Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(107kview/684res)
Free talk Today 17:35
2.
Vivinavi Hawaii
Vacant room UH manoa 5 min walk $ 800+ $ 800 depos...(15view/0res)
Housing Today 16:56
3.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(230view/2res)
Problem / Need advice Today 16:22
4.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(61view/3res)
Free talk Today 12:42
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(124kview/532res)
Free talk Today 09:23
6.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(132kview/3112res)
Free talk Today 09:13
7.
Vivinavi Los Angeles
question(621view/34res)
Other Today 07:48
8.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(2view/0res)
Free talk Yesterday 09:04
9.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(179view/11res)
Question 2024/06/23 12:58
10.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(243view/16res)
Question 2024/06/22 09:40
Topic

Vivinavi Los Angeles
ベトナム人の米

Problem / Need advice
#1
  • Massimo2
  • 2010/08/23 14:22

アメリカ人オーナーの家の一部屋を借りて住んでいます。もう一つ部屋があり、少し前にベトナム人が入居しました。

彼の炊く米の臭いで悩まされています。なんか腐ったような、もしくはむれた足のような、かなり不快なにおいが、炊飯器からの蒸気が拡散し、家中に満ちます。

ドアの隙間や、エアコンの換気口は塞いだのですが、キッチンやリビングはアクセス不能な臭気に満ちます。私は自炊がメインなのですが、彼のあとにキッチンは使えません。

一度、オーナーが"why does your rice stink?"とか言ったことがありました。彼は何か"I don't smell anything."とか言っていましたが、私はそれで彼も同居人を悩ますようなことはやめるだろうと期待しました。

が、逆でした。私が換気の為に、換気扇を回し、玄関を網戸にして部屋に戻ると、すぐ換気扇が止まる音と、玄関が閉まる音が聞こえました。なので、彼にはっきり、「米の悪臭の換気のの為にやっている。これから炊飯のときは、換気して欲しい」と頼みました。が、「I don't understand you」とか言ってとぼけられます。(彼にはこずるいところがあり、トイレットペーパーとか最後のロールを自分の部屋に隠して、絶対自分は買わなかったり)どうも、そうすると、自分が食べているものが悪臭がするものと認めてしまう感じになるのを拒んでいるようです。


どうもオーナーは彼を前から知っており、彼を入居するように誘ったようです。オーナーはあまり家にいないし、彼もオーナーの前ではいい子ぶっています。


やはり、彼に臭わない米を食すようにさせるなんて、できないものなのでしょうか?

#2
  • おこめちゃん
  • 2010/08/23 (Mon) 17:09
  • Report

一体どんな臭さなんでしょうね。嗅いで見たいです。
トピ主さんがもしうちに来たとしてお米を炊いてる匂いを嗅いだら、「おんなじ臭いがする!」って言うかも!?
もしかして、もしかして、ベトナム人が炊いてるお米はジャスミンライスでは!?

#3

ベトナムのお米はそんなに臭いんですか?
今まで そんな話は聞いたことないのでビックリですね。

消臭スプレーとかではダメですか?

キッチンに臭いがしみついて 後の人は使えないというのも
問題だと思います。

たとえば・・私は納豆が苦手で 匂いだけでもキツイですが
でも その相手が好物であれば匂いについても問題でないわけで
彼にしてみれば 理解できない問題だと思いました。
コリアンの家のキムチ臭も結構 臭うけど彼らはなんとも思いませんよね・・

解決法は オーナーに相談するしかないと思います。
でも オーナーがそのべトナミーズと知り合いなら・・難しいですね・・
どうしても改善でできないなら あなたが引っ越すしかないと思います。

我慢するより よっぽどいいと思います。

#4

>ベトナム人が炊いてるお米はジャスミンライスでは!?

だったらいい匂いですよね?
ベトナム系で臭いと言えば、フィッシュソースですね。
あとドリアンとか、、、

本当に米を炊いてる匂いなんですか?

#5
  • bonba
  • 2010/08/23 (Mon) 19:24
  • Report

#4さんの推測されるように、ナンプラー(魚のソース)だと思います。
あれは美味しいけれど、匂いがきつくて、腐ったような匂いです。
ベトナムレストランで白いご飯食べることありますが、お米が日本やタイ米に比べて少し小粒という以外は一緒です。悪臭はしないです。

もしかしたら、お米を炊く際にナンプラーを混ぜて風味づけにしてるか、
あるいはオカズにナンプラーを使ってる可能性大だと思います。
日本の醤油のように使ってるんじゃ。
でも、こればっかりは食生活なのでやめさせることはほぼ不可能じゃないでしょうか。。。
あとは匂いを我慢するか、もしくは引っ越しを考えるしかないと思います。
やっかいな事になってしまいましたね。。。

#6
  • tuttobene
  • 2010/08/24 (Tue) 00:02
  • Report

その米のニオイ、トピ主さんにとっては余程気になるのでしょうね。私も経験が無いので、断定はできませんが、「香り米」というジャンルの米かもしれませんね。ジャスミンライスもその1つで、ジャスミンの花のような香りがするわけではないんですね(笑)。

エアコンの換気孔を塞いだり、ドアの隙間を目張りするほど本当に臭いのか、トピ主さんが神経質なのか私には分かりませんが、アクセス不能な臭気とは、それこそ窒息しそうな程の悪臭なのでしょうか?

まず大前提として異なる文化を持つ人間同士の共同生活、衝突する部分はあると思いますが、大事なのは、伝え方だと思います。部屋に臭いが入ってこないように、色々と苦労されているようですが、あまりあからさまにやると、向こうも素直になれないと思います。はっきりと「お前の炊く飯が臭い」と言われた彼にしてみれば、「なぜ、難癖つけてくるんだろう」くらいにしか受け止めてないかもしれません。少なくともそれを食べている彼にとっては、悪臭ではないはずですから。食べ物に関しては特に、「香り」と感じるか「臭い」と感じるか、人によるところがありますし、自分の食べる物を「くさい」と形容されて心外に思っている可能性は少なからずあります。彼がキッチンを去ったあと、窓を開けたり換気扇をつけたりする際は、あまりあからさまにならないよう、逆にこっちが気を配ってあげた方が関係が上手くいくと思います。とにかくこういった問題では、ぐっとこらえて、やんわりと伝えてみる姿勢が大事です。要らぬ誤解をされてしまうと、余計に修復が難しくなります。

もし私が同居しているアメリカ人に、「何作ってんだ、いつも変な悪臭がするけど」と言われ、オーナーに相談なんかされたら、ちょっとショックです。ドアの隙間に目張りがされているのを発見したり、キッチンを使ったあとに、あからさまに換気をしている音が聞こえたら、悲しい気持ちと反発心でいっぱいになるでしょう。最初に「慣れない匂いで、ちょっと気になるんだけど」と切り出されていたら、少しは冷静に対応できたかもしれません。言い方1つで随分変わります。

異なる文化、価値観を持つものが共同生活をする際、妥協と忍耐が必要になります。交渉により解決するにはコミュニケーション能力も必要になると思います。いずれにせよ、常軌を逸した臭気でもない限り、強制的にその米を調理するのを止めさせる事はできないでしょうから、お願いして協力を仰ぐ他、無いと思います。どうしても合わなければ、よそへ移るのも一つの選択肢になると思います。

#8
  • 日雇労働者の会
  • 2010/08/24 (Tue) 12:29
  • Report
  • Delete

他人、特に国籍が違う人たちと共同生活をすると

お互いの育った生活環境が違うのでとやかく言うことはあきまへん。

気に入らなければ自分がアパートを借りて同じ国籍同士で住む方法を考えるしかありまへん。

おいらも昔は一部屋に4人で住んでいて苦労したばってん、空気清浄機でも使いなはれ。

#7

ジャスミンライスすごいくさいと思います。
まさに、むれた足の匂い!!

昔、中国人一家と住んでいたんですが、
とっても優しいお母さんで、
「娘のお弁当を作るついでに、あなたのも作るわよ~」なんて言ってくれて、なんとなく断れずに数回作ってもらったのですが、
会社のランチ時間にチンしたら、
案の定、みんなに異臭がするって言われました。。笑

#9

自分も、納豆とかクサヤとかで攻めるとか?

ケンカっぽくなるのは避けたいけど、やんわり悟らせる、って方法は、日本人同士じゃないとなかなか効果ないと思う。行間を読むとか、空気を読む、って、日本人はよくやるけどね。遠回しな言い方されてもピンとこなくて、苦情だとは受け取らないのでは?

米を禁止するわけにもいかないだろうから、せめて換気ぐらいさせてもらってもいいと思うな。米がくさいとは言わず、「空気がこもってるから」とか言っておけばいいさ。

#10

相手が日本人以外の人なら、はっきり言うべきです。
逆に、言わないとわかってもらえません。
もちろんけんか腰になったりする必要はありませんが、冷静に事情を話し
「慣れない匂いで困っている」ということは、まず「言葉で」説明する必要があります。
それで何の対策(たとえば、あなたのいない時間に調理するとか)もとられないなら、
オーナーに相談するべきです。

#11
  • 日雇労働者の会
  • 2010/08/25 (Wed) 00:24
  • Report
  • Delete

/オーナーに相談するべきです/

野菜春巻きさんよ、トピ主が言っておるで、どうもオーナーは彼を前から知っており、彼を入居するように誘ったようです。

気いつけないと反対に追い出されまんがな。

#12
  • macn
  • 2010/08/25 (Wed) 00:33
  • Report

#9さんのアイデア通りにすると、悪臭大会になってしまい、へたすると家中臭くなってしまう可能性大です。

#13

まさか猫とか煮てないだろうな?

#14
  • H1-bオールドチーム
  • 2010/08/25 (Wed) 14:46
  • Report
  • Delete

そういったものは
はっきり言って慣れることを望む方が早そうですね、、、

ちなみに私はベトナミーズに囲まれて生活していますが。:)

#15

皆さんのコメントを読みましたが#9さんのアイデアに賛成ですね。

対決って事ではないですがそのベトナム人の方は普通に自分の食べ慣れた母国の食事をしている訳でしょ?
それを辞めろとか臭いというのは失礼なのではないでしょうか?
ベトナム文化を否定しているような気がします。
逆にトピ主さんもそこに今後住む予定ならベトナム文化を少し教えてもらってはいかがでしょうか?
もしかしてトピ主さんにもその匂いが心地のいいおいしい匂いに変化するかもしれませんよ。

俺もアメリカ人の友達で日本食に慣れてない人に日本食をすすめて真っ向から ”犬とか猫なんか入ってないよね?” とか 気持ち悪そうに ”何が入ってるの?” と言われると、こんなに色々な文化に振れられるカルフォルニアに住んでいて俺という日本人のツレがいながらそのリアクションは失礼だと言いますよ。パスタをズルズルと日本の麺を食べるように食べている人と同じノリだと思いますね。

もちろんトピ主さんは好んでベトナム人と一緒に住んでいる訳ではないですが、引っ越しの予定が無ければチャンスだと思って仲良くしてみるのも良いかもしれませんね。ドリアンの匂いならドリアンに関しては法律がある国の方なので普通に理解してくれるはずです。

イライラしながら生活するのも楽しく過ごすのも結局トピ主さん次第なんですよ。
自分の部屋に匂い消しなどを置いておくのも手ですね。

#16
  • mopa
  • 2010/08/27 (Fri) 21:58
  • Report

>逆にトピ主さんもそこに今後住む予定ならベトナム文化を少し教えてもらってはいかがでしょうか?もしかしてトピ主さんにもその匂いが心地のいいおいしい匂いに変化するかもしれませんよ。

そのとーり。その米、一緒に食わしてもらえ。

#17
  • SM男
  • 2010/08/27 (Fri) 22:42
  • Report

気の会わないハウスメートを気遣って自分の食生活を変える人なんていないと思うよ

#18
  • mopa
  • 2010/08/27 (Fri) 23:49
  • Report

気遣って食生活変えるのはバカげてるけど、何かの縁だと思って自分から積極的に取り込むのはアリだと思うぜ。

#19
  • ecocar
  • 2010/08/30 (Mon) 09:41
  • Report

何の縁?

臭いんだから、無理だと思うよ。無理するとまじで吐くよ。

#20

ジャスミンライス、私もめちゃめちゃ臭いが気になります。
炊いている時の臭い、ものすごい・・・@_@;
私が一番好きなお茶が「ジャスミンティー」で、同じく名前に「ジャスミン」が入っていたため油断していました。
初めて食べた時の何とも言えない風味が・・・二度と食べないと思います。

でもやっぱり、、お互い理解し合おうという姿勢は大事ですよね。
色々と難しいですね。

Posting period for “ ベトナム人の米 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.