Mostrar todos empezando con los mas recientes

16171.
Vivinavi Los Angeles
バナナ(5kview/41res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/17 09:59
16172.
Vivinavi Los Angeles
Abbot Kinney のmotel について(5kview/16res)
Chat Gratis 2010/11/16 23:59
16173.
Vivinavi Los Angeles
アメリカで赤ちゃんのadoption。(1kview/3res)
Chat Gratis 2010/11/16 18:02
16174.
Vivinavi Los Angeles
ご主人又はご自分の職業(4kview/28res)
Chat Gratis 2010/11/16 13:16
16175.
Vivinavi Los Angeles
Seaweedの業務用を買える所を知りませんか??(853view/1res)
Chat Gratis 2010/11/16 12:13
16176.
Vivinavi Los Angeles
DVDが見れるパソコン☆(1kview/4res)
Chat Gratis 2010/11/16 11:49
16177.
Vivinavi Los Angeles
Big Bday party をするのにもってこいの場所は?(965view/1res)
Chat Gratis 2010/11/16 11:49
16178.
Vivinavi Los Angeles
ティフアナ(2kview/16res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/16 11:49
16179.
Vivinavi Los Angeles
暖房の点いたままの小火について、教えて下さい。(6kview/22res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/16 11:49
16180.
Vivinavi Los Angeles
日本のアンロック携帯(1kview/4res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/15 17:17
Tema

Vivinavi Los Angeles
出産と保険

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Entertainment
  • Correo
  • 2010/11/01 11:41

こんにちは。
妊娠したっぽいのですが、現在妊娠カバーされる保険に入っていません。
低所得者用の病院を勧められましたが実際にそこでお産をした方に内容をお伺いしたいです。
研修医が多いなんていう噂も聞いたので不安に思っています。
まだ病院に行ってないので、今ならまだ普通保険に入る事も可能だというのも聞きましたが...かなり値段も高くて、これなら自腹と変わらないじゃないといったような感じです。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

#25
  • Entertainment
  • 2010/11/03 (Wed) 21:03
  • Informe

>本当に、アメリカでは子供が出来る事と、結婚するしないは別と考えるのが一般的になってきてますよね。

この考え私には、やはり理解出来ないです。
何か親としてそんなんで良いの?って思いますし、うちの両親にも相手はこう言っているなんて言ったら、ショックで血圧が上がって死んでしまうかもって思います。
一人で子供を出産して育てて行けるのか?行きたいのか?なんて、現実的に考えたら仕事もしないと食べていけない分けだし誰かの協力が無いと無理な話ですよね。

なんで、もう訳分からなくなっている状態です。
相手も子供を作る事には同意していたのでなおさらです。

#26

現在妊娠5ヶ月で、AIMに加入しています。AIMの保険を扱っている医師が少ないので、医師を探すのに苦労しました。LAカウンティーは、Health Netもしくは、Anthem Blue Crossのどちらかの保険を選択することができます。

私は妊娠8週間目にして、クリニックに行き、AIMのApplication Formの妊娠証明の欄に、医師にサインをしてもらいました。そのFormとApplication Fee$50をAIM宛に郵送し、約3~4週間で保険が届きました。

AIMの保険の値段は、収入によって違いますが、全部で$500~$800といったところでしょうか。ただし、クリニックでの初診と検査(超音波、尿検査、血液検査など)は、保険がなかったのでキャッシュで支払いました。

AIMは申請してから時間がかかるので、早めに申請した方がいいですよ。保険会社から来ている治療内容の要綱を見てみると、血液検査(性病、はしかやおたふく風邪などの伝染病などその他もろもろ)だけで、$1200以上もかかっていました。保険がなければ、大変な目にあっていたと思います。AIMで保険をもらえれば、Co-PayやDeductableも全て$0ですよ。

#28

うちは、いわゆるできちゃった結婚で、今は夫も子煩悩で良き父・夫となってくれていますが、やはり結婚当初(子供が生まれるまで)は大変でした。結婚こそしてくれましたが、ふらふらと遊びあるいてましたよ。

一般的に男の人に親の自覚ができるのは、その子供を実際に見てからということがあるようです。

そして、子供は出産までよりも、それからの方が物凄く手がかかります。あなたに彼の協力が得られなくても子供を守る!という確固たる自信がなければ厳しい道になると思います。

妊娠は結婚への手段ではありません。そんな甘い気持ちで出産にのぞんだら、それなりにしっぺ返しを食らいます。時間はないですが、よく考えてくださいね。

#27

かなり精神的にもまいってしまってる事と思いますが。。。これは人生の大きな転機の時ですから 良く考え悩む必要があります。なげやりな気持ちにならないで 決心して下さいね。
もし一人で育てるなら 出来るだけ金銭面で戦いましょう。産まないという選択になった時にも最後には金銭面はきちんとしてもらいましょう。
それと結婚しないにしても子育てを手伝ってもらいましょう。もし産むという選択をした場合の話ですが。。
結婚して妊娠して離婚する人もいるし 旦那亡くなる人もいるし。。子供が邪魔になる事もあれば いて良かったと思う事もあるだろうし。。いい協力者でてきますよ。腹をくくれば。

#29
  • ルーシールーシー
  • 2010/11/04 (Thu) 13:37
  • Informe

>>本当に、アメリカでは子供が出来る事と、結婚するしないは別と考えるのが一般的になってきてますよね。
>この考え私には、やはり理解出来ないです。

私も理解できませんよ。
でも、それがアメリカ人の一般的な考えになって来ていると言う事実を述べたまでです。
ちなみに、その同僚は今のところ彼と協力して一緒に子育てしています。

厳しいようですが、もし、Entertainmentさんがいわゆる日本的な結婚生活を希望されているのら、赤ちゃんは諦めて、日本で日本人の男性と結婚される事をお勧めします。

アメリカでは日本ではタブーとされている様ないろいろな自由と権利を主張出来ますが、その結果は個人の責任です。
でも、頑張っている人を助ける道がいろいろとあるのもアメリカですよ。

Plazo para rellenar “  出産と保険   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.