Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 22:35
2.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(8kview/69res)
Pregunta Ayer 22:25
3.
Vivinavi Hawai
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Ayer 22:23
4.
Vivinavi Hawai
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
Pregunta Ayer 20:03
5.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(103kview/497res)
Chat Gratis Ayer 18:23
6.
Vivinavi Los Angeles
保育園(173view/7res)
Aprender Ayer 17:51
7.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res)
Pregunta Ayer 16:03
8.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
Chat Gratis 2024/05/31 23:17
9.
Vivinavi Los Angeles
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
Pregunta 2024/05/31 13:20
10.
Vivinavi Nueva York
投資(16view/0res)
Pregunta 2024/05/31 03:43
Tema

Vivinavi Los Angeles
ケーブル?ディッシュ?

Chat Gratis
#1
  • pp
  • 2004/07/26 21:56

ウエストLA地域内で引越します。現在、請求書が一つで済む為、Adelphiaでケーブル(デジタル)TVと、高速ネット接続の契約してて、何度か不具合が出て不満です。また、二部屋でTV工事をしたのが、あと一部屋追加すると、より高くなるのでは?、と躊躇する内に引越しとなりました。

出来れば今回は、3部屋でTVを見れる状態にしたいので(高いなら二部屋で我慢)、DirecTV(ディッシュ)の広告で、3部屋+DVDプレーヤー贈呈、4部屋+4ヶ月無料、等にかなり興味が有ります。

新居は新築で、建物自体のケーブル工事が間に合うかどうか、の状態です。
この機会に、他のオプションについて勉強したく、皆様の意見や体験談を聞かせて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

#6
  • pp
  • 2004/07/27 (Tue) 15:54
  • Informe

エドッコ3さん、詳しい体験談有難うございます。
内容が変わったりで、請求書把握をよくしてなかった自分なので、再度Adelphiaに電話して確認しました。デジタルのチューナー1つ分払ってれば、TVが何個あろうが毎月の支払いは変わらないと!! 引越し日に全TVの接続工事してれば、それもキャンペーンで無料だし、今より1つTVを増やしても、今と毎月の支払額は変わらないそうです♪ 
そう、エドッコさんが各部屋に分配してる、とおっしゃってる内容ですね。私はその様な「技」を使えないので、引越し日に全て対処してもらうこの方法しか、、しかし、自分が色々とやった事への修理もどきでサービスを呼び、チャージされないとは驚き、、貴重なお話有難うございます。

確かに、ネット接続まで出来てしまう便利さを考えれば、ケーブルで全てまかなうのが楽かもしれませんね、、しかし、地域ごとでノーチョイスだからと、値上げやら対応の失礼さやら、結構足元見られてる様に思うのは、私だけかしら〜、、、この競争時代に、競合がないケーブルって!?!?!?

#7
  • エドッコ3
  • 2004/07/27 (Tue) 16:22
  • Informe

確かに自由経済のアメリカでも結構独占的な商売を容認してますよね。ケーブル会社や電話会社は電信棒や歩道の地下に何社ものケーブルを這わすことができないのと、運営に公共性が強いので自由競争をさせないのでしょう。まぁ、アメリカは競合他社がいっぱいあってもカスタマーサービスの対応はあまりよくないですけど。

完全私営の UPS でもあそこがストを始めると経済がパニクリます。日本では例えばクロネコヤマトが1社なくなっても痛くも痒くもないですよね。アメリカではそういうお客への対応が悪いのも計算に入れて、自分の方でも防御しなければならないし、それらとお付き合いするのも生活の知恵でしょう。

#8
  • David2003
  • 2004/07/27 (Tue) 17:14
  • Informe

現在は、DirecTVでアメリカのチャンネル、DishNetworkでTV-Japanを見てます。

なぜこんな事になってるかといいますと、ここのアパートは DirecTVの代理店会社の、CCSと言う、会社と契約をしてる為、ケーブル会社と契約する事が出来ません。なので、DirecTVを引いてます。でも、DirecTVには、TV-Japanが入ってないので、他に DishNetworkと TV-Japanのみの契約をしてます。

でも、月々のBillをTotal(Internetを含めて)すると、ケーブルより安いですね。

#9
  • pp
  • 2004/07/27 (Tue) 18:57
  • Informe

さっき新居のオーナーに話したら、自分の引越し予定日よりも1週間以上後(8月中旬)にしかケーブル会社が工事に来てくれない、と!!訳を聞くと、Monopolyだから、の一言、、
で、ネット接続もTVもない生活は仕事に支障を来たす!と文句つけたら、「電話線でDLSで接続して、その分は自分が払う」、とまで言ってくれたんですが、TVのない生活が1週間以上も続くなんて想像できない!!
彼も、Dishを考え始めてる、と言い出してましたが、ムダだと分ってても、自分は断固としてケーブル会社に抗議苦情の電話しようと思ってます。(建物オーナーじゃないが、彼は諦めモード+自分には切実なる問題だし)
建物は建設済みで、人も8月1日から入居し出すってのに、この状況は理解できない!!USって、人が困ってようが、助けようとしない印象が多々あります。

8さん、月々の支払いがケーブルより安いってホント!?ネット接続はどこですか?

#10

サテライトは、天候によりノイズなどが入ると聞きました。どなたか既に、サテライト使われてみてるかたいますか?場所により入りにくいチャンネルとかないですよね?? とりあえず無難なのはケーブルだと思いますわ。だって、ネットは一番ケーブルがサクサク動くし、ルーターで別ければいいしね。お部屋全部に通したければ。エドッコちゃんの言うように、そのカンパニーによりチャージが違うようです。お調べあそばせ。

Plazo para rellenar “  ケーブル?ディッシュ?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.