最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
質問(640view/37res)
その他 今日 00:49
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(133kview/3113res)
フリートーク 昨日 22:02
3.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(70view/5res)
フリートーク 昨日 21:48
4.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
フリートーク 昨日 17:35
5.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(255view/2res)
お悩み・相談 昨日 16:22
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 昨日 09:23
7.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(184view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
9.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(244view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
10.
びびなび サンフランシスコ
SNSを悪意て晒されて(44view/0res)
お悩み・相談 2024/06/21 18:29
トピック

びびなび ロサンゼルス
堪忍袋の尾が切れた!

お悩み・相談
#1
  • blondie3
  • 2011/01/05 13:50

独立開業して早2年、色々大変なこともありながら試行錯誤してなんとか倒産しないように頑張っています。
ショッピングモール内に店を構えていて、テナントは50店舗と小さいモールで、オーナーはイラン系のユダヤ人。テナントもユダヤ系が多く、アジア系は自分のみ。この2年、なにかと因縁をつけられて、看板がダサいから変えろだとか、電気の色味が悪いから変えろだとか、とにかく色々言われ、問題を起こすのもイヤだし、なんといっても、契約書に、「店のディスプレイに関して、建物のオーナーの指示に従う」と書いてあるので従ってきました。

ですが、最近1時間ほど休憩の時間がとれたので、モール内を歩いていたら、私の店とまったく同じカーテンやポスター、オブジェなどをディスプレイしている店が沢山あることに気がつき、それらの店の店員や店長に「何か建物のオーナーに文句いわれていませんか?」と聞いたところ、何も言われていないというのです。

とても、腹が立ちましたがその時はこらえました。
ですが、新年早々建物のオーナーから電話があり、「ディスプレイを変えろ。君の店はどうもCHEAPなチャイナタウンのようで、耐えられない。」というのです。どうにかしない場合には、こっちにも考えがあると。他は良くて、なぜうちだけダメなのか?納得できません。どうしたらよいのか、困っています。このまま言うことを聞けば、また難癖つけられることは目に見えていますし・・・なにかアイディアのある方、アドバイスください。

#4

簡単に日本人弁護士に相談です。
契約書にサインをしている。ただ文句を言われたカーテンを他店は使っている。
同じ契約書のはずです。問題を起こしたくなければ弁護士が一番いいです。
オーナーの考えも子供じみてて、まずは脅す!それのみです。

向こうも付いてる弁護士に頼むと金かかります。この不景気イラン系ユダヤが余裕の金を持ってるとは思いません!

先制攻撃です!!

#3

なぜ他の店が同じディスプレイをできて、自分の店はダメなのかをストレートにきいてみては? 引っ越すことは可能ですか? そのモールじゃないとダメなんですか? 店の場所を移すのは簡単じゃないっていうのはわかるんですが、今後ずーっとこんな状態じゃ辛いと思います。 あと何年、何十年ってビジネスしていくわけですし。

#2

もしも自分であれば 弁護士に相談をします。
ですがジューの弁護士に行ってはだめですね、同族でしょうから…
オーナーの言動には悪意ある人種差別が入っていると思われます。

#5

写真など証拠を撮っておくと良いでしょう。
オーナーの言った事も録音しておくか、一番良いのはメールなど文面で貰うか。
そうすると、弁護士も働きやすいと思います。
「cheapなチャイナタウン」って言う言葉からして、人種差別や、個人感情がビジネスに入ってる様に感じられますね。
店を出すと、leaseの契約で何年と決まっていると思いますし、契約破棄だと余計に問題が生じそうなオーナーの様なので、感情で左右されるのではなく、ビジネスの一環として問題を解決してくださいね。

#6
  • blondie3
  • 2011/01/05 (Wed) 19:53
  • 報告

#3さん:すでに、なぜ他店は良くて、うちはダメなのか聞きました。すると、「あの店はポスターを2枚はっているだけだが、君のところは6枚と数が多すぎる。」といわれました。カーテンについては首を左右に振り無視され、回答はもらえず、オブジェに関しては、「あの店のものはクラッシーでエレガントに見えるが、君のはdoesn's look right」と言われ、とにかくダメだよ言われました。

以前、営業時間外に店のドアの外側にプラスチックの名刺入れを貼り付けてあったのですが、ある日突然警備の方が、その名刺入れを持って店に入ってきて「これ、安っぽいからダメだ!って無理やりはがして手渡されてさー。店長に渡しとけ!って言われたよ。」と苦笑いでした。

もちろん、他店のまったく同じものやさらに大きなプラスチックのカタログホルダーなどを店頭に堂々と置いています!なんでなのか・・・

6年のリース契約していますので、こちらから契約を破棄するとデポジット(6ヶ月分のレント)が帰ってきませんのでこちらから契約を打ち切ることは言い出せません。

#4さん:弁護士に相談も結構お金かかりますよね・・・どこか良い弁護士さんご存知でしたら是非紹介してください!不景気の上、やれ何を変えろだ、うんぬんの無駄な出費も多く困っていますよぉ

#5さん:やっぱり、個人的なアジアへの恨み感じますよね?被害妄想かとも思いましたが絶対になにかとチャイナだAsianはどうのって言うんですよ!すでに、他店で同じオブジェやカーテン、プラスチックホルダーなどの写真証拠はとりました。しかし、録音というのは難しいですね・・・たしか、相手の承諾なしで録音すると罪になると聞いたこともあるし、違法に録音されたものは証拠提出しても認められないとか何だとか・・・

しかし、あと4年も耐えられないだろうなぁ・・・
私に何か落ち度があるのでしょうか?
毎日憂鬱ですよ、出勤が。

#7

そのモールに入っているテナントの中で、トピ主さんのところだけ景気がよくてねたまれているのではないですか?人種差別というより、嫉妬みたいなのを感じました。

それか、もしかしたらオーナーの知り合いかだれかがテナントスペース探していて、トピ主さんに早く出て行ってもらいたいとか?今度文句言われたら、ここから引っ越させたいの?ってストレートに聞いてみるのはどうでしょう?私がここにいることでモールの雰囲気を悪くしているのなら、出て行こうか?と。普通は、この不景気でテナントは失いたくないと思うオーナーが多いと思うのですが。。。もしも、出て行ってもらいたいといわれたら、文書にしてもらってデポジットも返すように書いてもらってください。ちなみに、デポジットが戻ればそこから引越しもOKなんですか?
それか、ジューイッシュの店員をやとって店番はその人にまかせるという手もありますね。

#8

blondie3さん、
将来私もblondie3さんのように、ショッピングモール内にお店をだしたいのですが、個人的にお伺いすることは可能ですか?

#9
  • mainer
  • 2011/01/11 (Tue) 13:56
  • 報告

妬み、あるかもですね!
でも、それに対する解決方法ってあるのでしょうか?

#10
  • asahi55
  • 2011/01/11 (Tue) 14:23
  • 報告

>こちらから契約を破棄するとデポジット(6ヶ月分のレント)が帰ってきませんのでこちらから契約を打ち切ることは言い出せません。


知人(日本人)は商売を始めて直ぐに、イラン系のオーナーにうまく追い出され大損害だったそうです。

イラン系は金にあくどいとこぼしてました。

#11
  • suica
  • 2011/01/11 (Tue) 17:10
  • 報告

そのイラン系ジューのオーナーの好みが日本人であるトピ主の好みと全くかけ離れているのかと思います。
特にイラン系ジューの方でここに移住されてくるのはかなり金持ちで、一般イラン人の人の間でもとてもケチと評判です。
この方達が納得するデザインというと、日本で表現すると80年代のラブホなんかです。いかにも成金?みたいな金とか、光物で、とにかくうねった柄なんかが入ってると最高にすかれます。
日本人の好みはシンプルな方なので、多分ここが受け入れられない原因になってるのかなと察します。

“ 堪忍袋の尾が切れた! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。