最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
市民権と永住権の違い(131view/10res)
疑問・質問 今日 18:59
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(266kview/863res)
フリートーク 今日 18:53
3.
びびなび ロサンゼルス
ホームオーナーInsurance(6view/1res)
住まい 今日 18:18
4.
びびなび ロサンゼルス
緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(341view/18res)
お悩み・相談 今日 18:10
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(326kview/3727res)
フリートーク 今日 18:02
6.
びびなび ロサンゼルス
オレンジカウンティーの産婦人科(86view/2res)
お悩み・相談 今日 14:48
7.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/45res)
フリートーク 今日 10:43
8.
びびなび ハワイ
家賃上がってますね〜 コンド買うなら何処が良い??(688view/9res)
住まい 今日 01:27
9.
びびなび ハワイ
ハワイは配偶者と不倫相手に慰謝料を請求できますか?(664view/3res)
疑問・質問 昨日 14:15
10.
びびなび ハワイ
キンダー&エレメンタリーのアフタースクールプログラムについて(255view/5res)
お悩み・相談 昨日 08:16
トピック

びびなび ロサンゼルス
半年先の飛行機のキャンセルフィー

お悩み・相談
#1
  • kuji
  • 2009/09/28 14:45

Expediaで半年以上先の飛行機の予約してフライトスケジュールの変更をしたいと電話をしたら変更手数料が一人150ドルかかると言われました。
日本のようにクーリングオフの様なシステムはアメリカにはないのでしょうか?
どうしてもこの金額に納得いかなくて投稿しました。
ウェブ上から予約をしたのでチケットの変更キャンセルに関する詳細を詳しく読んでいなかったのですが、よく読んでみたら小さく小さく書いてありました。
Expediaに問い合わせてもポリシーだからの一点張りでスパーバイザーとも話をさせてくれません。
こんな大事な事は大きく目立つように掲載するとかしてくれているのなら納得もいくのですが、クリックしないと出てこないページにどうでもいいことと一緒に書いてありました。なにか罠にはまった様でフェアーな感じがしなくて消費者が守られていないとつくづく感じました。
そういうところで会社は儲けてるんでしょうか。
どなたかこんな経験をされた方は体験談を聞かせてください。

#2

自分で、ちゃんと読まずに予約しておいて"罠にはまった”っておもってるんですか?
Expediaで買ったってことはDiscount Ticketでしょっ!? Hotelなど、中には変更一切できずお金がかえってこない場合だってあるんだから、そう考えれば$150で変更できるんだから悪くないんじゃないの? 自分の不注意でしょ?
これからちゃんと読むんですね。それか、Discout Ticket買わないことですね。(規制つきが多いですよ。)あなたの言ってることって、おかしいですよ。

#3
  • kuji
  • 2009/09/28 (Mon) 20:44
  • 報告

もっと静かに言えないですか?
私だって反省してますよ。
ただ色んな体験談を聞きたかっただけです。
ヒステリーみたいに怒らない、怒らない。

#11

K-T2号さんの言っていることは、正論。

世の中甘くないと、勉強になったのでは?

#10

またでたか。キャンセルフィーごときでギャーギャーとつまらない説教する#2・・・ちょっと心が狭いですね。ま、いつものあの何様だね。

#2、いくちゅ?
ほら、『体験談を聞かせてください。』って結論がわかんないのぉ?
『これからちゃんと読むんですね。』って、あんたもだよ。

小さく小さく書いてあったとか、クリックしないと出てこないページにどうでもいいことと一緒に書いてたら見逃すこともあるから皆できをつけましょうね。

#9

#2>誰だって失敗あるんだから仕方ないさ。ここは喧嘩を売る場所じゃないんだからちゃんと相談に対応してあげて。みんな見てるんだから言い方も考えてちょーだいな!

#8

そうそう。嫌な言い方だなぁ。
あ、#2の事ね。

#7
  • ユキ@コスタメ
  • 2009/09/29 (Tue) 09:45
  • 報告
  • 消去

#2に同感ですね。

確かに別ページに小さく書いてるのは落とし穴のように感じるけど、書いてるなら仕方ないよ。
Discout Ticketは制約が多いからね。

#2はヒステリーっぽくは無いと思うけど。

#6
  • エアライン太郎
  • 2009/09/29 (Tue) 09:45
  • 報告
  • 消去

#2の様に人の失敗をかさに懸かっていうタイプの人ほど自分も同じような間違いに陥りやすいんですよね。
そういう人に限って自分がなったときは、より大騒ぎをして文句が多いんですよ。
こういう人は相手にしない事です。
もともと日常生活に不満を持ってる人ですから。
たとえば、給料に不満とか、恋人に不満とかいろいろ。
こうやって書くと、絶対「私は幸せです」とか反論してきますよ。でも、これを読んで反論してこないかも。

トピ主さん、お気の毒ですが変更等するのであれば手数料はかかります。
高い授業料ですが、次から気をつければ同じ間違いはしなくなりますよ。
楽しい旅行ができるといいですね。

#5

expediaは、結構大きく購入時に記載されていたと思います。

正確な文章は忘れましたが、たしか、プランの変更はありえることだからホテルはぎりぎりまでキャンセル+返金可能だけど、飛行機は、discountのため返金できないというような意味合いなことが書いてあったと思います。

残念ですがこの件に関しては、とぴぬしさんのミスではないかなと。。。

#4

基本的にexpediaに限らずdiscount ticketsが格安なのは払い戻しができないなどの契約ポリシーが前提です。

#12
  • またですかぁ・・・
  • 2009/09/29 (Tue) 11:44
  • 報告
  • 消去

クーリングオフは売り手側からコンタクトしてきて半ば無理やり押し売りされた場合に
消費者を守る為の訪問販売法ですので、今回のようにいくらでも選択肢があるのに自分の
意思で売買契約を結んだ場合は日本でもクーリングオフはまったく適用されません。

保険・不動産・車などの契約ごとは何でも同じですが、無理やりなこじつけや筋の通らない
理由で自己の責任を逃れようとする人が多いので“どうでもいい事”も全て長々と書面に
しなければいけなくなったんです。
変更やキャンセルが大事な事と理解しているのであればなおさら契約内容を読むべきでしたね。

私もエクスペディアやプライスライン、ホットワイヤーなどをたまに利用しますが、
契約社会に生きている以上、そういった事はかならず確認して納得して購入しています。

#13

心が老化すると「こじつけ」たり「自己中」になったり「思い込み」が激しくなります。心は若くありたいね。
契約社会に生きてる以上ルール(契約)を理解した上が条件で買い物したわけであるので勉強代として諦めましょう。

#14
  • 寄り道
  • 2009/09/29 (Tue) 20:16
  • 報告

航空会社(日本-大手2社とアメリカー大手2社の航空会社の場合の話しですが)から直接オンラインで割安の航空券を購入した場合でも、航空券を予約購入後に自分の方から予約の日時の変更をすると、最低でも100ドル掛かります。そして、更に、もしその新しく変更予定の便が、既に予約購入の便より高額の場合は、その差額料が掛かります。割安の航空券は特別に規制が多いのです。

ですから、EXPEDIAの150ドルの変更手数料が、それ程に悪質で不当に高額な金額とは言えません。通常ビジネスの常識範囲内の金額だと思います。それに、普通に航空会社でも行われている行為なので、「罠にはまる」と言うような表現も、適切ではないと思います。

これからも、アメリカで生活をなさるのなら、ご購入やご契約をされる際には、必ず全ての文字を読む習慣は付けられた方が良いですね。特に、小さい字で書いてある箇所は、要注意ですよ。小さい字で書いてあるのは、法的な免責又は責任事項や契約の細々とした注意点が記載されていることが多いです。それに、「良く読まなかった。」は、契約不服の申し立ての際の理由にはなりません。

後、買い物(契約)をする際には「キャンセルするには?」「内容の変更が後から出来るのかどうか?」「買い物内容が気に入らない時には?」等を、支払いをする以前の段階で、事前に聞くか・確かめる事を習慣付けられた方が良いですよ。今回も、それらの事を念頭に入れていたらば、変更の際の注意書きを読み落とすような経緯にはならなかったのではと思います。

#15

エクスペディアは、ウェブを利用して販売しているというだけで、いわゆる旅行代理店です。
私も昔、似たようなウェブ上の旅行代理店を通してホテルを予約し、そのキャンセル料に確か一泊$20くらい払った記憶があります。

個人売買でも何でも、売り手が提示するキャンセルポリシーは必ず存在し、商品を購入したということは、そのポリシーに同意したことを意味します。

そういう状況を理解せずに;

>なにか罠にはまった様でフェアーな感じがしない。
>消費者が守られていないとつくづく感じました。
>そういうところで会社は儲けてるんでしょうか。

これははっきり言ってナンセンスですよ。自分の無知をわざわざ晒しているようなものです。
言い方はともあれ、#2さんのような言われ方をされても無理はないと思います。

どうしてもこの金額に納得いかないということであれば、弁護士を雇うなり、スモールクレームに行くなりして、とことん戦ってみてはいかがですか。

#16

それは仕方ないですね。
無料では変更できないからこそ安いんですよ。

変更できる高いチケットを買っている人との差はそこにあるんです。

キャンセルのポリシーをよく読んでないあなたの自己責任ですよ。

怒るのはおかしいです。

そんなとこで会社は儲けてなんていませんよ。

自分の無知を棚にあげて、そういうことを平気で言えるのはちょっと恥ずかしいですね。

#18

#15、びびなびの個人売買も売り手のキャンセルポリシーってあるの?

アメリカは消費者が守られてないでしょ。その代わり手数料が日本よりは安いわな。
私も昔、旅行代理店でパッケージ旅行買ってその旅行キャンセルしたんだけど全額返金できないって言うから納得できなくて消費者センターに相談したら旅行専門のクレームセンター紹介してくれて三分の二、お金が返ってきた経験がある。
このトピの場合はキャンセルフィーが150ドルだから正当かも。
ポリシーってうまく作られてんのよ。法に引っかからないように。
キャンセルフィーでも会社は儲けてるよ、もちろんでしょ。
だから小さく書いてんだから。
売り上げに貢献してるよ。

#17

確かにエクスペディアはオンライン上では目立つところに航空券を購入した直後から、キャンセルした場合は手数料がかかると言う事を出していません。
そんな事を目立つところに大きく出したらお客がなかなか商品を買ってくれないからです。
消費者も商品を買うのに慎重になりますから。
それはどの会社にも言えることで大事な事は隅の方に書かれていたり、小さく書かれていたりします。
大きく書いてあったりするのは宣伝文句や夢を売る言葉ばかりです。
読まなかったのはあなたのミスですが、会社を守るためのポリシーがそこにはあって、ほとんどの人が隅から隅まで読まないところに小さく書いてるもんです。

私も会社を経営してますが、消費者はアメリカ人も日本人も契約書の裏の大事なところは全く読まずに皆さんサインをしていきます。
ですから、何か問題が出たときには会社が勝つようになっています。契約社会ですからサインをしないと前に進まないし、消費者はリスクを覚悟して生活していくしかないのです。
まっ、そういう意味では消費者は守られてませんね。
それでも納得いかない場合は裁判をするしかないと思います。
もしかしたら勝つ可能性もあるかもしれないし、金額が少なくなる可能性もあるかもしれません。
どんなに完璧に見えるポリシーでも穴はあります。
その穴を弁護士が見つけてくれたら勝つ可能性が出てくるでしょう。
とにかくあなた次第です。
オンライン上で予約しないで電話で予約してたらオペレーターからキャンセル手数料がかかる事等の話を聞けたのに残念でしたね。

これからは旅行に行く際はあまりに早い時期から予約せず3、4ヶ月前に余裕を持って予約すれば被害も最小限にとどまるのでは。
とにかく気持ちはよくわかります。
私も過去にそういう経験をしましたから。
150ドルのキャンセル料は痛いですよね。
自分のせいだとわかっていても悔しくて恨み言の一つや二つ言いたくなるのよーくわかります。

これから気をつけましょう。
偉そうな事を書いてる人も、人生いろいろつまずいています。

#19

#18 へぇ様。
>#15、びびなびの個人売買も売り手のキャンセルポリシーってあるの?

売り手に、「購入後のキャンセルはできますか?」と聞いてみてください。
答えは大きく分けて2つ、「できる」 か 「できない」になると思いますが、それがキャンセルポリシーになります。
キャンセル期限や条件を明文化したもののみがキャンセルポリシーになるとは限りません。

びびなびだけでなく、他の個人売買、小売業からの購入でも同様です。

#18さん、もしよかったら今後のために、相談された旅行専門のクレームセンターについて、詳細を教えていただけませんか。

#20

#17さん
”私も会社を経営してます” ”消費者はリスクを覚悟して生活していくしかないのです。”

本題には反れるのですが、どんな会社を経営なさっているのですか?
興味があるので、答えていただけませんか?

#21
  • kuji
  • 2009/10/02 (Fri) 00:23
  • 報告

#17さん、いろいろとわかりやすい説明ありがとう御座いました。
私も在米20年で今さらこんな初歩的なミスを。。。と自分が情けなくなりました。
でも、私だけじゃなくて大なり小なりみんなつまずいて来てるんですよね。
かさに懸かって責める人もいますが、そんな人は無視。
3週間のバケーションですが、損した分家族全員で思いっきり楽しんできます。

#23

#20さん、就職先をさがしてるんですか?
興味があるのは有難いですが、今は求人募集してません。
まだ、興味があるようならお返事ください。

#22

Theme Parksさん、あなた日本に住んでんの?
日本でのことだから今後の参考にはならないと思うよ。
もう帰る用意してるんなら別だけど。
これは私が日本にいたときの事だから詳細なんて覚えてないよ。
ただ、日本で旅行のクレームを出す場合は消費者センターに電話して旅行のクレームを専門に扱うところを紹介してもらえばいいじゃん。日本語喋れるんでしょ。悪いけどそこの連絡先とか名前とか覚えてないよ。でも参考になったはず。

こんなこと私に聞くのはナンセンス。
自分の無知を晒してるようなもん。
どうしてもこの回答に不満があるということであれば、とことん私と戦ってみてはいかが?

#24
  • えんじにあ
  • 2009/10/02 (Fri) 12:35
  • 報告

ガッカリはわかりますよ。
でもキャンセルできるだけいいかもしれません。
P**ceL*neなんかは変更不可だったと思います。オンラインでさんざんコンプレインされてますよ。
システム上確認なしでオーダー丸投げだから直接ホテルや航空会社に交渉しないといけないようです。
確認なしって言っても画面で確認でてるんですが。

#25

6ヶ月先のスケジュールだから

それにあわせて他のスケジュールを変更して旅行に出る方法はどうですか。
せっかくの旅行だから行く前からトラブっていては楽しめないのでは。

#27

私、旅行会社を通して格安航空券を購入していても、航空会社に直接電話して対応してもらえた事がありましたよ~
ちなみに、香港の旅行会社で購入した東南アジア系の航空会社でしたが。

ダメもとで、一応、確認してみてはいかがでしょうか。

折角なので、良い旅行になるといいですね♪

#26

#22 へぇ様

ご丁寧なご回答、感謝申し上げます。

アメリカでの商取り引きの話題に、日本の消費者センターの例を出されているとは驚きました。

>どうしてもこの回答に不満があるということであれば、とことん私と戦ってみてはいかが?

時間がもったいないので、やめておきます。

では。

“ 半年先の飛行機のキャンセルフィー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。