Mostrar todos empezando con los mas recientes

1051.
Vivinavi Hawai
日本からハワイSIMカードかwifiルーターか(3kview/9res)
Pregunta 2023/04/14 23:30
1052.
Vivinavi Hawai
韓国コスメに詳しいかた教えてください。(904view/1res)
Belleza / Salud 2023/04/12 20:10
1053.
Vivinavi Hawai
Tax return accounter(1kview/0res)
Pregunta 2023/04/12 15:56
1054.
Vivinavi Hawai
インプラント治療の骨造成(1kview/2res)
Pregunta 2023/04/10 22:31
1055.
Vivinavi Los Angeles
All you can eat(2kview/12res)
Gourmet 2023/04/09 13:14
1056.
Vivinavi Hawai
ワイケレでのNomi HealthのPCR検査はどの位で結果が出ますか?(2kview/3res)
Pregunta 2023/04/09 02:37
1057.
Vivinavi Hawai
ノミヘルスの検査結果いつ来ましたか(5kview/12res)
Pregunta 2023/04/09 02:32
1058.
Vivinavi Hawai
お金を使って生きるのをやめませんか?(2kview/6res)
Preocupaciones / Consulta 2023/04/08 21:15
1059.
Vivinavi Hawai
universal rechargable electric tooth brush(1kview/2res)
Pregunta 2023/04/08 15:20
1060.
Vivinavi Los Angeles
値段がおかしくて怪しい(4kview/24res)
Vivienda 2023/04/08 15:01
Tema

Vivinavi Hawai
クリンカード保持者と結婚して永住権取得までの期間について

Preocupaciones / Consulta
#1

グリーンカード保持者の日本人と結婚して永住権の申請中で、3月で2年になりました。
ネットで検索しましたが、あとは、スピーチ、健康診断の通知待ちなのですが、同じように申請中の方や永住権を取られた方、最近スピーチした方など、どんな情報でも良いのでお分かりになる方からのお返事お待ちしております。
人それぞれだと思いますが、どの位の期間かをおおよそでも知りたいです。

#4
  • zinc
  • 2023/04/04 (Tue) 15:32
  • Informe

Aoiさん

この待ち時間が勿体ないので、パートナーは市民権がある人、又は市民権を取るんだと思います。

ハワイとカリフォルニアで、グリーンカードに当選して在住している日本人に沢山会いましたよ。

宝くじより当選確率は高いそうです。

パートナーが市民権を取ってくれないなら、グリーンカード申請しながら待つほうが時間を有効に使えるかもしれませんよ。

#7

現時点では、このケースだと8年くらいかかります。

ESTAでハワイと日本を行ったり来たりしたら不利になるので
日本で待機しなくてはいけません。

今のうちに、旦那さんに、市民権を取らせる方がベストです。

#8
  • min
  • 2023/04/04 (Tue) 19:11
  • Informe

私自身は10年以上前になりますが、
Aoiさんと同じパターンで永住権保持者と結婚し、グリーンカードの申請をしました。
ハワイと日本を行ったり来たりしていて妊娠しましたが、弁護士からアメリカへ入国せずに日本で待機と言われ、日本で待ちました。

出産後もハワイには来れず、半年に1度、旦那が日本に会いに来る生活が4年続き、グリーンカードが取れるまでに6年かかりました。

現在、シチズンの方と結婚された方でもグリーンカードが取れるのに2年以上かかってる方もいるようなので、6年位は覚悟した方が良いと思います。

#10
  • zinc
  • 2023/04/04 (Tue) 19:47
  • Informe

Aoiさん
6年以上遠距離が続いても結婚が続けられているか
試しているんだと思います。
実際、ギブアップされたカップルも多いと思います。
投資家Visaが一番早いでしょうね。

#13
  • カード
  • 2023/04/05 (Wed) 01:36
  • Informe

10年以上前になりますが、同じく、永住権保持者の日本人とハワイで結婚して、
ハワイの弁護士を通してグリーンカードの申請をしました。
申請中は、2、3回、観光ビザで主人のいるハワイに来ていました。 
入国の時に特に止められる事もなく、申請して3年後にグリーンカードを手にしました。 
皆さんの投稿を読んでいると、とくに#2 さんの投稿などを見ると、自分の行動は危険なことだったのか?と今更ながら思いました。
が、このようなケースもあるという事で。
現在の事情はわかりませんが、結婚が続けられるか試すというのには驚きです。単純にアメリカあるあるで、事務作業が遅いだけかもしれないし。
当時の私の時も、10年かかる人もいるとは、聞かせれていましたが3年で済んだようなケースもあるという事で。
希望を持って遠距離結婚を乗り切ってください。

Plazo para rellenar “  クリンカード保持者と結婚して永住権取得までの期間について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.