Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
二重国籍 日本でパスポート更新(4kview/100res)
Chat Gratis Hoy 11:05
2.
Vivinavi Los Angeles
モービルHome(308view/17res)
Vivienda Hoy 10:43
3.
Vivinavi Los Angeles
お勧めの懐かしき1950年代~1970年代の日本映画(1kview/42res)
Entertainment Hoy 10:31
4.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(190kview/785res)
Chat Gratis Hoy 10:23
5.
Vivinavi Hawai
さよなら TV JAPAN(2kview/21res)
Entertainment Hoy 06:23
6.
Vivinavi Hawai
サーフボードラック(21view/0res)
Pregunta Hoy 02:07
7.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(237kview/3553res)
Chat Gratis Ayer 22:39
8.
Vivinavi Los Angeles
冷蔵庫の移動と廃棄処理(439view/30res)
Chat Gratis Ayer 22:37
9.
Vivinavi Hawai
ハワイでオフロードバイクがレンタル可能な店を教えてください!!(24view/0res)
Pregunta Ayer 22:33
10.
Vivinavi Los Angeles
猫のペットホテル又はペットシッターを利用された方、教えてください。(951view/31res)
Mascota / Animal Ayer 22:25
Tema

Vivinavi Los Angeles
SA degree のとり方教えてください

Chat Gratis
#1
  • asibumi
  • 2012/07/27 05:25

special educationのSA degreeというものをとりたいのですが、、どうしたらよいのでしょか。
LA在住で、日本でも福祉大学を卒業しています。いくつかのunitもトランスファーできると聞きました。apply の仕方、費用、取得までの期間。わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

#2

こんにちは。SA degreeというのは福祉関係の仕事に必要なdegreeですか?そのSA degreeは子供のSpecial educationなども含まれていますか?
質問ばかりですみません:<よかったら教えてください。

#3
  • ルーシールーシー
  • 2012/07/28 (Sat) 21:40
  • Informe

SA degreeって何の略ですか?

#5

日本では今でも{特殊学級}{障害者施設}という言葉を使うのでしょうか? 言葉を変えれば差別が少なくなるというわけではないですがちょっと気になりました。 アメリカの実情を勉強するのはいいことだと思います。 ちなみにアメリカではDisabilityとかHandicapとは言わず、Challengeというようです。 アシスタントになるには、それなりに単位をとってからになります。働くには大学のDegreeやCertificateがいるので、まず大学探しが必要です。

たいていの資格は州単位のアメリカですが、SpecialEdにはNationalCertificateがあるようです。 州によっては公立のSpecialEdの先生にはるにはMasterがいるところもあるみたいです。

#6
  • ルーシールーシー
  • 2012/08/09 (Thu) 10:03
  • Informe

ASはCommunity College(2年制)で取る学位、BSは4年生で取る学位の事ですね。
知り合いでSpecial Educationのアシスタントとして働いている人がいますが、コミュニティーカレッジで必要な単位を取ったと聞いた事があります。
アシスタントとして入る分には、それほど難しい勉強は必要無いようで、日本での大学の単位をトランスファーすれば、それほど時間はかからないと思います。
でも、SEの先生として働くのはかなり難しく、まず、一般の先生としての資格をクリアして、かつ専門的な勉強が必要になるので、マスターまで行く必要があると私も思います。

具体的にどう言った科目が必要かは、各学校区のWeb siteの求人情報を参考にしたり、直接学校区のHRに電話で問い合わせてみるのが確実だと思います。
ただし、勉強面での資格はあっても、実際アメリカで働けるかはビザの問題もあるので、永住権が無い場合は、その辺も予め合わせての際に確認されることをお勧めします。

#7
  • asibumi
  • 2012/08/09 (Thu) 15:02
  • Informe

1challenge>
すいません。。日本にいた時は、そのような言葉を使って勉強して
いたので、試験にもそのような言葉を使っていたので、、気にもとめずに使ってしまいました。。アメリカに来て、7年になります。日本の福祉大学で使う参考書の言葉も、どんどん変わってきているのは、知っていたのですが、、また、勉強しなおさないといけないですね。参考になる情報ありがとうございます。

ルーシールーシー>
細かい情報をありがとうございます。アシスタントとして働いている方が友人にいらっしゃるのですね。大変興味深いです。
どこの、カレッジでしょうか。。私の家の近くのカレッジには、
そのような科目は、無いと言われてしまいまして、、HPで調べてみたのですが、たくさんありすぎて、、どうすればいいのか、手が付けられません。時間があいたときにでも、連絡ください。お願いします。

#8
  • ルーシールーシー
  • 2012/08/09 (Thu) 19:30
  • Informe

カレッジに問い合わせるのでは無く、
地域の学校区、LAUSDとかサンタモニカ、トーランスなどの学校区のWeb siteから求人情報を検索して、Special Educationのアシスタントの応募資格を調べてみて下さい。
それでも分からない場合は、各学校区のHRに直接連絡して、応募する場合に必要な条件を具体的に聞いてみてください。

ところで、永住権はお持ちですか?

#9

ルーシールーシーさんのおっしゃるように、学校区に連絡するほかに、Craigslistで私立の学校の募集も見てみたらいかがですか。応募条件をしらないことには、スタートは難しいと思います。今の時期、学校を卒業しただけでは、仕事を得るのは難しいですから、スペシャル・ニーズの子供たちをアシストするボランティアを先ず始めてみたらいかがでしょうか。こちらの仕事探しをするときは、経験を重視します。ボランティアの経験も考慮されますし、そこで、その職種に関する情報も得られるのではないでしょうか。L.A. Worksという組織は一日からのボランティアを紹介してくれるノンプロフィットのエージェンシーです。ウェブページをのぞいてみたらどうでしょう。また、学校さがしは、ご自分でCollege Boardのウェブページでメジャーから探されたらよいのではないでしょうか。厳しいようですが、学校さがしの時点から手が付けられないと根をあげてはいけません。

#10
  • ルーシールーシー
  • 2012/08/11 (Sat) 06:54
  • Informe

ToDoListさん、そうですよね、スペシャルニーズに関連するボランティアの経験は就職の際に大事ですよね。
そういえば、JSPACCと言う障害児を持つ日本人の親の会があり、そこで月一回の会合時に障害児をシッターするボランティアを何時も募集しています。
Vivinaviの情報掲示板にも良く出てますよ。
ここでしたらボランティアの経験も積めますし、障害福祉関係の情報も得られると思います。
一度、ボランティアに参加されては如何ですか?
http://www.jspacc.org/

Plazo para rellenar “  SA degree のとり方教えてください   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.