fri) 16:12
  • Informe

>でも、草が完全合法になって蔓延する事に関してはどんなに理屈を並べられても賛成できませんね。

蔓延は大げさだとしても、消費量が増えることが確実だと仮定すると、同時に酒とタバコの消費量が減るから、交通事故も減るし平均寿命も伸びるはずだぜ。

#96
  • ぶんぶん丸
  • 2010/11/05 (Fri) 16:30
  • Informe

>93
若いころマリファナをやっていても、大人になって子供ができると「自分の子供にはマリファナが合法なんて環境はイヤだ」と反対に回るケースけっこう多いです。

>94
http://www.huffingtonpost.com/2010/09/21/this-buds-not-for-you-bee_n_732901.html

The beer sellers are the first competitors of marijuana to officially enter the debate; backers of the initiative are closely watching liquor and wine dealers and the pharmaceutical industry to see if they enter the debate in the remaining weeks.
すべてのビール会社が反対しているわけじゃないが、おそらく今までビールで満足していた客の一部がマリファナに流れるのが嫌なんでしょう。自分のところの売上げが下がるから反対。わかりやすいw

あと警察側でも賛成がある理由が:
Police forces are entitled to keep property seized as part of drug raids and the revenue stream that comes from waging the drug war has become a significant source of support for local law enforcement.
・・・麻薬合法で予算が増えるからって理由のほかにも、証拠で横領した麻薬を警察職員が横領して私腹を肥やすから。さすがアメリカ。

資金提供している団体は、賛成派も反対派も結局は金なんですよ。

Plazo para rellenar “  カリフォルニア州で大麻を認める   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.