Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
大谷翔平を応援するトピ(374kview/697res)
สนทนาฟรี วันนี้ 07:13
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(115kview/520res)
สนทนาฟรี วันนี้ 06:23
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/126res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 04:32
4.
Vivinavi ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
สนทนาฟรี วันนี้ 02:02
5.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
質問(125view/6res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:26
6.
Vivinavi ฮาวาย
家族ベースの永住権(401view/8res)
เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 15:43
7.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
個人売買(120kview/606res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 15:20
8.
Vivinavi ฮาวาย
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:18
9.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 15:09
10.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:57
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
コンピュータ返して!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • kuji
  • 2009/03/15 17:03

情報掲示板に載っていたコンピュータ修理という人に修理を頼んだらいつまでたってもコンピュータが返ってきません。
連絡をしても知らないと突っぱねられます。
最悪です。
これってお金を返してもらう事はできるんでしょうか?
契約書みたいなものもないので泣き寝入り状態です。

#2
  • Mr.Monk
  • 2009/03/15 (Sun) 18:20
  • Report

トピ主さん、嫌な経験をしてしまいましたね。 契約書(修理委託書)が無いとの事なのですが、一応警察に盗難届けを出してみてはどうですか? 名前、連絡先などの詳細も含めて通報した方がいいと思います。

PCの価値によっては、その被害届けを持ってスモール・クレーム裁判所でPC返還要求申し立てをしても考えてみては?

トピ主さんの個人情報(特にファイナンシャル情報)がHDに保存されていないといいのですが…。  

#3
  • makaron
  • 2009/03/15 (Sun) 21:01
  • Report

私もここに掲載されている業者(個人?)に依頼しようか考えていました。
あまりにも、頻繁に掲載しているので少し疑わしく感じ、保留にしていたのですが・・・。
お金もですがPC内のデータが紛失するのはショックですね。
他にも被害者が居ないことを願います。

#5
  • 怪しい人沢山
  • 2009/03/16 (Mon) 11:44
  • Report

自分のPCがそんな事になってしまったらと考えると、本当に言葉が出てきません。 なんとか戻ってくるといいですね。

情報掲示板でよく、お仕事的のアド、特にPC関係、ウエブ製作・デザインなど、格安でやってあげます。的なアドをよく見かけますが、そういう類のアドは、検索ワードにひっかかりますし、本来、”仕事探し”のところでお金を払いアドを乗せるようになっています。

にもかかわらず、管理人さんより削除されてもされても、かいくぐって乗せている方が沢山いらっしゃいますよね。

沢山というより、ほぼ、同じ人が名前、文章を変えて載せていると想像しますが、禁止されていることをかいくぐって行う。こういう精神の人達には何も頼みたくないと思います。

被害者がこれ以上でませんように。

#4

やっぱりと言う感じで被害者が出ましたか。

まず商売目的の広告を出す事がここではダメですし(それもしつこく)、小遣い目的はみえみえ、中には業者より設定価格が高い、転売その他悪用される可能性もある。

一番肝心な事は保証は無いこと。

#6
  • ヴィックス
  • 2009/03/16 (Mon) 12:44
  • Report

もしかして今「謝罪文」を載せている人なのかな?

#7
  • maco-sx
  • 2009/03/16 (Mon) 14:31
  • Report

#6さん
『連絡をしても知らないと突っぱねられます。』
と言ってますから違うと思われます。

トピ主さん
『これってお金を返してもらう事はできるんでしょうか?』
もしかして、PC+お金も前払い?

#8
  • kuji
  • 2009/03/16 (Mon) 22:42
  • Report

バカだと言われるのはわかっていますが、お金も払いました。それもキャッシュで。
警察にも行きましたが証拠がないので相手にされませんでした。
相手の住所もわかりません。
人に聞いたらこういう事は昔からよくあるのだとか。。ショックです。

#9
  • チョコパフェ
  • 2009/03/16 (Mon) 22:57
  • Report

あらら やっちゃいましたねぇ

かわいそうぅ… 

高い授業料になっちゃったね

#12

#6さんが書いている人っぽいですね。

で、トピ主さん!

安く上げようと思って、余計お金がかかりそうですね。
なんでも“安い”ってのに弱い人多いようですが、安いものには必ずトゲがある事、お忘れなく!
自分だって、そんな低賃金じゃやらない事を、他人に求めるところから間違っている。

騙す方も、騙される方もお互い様だ。

情報掲示板にお金絡みのポストしてる人達は、”びびなび”内だけでなく、法律的にも違反の人達が多い。不法滞在がどうこうと言うよりは、この辺の人達を取り締まった方が税金は搾り取れそうだ。笑

#11

>情報掲示板でよく、お仕事的のアド
トピ主にはお気の毒ですが、そういうサービスを変に安く期待するって言うのも問題ありとはおもいます。(実際には安くないかもしれないが)安かろう悪かろうでしょう。
当方エンジニアですがショップやメーカーサポートでは普通きっちり1時間$70-$100ぐらいはとりますよ。
PC修理でも車のメカニックや医者と同じだとおもいますから、金額の問題でなく信用のある人に頼みましょう。
こういうところに掲載するなら、安い高いは別としてボランティアだと思って誠意あるサービスをしてほしいですね。

#10

そんな詐欺まがいの事をするなんていったいどんなひとなんでしょう?
相手の住所とか連絡先もたぶん嘘なんですよね。
削除されてもひつこく載せてくるのは怪しい限りです。
僕も昔、バイクで詐欺にあいました。
アメリカにはお店より安いよと言って騙す人がほんとにたくさんいます。
絶対信用しない事です。
そういう人たちって定職につかず、その日ぐらしの人が多いです。
たぶんステータスもあやふやな人が多いです。
最終的に時間もお金も高くつきます。
特に学生さん、ご老人が彼らのターゲットです。
僕もバイクで騙されてからはこういう掲示板に載せてる人の仕事は絶対信用していません。
みなさん、ほんとに気をつけてください。

#14

先に払わないとやってくれないということだったの?
住所がわからないということは、自宅まで取りに来てくれたのですね。
そういうのありましたが、「私が行きますから」と強引に行ったら、裏庭の簡易オフィスみたいな所でした。
そう、契約書も引換券も何も無しでしたが、住所をつかんでいたせいなのかしりませんが、無事直してもらいました。
自宅まで取りに来てもらっていたら、知らないとつっぱねられてたかも。
電話番号で検索すると、住所などが出るってこともありますよ。

#13

Kujiさん本当にお気の毒です。
どうにか返って来れば良いのですが。
でも、勇気を持ってこちらのトピを立て頂いた
御蔭で被害が広がらずに済んだと思います。
少なくとも他の人の助けになったと思います。

PCが返って来るのを祈っています。

#15

大変な目にあってしまいましたね・・・・
このトピを全部見てふと、思いついたアイデアがあるのですが
ここにその方法を書いたらもしかしたらその本人が見るかもしれないので
書く事が出来ません。

もし、よろしければ連絡先を教えていただけませんか?
もしくはメールをいただけたら、トピ主さんにとってお役に
立つかどうかは分かりませんが思いついたアイデアをお話出来ます。

#16

PCどうなったぁ?

Posting period for “ コンピュータ返して! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.