Show all from recent

16001.
Vivinavi Los Angeles
Android電話の日本語タイプアプリ、Simejiについて(1kview/3res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/24 12:40
16002.
Vivinavi Los Angeles
なんでも買い取り屋さんってありますか?(890view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/23 18:03
16003.
Vivinavi Los Angeles
引越しのトラックで駐車中に、チケットをきられました。(1kview/4res)
Chat Gratis 2010/12/23 16:44
16004.
Vivinavi Los Angeles
マッサージや美容院のチップについて(15kview/49res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/23 10:12
16005.
Vivinavi Los Angeles
ビザウエイバー→結婚→GC申請(3kview/12res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/23 04:57
16006.
Vivinavi Los Angeles
安い引越し屋さんを教えていただけませんか?(3kview/12res)
Chat Gratis 2010/12/22 23:11
16007.
Vivinavi Los Angeles
子供のお稽古ごと(2kview/16res)
Chat Gratis 2010/12/22 17:35
16008.
Vivinavi Los Angeles
FDAの書類について詳しい方(720view/0res)
Chat Gratis 2010/12/22 13:45
16009.
Vivinavi Los Angeles
ベビーシャワー(6kview/26res)
Chat Gratis 2010/12/22 09:09
16010.
Vivinavi Los Angeles
ATM(デビット)とクレジットの違い(1kview/4res)
Chat Gratis 2010/12/21 16:36
Topic

Vivinavi Los Angeles
Android電話の日本語タイプアプリ、Simejiについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • PortlandのAkiko
  • 2010/12/21 10:25

こんにちは。
こちらでAndroid電話の日本語アプリ、Simejiに関する相談を拝見しまして
ダウンロードしたのですが、なぜか使えなくて困っています・・・。
利用機種はT-mobileのMy Touch4Gです。
ダウンロードして使うだけ、とありますが
Input methodにSimejiが表示されません・・・。

どなたか解決策をご存知の方、是非返答お願いします!

#2
  • エドッコ3
  • 2010/12/21 (Tue) 11:26
  • Report

多分、ダウンロードした後、画面上でセットアップがあって、Simeji を選ぶ項目があったと思います。

今からやるには、アプリの Settings を選び、Language & keyboard をたたきます。Text Settings の選択の中に Simeji があるので、そこにチェックを入れて、さらにその下の Simeji settings から細かな設定をしてください。それでおしまいです。もし Simeji の選択が存在しなければダウンロード+インストールがうまくいかなかったんでしょう。再度試みてください。

#3
  • PortlandのAkiko
  • 2010/12/24 (Fri) 10:06
  • Report

エドッコ3さん、
コメントありがとうございます! お蔭様でセットアップが無事出来ました!
ダウンロード後にちょっとした設定をするんですね~。
今ではちゃんと日本語が打てます。ほんとにありがとうございました♪

#4
  • エドッコ3
  • 2010/12/24 (Fri) 12:40
  • Report

PortlandのAkiko さん、

以前のトピで、ダウンロード/インストールしたらすぐにでも使えると書いたかも知れません。もしそれでミスリードしていたなら、ごめんなさい。

私もフリック入力がしたく、いろいろ設定していたら、Simeji 自体が出てこなくなり、焦ったことがあります。最近はこの Sumeji フリック入力にも慣れ、Verizon Droid にはスライドキーボードも付いていますが、英文もスクリーン上からこのフリックで入れています。

Posting period for “ Android電話の日本語タイプアプリ、Simejiについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
なんでも買い取り屋さんってありますか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • kenai
  • 2010/12/23 18:03

日本に帰るので、TVやコンピューターなどを処分したいと思っています。
どこか、安くでもいいのでなんでも買い取ってくれるようなお店ってありますか?個人売買は連絡のやり取りが面倒なもので。。
大型の電化製品を買い取って欲しいのですが。。誰か知っていたら教えてください!

Posting period for “ なんでも買い取り屋さんってありますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
引越しのトラックで駐車中に、チケットをきられました。

Chat Gratis
#1
  • のんのんちゃん
  • 2010/12/23 01:29

一晩、アパートの前に置いて、朝、8時には、引越しのトラックに行ったら、
パーキングが長すぎるということでチケットが切られていました。
駐車禁止ではない、自分のアパートのまん前でチケットを切られる理由が見当たりませんが、
意義があれば3週間以内に電話か指定の場所に行くように書いてありました。
引越しのため、U-Hallから借りていた小型トラックですが、切られたチケットは、
ほっておいてもだいじょうぶなのでしょうか?

#2

裁判所はレンタル会社で借り主を特定してあなたのところへたどりつきます。

#3

え~!!ありえない話ですね~!
レンタルトラックって 24時間以内に返せばいいので 前日から
レンタルして、朝一で作業するのもありかと思いますよね。

私もレンタルしたことがありますが、アパートの前に止めれなくて、
2重駐車をしなくちゃいけなかったので チケットをきられないか
ヒヤヒヤしながら 引越しをしました。

”時間が長すぎる” ってどういうことなんですかね?

パブリックストリートの駐車は72時間以上なら違法ですが
レンタルトラックの場合 どうなんでしょうか?
レンタル会社に聞いても無駄なのかな・・?

ちなみに 切られたチケットを放っておくのは駄目だと思います。
納得がいかないでしょうから裁判所で講義してみては?

ただでさえ引越しで出費なのにかわいそうな話です・・

#4
  • ばはは
  • 2010/12/23 (Thu) 15:42
  • Report

どこの市ですか?
以前住んでいたアルハンブラ市は、オーバーナイトで路中する時1日だけのテンポラリーの場合はその日の晩にPOLICE OFFICEに電話して許可を取ってました。友達が泊まりに来るたび、許可取ってました。
自分の車をずーっと路中しなければならない場合、駐車場に車が入らないなどの理由があるのみ、年間たしか$50位払ってパーミッションを取ってました。
これを忘れると、朝チケットがウインドウにかならず挟まってました。
すべての市が、オーバーナイトの路中がOKとは限りませんよ。

#5
  • nibbles
  • 2010/12/23 (Thu) 16:44
  • Report

#4さんと同じく、West Hollywoodも夜7時以降路駐する場合はパーミットがいりますよ。

でも、そうだとしたら引越す時にマネージャーが教えてくれそうなので、そういうことでもないのかもしれませんが。
もう一度道路標識を確認してみてはどうでしょうか。

ただチケットは放っておいても良いことはないと思いますよ。

Posting period for “ 引越しのトラックで駐車中に、チケットをきられました。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
マッサージや美容院のチップについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • blueleaf
  • 2010/12/02 20:47

チップにはいつも悩まされます。
食事の時は何も考えず、無難だったら1.5割〜2割ぐらいのチップを
払っていますが、よくわからないのが、マッサージ、美容院などです。

たとえば、今流行のフットマッサージ。
1時間15ドルという安いところでは、5ドルのチップで、20ドルみておけば
妥当かな、と思ってそうしました。
が、先日30分10ドルというのを受けて、3ドルをチップとして払うと、
5ドルを請求されました。
「1時間の時はどれくらいもらってるんですか?」と聞くと、
真偽のほどはわかりませんが、10ドルもらっているんだそうです。
それだったら、安いマッサージだと思って行っても、
結局25ドル。
指定された額のチップの請求で、マッサージ後のホワーっとした気持ちも
吹っ飛んでしまいました。

また美容院はどうなのでしょうか。
たとえば30ドルのカットだと、10ドルつけて、40ドル?
40ドルでも、やっぱり10ドルつけた方がきれいですよね。
50ドルでもやっぱり10ドルつける感じ?
ほんとは30ドルカットで7ドルでいいのはないか、という気も
しています。

チップはアリガトウの意味で、お客さんの気持ち、という建て前はわかっているのですが、
特に、その人ひとりに受けたサービスの場合、他の人と比べて極端に少ないのを払うのも
気がひけます。
目安がわかると大変助かります。

皆さんはどのくらい払っておられますか?

#46

皆様、回転寿司に行かれた時はチップはどれぐらい置きますか?

#47
  • Yochan3
  • 2010/12/22 (Wed) 13:37
  • Report

#46

美味しければ15%くらい。だって、握るのは人間だし、
全部機械がやってるわけじゃないでしょ。
あと、私が行った所はお茶とかは回転台じゃなくて
人間が持って来たし。

#48
  • anj1984
  • 2010/12/22 (Wed) 23:16
  • Report

$47さんに同意。

普通のすし屋とか日本食レストランとかは20%くらいおくけど、回転っていうセルフサービス的な感じだからか15%と気持ち少なめにおくかも。

#49

Yochan3さん、anj1984さん、ありがとうございます。

相場は15%ぐらいなんですね。
お茶だけのサーブだったら10%ぐらいでもいいのかな~
って思ってました。

ちなみに某大手アメ系Buffetとか、ChineseのBuffetでは
チップはいくらぐらいおきますか?

すみません、質問ばかりで・・・。

#50
  • Yochan3
  • 2010/12/23 (Thu) 10:12
  • Report

某大手アメ系Buffetは
ドリンクも全部セルフサービスならお皿を
カート押して集める人がいるくらいだから10%かな。
Chiniseはその時の人によって10~15%、使ったお皿を
すぐに取り替えてくれたり、お茶が空だったらすぐに
ポットを持って来てくれたり気が利けば15%。

Posting period for “ マッサージや美容院のチップについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ビザウエイバー→結婚→GC申請

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Shinorin
  • 2010/12/21 10:25

初めまして。
私は今アメリカ人(LA在住)の彼と結婚を考えております。
ここ最近、ビザウエイバーからGC取得をした方いらっしいますか?
彼が弁護士に相談したところ、90%以上の確率で成功すると言ってたというのですが
それを鵜呑みにしてまうのはどうなのかなと?不安がものすごくあります。
どなたか経験者の方がいらしたら、経験談を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

#9
  • mood
  • 2010/12/22 (Wed) 12:10
  • Report

アメリカ市民との婚姻でビザ取得の面接で落とされた人っているのですか?
ききたいです。

偽装結婚でばれたのは何人もきいていますが

年齢のギャップがあっても、不法滞在でも問題ありませんが...

#10

2年前にビザウェイバーからGC申請して3ヶ月で取れました。何か問題があったら心配なので弁護士を雇いましたが、今思うとお金がもったいなかったかな。でも安心料と思っています。
弁護士から強く強く念を押されたのは結婚を決めたのは入国後だと面接で言う事です。また結婚は入国後60日以内だと結婚する為に来たと疑われ易いので、60日過ぎてからするようにと指示を受けました。
しかし90日を過ぎてからGCの申請をすると一時的にでもオーバーステイになってしまいアドバンスパロールの申請が出来なくなるので、全書類は入国後90日過ぎる前に提出するようにとも言われました。
つまり入国から60〜90日の30日間で結婚して必要書類を集めて提出する必要があったので時間的にかなりしんどかったです。マリッジサティフィケートが来るのに2〜3週間かかるのではらはらしました。
ビザウェーバーからGCの申請をするのは厳密には違法なので(結婚するつもりで入国した場合です)、2年前に私が調べた時にもビザウェイバーからの申請は今後一切出来なくなったので止めた方が良いというような書き込みがここだかどこだかで見ましたが、そんなのウソでしたね。
面接官も別にビザウェイバーからの申請だということはあまり気にした様子はなかったです。交際期間が長かった事、彼も私の家族に会いに日本に何度も来ていた事などが良かったのかな。私の親族全員と撮った写真を見せたらもうそれだけで合格!って感じですぐに面接終わりましたよ。

#11

1年半前にビザウェイバーからGCを申請して大体3ヶ月でGC取れました。GCが届く前に、働くことが出来るEAD CARD(Employment Authorization Document)-Work Permitを発送してくれましたので、GCが届く前に合法で仕事をすることが出来ますよ。EADカードが来て1ヶ月以内にGCが届きましたが。。。。#10のとろいちゃんのおっしゃるとおりの順序で進めました。弁護士を利用されると、どのようにすればいいか教えてくれると思います。

#12
  • たろたろたろう
  • 2010/12/22 (Wed) 21:56
  • Report

#11さんへ #10は「とろいちゃん」じゃなくて「といろちゃん」

#13
  • shinorin
  • 2010/12/23 (Thu) 04:57
  • Report

とても参考になりました。
みなさんどうもありがとうございます!!

Posting period for “ ビザウエイバー→結婚→GC申請 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
安い引越し屋さんを教えていただけませんか?

Chat Gratis
#1
  • 7777777
  • 2010/12/10 14:34

Torrance → Irvineへ引っ越すことになったんですが、引越し屋をどのように探せばいいか分からず、
アメリカ系?日系?お勧めの引越し屋さんはどこですか?料金相場いくらになりますか?

なんでもいいので、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします

#9
  • papapapa
  • 2010/12/13 (Mon) 15:17
  • Report

WeekendServiceは値段的には悪くなかったのですが、箱型のトラックではなく、荷台に荷物を山盛りにのせロープで止めてるって感じでした。 また、机に傷をつけられました。

#10
  • カーペットクリーニング
  • 2010/12/19 (Sun) 16:21
  • Report

Weekend Serviceさんの連絡先を教えていただけませんか? お願いします。

#11
  • KnS18
  • 2010/12/19 (Sun) 20:28
  • Report

ほいよ。
http://www.weekendservice.net/
ちょっとググればすぐわかる。なんでググってみないかねぇ・・・・

ここ、2回使ったことある。
1回目は普通の引越しの時。電話で頼んだときは2人で行くーーって言われたけど実際には3人来た。でも向こうの都合で3人にしたから料金は2人分でいいって言われた。ちなみに箱型トレーラー使用。
2回目はびびなびで買った家具を運んでもらった。夜は別料金がかかるって言われたから仕事の都合つけて昼間にお願いした。

#12

トピヌシ、案の定聞きっぱなし?
個人売買もしてたようだけど、答えてくれてる人に失礼じゃない?。

#13
  • 7777777
  • 2010/12/22 (Wed) 23:11
  • Report

みなさんのいろいろなご提案、とても参考になりました。トラックを借りて、友人の協力のもとで引っ越すことにしました。ありがとうございました。

Posting period for “ 安い引越し屋さんを教えていただけませんか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
子供のお稽古ごと

Chat Gratis
#1
  • 割れせんべい
  • 2010/12/16 18:26

こんにちは。
日本の教育ママさんたちが集まるネット掲示板に行くと、お子さんを小さい頃からお稽古ごとに行かせているので驚きました。我が家には3歳児がおり、

#14

割れせんべい さん

誰でも、最初の子育ては不安になるものです。
つい、よその子と比べたりして。
私も親は日本で相談にのってもらうのも
大変だったし、その頃は今のように無料や低額で相談に
のってくれるようなところも無かったし。
子供は育ってしまえば笑い話みたいのことも沢山
あります。
もし、よければメール下さい。お役にたてる
情報をあげられるかも知れません。

#15

私にはそのぐらいの年の子供はいませんが、もし私にそれぐらいの子がいると仮定するならば絶対に日本語をきちんと教えてくれるところへ入れたいと思います。失礼ながら日系人並びにこちらで育ったお子さん方の日本画にはたびたび驚かされることがあります。やはり家庭内だけの日本語では語いや表現に限りがありますよね。

#16
  • Yochan3
  • 2010/12/22 (Wed) 13:54
  • Report

>日本画にはたびたび驚かされることがあります

えっ?皆さん、お絵かきなさるんですか?

#17
  • fiesta
  • 2010/12/22 (Wed) 17:13
  • Report


Yochan3さん、雨続きでよっぽど暇なご様子で(笑)

#18

Yochan3さん、

親身になってくださりありがとうございます。それでは、、ご迷惑のかからない程度にタイミングを見てメールさせていただくかもしれません。

ロバの耳さん、

今後の日本語力は本当に頭の痛い問題です。
今のところは家では日本語、デイケアでは(周りの米国人の子たちとはやや劣るレベルの)英語、となんとか使い分けをさせています。がしかし、今後はどんどん英語の方が強くなり日本語がダメになっていく構図が目に見えています。その辺りの対処もこれからしないといけないので、せめて週末の一日は日系のところ(習い事、もしくは補習校的なところ?でも)に行かせたいと考えていました。それでも足りないのかもしれませんが。親の頑張りにも限界があると思いますし。。。運動系もさせていきたいし。。。難しいですね。

しかしまあ欲張っても結局何も身に付かないとも思うので、できる範囲のところでなんとかやっていくしかなさそうです。

日本の子育て事情も大変かとは思いますが、こちらでの子育てもいろいろ難問ありますね。

Posting period for “ 子供のお稽古ごと ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
FDAの書類について詳しい方

Chat Gratis
#1
  • Tsu3
  • mail
  • 2010/12/22 13:45

日本から食料品を空輸してこちらのレストランなどに卸したいと考えておりますが、FDAのライセンス(パーミッション)がいるようです。どなたかそのような書類を作成したことのある方、もしくはそのような業種に付かれていて詳しい方、何から手をつけていいかすらわかりません。いろいろとお教えください。

Posting period for “ FDAの書類について詳しい方 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ベビーシャワー

Chat Gratis
#1
  • ベビーのママ
  • mail
  • 2010/12/13 11:58

近々、40~50人くらい(そのうちの半分は小さな子供)を招待して、ベビーシャワーをしようと義理妹と、親友とで、計画を立てています。LA,East LA,Pasadena近郊で、ベビーシャワーのパーティーができるようなレストラン、ティーラウンジ、またはホテルの1室などをご存知ありませんか?

子供も多く参加するので、小さな子供が遊べる場所があり、また、大人たちもゆっくりとくつろげるような場所を探しています。食べ物等は、レストランで作ってもらうか、ケータリングなども考慮しています。

また、今まで参加したベビーシャワーで、良かった思い出や、苦い思いをしたことなど、様々なコメントを頂けたら嬉しいです。私たちは、事情により結婚式をしなかったので、ベビーシャワーに友人や親族を招待して、結婚式の分まで皆でお祝いをしたいと思っています。

#25
  • もんきーっこ
  • 2010/12/21 (Tue) 20:27
  • Report

私が知る限り、ベビーシャワーの食事や飲み物、エンターテイメントに至るまで主催者が負担しています(私もそうしました)。普通は妊婦さんのお友達や家族が主催するもので、妊婦さん&お腹の子、それと招待客はその名の通りパーティーのゲスト、ポットラックの様に食べ物を持ち寄ったりしないのでは…。食べ物などを持参した上にプレゼントまでもらってしまうと、それはプレゼントの催促ととられても仕方ないかもしれませんね…。

レジストリーに至っては値段はピンキリですし、一人ひとりが負担する事を考えると$20くらいが妥当なのかもしれませんね。でも物によっては$100超えの物もレジストされてたりするので、そう言った場合は友達数人でお金を出し合ってプレゼントしたりもありますよね。

#26
  • Annn
  • 2010/12/21 (Tue) 23:21
  • Report

そうですよね
であれば、知り合い程度の人から誘われたとしても、そんなに嫌がるほどのことでもないのかなと思います。
プレゼント代がかかるといっても、ランチ代とかわりませんし

#27
  • Annn
  • 2010/12/21 (Tue) 23:26
  • Report

ちなみに知り合いの赤ちゃんの誕生日会に呼ばれた場合はどうすればよいのでしょうか?レジストリーリストもなさそうなのですが。レストランで行われるものと公園でピクニック的なもの(別のファミリーです)に招待されました。

#29

招待する側がお食事や軽食、またはティーパーティなどを用意して、招待された方はお祝いを差し上げるというのは誰でも承知のことですよね。
お祝いをあげるのは、暗黙の了解というか?招待されたほうも喜んでくれるものをお祝いであげたいし。
そういった意味でレジストリーはいいと思います。金額はピンからキリまでセット出来ると思いますし。
結婚祝いとベビー誕生祝い、両方兼ねてのレジストリーってセットできるのでしょうか。
それよりも、トピ主さんはお祝いとかそういうことよりも、場所やどんな催しを出来るか知りたいんですよね。
家でやりたいのか外でやりたいのか、どちらかに絞られてから、どういう楽しみ方が出来るのか、あらためて質問をされたらどうでしょう。

#28

<あとベイビーシャワーは初めての子供(1人目)で行うのが一般的だと思います。>

ベビーシャワーは一人目だけ?
じゃぁ~日本では 100日記念、1歳のお祝い・・・
すべて 一人目だけですか?

日本では 赤ちゃんが生まれたとき、お金を持って行きますよね?
気持ちでいいなら 2千円でもいいのでしょうか?
なんでも 国、地域にあった文化、風習、予算、やり方があります。

アメリカの恒例のイベントにあ~だ、こうだという日本人・・・
もっと ポジテイブに考えてもいいのでは?

ポットラックは 妊婦に負担のないように、そもそも女性だけで
前祝いの会だし、万が一 プレゼントが重ならないようにでもあるし、
私は レジストはいい方法だと思いますね。

ポットラックでも料理の苦手な人は飲み物とかサラダでもいいし、
朝から頑張って作る必要はありません。ToGoでもいいんですよ~!
忙しい私はよく、中華レストランとかで ランチのバッフェのToGoでコンテナーに
パンパンにつめて 約$10~$12とかで済ませてました。

招待されたからと、必ず行くわけでもありません。
プレゼントをあげる必然性もありません。
後でプレゼントしたとしても $10のギフトでも全然、気持ちですから。
なので レジストもピンからキリまでピックアップされています。

日本での常識と比べることで 常識や考えがズレるのは当然ですよ。
だって、ここはアメリカです。

Posting period for “ ベビーシャワー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ATM(デビット)とクレジットの違い

Chat Gratis
#1
  • おせーて
  • 2010/12/20 11:43

自分はクレジットカードは持っていないのですが、銀行のカードにVISAが付いてます。
いつもスーパーとかで買い物する時にデビットがクレジットか選ぶのですが…。
正直違いが良くわかりません。
デビットは即引き落とし、ていうことはわかってるんですが、クレジットを選んでも実際のクレジットカードとかじゃないし、だからこちらも即引き落とし。
このクレジット機能付きのバンクカードでのデビットとクレジットとの違いはなんですか?
pinナンバーかサインかという違い以外でなんか違いあるんでしょうか?

#2
  • エドッコ3
  • 2010/12/21 (Tue) 10:55
  • Report

> pinナンバーかサインかという違い以外でなんか違いあるんでしょうか?

ほとんどないと思います。

VISA や MasterCard のロゴが入っていれば、支払いの時、クレジットカードのように処理されますが、Transaction はデビットカードと全然変わりません。

と言うことは、クレジットカードのように上限ギリギリまで使えて、その残高を借金のようにちびちび返すこともできません。

その辺はすでに知っていらっしゃると思えますけど。

#3
  • Yochan3
  • 2010/12/21 (Tue) 12:28
  • Report

PINナンバーを盗まれそうなところでは
Credit 扱いにしてサインしてる。

#4

>銀行のカードにVISAが付いてます。

作った銀行のカスタマーサービスで違いを聞いてみたら。

#5
  • 猫ちょろ
  • 2010/12/21 (Tue) 16:36
  • Report

私も興味が有って聞いたことがあります。

デビットはその場で(口座から)引き落としされ、クレジットの場合は引き落としまでに2-3日掛かると聞かされました。
ちなみに、Visaなどのマークが付いているのは、それを取り扱っている所で使用できるだけであり、通常のCredit Cardの様にCredit Historyには一切ならないとのことでした。

Posting period for “ ATM(デビット)とクレジットの違い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.