显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res)
疑问・问题 今天 00:29
2.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(119kview/528res)
自由谈话 昨天 12:24
3.
微微导航 洛杉矶
Prefab ADU(170view/15res)
疑问・问题 昨天 11:40
4.
微微导航 洛杉矶
テラリウム。(585view/9res)
其他 昨天 11:01
5.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(126kview/3074res)
自由谈话 昨天 10:10
6.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
自由谈话 2024/06/18 09:28
7.
微微导航 夏威夷
音過敏症、睡眠障害(270view/1res)
烦恼・咨询 2024/06/18 04:01
8.
微微导航 夏威夷
KCCに入学について(251view/2res)
疑问・问题 2024/06/18 03:50
9.
微微导航 夏威夷
金や宝石買い取り(225view/2res)
其他 2024/06/18 01:53
10.
微微导航 洛杉矶
質問(425view/21res)
其他 2024/06/17 15:54
主题

微微导航 洛杉矶
このまま我慢するか離婚するか?

烦恼・咨询
#1
  • ディボース
  • 2010/07/14 09:35

長文です。
こんにちは。結婚してそろそろ一年が経つかどうかと言う状態の者です。
今主人が寝入ったので急いで書き込みさせてもらってます。
誤字等がありましたらすみません。

まだ世間では新婚と言われている状況にありますが、実は最近主人との喧嘩が絶えなく
私が専業主婦のために外で誰かに相談することもできないのでここでこうして相談させて頂いてます。

主人はとても人は良いのですが(発展途上国の方に寄付を毎月したりする様な人で)、
とてもとても女性よりも細かく神経質で学生時代は野球部に属していたり
と言う事もありスポ根が多々見られます。加えて女性は結婚したら家事をやり
旦那を全身全霊で支えるべきという少し古典的な考えが強く、そのために私は
外で息抜きのための(パート等)活動等は認めてもらえていません。
彼との付き合いは長く付き合っていたときにその古い考えが何度も見られたのですが、
私の家族の度重なる不幸により彼の方から多大な金銭面での援助を
無条件にして頂いていた過去もあるために、プロポーズをされたときに
一度は断ったのですが、「どうしても結婚しないならこちらにも考えがある」
とまで言われてしまい(彼が私が「うん」と言うまで待ったという期間も長かったため)
私も彼への情があったために結局結婚してしました。

しかし、先日一緒に車で出かけた時に私は車の中で寝てしまい(彼が運転している間に)
彼は私に「俺だって眠いのに長距離運転してるんだから、その横でぐーすかぐーすか
寝るんじゃない!起きてろ!」と言われ大喧嘩になりました。
運転は私も出来ますが、あいにく彼の方が運転は上手で特に高速を運転する時は
彼が自分から運転したいといつも自分からハンドルを握るのです。
私的には起きていようとそれでも頑張っていたのですが、午後でお昼を食べた後だったので気持ちよくてついウトウトと。

ちなみに私は今は日本在住ですが、大学までアメリカで生活した経験があり少し日本的な感覚を受け入れる事に抵抗があります。
主人は完全に日本で生まれ育ったので私の考えを理解できないとよく言います。


主人の何代か前の方が投資等で成功しており、今現在も一企業を経営していて、主人は今そこのトップと言う事になってます。

主人は完璧主義者で学生時代からも何事にも手を抜かない人なので、仕事ももちろん
全力でやってますが、主人のストレスは計り知れなく、帰宅するといつも
ため息をつき「もう精神的に疲れたなあ」といつも余裕の無い状態なのです。
「もう仕事やりたくないなあ」と言いながらも朝は決まった時間に起き
仕事には確実に行くのです。


なので私には彼のバックアップをいつもやってもらいたいと言う事で
私が働いていたらそれが出来なく困るから働くなと言う理屈の様です。

正直私は今あんまり彼との人生楽しくありません。
金銭面では困ることは無いにしても、家計簿は彼が全部付けていて何に使ったか
まで事細かく聞かれますし、レシートも出すように言われます。

あと彼はおぼっちゃんで好き嫌いが激しく料理をする際にもかなり大変です。
麺類等は出しても「こんなの料理じゃない」と言われます。
手の混んだ料理で彼の好きなものを使った物じゃないと彼はムスッとして
料理を残してしまいます。
主人は家事はほとんど手伝ってくれません。1か月に一回くらいあればいい方です。
ゴミさえ出してくれません。犬のフン等も見てもそのままにされてしまいます。
主人は長男でお義父さんはすでに他界されていてお義母さんの面倒を見ないと
いけない立場にあります。まだ同居はしていませんが。


ちなみにまだ子供はいません。
正直離婚したらもう日本にはいれないかなという感じがします。
私の両親は主人の事を誇りにしてますし、私の親戚も私の主人と知り合いになりたい
らしくいつも交流を図ろうとしてきます。そんな親戚受けの良い主人と離婚を
したら私がいけないんだと思われるのが容易に想像できます。


でも、彼は家ではいつも無表情で、私にはあんまり愛情表現はしてくれません。
日本ではこんな物なんでしょうか?
正直スキンシップをしてきてくれたのは付き合い始めて1年間位だけでした。

さっき大喧嘩したばかりで頭がボーとしています。
結婚のために私は(派遣の)仕事も辞めさせられているので、離婚したら
金銭面ではどうしたらいいのか。
不安です。


女性の皆さん、こんな感じの方があなたのご主人ならどうされますか?
日本では自分の事をひた隠しにしての付き合いがほとんどのために隣近所の夫婦関係は
実はどうなのか分からないのです。

#84
  • ビートたけし
  • 2010/07/28 (Wed) 07:07
  • 报告

アメリカだろうが日本だろうが相手次第ではないでしょうか?
今のご主人とアメリカでふつうに生活できれば楽しい人生ですか?
日本でもシンプルな人間関係で暮らしている人もいるでしょうし、アメリカでも人間関係が大変な人たちもいるはずです。

結婚ってそんな甘いものではないですよ。そして少なくともお金の心配をせずに毎日暮らせていけることがどれだけ幸せかということももう少し知るべきだと思います。

このままだと渡米して再婚後に日本にいた頃は経済的に安定していてよかったと愚痴っていることになるような黄がします。

#85
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/28 (Wed) 08:36
  • 报告

この問題に正解は無いと思いますし、他の人の経験を聞いたところで、全く同じ条件の人は居ない訳ですし、あまり参考にはならないのでは、と感じます。

トピ主さんのご主人のされている事の1つ1つは、日本人の家庭では良く見られる出来事だと思います。
問題は、ご主人の態度にトピ主さんに対する愛情とかリスペクトが感じられ無い事ではないでしょうか?
その事でトピ主さんが、ご自身の生活に生き甲斐を見出せないのなら、それは不幸な生活だと思います。

トピ主さん自身が離婚を考慮されているのでしたら、離婚も覚悟の上で、ご主人ともっと話し合いをされて、ご自身の気持ちや考えを伝えられては如何でしょうか?
日本にもあるのかどうか知りませんが、マレッジカウンセリングを受けてみるのも手かと思います。

本人が幸せと感じなければ、どんなにお金があっても幸せにはなれないと私は思います。

#86
  • tuttobene
  • 2010/07/28 (Wed) 09:14
  • 报告

私も、トピ主さんが今現在の状況をどうするつもりなのか、もはや自分の判断で決めるしかないと思います。これまで散々いろいろな意見を聞けたのではないでしょうか。アメリカで幸せになれた人の成功事例を聞いても、トピ主さんが決断をする参考材料として役に立つかどうか、怪しいと思います。

訳あって離婚して、渡米後幸せを掴んだ人もいるかもしれませんが、そういう人はきっと、傷ついたり、反省したりしながら、自分自身の成長もあったからこそ、いい人と出会えたのではないでしょうか。人の生き方に関しては、経緯だけ聞いても参考にならないような気がします。話を聞いて、背中を押して欲しい気持ちも分かりますが、その時点であなたの離婚への決意はそんなものなんだと思ってしまいます。これまでの文章からも、「とにかく離婚したい」というものは感じられず、おそらく今後も悶々としているだけではないか、と思ってしまうのです。現在の結婚生活をどうするかも決心が付いていないような状態で、「アメリカにいた頃は幸せだった」というだけでは、なんとなくユートピアを求めて逃げているように聞こえてしまいます。現実の問題を棚にあげて、その先の幻想だけを見て質問をしていることが見透かされると、匿名性も手伝い皆さんの意見もきつくなります。

アメリカでは普通の生活が楽しかった、との事ですが、学生時代までだったと思います。人間関係もシンプルで、生活も楽しかったのかも知れません。ただ、アメリカ社会が昔と変わらずそこにあったとしても、何よりもあなた自身が、年齢的にも社会的にも、昔のままでは通用するわけではない事は認識すべきです。あの時は自由気ままな学生で許されても、今は違います。トピ主さんはアメリカに来て何をどうするつもりかは分かりません。ただ先ほどの成功事例じゃないですが、聞いた話をまねれば何とかなるものでも無いと思います。何よりも、本当に一人でで生きる力がある人なら、まず目の前にある夫婦の問題に真っ向から取り組むのでは、と思います。

#87

トピ主さんは、ご主人との関係を改善させるのは、諦めちゃっているのかしら?
トピ主さんのハンドル名と書き込みの内容を読んでいると、離婚をしたいのだけれども、一歩踏み切れず、この場で、みんなに背中を押してもらいたがっているような気がするのは、私だけ?

でもね、『離婚』を決めてしまう前に、落ち着いて考えてみて欲しい。
アメリカでの生活が楽しかったのは、独身だったからでは?
誰だって、学生時代や独身時代を振り返ると、楽しい想い出が沢山あると思います。 それが、アメリカであろうが、日本であろうが。。。
それに、『人間関係がシンプル』っていうのは、友だち付き合いをしているうちは、何処でも一緒。 もう少し、親密になりたいと思えば、そんなにシンプルで居られなくなると思う。 相手が外人であれば、尚更。 だって、全くことなる文化や習慣を背景に今まで暮らして来た二人が、結婚して一緒に暮らし始めると、それなりに歪は出てくるものだもの。 それを、どう、乗り越えるかが、国際結婚の課題だと思う。
日本人同士、言葉が通じ合う人とでさえ、『それなり愛している』にも拘わらず、1年やそこらで見切りを付けてしまうようであれば、次回も、同じことを繰り返し兼ねないのでは?
それに、今のアメリカは、不況で、ホント、働いても働いても金銭面での苦労は、絶えませんよ。 トピ主さんは、お金に困らない生活から、月々、暮らしを立てていくので目一杯な生活に変わる覚悟が出来ていますか?
離婚を勧めるのは、簡単なことだけれども、当事者は、離婚後も、かなり精神的なダメージを被るとも聞きます。
だから、よ~く、よ~く、考えて。

#88
  • gachann
  • 2010/07/30 (Fri) 19:56
  • 报告

経済的自立が出来る見通しがないと離婚をする、しないの判断が正確に出来ないので、私だったら、まず、仕事を始めます。だんなが駄目と言ったら離婚します。妻の経済的自立を妨げるだけでなく、妻に食べさせてやっていると嫌味まで言うなんて暴君ではないですか?このようなタイプの男性は、とび主さんが家を出ない限り、本当に自分が食べさせてやっているだけで、どれだけ、自分が精神的にとび主さんからサポートを受けているのかさっぱり自覚出来ていません。これは私の経験ですが、別れたいといった時点で、全て今までしなくてはいけなかった事をしなくていいと言われた事があります。

#89

うじうじして嫌な女にみえるよ。
いやだったら、こんなとこで相談しずに離婚すれば。
こんな陰でいろいろいわれてるだんながかわいそう。。。。
どうせ離婚する気ないんだろうけど。。。

#90

こんにちわ。

この先ずっと一緒に生きてゆくのが無理と考えたのなら、若いうちに離婚したらいいかもしれないですね。

いろいろあるんでしょう。

長い人生の中で嫌なことはこれからもあると思いますが、もし離婚したら少しでも次は幸せになれるよう頑張って下さい。
嫌だという気持ちで生活していたら、お互いが不幸せですよね。

あと、自分の性格の良いところ悪いところを書き出してみてよーく客観視してみるのも、次回の幸せな結婚に向けて必要かも。

みんな、いろいろ欠点あって当たり前。

相手ではなく、自分がどれだけ楽に一分一秒過ごすのか、これ大事だと思うんです。

自分がハッピーだと相手もハッピーになる。

いっぱい考えて頭の中が整理つかなくなったら、「もう、自分のことはいいや!相手の人を楽しませてやろう!喜ばせてやろう!」ってわたしは思いました。
やけくそでもいいかも。

5年、10年たって人間として少しでも成長しますよう、お互いがんばりましょうね。

#91
  • shibata
  • 2010/08/06 (Fri) 11:15
  • 报告

今日は。
私は結婚なんて考える様な年ではないのですが参考にと思い母の体験談を載せさせて頂きます。
結婚して間もない頃、母と祖母(つまり母から見ると姑さん)の仲は悪く、父も2人の間を取り持ったり母の相談に耳を傾けてはくれなかったとの事。
父は一人っ子で幼い頃から甘やかされていた様で未だに我侭です。
そんな父と祖母に母は嫌気が差したそうで、ある日まだ赤ん坊だった私を抱いて『ちょっと、そこまで出てきます。』とメッセージを残して外出したそうです。
その時は流石に2人とも焦ったらしく、数時間して母が戻ってからは多少のリスペクトがして貰える様になったそうです。
その日まで母は2階で隔離されているのと大して変わらない生活をしていたそうです。
母は台湾系の人ですけど、とぴ主さんと同じでお金は勿論仕事も持っては居ませんでした。
母の行動が正しかったとは言えないと思いますけど、たまには大胆な我侭をとうしても良いと思います。

#93

ご両親や親戚受けがいいから結婚したのですね。。。
最初から打算で結婚した場合の離婚率は高いですよ。
ご主人の我侭さを最初から知っていて結婚したのでしょうから、受け入れられないでストレスが多いなら離れるしかないと思いますよ。

#92

そんな小さな男ぉー、ありえない!
私は自分で会社を親のコネとかなしにZEROから自力で立ち上げて人生を一生懸命生きている女なので、経済面で不安を感じているトピ主さんにはあまり参考にならないかもしれないけど、同じ女性として「助手席で寝た」くらいで配慮がないだの、文句言うような小さな男、はやく捨てたほうがいいわ!

上で色々書き込んだ人達の多くは、トピ主さんの事を我慢がたりないだの、配慮ができてないだの、書かれていますが、結果的に旦那の器がちぃぃぃいーーーさいから、そんな小さな居眠りくらいで腹がたつわけです。私は断固この意見はゆずれません!

私も若い頃はいわゆる「ダメ男」や、「器の小さい男」と付き合い、喧嘩の絶えない日々、「ビッチ」だのいわれました。この世に、完璧な男などいないと半ばあきらめてもいましたが、世の女性の皆さん、諦めてはいけません!絵にかいたような完璧な男もいるのです!!

30代前半、身長188cm、体重86kg(いわゆるスリムに見えていい感じの筋肉有)、かっこいいし、オシャレで会社を3つ経営する社長でもあり、弁護士でもあるスーパーマンのような彼。

これだけ揃うと、性格とかで問題ありそうなのに、問題どころか、いいとこだらけ。私が助手席に座り、あくびをしたら、「気にしなくていいから、寝ていいよ」とか言うありきたりな男おおいじゃない?でも、彼は「君の寝顔はカワイイから、早く寝ればいいのにぃ」ですよー。眠い私に寝ていいよではなく、僕の為に寝てくれとの一言。素晴らしくないですか?ちなみに私の寝顔はカワイイからほど遠いってところお忘れなく!

家事についてですが、私も彼もそれぞれ会社を経営しているので、それなりに毎日忙しいですが、私は料理好きなのでほぼ毎日食事を作ります。皿洗いなどの掃除は彼がやります。ゴミ捨ても彼。食事中に犬がプーをすればそれを拾うのも彼。掃除、洗濯も基本彼がしています。忙しさは同じか、もしくは彼の方が忙しいかもしれません。私が、何か掃除などをし始めると「僕がやるからいいよ」と言い掃除機などを私から奪い掃除を始めます。「あなたも疲れているんだからいいわよー」というと、「男は体力的に強く、女性はデリケートな生き物だから、僕がする」と説明をうけます。洗い物は手が荒れる、キレイなマニキュアがダメになるから僕がすると言います。

友人などと食事に行きパーキングなどがないと、皆をレストラン前におろし、一人で車を止めに行き、帰りもお会計後、一人先に車に行きレストラン前までお迎えにきます。

いるんですよ!こういう完璧な男も!女性を大切にできる男こそ真の男です!子供もいないことですし、離婚するのはさほど難しくないと思いますよ。人生は1度きりです!

#94
  • 845
  • 2010/08/06 (Fri) 20:29
  • 报告

離婚となると、トピ主さんも御主人も周囲の人間も色々な形で傷つきます。耐える辛さと、離婚の辛さを天秤にかけるのは難しいと思いますが、後悔のないように決断して下さい。頑張って下さいね。

#95

>いるんですよ!こういう完璧な男も!

いるかもね。でも超少数派。そんな「白馬に乗った王子」が現れてくれるのを夢に見ていて婚期を逃す、ってのが一般的。またはそんな男と一緒になれて調子に乗ってたら、いいように使われて捨てられる、とかね。

恋愛、結婚は妥協が必要。もちろん譲れないところは人それぞれあるでしょうけど、完璧じゃない自分が完璧な相手を求めてはダメでしょ。

#96

いいなぁ魔性さんの彼氏。きっと二人が自立してるからこそお互いを尊重できて優しくなれるのですね。

それにある程度の器の大きさがないと会社も成長しないのでは
ないですかね。

トピ主さんも精神的にも経済的にも自立すればもっと違うものが見えると思います。

#98

#92魔性さんの彼氏みたいな男性もいるんですねー、うらやましいぃぃぃぃぃぃ

トピ主さんにもそういう絵に描いたような男性が現れれば離婚も即決意できることでしょうに

#97

親戚受けや家族受けなど世間を大事にするよりも、自分の人生は一度しかないので、人生を大事に自分らしく生きたほうがいいと思います!!ご主人さんが悪いとか、あなたが悪いとかではなくお互い合わなかったんでしょうね!中には尽くすのも大好きな奥さんも居るので、それが目的であれば旦那さんもそういう方を選ぶべきです。それとあなたは、もうちょっと神経質でない相手がいいのでは?せっかくの人生楽しいほうがいいですよ☆

#99

>いるんですよ!こういう完璧な男も!女性を大切にできる男こそ真の男です!

でも、そういう男性にはいろいろ女が寄ってくる。
デキル男って、愛人とか浮気相手とかすぐ作れるから、でも
それに気づかない奥さんがいたり。。(デキル男は、バレないように浮気する)

#100

#99さん、

まあまあヤローのカバーをぶち壊さないように!笑

>それに気づかない奥さんがいたり。。(デキル男は、バレないように浮気する)

知らぬが仏。ナムナム

#92さんは付き合い始めだと思いますよ。
5年後に聞きたいですね、その完璧さんの話し。

#102

#92さん、うらやましいです。経済的にも困るわけではなく、そして、彼の性格もいいって。 でも、たしかに、助手席で寝たくらいで怒る男は、気の小さい神経質なだけの男ですよねぇ。

#101

>しかし、先日一緒に車で出かけた時に私は車の中で寝てしまい(彼が運転している間に)
彼は私に「俺だって眠いのに長距離運転してるんだから、その横でぐーすかぐーすか
寝るんじゃない!起きてろ!」

こういうふうに言う人いますよね。どういう気持ちなんですかね?わたしだったら、眠かったら寝ればいいし、起きてて話したいならすればいいし、したくないなら少しくらいだまっててもいいと思うんですがね。これは、わたしが女だからでしょうか。

あと、旦那さんはマザコンですか?そして、かなりの優等生ですか?今まで1つの挫折もない、という感じでしょうか?家事をしないというのは、特に大きな問題ではないと思いますが。。。うーん、書かれていることだけを読んでみると、わたしだったら、少し辛いかもしれないなぁ。。。

#103

これだけ書いたら、少しはスッキリしたのではないですか?不満は溜めすぎると爆発しちゃいます。 だけど、友達に言ってばかりいたらその友達も聞くのが嫌になると思います。
旦那さんからの愛情が足りないのが不満なんですよね? そしたらあなたから彼に優しく接したら良いです。あー言われたらこう返す、ではなく、親身に聞いてあげたりとかすれば、段々旦那さんも変わってくると思います。

だってご縁があってその人と出会い結婚されたんですよ! なにか意味があると思いませんか?

“ このまま我慢するか離婚するか? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。