Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
AT&T Fiver(217view/10res)
IT / Technology Today 13:33
2.
Vivinavi Los Angeles
I am looking for a place where my grandfather, gra...(501view/28res)
Problem / Need advice Today 13:28
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(401kview/3863res)
Free talk Today 13:22
4.
Vivinavi Los Angeles
Christmas Gifts for Mourning(43view/3res)
Question Today 12:02
5.
Vivinavi Los Angeles
US BANK(57view/3res)
Problem / Need advice Today 09:13
6.
Vivinavi Hawaii
handyman(70view/0res)
Question Today 00:19
7.
Vivinavi Los Angeles
We're looking for.(86view/1res)
Fun Yesterday 09:37
8.
Vivinavi Los Angeles
Difference between citizenship and permanent resid...(2kview/62res)
Question Yesterday 09:08
9.
Vivinavi Los Angeles
Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(3kview/47res)
Housing Yesterday 08:20
10.
Vivinavi Orange County
Remittance to Japan $ 250,000(990view/4res)
Problem / Need advice 2024/12/15 20:04
Topic

Vivinavi Los Angeles
遺産相続に関して

Free talk
#1
  • あかね602
  • 2013/01/02 11:09

遺産相続に対して弁護士に支払う金額がかなり高額なのですが、リビングトラストは弁護士に頼まないで自分で作成する事は可能でしょうか?ご経験のある方のお話しを是非お聞かせください。

#2

私も2001年位にliving trust を弁護士に頼んだ時は(独身、家なし、借金なし)、確か700ドル位だったけど、2年前に同じ弁護士に連絡して値段を聞いたらrevision するだけで約3000ドル(結婚して子供2人、でも家なし)くらいすると言われたので諦めました。legalzoom.comというのを聞いたことがあるので、そういう自分で出来るところを私自身も調べてみようとおもっています。結局弁護士に渡す書類や情報(固定資産、銀行口座、株、借金、親死後の子供の養育、life supportをしてでも生きのばしてほしいとか)を集めたり、考えたり、家族と相談して決めたりするのは自分なので、そんなに複雑なケースじゃないんだったらオンラインでできるところでいいんじゃないかなと最近思っています。

#3
  • ウクラ
  • 2013/01/02 (Wed) 18:24
  • Report

私も今から作成しておこうと調べています
家を2-3軒と数億円の財産があるなら、弁護士に頼んで高い費用を払っても価値があるでしょうが、私のように一軒の持ち家と(Mortgageは、ありませんが)IRA、多少の現金という単純な資産状況の割には費用が高いです 弁護士の中にはFlat Feeで$995(5年のUpdate付き)というところもありますが(Williamson & Gentilini)、まずはPCのソフトウェアーを購入して自身でトライしてみます
Will WriterというソフトはAmazonで$17.99で売っていますので、実際にはリーガルなオフィシャルドキュメントが出来なくても勉強と思い購入予定です

#4
  • エドッコ3
  • 2013/01/04 (Fri) 12:50
  • Report

私の友人は、#2 さんの出された、

https://www.legalzoom.com/index-a.html

でやったそうです。Living Trust だけなら from $249 ですが、同時に Living Will from $39 も同時に行った方が安全だそうです。私もそのうちにと言いながらまだやってません。

Posting period for “ 遺産相続に関して ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.