Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
喪中のクリスマスギフト(5view/0res)
Pregunta Hoy 17:26
2.
Vivinavi Hawai
ハンディマン(10view/0res)
Pregunta Hoy 16:36
3.
Vivinavi Los Angeles
祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(469view/26res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 11:38
4.
Vivinavi Los Angeles
探しています(57view/1res)
Jugar Hoy 09:37
5.
Vivinavi Los Angeles
US BANK(31view/2res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 09:28
6.
Vivinavi Los Angeles
市民権と永住権の違い(2kview/62res)
Pregunta Hoy 09:08
7.
Vivinavi Los Angeles
AT&T Fiver(199view/6res)
IT / Tecnología Hoy 08:21
8.
Vivinavi Los Angeles
Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/47res)
Vivienda Hoy 08:20
9.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(400kview/3855res)
Chat Gratis Hoy 08:16
10.
Vivinavi Orange County
日本への送金 $250,000(977view/4res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 20:04
Tema

Vivinavi Los Angeles
Culver cityの住み心地・子育て環境

Preocupaciones / Consulta
#1
  • カルバーシティの住み心地
  • Correo
  • 2016/06/01 18:28

もうじきCulver cityに家族3人で引っ越す予定です。
日本人が多い町としてよく耳にするのはIrvineやTorranceですが、Culver cityの住み心地はどうでしょうか?
Google mapで見ると、治安のよくないInglewoodに近いようなので、少し不安です。
また、子供がまったく英語を話せないため、日系または日本語が話せる保母さんがいるpreschoolに入れたいと思っているのですが、ネットで調べても見つかりません。Culver cityの日本人のお子さんは、現地のpreschoolに入れていらっしゃるのでしょうか?
どんな情報でも結構です、よろしくお願い致します。

#2
  • ルーシー3
  • 2016/06/02 (Thu) 00:18
  • Informe

カルバーシティに限らず、WLA近辺はそこそこ日本人が多く住んでいますし、近くに日系のスーパーマーケットも複数ありますし、
フリーウエイのアクセスが良いので便利で、住み心地は良いほうだと思います。
カルバーシティの南側のイングルウッド近辺は黒人が多く住んでいますが、Jefferson Bl.の南にある丘陵地帯の北側でしたら治安も悪くないです。
日系のプレスクールはカルバーシティ内には無いかも知れませんが、ソーテル近辺やサンタモニカなどに日系のプレスクールがあり、このビビナビにも広告をのせてますよね。

あと、カルバーシティには日本語のイマージョンクラスのあるエルマリノ小学校があります。
学校区に関しては、この地域はロスアンジェルス学校区とカルバーシティの学校区の境目が市の境界線と違うので、
カルバーシティーでもロスアンジェルス学校区の学校に行く場合がありますので、住居を選ぶ場合に注意が必要です。

#3
  • カルバーシティの住み心地
  • mail
  • 2016/06/03 (Fri) 16:26
  • Informe

ルーシー3さん

丁寧なご説明、ありがとうございます。
フリーウエイのアクセスなど、考えたこともありませんでした。

日系のプリスクールに通うために、みなさん隣町(?)まで行かれたりするのですね、、、
イマージョンクラスというのも初めて聞きました。
小学校に行くまであと数年ありますが、先も見越して引っ越し先を決める必要があることがわかりました。

9月に引っ越し予定ですが、プレスクールと小学校の場所、Jefferson Bl.の南にある丘陵地帯の北側を頭に入れて、物件を探したいと思います。
本当にありがとうございました!

#4
  • /dev/null
  • 2016/06/03 (Fri) 20:00
  • Informe

丘陵地帯?Jefferson & Lincolnのあたり?だったらWestchesterになるのでは。

#5
  • ぎゅぎゅ
  • 2016/06/03 (Fri) 21:01
  • Informe

West LA Collegeの裏の公園のところでしょう、Overlandの。>丘陵
頂上に夜、ギャングが集まると聞いています。

#6
  • 敗北のパサボルテ
  • 2016/06/03 (Fri) 21:34
  • Informe

ギャングと友達になれば何かと便利。
大きなものを処分するときにはビール1ダースで手伝ってくれる。
変な人間も近づかないので安全。

#7
  • みんなの党
  • 2016/06/03 (Fri) 23:22
  • Informe

プリスクールは、突然申し込んで入れるところもありますが、評判のいいところは空きがなくウェイティングリストのところも多数です。
うちも近所のプリスクールは、満杯で、最初の半年は、遠方のところへ通わせました。
半年後、ちょうどお友達ができた頃で、可哀想な思いをさせました。
早めに連絡は取った方がいいですよ。

#8

みんなの党さん

プリスクールの情報、ありがとうございます。
アメリカのプリスクールは選ぶところから神経を使いますね…
確かに子供のことを考えると転園はできるだけさせたくないと思います。
早めにプリスクールを決めて、連絡をしてみます。
ためになる情報、ありがとうございました!

#10
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/06/08 (Wed) 01:34
  • Informe

住み心地はエリアではなく自衛です。
私は郊外のいわゆる良い住宅地に住んでいます。

同じ住宅地に住む義兄がある早朝ドアをノックしました。
そして。。。彼の奥様と私の女房と。。みんなで泣きました。。WHYY??


彼の末っ子が死んだのです。。20代
He said I knew!!!
ドラッグです。やり過ぎでした。。

遺体は一週間預けられました。これは強制です、、
cremation 葬式代 10k 貸しました。

アメリカはドラッグが蔓延しています。
エリアは関係ありまん。

自衛です!!出来れば銃は持つことです、
あるはリビングのケースに趣味だといってモデルガンはライフルを陳列しておくことです。

銃よりも怖いドラッグは浸透しています。
バカな義妹の末っ子はドラッグ オーバードーズで救急車
一命をとりとめエンセナダでリハビリ
一年後帰ったもののしばらくしてホンジュラスヘ。。。もう帰っては来ません。

エリア 環境ではなく自衛です。、
これが。。アメリカです。シリア イラク パリス トルコ。。現実は。。。現実

住み心地は与えられるものではなく自分で作るものではないでしょうか?

#11
  • 敗北のパサボルテ
  • 2016/06/08 (Wed) 09:24
  • Informe

(アメリカはドラッグが蔓延しています)
砂漠の何もないところで住んでいると若い者の楽しみはドラッグ。
気づくのが遅い。

楽しみの多くあるエリアに住んでいる人たちはドラッグとは無縁。

#12
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/06/08 (Wed) 13:57
  • Informe

↑ 砂漠の楽しみ

ソーラー発電のVを測る 10.3でアラーム 13v以上でグリーン発電量を楽しむ

昼は99とwalmart 散歩 予算は5ドルまで
散歩の途中でゴルフの他人のプレイを見るだけで楽しむ

ソーラーパネル 解放電圧44V程度を設置して
オフグリッド タイ インバーター 約200ドル
を家のコンセントにつなぐだけで家じゅうの電気がソーラーになります。
電気を売るには高額な(5000ドル)パワーコンが必要なので家で使用。


夜 プールサイドで星をみながら
安いウォッカかベトナム産の焼酎のロックを好きなだけ楽しむ。

コンビニのスクラッチは買わないで楽しむ。
強力な白熱灯とアルミホイールの芯があればスクラッチの図柄は削らずに見えます
コンビニの店主はロト長者です。。。CNN?でインタビューしていました。

#13
  • 敗北のパサボルテ
  • 2016/06/08 (Wed) 14:48
  • Informe

↑ 他に楽しみがないんだね。
老人スルメの楽しみで
近所じゃ若い者の楽しみはドラッグ。
若い者がドラッグに向かわないように役に立つことをするべきでしょう。

Plazo para rellenar “  Culver cityの住み心地・子育て環境   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.