最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(54view/3res)
フリートーク 今日 12:42
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 今日 09:23
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(132kview/3112res)
フリートーク 今日 09:13
4.
びびなび ロサンゼルス
質問(615view/34res)
その他 今日 07:48
5.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 昨日 09:04
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(174view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
7.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(215view/1res)
お悩み・相談 2024/06/22 17:01
8.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(242view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
9.
びびなび サンフランシスコ
SNSを悪意て晒されて(41view/0res)
お悩み・相談 2024/06/21 18:29
10.
びびなび ハワイ
テニス初心者でも参加できる集まり(114view/0res)
スポーツ 2024/06/21 13:46
トピック

びびなび ロサンゼルス
レーシックについておしえてください

お悩み・相談
#1
  • Mika2007
  • 2010/08/11 11:37

レーシックについて、治療を受けたことのある方、教えてください。手術をうけて、良かったか。値段がClinicによって違いますが、その差はどんなものなのか。年齢制限はあるのか。評判のよいClinicなど。
よろしくおねがいします。

#2
  • パーフェクト アイ
  • 2010/08/17 (Tue) 12:03
  • 報告
  • 消去

私は今年の3月にレーシックをしました。私の場合、リーディング グラスが必要だったので、近くを見る時めがねが必要でした。

レーシックは誰でも受けられる訳では無いので、眼科で適正検査を含む無料コンサルティングをしてくれます。年齢制限は75歳位までとアシスタントの人が言ってました。

近眼で乱視等の無い簡単なレーシックは片方$500~から。私の場合乱視も入っていたので、両眼$3,250でした。レーシックの翌日、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後...1年間の検診も料金に含まれています。レーシック自体は両眼で5分も掛かりません。

レーシック直後からめがねを掛ける煩わしさから開放されました。リーディング グラスを掛けなくて良いので、若く見られます(笑い)。私はレーシックを受けてとても良かったと思っています。私の周りには近眼のレーシックを受けた方が多く居ますが、こんなに良く見えて、もっと早くレーシックをすれば良かったと言ってます。

レーシックを数多く経験されているドクターをOn Lineで見つけました。料金もドクターによりそれぞれです。

#3
  • Mika2007
  • 2010/08/18 (Wed) 10:26
  • 報告

パーフェクトアイ様、貴重な情報をどうもありがとうございます。
私も乱視が入っていて、そのうえド近眼なのです。やはり乱視が入っていると、随分お値段が違うものなんですね。$3000以上となると、ちゅうちょしてしまう自分がいます。
いまは、近眼用のメガネをかけていますが、近い将来、リーディンググラスも必要になるでしょうし、パーフェクトアイさんのおっしゃるとおり、煩わしさを考えると、思い切って手術をうけてみようかな、と思った次第です。
周りにレーシックを受けた方が多くいらっしゃるとのことですが、後悔している人はまったくおられないのでしょうか?
よく、レーシックを受けるとひどいドライアイになる、ということも聞いた事があります。

#4
  • パーフェクト アイ
  • 2010/08/18 (Wed) 11:07
  • 報告
  • 消去

周りでレーシックを受けている人達から後悔している話を聞いたことはありません。コンタクトレンズを着けたり、外したり、夜中に目が覚めても、めがねを探す必要がないし、時計とかも直ぐに見れると言っています。

ドライアイ、眩しさに敏感なるかもしれませんが、それは人それぞれ個人差がある様です。私は朝起きた時に目薬(涙成分)をさしたり、ささなかったり。

老眼用のレーシックは、Procedureが違うので近視の方よりお値段が高めかもしれません。2~3年前Torranceの眼科で適正のコンサルタントを無料でやってもらいましたが、その時はレーシックをしませんでした。でもやっぱり、めがねをかける煩わしさから開放されたいと思いました(今までめがねを掛けた事がなかったので)。レーシックは、引っ越し先のサン フランシスコでやりました。

お値段もドクターによって本当に差がありますね。コンサルタントは無料なので、レーシックに向いているかどうかだけでもご相談されたらいかがでしょうか?

#5
  • AZR
  • 2010/08/18 (Wed) 16:34
  • 報告

9年ほど前に受けました。右0.01、左0.1とがちゃ目だった上、乱視も入っていたので1回の手術では1.0に完璧に回復せず(でも裸眼で十分生活できるほど見えました)、約1年後にもう一度受けました。

最初の手術から1年以内であれば2度目は無料だったので、追加料金はかかっていません。手術費は確かすべて込みで2500ドルくらいだったと記憶してます。

2回目の手術の後は両目1.0でとても快適な裸眼生活を満喫しました。ところが、それから7年ほど経った後から徐々に視力が下がりはじめ、9年目となる今、夕方などは裸眼では厳しくなってきてしまいました。

ちなみに私の妹も7年ほど前に受けているのですが、同じように視力が少し下がってきていると言っていました。ただ、他に周りの友人で視力が下がった人はいないので、もしかしたら家系とかあるのかもしれないです。ちなみに妹は私とは違うドクターで受けています。

他の方もおっしゃっていますが、ファーストコンサルテーションは無料のところがほとんどなので、一度お話に行ってみるといいと思います。視力は下がってしまいましたが、レーシックを受けたことは後悔していません。いいドクターが見つかるといいですね。

#6
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/18 (Wed) 18:25
  • 報告

最近はレーシックスをする人が多くなりましたね。
大概は何の問題もないようですが、あくまで手術ですので中には失敗もあります。
良い評判はもうご存知だと思うので、悪いほうだけ書きますね。

1)老眼のレーシックス手術を受けた50歳代の男性
最初は老眼鏡が必要なくなり良かったのですが、1年もしない間に老眼鏡が必要なぐらいに戻ってしまいました。
彼は同じ所で再手術を受けると言っていました。

2)40代の男性でレーシックス手術を受けたが、その直後から視野が歪んだように見えるようになる。
彼はそのクリニックに対して訴訟すると言っていますが、クリニック側は、彼が糖尿病の病歴を知らせずに手術したため、そうなったと言っているそうです。
今は大分症状がましになって車を運転できるまでになったそうですが、1年近く病欠していました。
もちろん、今でも以前の様には見えないそうです。

目の手術をするのに、角膜の厚さがある程度無いとっ手術が出来ないと聞いた事があります。
そして、角膜の厚さは手術や年齢などで薄くなって行くのだそうです。
私の母は白内障の手術をしましたが、失敗して手術前より見えにくくなりました。
が、角膜の厚さが足りなくて再手術が出来ないと言われて今日に至っています。
若い頃レーシックスをして、歳とって目の手術をしなくてはいけなくなった時、大丈夫なんでしょうか?
もちろん個人差があるとは思いますが・・・私は目の手術はしないと目が見えない場合を除いてしたくありません。

#7

他州の話になりますが、私は今年の初めに手術を受けました。最初のコンサルテーションで、手術をした直後からまた徐々に視力は落ちるもんだと教えられました。そのスピードは個人差があるそうです。(美容整形も同じですよね)

ちなみに私の乱視は治りませんでした。治ればラッキーだし、治らなくてもレーシックのせいで悪化することはないと言われました。乱視矯正用のコンタクトを装着時の見え方に慣れていたので、いまでも特に運転中は気になりますね。危険を感じる程ではないですが。

そして、手術前に、私の視力はかなり悪いので、一回の手術では満足の結果が出ないと思うから、たぶん再手術が必要になるだろうって言われました。検査をしてくれた先生も2度目の手術を受けたそうです。そこはオートメーション式に次々と患者を手術台に乗せてレーザーを照射するシステムの所で、一日に20件以上の手術をこなしてるみたいです。

値段は、最初両目で3000ドルだと言われたんですが、私の知り合いが何年か前にそこで手術を受けたときには1500ドルだったので、私も1500ドルのつもりで、それ以上は払う気はないと言ったら渋々1500ドルに値下げしてくれました。「その頃より値段は上がってるんだけどねー」とぶつぶつ言われましたが。私の経験からして、値段交渉の価値はあるみたいです。

私は10年以上ハードコンタクトを使ってたので、眼球の形も変わってきてるだろうし、手術当日まで6週間はメガネで生活するようにとのことでした。メガネも、一番安いフレームとビン底レンズですが、そこで無料で作ってもらいました。自分で持ってたメガネは、就寝前にコンタクトをはずした時のみ使う目的で作っていたのでそれほど度が強くなくて、それで6週間も過ごすとなると仕事にも車の運転にも支障が出るし、新たにメガネを作るのにもまた予定外のお金がかかると私が文句を言ったからです。
実際、最初に思ってた以上の値段を出されたので本気で席を立って帰るつもりだったんですが、セールスマン(医師ではないです)が食いついてきて、あれこれと妥協点を出してきたので、その話に乗ったんです。私は日ごろはそんなに図々しくはないです(笑)。

私の体験談ですが、どなたかのお役に立てればと思い、長々と書いてしまいました。

#8
  • Mika2007
  • 2010/08/19 (Thu) 10:40
  • 報告

みなさん、それぞれに、貴重な体験談をありがとうございます。ここで、質問するまでは、老眼のレーシックがあることさえ、知りませんでした。本当に勉強になります。

AZRさんは、2回目の手術を受けてから7年目から視力が下がったと書いておられましたが、それは、老眼がはじまったから、とは考えられませんか?
もしさしつかえなければ、手術をされたときの年齢(年代でけっこうです)を教えていただけますか?

再手術をするたびに、ちょっとづつにしても、角膜をけずっていくんですよね。ルーシールーシーさんのおっしゃるように、年とって見えるか見えないかくらいの手術が必要になったとき、かんじんの角膜がうすくて手術がうけられなくなってしまう、なんてこともありえるわけで。。。。それも考えものですよね。

バドワイザーさん、値段交渉で1500ドルも値下げさせたなんて、すごい!しかもタダでメガネもつくってもらえたなんて…。もしよろしければ、それはどこのクリニックか教えていただけますか?(ヒントだけでもいいです)

#9
  • AZR
  • 2010/08/19 (Thu) 14:18
  • 報告

トピ主さん、

レーシックを受けたのは20代の時で、今は30代です。老眼はまだ始まっていないと思いますが、どうなんでしょう。ちなみに妹は2歳下ですが、彼女も30代です。

他の方もおっしゃっていますが、レーシックは角膜にある程度の厚みがないと受けられません。生まれつき角膜が薄い方もいらっしゃるので、一度見てもらったほうがいいですね。私はすでに2回受けていてかなり薄くなっていると思うので、3回目はできないかもしれません。ただ、角膜を削らずに矯正できる方法もあると小耳に挟んだことがあるので、調べてみてそちらを検討してもいいかなと思っています。

#10
  • ジョイ
  • 2010/08/20 (Fri) 12:30
  • 報告

角膜の厚さは個人的に違うとは思いますが、だいたい何回くらい再手術できるものなんでしょうかねぇ。。いくら厚いからといって10回もできないでしょう??

#12
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/20 (Fri) 19:52
  • 報告

角膜手術の回数ですが、手術の方法などにもよると思いますが、
普通2回ぐらいは問題無い人が多く、3回目ぐらいになると難しいと聞いた事があります。

#13
  • Mika2007
  • 2010/08/20 (Fri) 21:22
  • 報告

AZRさんはまだ30代なんですね。だったら、老眼ではないでしょうね。その角膜を削らずに矯正できる方法も興味ありますね~。でもこれだけレーシックのほうが盛んなのは、手術後インスタントに視力がよくなるっていうのがあるからかも。

バドワイザーさんは他州で受けられたのですね。ごめんなさい。それを見落としていて、へんな質問してしまいました。

手術するとしたら、アジア系(コリアン系?)のレーシック専門クリニックがいいかな、と考えているのですが、どうなんでしょう。

#14

私は先日、コリアタウンにあるクリニックでフリーコンサルテーション受けました。次から次へと患者が来て、ものすごく繁盛していましたよ。私の場合、幸い角膜の厚さは充分とのことで手術はできそうなのですが、少し老眼がきているため、片目を近眼用、もう片方を老眼用に少し視力を下げて手術することをすすめられました。これってアメリカでは一般的なんでしょうか?あまり日本のレーシックのサイト見ていてもそういうことは書いていなかったもんで。。横レスですみません。ここのクリニックはきちんと説明をしてくれて、私は好感をもちましたが、念のため、他のクリニックでもみてもらってから決めようと思っています。

#15
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/25 (Wed) 19:32
  • 報告

レーシックスの場合は知りませんが、コンタクトレンズでは
右と左の矯正視力をわざと変えて、片目を遠くを見る用、反対の目を近く用に作っています。

最近は老眼が強くなってきたのか、遠くを良く見えるようにすると近くが見えにくく、近くを見えるようにすると遠くが見えにくくなって来てます。
余り、両方の度がきつくなり過ぎると、無理があるようです。


ちなみに、めがねでは遠近両用のめがねを使ってます。
ご参考まで。

#16
  • EKO
  • 2010/08/25 (Wed) 20:43
  • 報告

>>レーシックスの場合は知りませんが、コンタクトレンズでは右と左の矯正視力をわざと変えて、片目を遠くを見る用、反対の目を近く用に作っています。

これはmonovisionと言って、アメリカでは一般的に使われている方法です。私もmonovisionでコンタクトレンズを使っています。単に右と左に違う視力のレンズをいれるだけなのですが、乱視用のように特別なレンズとみなされて、検眼は少々お高めの料金がかかります。最初は難しいですが、慣れてしまえば目が(とういうか脳が)使う目の切り替えを自然と行ってくれるそうです。

#17
  • Mika2007
  • 2010/08/26 (Thu) 16:41
  • 報告

トピ主です。無料コンサルテーション行ってきました。#14さんと同じようにmonovisonレーシックをすすめられました。

>>最初は難しいですが、慣れてしまえば目が(とういうか脳が)使う目の切り替えを自然と行ってくれるそうです。

こういう方法はアメリカのみなんでしょうか?日本ではきいたことがありません。日本は遅れてるんでしょうかね。

心理的にメガネやコンタクトなら、片ちんばでも仕方ないか、ですみますが、実際自分の身体にメスをいれるのに、あえて視力を落として手術をしてもらう、というのにひっかかってしまいます。

#18
  • yoshi1177
  • 2010/08/26 (Thu) 17:26
  • 報告

>こういう方法はアメリカのみなんでしょうか?日本ではきいたことがありません。日本は遅れてるんでしょうかね。

最近、日本のテレビの健康番組で紹介しているのを見ました。
まあ、そのときもコンタクトの話だったように思うし、
レーシックにも、と言うと引っかかるというのは同感ですが。

#19
  • EKO
  • 2010/08/26 (Thu) 20:56
  • 報告

私も日本にいた時は老眼ではなかったし、monovisionの事など聞いた事がありませんでした。なので、意図的に左右違う視力に矯正すると聞いた時は驚きましたね。試しに、カタカナで「モノビジョン」で検索したら結構情報(宣伝も混じってますが)あったのでびっくりしました。いつから日本ではじまったのでしょうね。

私はコンタクトでmonovisionにしましたが、知り合いがmonovisionのコンタクトを使っていたし、レーシックはパーマネントの解決法で怖かったんです。それに将来白内障などになるかもしれないし、それで今はコンタクトにする事にしました。でも、コンタクトのプリスクリプションは一年分だし、普通の視力矯正よりお高い。正直、コンタクトの付け外しも面倒だし、この先もずっとレンズ代とプリスクリプション代にお金が飛んでいきます。だから、今でもレーシックに心がグラっと揺れることもあります。ただ、まだ目にメスを入れていないから、安心感があるのは事実ですね。

#20
  • ジョイ
  • 2010/08/29 (Sun) 00:36
  • 報告

>>コンタクトレンズでは右と左の矯正視力をわざと変えて、片目を遠くを見る用、反対の目を近く用に作っています。
>>最初は難しいですが、慣れてしまえば目が(とういうか脳が)使う目の切り替えを自然と行ってくれるそうです。
それなら片方だけコンタクト入れてたら良いのでは…?

#21
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/29 (Sun) 23:54
  • 報告

#20ジョイさん
近視がそれぼど強くなければ、片方のコンタクトだけと言うケースも考えられるのかも知れませんが、
もともと近視がかなり強いので、近くを見る方の目のコンタクトも度を弱くしているだけで近視用のコンタクトです。

コンタクトをはめなければ近くは見えますが、近視の程度が強すぎる場合は、おそらく中間の距離が見えにくくなるのではないかと思います。

#22

主人はそれほど悪くは無かったので、1500ドル程度で出来ましたよ。
結果、他の方が言われているようなとても好意的な体験をもてました。
私の場合、他の方もありましたように、自分の体の状態を報告しなかったので、嫌な思いをしました。
始め、コンサルテーションを受けました。日本人のとても親切な女性でした。主人と相談してみると言う事でその日は帰りました。
決意し、次、訪問してみると、目が、乾燥していると言われ1週間後に来てくれと言われ、その間目薬をつけていました。
3度目、いよいよこれからレーシックすると言うドキドキの時に何気なく、私、母乳を上げているんですけど今日は、あげないほうがいいんですか?と聞くと、急に、事態が変わりドクターとドクター夫人?見たいのが出てきて
囲まれて怒られたんです。何で言わなかったのか、と、、。
私が、すみません、そういうこと言わなければいけないことと知らなかったんです。とこらえて言うと、親切な日本人の受付の人も、1歳?ヶ月以上でまだ授乳してるとは、、あげ過ぎですよ~。といわれました。
私にも非はあるかも知れませんが、その対応にショックでした。
帰って、主人にその事を言うと、主人も機嫌を悪くしていました。
3回も会社を早退し、子供のお稽古やら何かで忙しくし、結局怒られて帰ってきた私に、僕は何の為に会社を早退したんだ、、。と。

と言う事で、自分の体のこと聞かれなくても言わないといけないんですね。
糖尿病とか、授乳とか、、。
でも私見たいのが居たので、次からは女の人には授乳の件は聞くようになったのかも知れません。

“ レーシックについておしえてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。