Mostrar todos empezando con los mas recientes

11561.
Vivinavi Hawai
車の板金・塗装(2kview/0res)
Preocupaciones / Consulta 2015/03/13 06:42
11562.
Vivinavi Los Angeles
居酒屋メニュー(2kview/20res)
Chat Gratis 2015/03/12 18:00
11563.
Vivinavi Los Angeles
アリババ?(1kview/7res)
Chat Gratis 2015/03/12 13:43
11564.
Vivinavi Los Angeles
チップ(3kview/43res)
Preocupaciones / Consulta 2015/03/11 13:46
11565.
Vivinavi Los Angeles
家: Eastvale(2kview/13res)
Preocupaciones / Consulta 2015/03/10 22:27
11566.
Vivinavi Los Angeles
美味しいケーキ屋さん(1kview/7res)
Preocupaciones / Consulta 2015/03/10 09:55
11567.
Vivinavi Los Angeles
自転車(1kview/2res)
Preocupaciones / Consulta 2015/03/10 00:16
11568.
Vivinavi San Francisco
SFO空港からJapanTown(4kview/2res)
Chat Gratis 2015/03/09 22:28
11569.
Vivinavi Nueva York
NYで起業したい(8kview/3res)
Preocupaciones / Consulta 2015/03/09 18:01
11570.
Vivinavi Los Angeles
評判の良いリフォームの方を探しています。(1kview/0res)
Chat Gratis 2015/03/09 15:05
Tema

Vivinavi Los Angeles
隣のオヤジが家を監視

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 隣人F
  • 2015/02/13 08:43

家の隣の家のオヤジが私の家を監視していて、いつもうちの犬が吠えているのが聞こえるだの、今日は一日中いなかったから犬がずっと吠えてただの、塀ごしに吠えないように躾をしていただのと言ってきています。
じゃあどうすればいいのと聞くと回答はなし。
機嫌の悪いときは警察に電話するだの、裁判してやるだのFワード連発で外で怒鳴る始末です。
私も家にいるときは気をつけていますが、パートに出てるときはどれぐらい吠えてるのかわかりません。
昨日もガレージにいたら突然やってきて今日は1日あんたがいなかったから犬がずっと吠えてたといいます。だからどうしてくれとは言いません。
私が家にいるいないも把握してるようです。
車がドライブウェイに停まってるのでそれで判断してるようです。
相手は50歳の無職男で親の残してくれた家に一人ですんでいます。
一日中ほとんどを家の中ですごし外に出てくるのは夜から夜中にかけてで夏など朝方3時4時に庭先でウロウロしてるような男です。たぶん昼間は寝てると思います。
そんな男なので暇なんだと思いますがずっと家を監視されてるようで気持ち悪いです。
ちなみに家は小型犬を2匹飼っています。
普段はあまり吠えませんが隣の塀から人が見えたり人が乗り出してくれば吠えます。
私が留守のときはわかりません。
他の家から苦情が来たことはありません。

#57
  • ノベルティ
  • 2015/02/18 (Wed) 18:33
  • Informe

私の会社の人も犬4匹かってるんだけど、いつも大家さんと揉めてる人いた。
契約が急に変わっただの、大家さんが契約の前と言ってる事が違うとか。最初は大家さん側がひどいと聞いていたけど、どうやら違うみたい。
会社でも皆を否定的だからすぐ辞めてしまった。
居にくくなったんだと思う。
自分の非は認めない人だったな。

#63

#39の書き込みを見て、やっぱりトピ主本人に問題があるなと思いました。
吠えている回数、監視していた時間、色々書いてご自身を擁護しようとしていますが、もっと印象が悪くなりました。
逆によくここまで書けたな(悪い意味で)とも、思いましたs。

吠えている回数が4回?
立派に吠えています。
ここまでご自分の意見を主張するなら「全く吠えなかった」くらいでないと、恥をかくと思わなかったのでしょうか。

家族で4人で6時間車の中から様子を伺っていた?
動物と人間では、嗅覚や聴覚、感じる力が全く違います。
人間の感覚で「車から監視している=飼い犬にはバレていない」と思うのは、あまりにも浅はか過ぎて驚きです。
無駄な時間と労力を費やしてしまいましたね。

隣人がトピ主を監視しているのが不快というような感じですが、トピ主も十分相手のことを知っていますし、こうやってネットにもずらずらと書き込んでいますよね。
どちらが非常識なのか、あなたと隣人は何が違うんだか、私にはよくわかりません。

トピ主は、何もかもが後手後手なんですよね。
情報を"後"出しにしたり、"後"になって家族で6時間も監視(無駄な)ですか。
こちらに書き込む前に、色々と出来たでしょうよ。
こういう方は、時間と労力とお金を無駄にする上、周囲に不快感とイライラを与えます。
さっさとドッグトレーナーに任せたほうが、良いですよ。

とにかく言えるのは「飼い犬を吠えさせている、トピ主が悪い。」ですね。
隣人が良い方とは言いませんし悪い方かもしれませんが、それでもやはり「飼い犬を吠えさせている、トピ主が悪い。」ですね。

#64
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/22 (Sun) 12:54
  • Informe

>隣人が良い方とは言いませんし悪い方かもしれませんが、それでもやはり「飼い犬を吠えさせている、トピ主が悪い。」ですね。
人こそ人の鏡
他山の石

#66
  • 犬が悪いんじゃない
  • 2015/02/23 (Mon) 08:48
  • Informe
  • Borrar

うちも犬2匹飼ってます。
共働きなので夫婦ふたりともがいなくなる朝から夕方のあいだは
完全に家の窓を閉め切って2匹とも家の中にいて、日中ずっと昼寝しているのが彼らの日課になってます。
普段はまったく吠えませんが、玄関に配達人が荷物を届けにきたりすると、そのうちの一匹が物音に気付いてものすごい勢いで吠えますが
それは飼い犬の習性のひとつですよね。

もちろん私たちが家にいるあいだは、中庭のドアを開けておくので
おトイレも兼ねて自由に庭と家の中を行ったり来たりしてますが、
フェンス越しに我が家の後ろに隣接したご近所の犬たちが吠え始めると、とたんにうちのもジョインして一緒に合唱します。

そういえばそのフェンス越しの犬たち、以前はかなり吠えるタイプだったんです。(オーストラリアンシェパードです。)
昼夜を問わず吠えまくるので、近所の一角から苦情が何度もあってそれでも無視してずっと彼らの中庭に鎖をしないで飼っていたのですが
それに対して我慢ならないネイバーがアニマルシェルターにその件の苦情を申し立てたのです。
それでシェルターからその飼い主さんに警告書がだされたそうで、
法的な苦情にはすんなり従い(そのままにしていたら警告書で済まなくなるので)
結局 その飼い主さんが外出しているデイタイムは2度と庭にださなくり、とても静かになり、誰も文句を言わない平和が訪れました。

トピ主さんとこのその隣の男性、1日じゅうひまして家にステイしてるひとなので、
ちょっとしたご近所のこともひまに任せてすごくチェックが厳しくなってしまい、
彼にとってはまさに事件になっちゃうような感じかもしれません。
ちなみに我が家のご近所のオーストラリアンシェパードのことで
苦情だしたひとは、
やはり独身で早々リタイアして普段まったく外出しない男性でした。

トピ主さんのお宅も外出するときは犬を部屋の中に閉じ込めておくことと、
カーテンや目張りをして、外部の景色が全く見えないようにすれば
かなり状況が変わるのでは?
たしかにトピ主さんの隣の男性は愛犬家にとっては目の上のタンコブですよね。
彼の性格や態度を変えることは絶対無理。
トピ主さん自身がまずできる範囲で無駄吠え防止策を考えて実践することを
その彼にさりげなく報告してみるのもよいと思います。

家族の一員のわんこちゃんたちをどうかこれからも守ってあげてくださいね。

#67

#66さんが言うようにワンちゃんは ”家族の一員” という意識はほとんどの人にはあるようだけど、犬が吠えるのは躾の問題だと思ってる人がいるのには驚く。特にカーボーイや羊飼いが使ってるような犬種は吠えるのがお仕事。飼い主のために一生懸命やってるんだよ!
そんな犬飼って吠えるから躾が悪い? 無茶苦茶な話しだ。
お願いだから家族の一員を増やす時はその犬の性質も理解して飼い主の生活状況にあった犬を選んで下さい。

Plazo para rellenar “  隣のオヤジが家を監視   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.