Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(113kview/517res)
Free talk Today 04:05
2.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/105res)
Question Today 03:07
3.
Vivinavi Hawaii
Family Based Permanent Residency(47view/0res)
Visa related Yesterday 22:22
4.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(119kview/3051res)
Free talk Yesterday 20:39
5.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(1kview/21res)
Free talk Yesterday 18:30
6.
Vivinavi Los Angeles
family court(65view/2res)
Problem / Need advice Yesterday 18:15
7.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(374kview/4299res)
Free talk Yesterday 14:43
8.
Vivinavi Silicon Valley
Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(281view/1res)
Problem / Need advice Yesterday 11:35
9.
Vivinavi Los Angeles
Hide of Hide Shiatsu(2kview/39res)
Question Yesterday 09:31
10.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(95kview/679res)
Free talk Yesterday 08:55
Topic

Vivinavi Los Angeles
動物病院

Housing
#1
  • Wanwan
  • mail
  • 2017/06/18 18:42

トーランス、ガーデナ周辺で信頼出来る動物病院を教えてください。先日、某有名S病院に行ったのですが、最悪だったのでどこか他の動物病院を探しています。N先生がいた時は良かったようですが今の先生はダメですね。
出来れば日本語が通じるところがいいです。宜しくお願いします。

#2

S病院って東京セントラルの近くの病院のことですかね。あそこは評判悪いですね。N先生がいた時は良かったのに…。受付の人も愛想はいいだけで、なんか事務的な対応しかしてくれないですね。友人の愛犬はS病院の誤診のせいで大変なことになったようで怒ってました。非は認めず診断が気に入らないなら他に行ってくれと言われたらしいです。そんな獣医は動物の命を扱う資格はないですね。ただの金儲けの素人医者しかいないってもっぱらの悪評なので行かなくて正解です。
Pacific Veterinary Centerはいかがですか。日本人の先生も受付もいますし、すごく対応がいいですよ。

#3

S病院ってあの古くて汚ないとこですよね。高いだけで全然治らないからすぐに病院を変えました。結局日本語しかできない人があそこに行くから、適当にやってても潰れないんでしょうね。
英語頑張ってアメリカ人の獣医行ったほうがいいですよ。片言でもちゃんと対応してくれますから。

#4

私もS病院の悪評は良く聞きます。あんまり言うと営業妨害って言われるので、大っぴらには言えませんが…。友人のアメリカ人の獣医もあそこはやめたほうがいいと。日本語が通じるとこって、日本人をターゲットにして金儲けしてるとこあるので注意です。

#5
  • 毎週
  • 2017/06/19 (Mon) 23:30
  • Report


高いですし、日本人の先生はまだ経験が浅いようです。
人間の医者も動物の医者もある程度の経験がないとだめです。

>N先生がいた時は良かったの

彼女は訴訟問題で、もうここでは開業できないらしいです。

#6

S病院のN先生は訴訟に負けて、アメリカでは廃業。日本に帰国してまだ獣医は続けてるらしいです…。
それを引き継いだのだ今の先生ですが、訴訟の件はひた隠しでスタッフも変わってないです。そんなことを知ってる人はごくわずか…。普通の人は行かないですよね。

#7

>彼女は訴訟問題で、もうここでは開業できないらしいです。

だからクレームに敏感なのかな。少しでもミスを指摘するとすごい剣幕で脅されたことがあって…。それ以来、S病院には行ってないです。大事な愛犬が殺されてからじゃ遅いですし。なんであそこは潰れないんですかね。

#9

猫ですか犬ですか?猫ならいいところ知っています。英語ですが。大っぴらにしたくないので、
メールくださればお教えします。

#10

評判の悪いところに行くのは無駄ですが、評判の良いところも自分で行って確認してみたほうがいいですよ。初診でよければ継続、ダメなら他に。日本語が通じる獣医は数軒なので、全部ダメならアメリカ人のところに行けばいいだけです。

#11

S病院には日本人の先生はいらっしゃらないと思いますけど、、、
それに訴訟を隠すも隠さないもN先生がビジネスを売っただけの事で、今の先生には全く関係ないことではないでしょうか。
N先生にも診ていただいていましたが、なんの知らせも無く逃げるように病院を去られたので残念でした。
今の先生はうちの犬も猫もとてもよく診て下さるので満足しています。

#13

S病院の先生はアメリカ人ですよ。たぶんお客の半分以上はアメリカ人ではないでしょうか。
診察に行っても日本人の飼い主にはほとんど会いません。
愛想はないけど良い先生です。デンタルクリーニングここでやって良かったです。

#14

S病院は日系アメリカ人の女性の先生。この方は日本語しゃべれないです。スタッフは全員日本人ですが、結構イラっとする対応です・・・。

#15

S病院の訴訟の件って本当ですか?S病院に通院してるのですが、先生変わったのなら大丈夫ですかね。でもスタッフは全員一緒なのかな。医療ミスとかの訴訟であればスタッフも問題ありですよね。これから行くのが不安です。病院変えようかな…。

Posting period for “ 動物病院 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.