Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(166view/5res)
Chat Gratis Hoy 03:57
2.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(106kview/501res)
Chat Gratis Ayer 22:31
3.
Vivinavi Chicago
高校生ボランティア募集中(0view/0res)
Vivienda Ayer 20:42
4.
Vivinavi Nashville
高校生ボランティア募集中(0view/0res)
Vida Ayer 20:39
5.
Vivinavi Texas
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
Vida Ayer 20:34
6.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(86kview/658res)
Chat Gratis Ayer 18:46
7.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(112kview/3033res)
Chat Gratis Ayer 18:26
8.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(219view/9res)
Pregunta Ayer 16:44
9.
Vivinavi Los Angeles
保育園(294view/9res)
Aprender Ayer 14:02
10.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
Otros Ayer 02:07
Tema

Vivinavi Los Angeles
【女性専用】婦人科検診について

Chat Gratis
#1
  • Lassi
  • 2014/07/23 22:55

子宮頸癌の検診率は、日本よりもアメリカは何十倍も高いと伺っていますが、
皆様はどのような手段で検診を受けられていますか?

女性の健康に役立つ内容でしたら、その他ご自由に投稿して下さい。

よろしくお願いいたします。

#8
  • Rubellite
  • 2014/07/24 (Thu) 23:29
  • Informe

トピ主さんの質問の趣旨がわからないんだけど、どのような手段で検診を受けていますかってどういう意味?無保険で低所得者用のクリニックに行ってる人なんかの話を聞きたいってこと?
普通はみんな保険に入ってるから、Co-Pay(私は$20だか$25)を払って普通にかかりつけのお医者さんにアポとるだけだと思うんだけど。
ところで#5さん、私はHMOなんだけど数年前から基準が年に1回から2年に1回に変更になりました。ちょっと不安~

#10

検診率って?

#9

2年に1回ってそんなに検診受けるのですか?

ちなみに、細胞診でしょうか?
私も数年に1回は検診してますが、そのたびに
粘膜(粘膜表面の皮膚)を切り取るのですよね。。。

なるべくなら大事なところに傷をつけたくないのですが。

#11
  • Rubellite
  • 2014/07/25 (Fri) 09:19
  • Informe

#9さん #5の方も書いてるように以前は1年に1回が普通でしたよ。傷をつけたるのは怖いしく不快な検査は気が進まないんだけど、日常生活に支障が出るわけでもないし子宮頸がん見逃すのもいやだから。。。仕方ないですね~。

#14
  • Lassi
  • 2014/07/25 (Fri) 12:17
  • Informe

皆様、コメントありがとうございます。

子宮頸がんの検診受診率を調べるとアメリカは85.9%に対し、日本は24.5%とかなり低く、死亡率も乳がんに続き増加しています。
アメリカでは自主的に検診を受ける意識が高いようなので、主にどのタイミング(手段)で受けているのか気になりました。
日本では年に一度、行政により無料~2000円程度で検診を受けれるのに利用している女性はまだ少ないのが現状です。

前がん病変の発見率が高い検診なので、性交経験のある女性なら誰もが定期的に受けるようになるといいのですが。

Plazo para rellenar “  【女性専用】婦人科検診について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.