แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
大谷翔平を応援するトピ(375kview/701res)
สนทนาฟรี วันนี้ 15:46
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
個人売買(120kview/607res)
สนทนาฟรี วันนี้ 10:45
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
仕事&仮住まい(32view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 10:36
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:36
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(115kview/520res)
สนทนาฟรี วันนี้ 06:23
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
สนทนาฟรี วันนี้ 02:02
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(140view/6res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:26
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
家族ベースの永住権(434view/8res)
เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 15:43
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:18
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 15:09
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Roth IRAに入れているミューチュアルファンドについて

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • リタイアメント
  • 2008/10/13 13:55

前は毎月決まった額を入れていたのですが、今は何もしていなくてそのまま寝かしているRoth IRAの口座があります。これに入れているミューチュアルファンドは先長いこともあって、ハイリスク・ハイリターンのファンドに入れていました。

定期的にはチェックしていたのですがそのままにしており、先日からの株価の暴落で気になり今朝開けたところ、金額がほとんど半分まで減っていました。のんきにしていた自分が悪いのは重々承知の上で皆様のアドバイスを頂きたいです。

そのファンドをクローズして暫く落ち着くまでBondやMoney Marketなどに今移行するべきでしょうか。それともまだそのまま持ち続けたほうがいいのでしょうか。今週末G7も開催されたり、いつまでも不況が続くとも限りませんが、ハイリスク・ハイリターンのファンドだけに半分に減ってしまってる口座をどうするべきか決められません。Roth IRAのリタイアメントアカウントなので、これからまだ20年以上引き出すことはありません。どうかお知恵をお貸しください。 
よろしくお願いいたします。

#12

ヨーロッパは預金保護額が10万ドルから20万ドルの値上げされ2009年までにまた値上げして保証するのにアメリカはいつするんだろう。大統領戦後にきちんとしてもらえるといいよね〜。

#11

>8
バブル絶頂のときはこの好景気がいつまでも続くと錯覚し(サブプライム前のアメリカ)、今回のような大恐慌がきたら2度と立ち直れないんじゃないかとみんな臆病になる。未来を予測するのは不可能だが、歴史に学ぶことはできる。

1929年に発生した世界恐慌の際には米国の若年失業率は40%に達し、10,000の銀行が営業を停止し、株価が80%下がった。それでも10年後ぐらいにはなんとか持ち直している。今の不況は1929年の世界恐慌ほど悲惨ではないし、政府の対応も当時とは比べられないほど迅速。遅くても4,5年後にはなんとかなるよ。

#15

yoshi様

私は一言も「今の時期にアカウントを移すべき」とは一言も書いてませんよ(汗)
株と変動するのがミューチャルファンドと書いてま
す。見解としてこの時代にハイリスクハイリターンは危険だと書きました。

お店の経営と同じく、資産も経営ですから・・・。

さてさて。#7での質問、知識人のようですので宜しくお願いいたします。きっとあなた様なら私より詳しくお解かりかと思いますので。

このへんで失礼します。

#16

私もトピ主さんと同じ口座を持っていて。そして同じ悩みを持っていました。
先月は払い渋ってしまいましたが、#10、11の書き込みを読んで20年後を楽しみにしながらまた今月から払うことにしました。

#17

ぶんぶん丸さん

良かった、話のできる方が現れて嬉しいです。

>未来を予測するのは不可能だが、歴史に学ぶことは できる。

1929年の世界恐慌の時はインド、中国、ブラジルなど後進国がこれほど豊かではありませんでした。証券マーケット自体の規模が現在は10倍以上あるので29年次よりも犠牲は大きくでると予想しています。
あの頃と違って現代は世界中でインフレで不動産価値デフレーション。当時はgold,oilの価値は下がりませんでしたが現代は連動し下がってます。そしてEUという通貨もありませんでした。ブッシュ政権で負債をかかえたのが湾岸戦争ですから今後は戦争ビジネスも無理。今後、資産価値の定義がまったく変るのではと考えてます。アメリカ人は証券、ファンド、クレジットカードに依存してきましたから・・・。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Roth IRAに入れているミューチュアルファンドについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่