Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(7view/0res)
สนทนาฟรี วันนี้ 17:37
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
質問(582view/33res)
อื่นๆ วันนี้ 16:04
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(131kview/3111res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:36
4.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(123kview/531res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:07
5.
Vivinavi เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(0view/0res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:04
6.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の高血圧、対策(150view/11res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 12:58
7.
Vivinavi ฮาวาย
W-4の記入 Steo3(188view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/22 17:01
8.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(242view/16res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9.
Vivinavi ซานฟรานซิสโก
SNSを悪意て晒されて(40view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/21 18:29
10.
Vivinavi ฮาวาย
テニス初心者でも参加できる集まり(102view/0res)
กีฬา 2024/06/21 13:46
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
初めての出産

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 初めての出産
  • 2005/04/14 12:45

過去ログに「妊娠ビタミン&出産について」というのがあり、
「PRENATAL FORMULA」と「無痛分娩」について書かれていました。

現在、通っている産婦人科から「PRENATAL PLUS」というのを処方されましたが、「PRENATAL FORMULA」と同種の薬ですよね?

「無痛分娩」は希望すれば、やって頂けるのでしょうか?(日本で、脊髄に注射するのは、一般的ではないですよね?)

また、日本では、出産時に、赤ちゃんが出てきやすいように、母親側の出入り口を多少、切るのが一般的と聞きましたが、アメリカでも同様なことをするのでしょうか?

こちらで出産経験のある方、お返事をお願い致します。

#17
  • ふわふわりん
  • 2005/04/21 (Thu) 19:16
  • Report

男の方だと思いますよ。昔移民局でかみさんが・・・・と書いていたと思います。って、放って置いてくださいって思われそうですけど。何気に助けてもらっているので感謝してますが。

#18
  • Torrance777
  • 2005/04/22 (Fri) 00:10
  • Report

わたしも男性だと思います。前と変わっていないのを確かめるのって、あまり自分でしませんよね(笑)

女性としては、変わった、変わらないっていうのはわからないと思うのですが、「前と変わってる!」って思った方っていらっしゃるのですかね?
「変わった」っていうのは、外見的?内面的に?質問のないようにもよりますね。

#19
  • 初めての出産
  • 2005/04/22 (Fri) 01:04
  • Report

#14 SM男さん、

「ど真ん中」を切るって、中心部から、横(脚の方向)に切るということですか?

「しまり具合が前とぜんぜん変わってない」状態までに戻るまで、何ヶ月ぐらいかかりますか?

#20
  • そらみみずきん
  • 2005/04/22 (Fri) 06:09
  • Report

そ、そうですね(^▽^;)よく読むとそうです。あはは。すみません。閉まり具合、女性がわかるはずありませんからね。おほほほほ。。穴があったら入りたいです(≧▽≦)

#21
  • SM男
  • 2005/04/22 (Fri) 18:27
  • Report

???はいれはいれ!!!
わしは男じゃ
出産も家内にずっと付き添ってたから、まるで一緒に体験してるような心境で全部見守ってたよ。

読まないほうが良いかも知らんけど、無痛分娩にもかかわらず嫁が何よりも一番痛がってたのが子供を生み終わって胎盤を出すとき。医者がおなかを上から押して子宮に刺激を与えて収縮を促す。このとき、肥大化していた子宮についてた胎盤が引きちぎれ、組織やら血管やらが剥がれ落ちる。時間はかからなかったが、すごく痛そうだった。胎盤を引っ張り出してから縫合、このときは針をぷすぷすさしているのに家内はわからないみたいだった。切る方向は仰向けになっている状態から割れ目に沿ってまっすぐ上。

しまり具合のほうは確か、1ヶ月はセックスを控えるように言われていたので、検診から帰ってくるやいなや初めてやったときの感想でした。(個人差はあるのかも。)それと、もうすでにその時点から避妊に気をつけないといけないといわれたのはげんなりしました。(そういえば、わしも年子だし)妊娠中のやり放題が懐かしい・・・

いいおもいでじゃ

#22
  • SM男
  • 2005/04/22 (Fri) 18:32
  • Report

切る、といっても5mmあったかないかぐらいの程度ですよ。

次の子は水中分娩といきたいですね。

#23

こんにちは
私も去年こちらで初出産しました。

prenatal vitaminは処方してもらってましたが、便秘になってしまうので途中から飲みませんでした。

あと、私は毎月の受診の時から必ず麻酔を使って欲しいことと、オイルを使ってマッサージしてどうしても必要な時以外は切らないで欲しいと言うことをお願いしてました。でもそれでも信用しきってなかったので(医者が覚えているとは思えない!)Birth Planを作って入院の日に持って行きました。
看護婦さんが目を通してれるので、医者がわかってなくても「彼女は切らずにマッサージして欲しいって」とか言ってくれました。

あと気になったのですが、無痛分娩の主流は硬膜外(epidural)麻酔で脊髄(spinal)麻酔とはまた別ですよ。
あまり分かりやすいものではないですが日本語のサイトを見つけたので、下にアドレス付けときますね。
http://www.nlc1.net/mama_room/koumaku/koumaku.html
http://higashi.org/epidura.htm

#24

Prenatalではつらい思い出がありますが、それは病院で処方してもらった物で、その後友人お勧めのものを服用しはじめて”快適な妊婦さん”になれました。同じ悩みを経験している人には是非、お勧めしたいと思います。良かったら連連絡ください。

#25
  • 初めての出産
  • 2005/04/28 (Thu) 09:54
  • Report

#23 sherman oaks さん、
私は、今、かなりの便秘に悩まされています…いろいろ、試してみましたが、便秘が解消されません。もしかして、「PRENATAL PLUS」のせいかも…

#24 chico333 さん、
「PRENATAL PLUS」も私に合わないような気がします。空腹時に飲むと、吐いてしまうので、食後に飲むようにしていますが、気分が少し悪くなります…忘れて飲まなかった日は、気分的にすごく楽でした。
「お勧めのもの」を教えて下さい。

#26
  • sherman oaks
  • 2005/04/28 (Thu) 22:31
  • Report

妊娠すると、黄体ホルモンの影響でお腹の動きが緩やかになり、便秘になる人もいるようです。
でも私の場合はもともと快便のほうで、vitaminを飲みだしたとたん便秘になって、一日でないともう頭が痛くて気分が悪くなるので、やめてしまいました。そしたら戻りました。
日本だとvitaminは処方されないし、ご飯でビタミンや鉄分・カルシウムがが取れてれば飲まなくても良いんじゃないでしょうか。
そのあとはマタニティ−クラスに通ってイメージトレーニングをしたりしてました。
快適な妊婦生活になると良いですね。頑張ってくださいね。

#27

PrenetalとFish Oilは今でも母乳をあげているので取っています。食事からだけだと十分な栄養は難かしいかと思いますけど。メールくださいね。

#28
  • 陪審員
  • 2005/06/09 (Thu) 19:51
  • Report

私は今度の出産は「計画分娩+無痛分娩」を希望しているのですが、こちらで「計画+無痛」で出産された方がいらっしゃいましたら流れなど是非教えて頂きたいです。
宜しくお願いします!!

#29

私も是非計画分娩のお話を教えていただきたいです。というのも私の予定日がちょうど今年のサンクスギビングで、いつもの先生がいないなんて事をさけたいのですが、人によっては絶対反対と聞きます。理由は何なんでしょうか?

#30
  • 現在一人っ子。
  • 2005/06/17 (Fri) 06:35
  • Report
  • Delete

計画ではありませんが、出産予定日の1週間過ぎ検診で明日産みましょうと言う事になり朝一で病院に行き、陣痛促進剤を朝から投与で産みました。もちろん無痛で。たぶん、促進剤の影響だと思いますが、めちゃ痛かったので迷わず麻酔いれてもらいました。点滴で陣痛促進剤を入れるのですが、最初は余裕だったのにどんどん痛くなり、しかし、子宮口は2儖未靴開いてなく、epiduralが打てない。たしか4〜7センチの間でしか打てないらしく、それ以上でも以下でもダメと聞きました。で、2本麻酔を点滴にいれてもらいました。その後無事epiduralを入れてもらいそこからはすごい楽になりました。痛みは感じませんがプレッシャーは感じるので出産はそんなに問題ありませんでしたよ。
計画出産が嫌がられるのは予定日前に出してしまうと言う事に反対されてるのだと思います。予定日を過ぎたら出来ると思いますが、そればっかりはわかりませんもんねぇ・・。

#31
  • あきあき
  • 2005/06/17 (Fri) 09:05
  • Report

29番さん友達が絶対反対だった理由は将来どんな副作用がでるかわからないから、所詮自然じゃないからでした。Medical系の人は最近の派大丈夫と言い切りますが、私も不安です。使わないと思います。

#32
  • あきあき
  • 2005/06/17 (Fri) 09:07
  • Report

27番さん、Prenetalは生まれる前のもので生まれた後はまた違うものがあるはずだと思います。産んだことないので威張って書けませんが、友達は変えていましたよ。

#33
  • 初めての出産
  • 2005/06/18 (Sat) 10:09
  • Report

連休・ホリデーシーズン(Thanksgiving, Christmas)に出産された方いますか?
いつもの先生ではない場合はあるのですか?
やはり、前もって、いつもの先生にホリデーの予定等を聞いておいたほうがいいのでしょうか?

#34

初めての出産は不安なことばかりですよね。私は3児の母ですが、今はそれがとてもなつかしくうらやましいです。私は3人ともアメリカで出産し、計画分娩でした。自然に任せて出産したいという方の中には反対の方もいらっしゃるようですね。私的には計画分娩はとても楽でした。突然の陣痛をきにすることなく、お産の準備もきちんとできたし、お風呂もゆっくり入っていけたし、二人目からは特にたすかりました。一人目の時は陣痛促進剤があわなくて、産後気を失うというハプニングもあったのですが、二人目からはそういうことがあったときちんと告げ、薬を変えてもらいとても楽でした。私は三人とも無痛分娩にしなかったので何とも言えませんが、お産が長引く場合や痛さで呼吸(いきむのが困難)するのもつらい時などは使った方が良いのではないかと思います。お産の痛みは味わってみないとわからないので、どうしても使いたくないという以外はその時臨機応変に対応してみたらよいのではないでしょうか?
会陰切開はみなさんがおっしゃるとおり全く感じません!でも確か麻酔したような気がします。外科的な傷ですから1週間もすれば大分よくなりますよ。赤ちゃんが出た時のあの気持ちよさ(笑)あんなに痛かった陣痛がうそのようになくなるんですから不思議です。どんな形にせよ、赤ちゃんが元気に産まれてくることが最優先です。お産を思いっきり楽しんでください。母は強ですよ。

初めての出産さん、先生がホリデーの場合は病院に居る先生が対応すると思うので、確認されたほうが良いと思いますよ。がんばって。

#35
  • 初めての出産
  • 2005/07/15 (Fri) 22:37
  • Report

chu さん、
質問ですが、

「「割礼」をすると清潔になるため 成長がいい」とは、体全体かアソコのどちらの成長が早いのですか?

「一瞬ビックリしたけど(笑)」とありますが、見た目はどんな感じなのですか?

「皮をさげる感じで」とありますが、「割礼」をしないで、包茎の場合、「皮を上にあげて」洗うんですよね?
「割礼」した場合は、皮がないのでそのまま、洗えると言うことですか?

#36
  • カチャーシ
  • 2005/07/18 (Mon) 08:59
  • Report

関係ないですが、割礼について説明します。
 割礼(circumcision)をすると清潔になるから成長が良い訳ではないと思います。もし成長が良いとしたら、ペニスがでしょうね。
 うちの息子が受けたときは、生後2週間と少し遅めですが、普通は生後2日など、出産後、退院するまでには終わらせるようです。
 普通は、皮を上げて中まできれいに刷るらしいですが、割礼をした場合は、特にそういったケアをしなくても良いです。そのまま洗えるという事です。
 割礼には良いとされていることもありますが、現在は減ってきているのも事実です。
 参考になれば良いですが。
http://www.aap.org/pubed/ZZZ13FOPIUC.htm?&sub_cat=1

Posting period for “ 初めての出産 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.