แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

28411.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
いい漢方薬のお店(1kview/6res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2005/09/29 21:28
28412.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
こっちの保障システム(473view/0res)
สนทนาฟรี 2005/09/29 14:18
28413.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
両親以外が子供を連れて出入国する場合(879view/6res)
สนทนาฟรี 2005/09/29 02:14
28414.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本製PS2(811view/10res)
สนทนาฟรี 2005/09/29 00:55
28415.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
にきび(1kview/19res)
สนทนาฟรี 2005/09/29 00:21
28416.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
いるかと泳ぐ体験(560view/1res)
สนทนาฟรี 2005/09/28 23:17
28417.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ロサンゼルスの冬服(3kview/6res)
สนทนาฟรี 2005/09/28 22:29
28418.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ボランティアについて教えてください。(984view/10res)
สนทนาฟรี 2005/09/28 22:29
28419.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本への御土産(651view/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2005/09/28 22:29
28420.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
英語の質問コーナー(3kview/62res)
สนทนาฟรี 2005/09/28 21:55
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
いい漢方薬のお店

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • freedomworld
  • 2005/09/25 00:42

どなたか、いい漢方薬を(出来るだけ沢山のセレクションから選べて)売ってる店を知りませんか??
サウスベイ辺りに住んでるので近いほうが有り難いんですが。
お勧めのところがあったら紹介してください!!
お願い致します!!

#3

あ〜ぶさんありがとうございます。

ちなみに、本格的なのに興味がありまして、
ハーブなどを人それぞれの体調に合わせて混ぜて作ってくれるような店なんかもあるって聞きました。

そういったところで、いい場所知ってましたら、教えてください!!

#5

漢方薬はやっぱり専門のところでちゃんと調合して作ってもらったほうがいいですよ。少々お値段張りますが(月$350〜$500)、効き目は絶対です。

素人が2〜3種類の漢方を調合したとしても、精神的に気分がよくなるだけで、実際にはたいした効き目はありません。実際の漢方薬を作るには最低15〜30種類の薬草を130度ほどの高熱で3時間以上煮出します。

また、漢方薬によっては、一緒に煮出すと副作用を起こすものもあり、あまり素人が手を出していいものかわかりません。手間隙かけるよりは、専門家のところで、確実な、貴方だけの漢方薬を作ってもらうことをお勧めします。

#4

自分ではまだ行ったことが無いので、うろおぼえなのですが、前にびびなびのスレで似たようなトピがあって、どなたかが、ガーディナのArtesiaとNormandieの交差点近くの、マルカイの99セントストアのあるモールに漢方薬局が入っているというようなことを書いていらっしゃったような記憶が、、、でも、ホントにうろおぼえで不確かです。ゴメンナサイ、、、

#6

私もうしまろさんのご意見に賛成します。私は現在、実家(日本)の近くの専門の薬屋で漢方を処方してもらっていますが、漢方薬の副作用は時に一般の薬より強いときもあります。あわなければ、下痢や吐き気など、さまざまな症状がでてきますし、その時々の身体の状態によっても配合が少しずつ変わってきます。

お薬を出してもらうにあたって、大事なことは、常に親身になって相談にのってくれる薬局であるかどうかだと思います。そういった面で、例えば言葉の通じないチャイニーズのところだと、意思の疎通ができなかったりなど、障害がでてくるでしょうし、安いものではないので、それを悪用するところもあると思います。

実際に薬局に足を運んで、相談にのってもらい、自分で納得のいくところを探したほうが良いと思います。

#7

みなさん
いろいろと意見や情報をありがとうございます!

ところで、
僕は現在、アルハンブラの方で(友人の勧めにより)漢方薬の処方箋を出してもらってます。

ただ、そこの中国人の先生は(すごくいろいろな患者さんが遠くから来るらしいのですが、)英語を喋れるのですが、も一つです。

そこで、サウスベイに限らず、
日本語で漢方薬の処方箋を出してくださる先生とかを知ってる方がいましたらぜひ紹介してください!!

どうか、よろしくお願い致します!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ いい漢方薬のお店 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
こっちの保障システム

สนทนาฟรี
#1
  • 庭球
  • 2005/09/29 14:18

去年買ったパソコンのファンがこのごろうるさいのですが店の保障システムで他のと取り替えるってのはできと思いますか?学校の課題とかで使うので一ヶ月メーカーに検査に出すとかってなると困るんですよね。なんか、ダウンロードしたソフトのせいとかだったら何もしてくんないだろうし。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ こっちの保障システム ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
両親以外が子供を連れて出入国する場合

สนทนาฟรี
#1
  • 陪審員
  • 2005/09/28 11:09

近いうちに娘(アメリカ生まれ)を1ヵ月ほど私の母親と共に日本へ・・と考えておりますが、出国する場合は問題がないと思うのですが、入国の際に以前は必要なかったペーパー(引率者との関係を示す物の事でしょうか?)が必要になったと言う噂を耳にしたのですが詳しい事を知っている者が近くにいなくて困っています。もし最近同じ様なパターンで子供を出入国させたよ!っと言う方がいましたら是非お話を聞きたいです。
それから出入国の際にはアメリカのパスポートも持っていた方が良いんでしょうか?(今は日本のパスポートしか持っていません)どなたか経験者の方よろしくお願いします。

#3

そうなんですか!では必ずアメリカのパスポートが必要ですね。早速作ります。

#4

アメリカの出入国はアメリカのパスポート、日本の出入国は日本のパスポートを使用するのが原則です。なので必然的に両方のパスポートがいります。

#5

子連れさん

是非、次からはそうします。
ホントに無知ですみません・・。

#6

素朴な疑問なんですが、
『アメリカの出入国はアメリカのパスポート、日本の出入国は日本のパスポートを使用するのが原則』
 ということは、
「アメリカの出入国時には日本のパスポートは見せない、日本の出入国時にはアメリカのパスポートは見せない」
 ということですか?

#7

そうです。求められれば見せますが基本的には見せません。(私の場合は求められなかった)でも成田でチェックインするとき航空会社がグリーンカードを確認するのにアメリカのパスポートを求めてきました。それだけです。アメリカは確か二重国籍を認めてますよね。日本は認めていない、その違いでしょう。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 両親以外が子供を連れて出入国する場合 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本製PS2

สนทนาฟรี
#1
  • DMH
  • 2005/09/27 08:35

題件、こちらで直接コンセントに繋いで利用されてる方はいらっしゃいますか?
電圧が違うためコンバーターを挟んだほうがいいのは知ってますが、機械式の容量の大きいコンバーターがどこに売っているのか分からない為、可能性をお伺いできればと思います。

#7

鐘じゃなくて、金がほしい!
ちなみに、『三洋電機』は家電メーカーで、『山洋電気』は冷却用のファン(パソコンや、車のジェネレーターとかに使われているやつ)のメーカーです。

#9

我が家では、何もはさまないで使っています。3ヶ月たちましたが問題でてません。とゆうより、ひと月に10時間も使ってないせいかも?

#8

>#3
120V?あんまり思いつきで即答すんのやめようよ。日本製ゲーム機使ってて書いてんの?DMHさんが信じるも信じないのも勝手だが、一度テスターで電圧計ってみればどうかな?さらに「20%は通常許容範囲を超えています」って何よ。メーカーのお題目以外でどこかにそんな実験データでもあるんなら教えてほしい。

ということでDMHさん、ここに出没する多くの○○○先生方を信じるもよし。が、参考までにうちでは10年以上に渡って初代PS以降全ての日本向けゲーム機その他を変換機なしで酷使しているが、一台も電源系統が原因では死んでおりません。各機おそらく千時間単位でONにしてるけどね。信じられないならコンパーター買うまでですね。
楽しんでくださいませ。

#10

私のPS2はアメリカ製なのですがアダプタにオレンジ色で目立つように「100〜240v」とか書いてあります。日本のPS2にも似たような表示があると思いますので、一度確認してみては?

#11

最近出始めた一回り小さいサイズのPS2なら変圧器要りませんよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本製PS2 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
にきび

สนทนาฟรี
#1
  • YAMMY
  • 2005/08/24 17:32

にきびに効く 塗り薬でいいのありますか? たまにできてしまうので、、教えてください

#16

プロアクティブを使い始めて1週間です。それまで、ローザさんのように顔の輪郭に沿って+おでこにニキビがあったのですが、ほとんど消えました。ただ、元が油っぽい肌質ではないので、1週間使い続けた所、ちょっと突っ張る感じがするので、メーカーは朝晩の使用を勧めていますが、私は夜だけ使っています。効果はあると思いますよ。お試しのミニサイズでしたら、かなりお手ごろ価格ですし。

#17

#11 aoiさん、私も、ブレミッシュタッチスティック使ってみました。すごい!本当に、よく効きますね。でも、これってニキビ専用ではないんですよね。だから、塗ってる時"ひどくなったらどうしよう”ってドキドキしました。しかも、沁みるし。ムヒの液体版って感じ。これをニキビにと、試してみた aoiさんのお友達の勇気に拍手です。すばらしい!aoiさん 貴重な情報を、ありがとう!トピ主さんも、試してみたらどうでしょう?

#18

私は過去にプロアクティブを使用し肌が荒れたことがあります・・・。
私も夜だけ使用したのですがもともとが乾燥肌だったためか、肌がより砂漠状態になり、そのうえ赤く腫れあがって痛み大変でした。3日使用してすぐに止めました。
プロアクティブは、効果のある人と逆効果になる人がはっきり分かれると思います。
私のように乾燥肌の人は、肌の乾燥が逆ににきびの原因になっているかもしれません。
私はにきび用の、肌の潤いを取ってしまうようなさっぱり系の化粧品を止めて、化粧水をたっぷり塗ったり、マスクパックをしたりして肌の水分を補給した結果、にきびが驚くように消えました。

#19

#16&18さんありがとうございます!私の肌もオイリーではなく、敏感肌なので、やっぱりプロアクティブを試すのはためらってしまいます・・。
どなたか敏感肌にも良いにきび&スキンケア用品知ってたら教えてください!お願いします。

#20

私は、敏感肌&乾燥肌な上にニキビがちょくちょくできて悩んでいましたが、皆さんお勧めのブレミッシュタッチスティックを使って、かなり改善されてきました。
#17のたいるさんの言うように、塗ると沁みるし、においもきついので、「ちょ、ちょっと大丈夫?」と最初は思いましたが、1回塗っただけで翌朝かなりニキビがおさまっていたので、感動しました。
敏感肌ですが、荒れたりカピカピにつっぱることもなかったです。
私も自信をもってお勧めします!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ にきび ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
いるかと泳ぐ体験

สนทนาฟรี
#1
  • P555
  • 2005/09/28 08:52

帰国を前に子ども(双子)にいい思い出を作らせてやりたいと思っています。LAカウンティーのビーチでも水族館でも、どこかいるかと一緒に泳ぐ大変ができるところをご存知の方いらっしゃいませんか?子どもたちは英語に問題がないので特に日本人ツアーなどにこだわっていません。
値段場所など何か情報のあるかたよろしくお願いいたします。

#2

Sea World Sandiegoでやってましたよ
予約がいると思います
http://www.seaworld.com/seaworld/ca/sp_dolphin_interaction_program.aspx
から予約できます

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ いるかと泳ぐ体験 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ロサンゼルスの冬服

สนทนาฟรี
#1
  • ロスの空
  • 2005/09/27 09:35

来月からロサンゼルスへ留学することになりました。日本の冬よりは暖かいと思いますがどの程度のものなのかがわからなくて・・・特に女の子はブーツとか履いたりしてますか?

#3

去年の冬、タンクトップにマフラーしてる人をみました。見ていて寒いのか暑いのか疑問でした。

#4

私は寒がりなのか、こちらに来る前、LAは年中温暖だからと言われましたが、
昨年は結構寒かったと思います。
マフラー、寒いからしてました。
結構厚手のジャケットも着てました。
手袋が欲しい時もありました。
日本では下着を着て、ばばシャツを着て(失礼^^;)、タートルネックのセーターを着て、
ジャケットORコートを着て、マフラーをしていましたが、
ここでは下着を着て、薄手のセーターを着て、ジャケットを着て、マフラーをしていました。(昨冬)
タートルとばばシャツは必要ないと思います。
湿度がないので結構肌寒くいつも感じます。
でもアメリカ人は年中半袖。
なんでなんでしょ?

#5

みなさん、ありがとうございます!
なるほど・・・温暖だといってもやはりそれなりに寒そうですね。日本の服屋さんはすっかり秋〜冬の装いで、いいな〜と思う服でもそちらで着られないと意味ないし・・・みなさんの意見を参考にこちらからの荷物を選んでみたいと思います☆

#6

体感気温は、温度だけでなく、湿度も大きく関わってるんじゃないでしょうか?
 夏の100度(摂氏38度!)を超える日でも、日本の30℃より楽なのは湿度が低いからベタベタしないため。あ、でもそう考えると気温も湿度も低い冬は寒いですよね。ただ、カリフォルニアは晴天の日が多いから、気温が低くても、太陽の下にいると、そう寒く感じないのかもしれませんね。零下になることもないし。

 また、アメリカ人は日本人が「冬だからコートを着る」というような、全体意識より、自分の気分を優先するため、モコモコのダウンジャケットの隣にアロハシャツ姿の人がいても、誰も不思議がりません。その人がそれでいいなら、それでいいんです。

 どの程度の寒さを想定して来ればいいかというトピ主さんの答えにはならず、ごめんなさい。

#7

たしかに。コバルトさんのおっしゃるとおり、LAって。その人がよければいい!って感じです。
ご質問にもあったブーツですが、「防寒でなくお洒落で」…納得です。さらに言えば車社会なので、日本のようなヒールの高いロングブーツは実際は、結構邪魔だったりします。あと、ロングコートも着ないですね〜

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ロサンゼルスの冬服 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ボランティアについて教えてください。

สนทนาฟรี
#1
  • お好み焼き
  • 2005/09/23 02:23

日本からオレンジカウンティに引っ越します。家で主婦業に徹するのもいいんですが、せっかくだから空いた時間を利用してボランティアをしたいと思っています。しかし、中々どのように探したらいいのかわからなくて困っています。
そこで、何年も住んでいる皆さんに教えていただければと思って、書きました。英会話のほうは日常会話なら大丈夫です。体験談なども含めて、些細なことでもいいので教えてください。

#7

gregさん、
きっと正直者さんは、もっと気軽に身近なことから始められますよっておっしゃりたかったのではないかと私は思いました。”人知れず”っていうのは一種の美学みたいなものでしょうか。もちろんボランティアしてるだけですごいなあと尊敬しますが、自然にさらりとちょとしたことをしてる優しい人を見るとかっこいいなあと思います。
普段怖いなあと思っていた大学の有名な教授が毎朝6時にランニングしながら大学中のごみを拾い集めていたのを偶然目撃して大ファンになりました。
トピ主さん、ずれてしまってすみません。

#8

#5さん ボランティアというのは自発的に自分の時間と金を無償提供すること、つまり人に頼まれてやらないからこそボランティアなのだと思いますよ。ましてやボランティア事業団みたいなのに所属して、弁当や手当てまでもらってボランティアだと言っている人がいますが、彼らはボランティアの名前を利用してある意味自己満足しているだけです。

ボランティアであれば、自腹で参加すべきであり、決して見返りを求めてはいけません。また自腹を切れないような人がボランティアになぞなれるわけがないです。

他人の為に犠牲になって無償奉仕する、というのがボランティアの精神ではないですか?空き缶を集め町をきれいにする、それは誰もしらなくてもいいことですし立派なボランティアです。人から注目されなくとも人のためと思って黙って続ける、それがボランティアの基本精神だと思います。弁当までもらってハリケーン復興ボランティアしてます、なんて人見ると笑ってしまいます、何もせず寄付だけしている人の方がいいですね。

#9

#8さん 僕が被災者なら、直接現場に来ている人にやっぱり心うたれますけどね。上から金だけだして指示している人よりは、直接現場で汗かいて被災した人を支える事の方が人間身があると思うし、ボランティアとゆうのは人と人のつながりだと思います。

#10

#8さん、
>弁当までもらってハリケーン復興ボランティアしてます、なんて人見ると笑ってしまいます、何もせず寄付だけしている人の方がいいですね。

わたしはそんなことないと思います。大切な時間を誰かのためにとか社会のためにささげているわけで、立派なボランティアだと思います。お金を寄付している人も立派だけれども、寄付するお金がないから、労働力をもって社会に貢献するというのもすばらしいと思います。お弁当もらってもいいんじゃないでしょうか?それはたぶん主催者側のお礼としての行為なんだと思います。

#11

ボランティアしたいという心の持ち主ならそろそろ、ここでボランティア的にトピ主さんに対して発言してくれている人たちに一言あってもいいんじゃないかと思いますが... いかがか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ボランティアについて教えてください。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本への御土産

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ムーミンムーミン
  • 2005/09/28 14:35

今回帰国となり、日本の友達にちょっとしたお土産を買っていきたいと思っているんですけど、アメリカの御土産って、ビーフジャーキーとか、ナッツ入りチョコとかになっちゃうんです。それで今回コリアンタウンで韓国のりとか買ってみたんですが、やっぱりそれだとなんか納得いかず、みなさんの知恵を聞かせてもらいたいと思って、投稿してみました。みなさんはどんなものを御土産で買っていきますか??

#2

料理をする友達には、味も濃くて簡単なステーキ用スパイスやマフィンミックスなど「アメリカのスーパーにある物」。料理しない友達にはそれぞれの好みによりますがチョコなどのお菓子類やアバクロのTシャツなんかが喜ばれてます。ある友達にはサルサソースやアメリカ限定のスタバグッズをお願いされたこともあります。

あ、ちなみに肉類(ビーフジャーキーと書いてあったので)は持ち込み禁止のはずですよ。とくに狂牛病が流行ってからは。

#3

私は8月に日本に帰った時にトレダージョーズでサーモンジャーキーを買ってお土産にしましたが、これがとても喜ばれました。
かさばらず、軽いのでお勧めです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本への御土産 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
英語の質問コーナー

สนทนาฟรี
#1
  • laman
  • 2005/09/21 20:56

"1年に東京ドーム10杯分のビールが日本では、飲まれている。"



英語でどのように表現したらいいか教えてもらえますか?

#59

#57さん
黒人奴隷の歴史はアメリカの歴史ですから、「なぜ」にお答えするにはアメリカ史を理解しなければいけません。トピ主さんがアメリカ史をどのぐらいご存知なのか分かりませんが、歴史苦手で教科書程度の知識しかない私には簡潔にお答えすることは出来ません。南部の州に住んでいた経験から、代々黒人の間で語り継がれた「奴隷の歴史」と教科書に書かれている「奴隷の歴史」に食い違いがあるのも否めません。どちらにしろ悲しい歴史ですが。

#60

momotaさん、それより、トピ主さんに「トピずれしてますよ!」って注意しなきゃ。笑

#61

はっ。はい。すみません。

#62

momotaさんのおっしゃる通りです。教科書に書かれている歴史と語り継がれた奴隷の歴史、まったく違います。日本の教科書は大きくヨーロッパ人の視点よりになっています。わかりやすい例をあげると、コロンブスは日本および多くの国の教科書では英雄ですよね。アメリカ大陸を『発見』したとなっていませんでしたか?しかし多くのネイティブアメリカン、奴隷たちの目からみるとコロンブスはヒトラーよりもひどい大虐殺をおこなった人物です。しかもアメリカ大陸はコロンブス発見のずーっと前から存在していたのだから、『発見』ではありません。コロンブスだけではなく、そのあとにつづくスペイン人、ポルトガル人、イギリス人、フランス人など、ほとんどの美しき歴史的遺産をもつヨーローッパの国々は、この植民地化(人の土地、家を勝手に奪う行為)、奴隷化(人を人と見なさずものとして扱う行為)そして大虐殺に加担していったのです。そして見事に富を蓄え、今にいたるわけです。
わたしの認識はそんな感じです。日本、アメリカの教科書からはそういった事実はあまり知ることができませんので、自分で知ろうとする努力が必要だと思います。
わたしは日本にいたとき、「ここが変だぞ日本人」という番組をみていて、外国人たちがアメリカに対して大変な怒りをいだいていることが理解できませんでした。日本はアメリカとすごく仲がいいし先進国だから、発展途上国の気持ちを理解するのは難しい状況にあります。こちらにきて、アメリカ、ヨーロッパの歴史、主にコロンブス以降を勉強し、世界中の人々の多くがアメリカに対して反感をもっている理由が理解できるようになりました。
ずれててすみません。以上で失礼します。

#63

いかボクサーさん、オカマ!さん
ありがとう。寂しかったぁ〜!
誰も突っ込んでくれないかと思った・・
ってか単に打ち込みミスです。ウラはありません。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 英語の質問コーナー ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่