Mostrar todos empezando con los mas recientes

16161.
Vivinavi Los Angeles
LAで美味しいお茶の飲める所(1kview/5res)
Chat Gratis 2010/11/21 23:35
16162.
Vivinavi Los Angeles
子供を連れて行かれました。(10kview/55res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/21 23:35
16163.
Vivinavi Los Angeles
健康保険未加入で大病にかかったら・・・(1kview/10res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/19 21:24
16164.
Vivinavi Los Angeles
NHKが見たいです(1kview/4res)
Chat Gratis 2010/11/19 18:57
16165.
Vivinavi Los Angeles
gate test(5kview/10res)
Chat Gratis 2010/11/19 18:16
16166.
Vivinavi Los Angeles
男性で結婚式、葬式で着る黒スーツについて(779view/0res)
Chat Gratis 2010/11/19 14:10
16167.
Vivinavi Los Angeles
iPhone 3G(1kview/3res)
Chat Gratis 2010/11/19 12:09
16168.
Vivinavi San Francisco
グリーンカードの申請について(6kview/4res)
Preocupaciones / Consulta 2010/11/19 11:48
16169.
Vivinavi Los Angeles
カリフォルニアにて離婚(5kview/2res)
Chat Gratis 2010/11/18 22:44
16170.
Vivinavi Los Angeles
陪審員で召還されてしまいましたが…(1kview/5res)
Chat Gratis 2010/11/18 22:42
Tema

Vivinavi Los Angeles
LAで美味しいお茶の飲める所

Chat Gratis
#1
  • 茶氏
  • 2010/09/28 11:54

お茶を扱っているカフェ等はたくさんあるんですが、そのどれもいまいち納得のできる店がなかなかありません。
ホワイトティーやブラックティーなどこちらでもなじみのあるお茶だと美味しくいただけるところもたまにあるのですが、緑茶は大体香りの薄い適当なお茶ですよね…。
コーヒービーンの玄米茶とか酷かった…。スタバなどの“抹茶ラテ”とかなんて論外だし。
以前素敵な中庭のあるDR.Teaというお茶専門店がメルローズにあったんですが、ここも大分前になくなってしまったし。しかもここでも色々なお茶を飲みましたが、大体いつも激薄でした。

ちゃんとしたお茶をちゃんと淹れてくれるカフェとかってありませんか?

#2
  • hot mama
  • 2010/09/28 (Tue) 21:59
  • Informe

http://www.jinpatisserie.com/

お茶の種類も豊富だし、日本とかフランスでケーキの修行していたシンガポール人?が経営してるらしいんだけど、お茶もケーキもとってもおいしいデスよ!お値段は安くないけれど、おいしいし雰囲気もカリフォルニア!って感じで素敵ですよ。

#3

確かにコーヒーはこだわってる店多いですけど、お茶は品揃えばかりでちゃんと入れてくれる店って少ないかも。
ただお茶がいいだけで作り方を知らないところばかりですね。
urthとかはオーガニックの良いお茶が色々ありますが、やはり彼らも重点は“品揃え”ですよね。
日本人の日本食レストランの緑茶はホットは大体美味しいですよね。レストランのアイスグリーンティーはどーも安っぽくて粉っぽくてだめです…。

#4
  • Prey
  • 2010/10/01 (Fri) 12:10
  • Informe

茶を飲むところではないが、Westfield Century CityのLupiciaで試飲して吟味した物を買って自分で入れて飲めば良いじゃん?
ttp://www.lupiciausa.com/

#5

そうそう、DR.Teaは確かに薄かったです。
ビバリーヒルズのHarajuku Crepeのお茶はすごく美味しいですよ。お湯の温度とかにもこだわっていて、お茶の種類によって使い分けてるそうですよ。オーガニックの煎茶が香り高く、マイルドで本当に美味しいです。

#6

Coffee beanのティーラテは甘めですがよく飲みます。
けど先日シーズンもののお茶をブラックでトライしたら激マズでした…。
ハラジュククレープでお茶を買ったらティーバッグが入っていない事に気付き感動しました。
あちらでちゃんとbrewしてから渡してくれるので、バッグを自分で取り出す必要もなく濃くなり過ぎたりすることもなくて。
細かいことだけどケアが行き届いてるなと思いました。普通バッグとお湯を入れて終わりですからね。アイスグリーンティーも粉っぽくなくマイルドですごく美味しかったですよ。
M Cafeのアイスティーも美味しいです。けどカルバーシティー店は潰れちゃいましたね…。

Plazo para rellenar “  LAで美味しいお茶の飲める所   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
子供を連れて行かれました。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • help Me
  • 2010/10/25 11:01

こんなことがあってもいいのでしょう。
昨日の話です。突然、Children's Social Worker から、電話が入りました。
”あなたは、子供を危険にさらしているので、子供は預かります。”の一言でした。
意味もわからず、ただただ心配で直ぐに学校に向かいましたが、もうそのときは子供は連れて行かれた後でした。
その後、またWorkerから電話があり、”Foster Home"に預けました。
私は、一体どうなっているのか、ことの成り行きを聞きましたら、”あなたのマネージャーから、子供が危険です、直ぐに引取りに来てください。”と言われたとの事。
それを確かめることも無く、マネージャーの1本の嘘の内容の電話で、私たち親子は引き裂かれました。
会うことも出来ません。どこに居るのかも教えてもらえません。
私は、マネージャーに、”あなたの言ったことは全て嘘でしょ?嘘ならば、嘘でした。ということをWorkerに言って下さい。”と言い、私の目の前で電話を掛け、”嘘でした。と言うことを言いました。
しかし、Workerは、子供を返してくれません。
こんな嘘の電話一つで、親子が引き裂かれました。泣き崩れています。
どうすればいいのでしょうか?

#54

まあこの事件がどうであれ、子供がいる人達やこれから予定している人にはとってもためになるトピだったでしょ。

本当の話しだから大混乱していて日にちがグチャグチャになりました、でトピ主さんも済ませられる事だとは思うけど、今の精神状態だとそんな余裕もないんだと思います。
でもトピ主さん! どなたもあなたの辛さを否定している人はいませんよ。長年ソーシャルワーカーをしているという人でさえ、このような事は今まで聞いた事も無いと書かれているくらいレアな事件、でも実際に起こる事なんだと皆さんも気をつけるようになると思いますし、もし同じような事が起こってもこれを読んだ人は直ぐにどうすればいいのかもトピ主さんの御陰でわかるんですよ!!!

こんな辛い事をシェアして下さってありがとうございました。
勉強になりました。

#55

両方さんにまったく同意、

人事だから、言ってる事が違うとか内容に関係ない所で盛り上がる人たちもいますが。

こんな作り話を作ると思う人は思わせておけばよい。
実際に手助けの話を書いてくれた人まで作り話をと
思うのならなんとも寂しい話でしかない。

>こんな辛い事をシェアして下さってありがとうございました勉強になりました。

#57
  • manekineko
  • 2010/11/21 (Sun) 23:32
  • Informe

正確な日にちについてはともかく、もし、24日の朝連れて行かれて、28日の夜帰ってきたのなら、フォスターホームで過ごしたのは、5日ですよね。夜を過ごしたのは4泊となりますが。トピ主さんの数え方は間違っていないと思いますよ。
数え間違いではないのです。「私はこのような数え方をしたから、5日という計算になりました」と、正々堂々と主張して良いと思います。

これから裁判や公的な場所で説明をする場合は、日にちや、時間の数え方については、矛盾がないかどうか注意された方がよいかと思います。
相手方は、ここに書き込んでいる誰かさんのように、揚げ足を取ってあなたの些細な思い間違いを突っ込んでくるからです。
あなたを動揺させれば、自分が優位な立場に立てますから。
どんな突っ込みをされても、自分は間違っていない、という態度を崩さずに堂々と主張しましょう。
もし本当に勘違いしていたのなら、「気が動転していた精神状態だったので、うっかり思い間違いをしてしまった。人間誰しも間違えることはあるものだ。」と言って、開き直れば良いだけです。弱気にならないでください。

トピ主さん親子の心の傷を、お金で償うことは出来ないと思いますが、あなた方の将来のため、今後このようなことが二度と起こらないためにも、頑張って戦ってください。
心から応援しています。

#59

一連の話の中で、曜日と日付の事でとやかく言っている人達には本当にがっかりです。
仮に、トピ主さんの目の前に9月・10月・11月のカレンダーがあったとしたら、日付と曜日をずれて認識してしまう事は、安に想像がつきます。

私の住むアパートでも、よく夫婦喧嘩の声や、ヒステリックに子供を叱る母親の声が聞こえてきます。その度に、よほど通報してやろうと思うのですが、こうして、話を聞くと安易に通報は出来ないですね。
日本人家族であればニアンスで理解もできますが、アメリカ人や他の国の方々だと理解しがたい事も多々あります。
でも、実際、DVを考えた時、どのラインで通報すべきなのか悩みますね。子供の事は特に慎重に対応しなければいけないのだと思いました。

トピ主サン>
他の方々同様、シェア頂けた事に感謝いたします。
これからの事、がんばってくださいね。

#58

DCSFも大きなお役所です。24年間色々な事がありました。幸い、小生の担当した子供や家族に死亡者がいなかったのは、尤も救われた事の一つです。

我々ソシアルワーカーが裁判所に、これが子供や家族にとって一番良い事では…とリコメンドしても、一度法廷に入ると弁護士たちの世界で我々の言い分、子供にとって何が大事なのかはすっかり忘れられている様な観を提している様なときがよくあります。そして弁護士同士が、”今日は自分の方が判事をimpressさせた”等と言っているのを聞くと”恥を知れと言ってやりたくなる事もありました。同僚も上司も殆どが良い人達ですが、やはり中には”ヒドイ”のがいます。まあこれは何処の団体にいってもある事なのでしょうが、子供の一生や家族の平和を乱すような職責乱用なのは、本当に許せません。我々公務員はとても安定した職場にいるとお思いの方が多いでしょうが、“ワルイ”のが首になったケースも時折見てきました。でもやはりコネがあるのか、唯好かれているのか、ろくに仕事もしないで給料もらっているのがいます。本当は担当のソーシアルワーカーの名でも言っていただければ,追究したいのは山々ですが貴方の悪夢は消え去らないでしょう。でも、本当に公的に苦情をされることをお勧めします。日系ヘルプライン213-473-1633、アジア太平洋リーガル・センター(213) 977-7500等にお問い合わされたら如何でしょう。子供さんとこの一件を話すのは大事な事と思います。カウンセラーと一緒に話す事が初めですが、今忘れる事を願っていらしたら、後で悪い結果がでないとも限りません。そしてお母さんが、この事を前述の団体等に問い合わせて苦情を言う態度を子供さんが見れば、貴方を尊敬もし、信頼感も強くなるでしょう。やはり、社会悪、不公平に親が断固とした態度を取ることは、みている子供にとっては正義感を学ぶ大事なレッスンではないでしょうか?

皮肉ですが、多くの子供はこういう悪夢の後、自分を守ってくれなかった保護者を無意識に一番恨むのです。我々の扱っている色んな問題のある子供たちは、"angry kids”で、誰も彼もに当たるのですが、本当は彼(女)達は自分たちの”親に見捨てられた”事に一番怒っているのだと思います。重複しますが、我々の介入している子供達の90%の親は麻薬常習者です。だから、本当に子供たちをほったらかしにするケースが多いのです。

小生は、裁判所やボスや、職場で無力感を感じたり、フラストレイトした時は"子供にfocus"することによって自分の職責を全うしたいと勤めております。お大事に。

Plazo para rellenar “  子供を連れて行かれました。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
健康保険未加入で大病にかかったら・・・

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 悩める人より
  • 2010/11/18 09:29

アメリカで大きな病気にかかると莫大な治療費がかかりますが、それにもかかわらず健康保険未加入者の方が多いと聞きます。
恥ずかしながら・・・私自身、健康保険に未加入なのです。
現在ギリギリの生活をしておりまして、保険料などとても払える状態ではなく「大きな病気にかかってしまったらどうしよう」と、日々不安を抱えながら過ごしております。
実は生活が厳しかったこともあり、過去に3ヶ月ほどフードスタンプを頂いていた時期もありました。
(皆様の税金を使ってしまいまして、本当に申し訳ありません。。)

そこで皆様におうかがいしたいのですが、健康保険に未加入で大きな病気をされた(されている)方はいらっしゃいますでしょうか。
または皆様の周りで、そのような状況になってしまわれた方はいらっしゃいますでしょうか。

お答えを頂いたところで私が未加入という現実は変わりませんが、私だけがこのような困窮した生活をしているような気がしてしまい不安でしょうがなく、皆様の状況をうかがいたくトピをたててしまいました。
無駄なトピだと感じられた方、すみません・・・。

#7
  • daniema
  • 2010/11/19 (Fri) 12:56
  • Informe

トピ主さんは心配しているようだがGCもあるし何も言わないよ。
あの出産トピの場合は、『相手に言って欲しいです』と無責任ぶりと切り札で開き直りの態度で金をはなっからあてにしまくってしかもビザに問題があるそぶりだったからね。非婚者がやりたいことして自分で責任とれなくて言いたい放題だったから言われたの。

合法滞在者が頑張りまくってどうにもならなくて一時的に助けを普通の姿勢で求められたら何も言いようが無い。

一時的に助けを求めたあと体がピンピンしていたら頑張りまくればいいと思う。

#9

>ビザステイタスはどうなっていますか。

10年のGCを保持しております。

市民権を取得する時に問題が出るのでは?

間違っていたらごめんなさいよ。

#8

kay995さんは、心臓の手術を受けられたのですね。
身体にメスを入れたことがない私からすると、なんというのか・・・手術というのは別世界に感じます。
でも生きている限り何があるかわかりませんので、いつか手術を受ける日が来るかもしれません。

クリニックの詳細を書き込んで頂き、ありがとうございます。
アジアパシフィックヘルスケアベンチャーの名前は、耳にしたことがあります。


現在はギリギリ低所得者の枠に入らないくらいの収入があり、逆にその「ギリギリ低所得者ではない」ということが生活苦になっています。
ですがもちろんのこと「仕事がある」「自分の収入で暮らせている」という事に感謝しております。
このままどうにか自分の収入で頑張って生活していきたいと思っておりますので、仕事もいくつかかけもちをして暮らしています。
いつか、楽になる日が来ることを願って・・・・・・

#10

トピ主さん、トピずれを気になさっているのに横からすみません…。
保険に関してお聞きしたいことがあったので便乗させていただけたらと思いました。気分を害されましたら申し訳ございません。

私は健康保険はありますが、調べてみると病気によっては診てもらえなかったり、薬が実費になることが多くなるもののようで、多分いい保険とは言えないものなのではと思っています。
例えば妊娠で入院の場合、1泊300ドルだったかと決まっています。これは入院費のみです。(現在妊娠はしていませんが書くと保険が利いてこれだけと、高いことが分かりやすいかと思ったので書いておきます。)

今は保険を変えるといろいろペナルティがあるということもあるとか?今すぐ保険を変える予定はなくいずれ、とは思っていますが、そんな保険を持っている私が今、保険が利かない病気を患った場合、その保険未加入者が診てもらえるという病院で「無保険」の者として診てもらえることはできるのでしょうか?
それともここが、#5の大丈夫さんのおっしゃる
>アメリカは少々お金のある人が一番支払いに苦労します。
になるのでしょうか…。
保険を持っている、でも保険が利かない、この場合、GC所持し合法で滞在はしていますが、COUNTYの病院で診てもらえないとなると今の生活を考えてしまいます…。

常々気になっていました。トピを立てようかも思っていましたが、「健康保険」「病院」についての内容でしたので便乗させていただきました。

#11

皆様から優しいコメントを頂き、安心致しました。
私の書き方が誤解させてしまったかもしれませんが、現在特に体の調子が悪いなどという事はなく「もしも」のことを考えて、不安になっておりました。
ご心配をおかけしていましたら、申し訳ありません。
親身になりインフォメーションを教えて頂き、本当にありがとうございます。

#10さんも、私のように不安がおありなのですね。
このトピを通じて、お悩みが解決できますように・・・。

Plazo para rellenar “  健康保険未加入で大病にかかったら・・・   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
NHKが見たいです

Chat Gratis
#1
  • amenkk
  • 2010/11/17 19:16

ロサンゼルスで日本のNHKを見る方法ってありますか?

#2
  • Forster
  • 2010/11/17 (Wed) 20:37
  • Informe

TVジャパンをググってください。

#3
  • se
  • 2010/11/18 (Thu) 21:53
  • Informe

KeyHoleTVでぐぐって見てもいいかも。
パスワードは○HKで。

#4
  • econavi
  • 2010/11/19 (Fri) 14:17
  • Informe

テレビジャパンと契約すればいつでも見られますよ。今なら年末までキャンペーン中なので、新規契約の人には特典があるようです。詳しくはテレビジャパンのHPを確認してください。http://www.tvjapan.net/

#5
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/11/19 (Fri) 18:57
  • Informe

>>>テレビジャパンと契約すればいつでも見られますよ。

「常にNHKの番組を流しているわけではない」ということを付け加えておきます。

Plazo para rellenar “  NHKが見たいです   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
gate test

Chat Gratis
#1
  • たまちゃんです
  • 2010/11/15 11:07

この前、子供(4G)の担任の先生から次のgate testを受けるように薦められましたが、どのような準備をしたら良いのか、見当がつきません。gateのお子様をお持ちの方、ご自身の経験談や対策なども教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

#6
  • daniema
  • 2010/11/17 (Wed) 11:40
  • Informe

>特別な授業をしてもらえると期待していたのに

ふたを開ける前の親にすれば当然の期待かもね。全米一のGifted childだけ集めたブルーリボン賞連続受賞の小さな学校でさえ特別な授業も特別な先生もいない。ただ、IQが高いクラスメートから影響?を受け、レベル高めの教科書を使うメリットくらい。

デメリットはCを取ったら退学を迫られる。皆がかなり良い成績なのでトップではなくなり僅かの差でも順位が下がりコンプレックス?がでてくる。エスカレーターで高校卒業までいっても、ハーバードはより狭き門となる。何故なら、学校から2名だけ合格させるという決まりがあって、折り紙つきのGifted childだけの学年で競争に勝つのがしんどい。そのGifted child学校に不合格となった子の親達が歯ぎしり?して、「あんな学校潰してしまえ。特別なバジェットは不公平!」とデマを流して市の会議にまで持ち込んで脅かす。特別なバジェットさえないのだ。

#7
  • ルーシールーシー
  • 2010/11/17 (Wed) 22:01
  • Informe

Giftedの生徒の為の特別授業は学校によっとあるところと無いところがあるようです。
子供の行っていた小学校はGiftedの生徒の為の課外授業が週に1回程で年間10週間ほどあったように思います。
内容はその年によって違いますが、シェークスピアの劇をやったり、サイエンスの実験やフィールドトリップもありました。

Giftedのクラスは本来、天才肌の子供のが普通のクラスだと授業の内容やクラスメイトと合わなくて、問題になるのを避ける為の特別クラスで、一種のSpecial Educationです。
ただ、現実的にはお勉強が出来る子供の為のクラスになっていますが・・・。

#8

>週に1回程で年間10週間ほどあったように思います。

年に10回ですね。ないよりましですがそれだけですか。

#9

実は知り合いの子もゲートに認定されたのですが、何ら特別なことがある訳でもなく拍子抜けしていました。
小学校のゲート認定は、大学や奨学金の授与資格などにも影響するのでしょうか。それともミドルスクールまでのことでしょうか。

子供にはプレッシャーをかけずにテストに望ませたいと思っています。皆さんどうもありがとう御座います!

#11
  • daniema
  • 2010/11/19 (Fri) 18:16
  • Informe

>小学校のゲート認定は、大学や奨学金の授与資格などにも影響するのでしょうか。



影響しません。何故なら、高校で落ちこぼれることもよくあり、落ちた成績で授与資格なんてあり得ない。

大学の奨学金もレベルがあって、「本命が受かったし、金もあるからそんな滑り止めはタダでも行きたくない」というのもある。

中には滑り止めにもしたくなくて受験していないのに「奨学金を授与しますから入学してください」まである。

大学は高校卒業が近くなっている生徒の成績を把握しているということだね。

Plazo para rellenar “  gate test   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
男性で結婚式、葬式で着る黒スーツについて

Chat Gratis
#1
  • 冠婚葬祭
  • 2010/11/19 14:10

最近葬式が多く行われる年齢になってきました。

いつもは濃紺のスーツを着ていっていますが

周り人達とちょっと雰囲気が合いません。

冠婚葬祭で使える黒のスーツの購入を考えています。

男性の場合葬式で着る黒のスーツは結婚式でも着ていけるのでしょうか。

冠婚葬祭で着る黒のスーツは別々に持たなくてはならないでしょうか。

または黒に近い色のスーツでしたらどんな場所でも使えそうで黒にこだわらなくても良いでしょうか。

Plazo para rellenar “  男性で結婚式、葬式で着る黒スーツについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
iPhone 3G

Chat Gratis
#1
  • メモリー
  • 2010/11/17 09:59

友人からiPhone 3Gを譲り受けました。

このiPhoneのメモリーは、8ギガなのですが、インターネットで調べると16ギガのものもあると
分かりました。
iPhoneのメモリーもパソコンのメモリー同様、個人で増やすことは出来るのでしょうか?

何方か、詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

#2
  • juliansean
  • 2010/11/17 (Wed) 10:37
  • Informe

>メモリー

その程度の知識では自分ではやらない方が無難です。

ipod/iphone のはメモリーではなく ハードディスクです。

私は 息子のipod のHDやバッテリー交換をした事がありますが
かなりめんどうですし、それなりの工具を持っていないと・・・・

初めての人には蓋さえ開けられません

#3
  • mopa
  • 2010/11/18 (Thu) 22:40
  • Informe

>iphone のはメモリーではなく ハードディスクです。

HDD内蔵のiphoneがあったら俺も欲しーよ。16GBどころか240GBまで増設できそーじゃん。

#4

HPに動画をUpしたいのですが、、、上手く行きません。

どなたかお手伝い願えませんか?

予算が少ないのでプロの方でなく学生さんで暇がある方で結構です。

#5
  • juliansean
  • 2010/11/19 (Fri) 12:09
  • Informe

ナイス 突っ込みです mopa さん

そうでした、昔のipod はHD でしたが 今はフラッシュなんですね。

昨日 息子が 5th Gen. の NANO を修理してくれって持ってきたけど、すっごく薄いのを見て
あっそうだ! って気がつきました。

メモリーって RAM と勘違いしていたのですが フラッシュメモリーの事だったんですね。

訂正してお詫びします。

Plazo para rellenar “  iPhone 3G   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi San Francisco
グリーンカードの申請について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • yuri33
  • 2010/08/19 09:35

どなたか、グリーンカード申請の際に必要な健康診断をやってくれるいい医者を教えて下さい。
弁護士の方から医者のリストを貰ったのですが、どの方がいいのか全く分からなくって。 値段もさまざまみたいですし、医者によってはたくさんの予防注射を受けるように言う方もいらっしゃるみたいなので。サンフランシスコ市内でだれかお勧めの医者がいたら教えて下さい。

#2

私も同じ状況で健康診断へ行く予定です。
適当に自宅から近い所へ行こうと決めていましたが、値段って、どこも同じではないんでしょうか??

#3

yuri33さんの言うとおり、値段は行くクリニックによって結構差が出ます。

#4

トピずれで申し訳ないのですが、皆さんどちらの弁護士に依頼してますか?

私もGC申請を始めたく、弁護士探しをしていて、びびなびLAやびびなびNYの口コミで評判の良いWORLD VIEW LAW GROUPは弁護士費用が格安でサービスも良く結果もだしてくれるとの事ですが、友人や知人はボビーリー事務所、瀧事務所、アミート事務所は費用は高いけれど沢山の人が依頼しているから便乗しておけば安心というのですが、先輩方ご意見お願いします。

#5

GC用の健康診断って、国に認定されてるんだか、登録してるだかの決められた病院じゃないといけないから、近いとか安いってだけの理由で選んじゃダメですよ

Plazo para rellenar “  グリーンカードの申請について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
カリフォルニアにて離婚

Chat Gratis
#1
  • ossan13
  • 2010/11/18 00:24

双方日本人で、カリフォルニアにて入籍、もちろん日本でも入籍、ただいま離婚問題で二人とも、日本に帰ってきてます。離婚の話をすすめてますが、日本で離婚が成立した場合
カリフォルニア州での離婚は、どうすればいいのでしょうか?カリフォルニアの法律に
従いまた一からやらなければいけないものなのでしょうか?それとも、日本での法律に従いながら進めるのでしょうか? ちなみにアメリカにもどってもそんなに長くあちらに
滞在する気はありません。ただ、いつかあちらに戻ることがあるかもしれないので、
アメリカでの離婚もしっかりといておきたいと思いまして、だれか知っている人がいましたら
教えてください。

#2

>カリフォルニアにて入籍、もちろん日本でも入籍

カリフォルニアにて除籍、もちろん日本でも除籍

くっついたり離れたり忙しいなー。

#3
  • mopa
  • 2010/11/18 (Thu) 22:44
  • Informe

同じ相手となら結婚も離婚も、世界のどこかで1回づつすりゃ十分。日本で離婚すりゃ領事館で英文離婚証明が出る。

Plazo para rellenar “  カリフォルニアにて離婚   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
陪審員で召還されてしまいましたが…

Chat Gratis
#1
  • コウ。
  • 2010/11/18 09:29

私は渡米5年目、昨年市民権を取得した主婦です。
先日、陪審員制度にてEXCUSEをしたのにも関わらず、陪審員に選ばれてしまいました。

出廷は12月末、説明を読むと電話での受付後、出廷することになっています。
英語には自信がないので、裁判はとても無理。

在米暦が長い主人はや知り合いも全く経験がないため、どのような手順で進んでいくのか全く分かりません。裁判という責任ある事案を、英語で理解するのは無理だと思いますので、陪審員には選ばれたくありません。

出廷された方の体験談を是非お伺いしたくて、投稿してみました。
情報お待ちしています!

#2

その電話番号に、英語がわからないので正確に判断することが難しいと”相談”し、今回は辞退したいといったらいいですよ、だいたいはキャンセルできますよ。

#3

私の過去(10年前)の経験より、

陪審員候補に選ばれた人には特殊な事情以外でのEXCUSEする権利は認められていなかったと思います。

電話してコートに行く日を確かめてコートに行きます。
私のときは色でコートに出廷する日にちが知らされていたと記憶にあります。青の人は何月何日にコートに来るようにと、
そこでいくつか質問をされて答えます。それで絞っていき陪審員が決まります。

陪審員になりたくなかたっら、英語がわからない事を伝えれば
間違いなくコートでは選びません。その他にも人種差別をする、警察官に友人がいる、簡単だったか正確なだったか忘れたけど事例が知らされるのでその関連の人達に知り合いがいる等などは選ばれません。

トピ主さんの書き込みからすれば多分選ばれないと思います。
会社にはその旨言った方がいいです。
会社は陪審員候補でコートに行く人の給料を出す義務が法律で決まっているから、

#4
  • 2010/11/18 (Thu) 18:28
  • Informe

#3でほぼ言い尽くしていると思います。

コートでは百人以上が呼び集められています。 ジュラーズルームでまずは出廷した旨を申告して着席して待ちます。 時間が来れば連続10日間の法廷に出られる人はすぐに手続きを、それは無理と言う人はその後に手続きを、と呼びかけます。 どちらに決まってもマズは法廷に入ります。 大法廷では40人くらいが着席します。 そこから任意に12人+6人の補欠が選ばれて陪審員席に着席します。 そこで双方の弁護士による陪審員忌避の質疑応答がありますがその時に手を上げて「ノーイングリッシュ」と発言すれば質疑応答後、どちらかの弁護士が忌避して法廷から出て行く事が命令されます。 此処で最初に選ばれた18人の他の陪審員候補は陪審員が全員決まるまでは待ち続けます。 決まったらディスミスを宣言されて自由の身に。 99%忌避されますから心配しないで出廷することです。

そうしても陪審員になりたくない場合は警官を罵るとか、弁護士に騙されたことがるとか言い張って忌避されるように発言しますがこれは英語が出来なければムリだよね。

#5
  • しょうゆ
  • 2010/11/18 (Thu) 21:51
  • Informe

自分は2回陪審員で呼ばれ裁判所に行った経験があります。
#3さん、#4さんで正解だと思いますよ。

しかし、市民権を取ったなら陪審員は義務でしょ。
いつまでもGC気分ではいけませんよ。
自ら米国人になったんだから司法にも積極的にならないと。

#6
  • mopa
  • 2010/11/18 (Thu) 22:42
  • Informe

>しかし、市民権を取ったなら陪審員は義務でしょ。いつまでもGC気分ではいけませんよ。

素晴らしー。よく言った。

Plazo para rellenar “  陪審員で召還されてしまいましたが…   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.