Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(312kview/3726res)
Chat Gratis Hoy 09:06
2.
Vivinavi Los Angeles
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(732view/29res)
Chat Gratis Hoy 07:57
3.
Vivinavi Hawai
賃貸の探し方(1kview/11res)
Vivienda Ayer 23:01
4.
Vivinavi Los Angeles
冷蔵庫の移動と廃棄処理(5kview/72res)
Chat Gratis Ayer 09:22
5.
Vivinavi Los Angeles
ドジャーズのチケット(4kview/82res)
Deportes 2024/11/09 15:07
6.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(256kview/858res)
Chat Gratis 2024/11/09 10:36
7.
Vivinavi Hawai
ハワイは配偶者と不倫相手に慰謝料を請求できますか?(335view/1res)
Pregunta 2024/11/08 22:42
8.
Vivinavi Los Angeles
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(303view/10res)
Preocupaciones / Consulta 2024/11/08 20:07
9.
Vivinavi Hawai
人形供養(91view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/11/08 16:39
10.
Vivinavi Hawai
家電の修理(885view/7res)
Vivienda 2024/11/08 09:54
Tema

Vivinavi Los Angeles
ESLのおすすめは?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • まつぼっくり
  • 2003/03/08 14:05

LAの語学学校に通っていますが、学校の授業がだらだらとしていて生徒も授業への打ち込みの姿勢がイマイチで、もっとしっかりと英語を学びたいので学校を変えたいと考えています。
自分なりに調べた中で、私立の語学のELCというところかもしくはUCLAのエクステンションかサンタモニカカレッジのESLあたりを考えているのですが
これらの学校のESLの情報を知っていたら教えてください。
上記以外にも語学学校やESLでしっかり学べるところがあれば情報をお願いいたします。

#2

設備云々を言うならまだしも、生徒の質とか言ってる奴は、何所に行っても同じ。
逆にいえば、何所の語学学校だろうとアメリカに居る以上自分の努力で何とでもなる。

#3

5年住んでいても10年住んでいても、自分のやる気&積極性がなければ上達しないので、どんな環境にもめげずに頑張って下さい。

#4

でもカリキュラムの質で、だいぶ変わる部分もあると思うよ。
逆にやる気、努力、積極性があるから、困ってんじゃない?、まつぼっくりさんは。

教師の教え方によっては、ぜんぜん身に付かない場合もあると思いますよ。せっかくお金払って勉強してんだったら、いい環境、教師、設備などのとこを探すのをお勧めしますね。語学は、独学でもマスターできますが、より効率よく学びたいなら、いい学校いったほうがよいのでは?

どなたら、いい語学学校知ってたら、教えてあげましょー。(私は語学学校いったことないで、情報提供できまへん。ごめん。)

#5
  • コヨーテ
  • 2003/03/08 (Sat) 21:39
  • Informe

ELCとか通えるお金があったら、コミカレにでも入って興味ある授業を取ったほうが、絶対覚えるし、ネイティブの友達も出来て、いいよ。

#6

ネイティブだって(プッ
アメリカでネイティブって言ったらネイティブインディアンを指すんだよ。

ネイティブスピーカーのこと言いたかったのかな〜?(笑

#1と#5は一緒に語学学校に通うといいと思う。

#7
  • 2003/03/08 (Sat) 23:25
  • Informe

それを言うならネイティブインディアンで無く、ネイティブアメリカンかと…。
説得力無さ過ぎ。あなたこそ語学学校に行ったほうがいいと思うよ。

#8

#6のYHOさん、知ったかぶりをしているあなたももっとネイティブスピーカーと接したほうがよろしいのではないでしょうか?ネイティブにはある土地で出身、またはそこに土着した人のこともいうんですよ。またはそのときの会話に応じて詳しく説明しなくてもネイティブ(スピーカー)のことをさして言ってますよ。何事も発言するときはきちんとした知識をもっていないかぎり人を馬鹿にするような言い方はなさらないほうがよろしいのでは?何にしろ人を馬鹿にするのは良くありません。

まつぼっくりさん、いい語学学校が見つかるといいですね。

#9

>#5ちゃん
あはは。
バカにしたつもりがバカにされちゃって。スゴくみじめじゃん。あんまり人のことバカにしないようにね。

#1さん
授業だけでなく、いろいろと勉強の仕方はあると思うよ。
テレビ見るのもいいし、映画もいいし(出来ればビデオとかDVD)、本でもいいんじゃない?
例えばNEWSWEEKとかも結構面白い(いろんな記事があるので)し、分量的に1〜2頁なんで挫折せずに読めるよ。
まあ、一番いいのはやっぱりこっちの人と友達になることだろうと思うけど、友達っていってもそんな毎日一緒にいてしゃべってるわけじゃないしね。

頑張って。

#10

インディアン→インド人も指す
ネイティブインディアン→アメリカ大陸に元々いたインディアン。
ネイティブアメリカン→アラスカに元からいた人も指す。

#11

こっちの人と友達になりたいの山々なのですが、皆さんはどのようにして友達になっているのでしょうか?コミカレあたりに行くのが一番いいのでしょうか。でも確かESL以外はTOFLの点数が必要だった気がするのでやはりコミカレはいる以前に英語の勉強が必要ですよね。どなたかいいESL か学校の情報お願いします!
語学学校の質より自分のやる気と努力というお話も十分承知していますが、やはり学校で過ごす時間も長いので出来れば良い質の学校環境で勉強したいと思います。

#12

私は語学学校には通わずに、いきなりコミカレに通いました。結局、語学学校に半年とか1年とか通った人でもコミカレではまたESLクラスをとらされていたし、1年通った人でも私と同じクラスからとらされている人もいたし。どのくらい勉強していたのか、その個人の問題ではありますが。。。
まつぼっくりさんがどくらいまでの英語をつけるのか、通訳クラスの勉強をするのか、普通のビジネス英語のレベルなのか、それか英語で友達と話せればよいというレベルなのか、それにもよるとは思いますが、ただ英語力をつけるという目的だけだったら、コミカレなどで、英語をメジャーにしてどんどん英語のクラスをとっていったらどうでしょうか?それなら、アメリカ人の生徒に混ざってクラスをとることになるから友達をつくりたいという目的も、自分次第で達成できるのでは?

#14

私はESLの学校に行ってからコミカレに入りましたが、ESLクラスを取らされました。本来、2学期取る必要があったみたいですが、ボケーショナル学科を取ってた為に1学期だけにして2学期目は登録しませんでした。私の場合はInternationalStidentOfficeを通さずに登録できたので。サインは学科の教授がしてたので。

ただ、このESLクラス ボケーショナル学科には必要なかったみたいです。卒業クレジットに加算されてなかった。

#15

基本的な質問で申し訳ないのですが、もしダイレクトにコミカレに入る場合はTOFLの点数がある程度必要になるんですよね・・・?もしその点数に満たない場合はやはり語学学校などでTOFLの点数取れるレベルまで勉強しなければならないのでしょうか?

#16

TOEFLの点数に満たない場合は、2つの方法があると思います。

1.ESLに行って TOEFLの勉強し、TOEFLの点数を取る。

2.ESLに行き、提携学校にTOEFL無しで入学する。この場合は、ある程度のレベルのクラスを終了する必要があります。

#17

TOEFLの点数は学校によって違いますが、カレッジなら450とか500とかで入学できます。まずはカレッジに入学するということを目的にして、450で入れる学校を目指すなら、450なら一生懸命勉強すれば割りとすぐに取れる点数だと思いますよ。今の語学学校で頑張って450までは取れるように勉強するというのはどうでしょう?500点になると450よりももう少し時間がかかると思うので、語学学校のTOEFLコースに行って集中的に点数を上げるか、カレッジの中の語学学校に入ってしまってもよいのでは?

#18

TOEFLの点数及び方式が変更になってます。

学校またはTOEFL事務局へ、問い合わせましょう。

#19

すみません、補足。ペーパーでの450はコンピューターの133、500は173点です。それ以外の変更はわかりませんので、TOEFLさんの言うとおり、学校か事務局へ確認してください。

Plazo para rellenar “  ESLのおすすめは?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.