Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(186view/8res)
Learn / School Today 09:03
2.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(110kview/3029res)
Free talk Today 09:02
3.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(1kview/13res)
Problem / Need advice Yesterday 22:35
4.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/69res)
Question Yesterday 22:25
5.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Yesterday 22:23
6.
Vivinavi Hawaii
Montessori Community School's College Enrollment R...(2kview/23res)
Question Yesterday 20:03
7.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res)
Free talk Yesterday 18:23
8.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(153view/7res)
Question Yesterday 16:03
9.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res)
Free talk 2024/05/31 23:17
10.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(340view/1res)
Question 2024/05/31 13:20
Topic

Vivinavi Los Angeles
3歳児の幼稚園

Problem / Need advice
#1
  • AmyNP
  • 2010/04/06 09:44

現在ニューヨークに暮らしております。
娘は3歳5ヶ月で、本来ならこちらで、「Universal Pre-Kindergarde(UPK)」といって、ニューヨーク州が2時間半のみサポートして幼稚園に通えるシステムがあります。
今年9月から、このUPKに通わせるつもりでいたのですが、この夏に突然ロサンゼルスに転勤することになりました。

9月から3歳の娘を通わせる幼稚園について御伺いしたいと思います。
ロサンゼルスでもニューヨークのように国からのサポートで無料で幼稚園にけるシステムはありますか?
あるとすれば、その幼稚園の申し込みはもうすでに終了してしまっていますか?

娘はほぼ9割は日本語で接してきているので、英語はあまり出来ない状態です。
できるだけ、日本語をキープしてあげながらも、英語の環境も体験させてあげたいと思うのですが、何かお勧めの幼稚園をご存知でしょうか?
どんな情報でも構わないので、教えていただけると嬉しく思います。
よろしくお願いします。

#2
  • Yochan3
  • 2010/04/06 (Tue) 09:52
  • Report

>ニューヨーク州が2時間半のみサポートして幼稚園に通えるシステムがあります。
>国からのサポートで無料で幼稚園
言ってることが違いますよ。
CA州は破産状態なので無いと思いますし、国でやってるなんて聞いたことありません。
州やCountyがやってるとしたら障害児童に対してはやっているかもしれませんが。。。。

#3
  • ルーシールーシー
  • 2010/04/06 (Tue) 11:53
  • Report

Yochan3の書かれているように、障害児に対してなら無料のPreKがあり、
その中で、健常児と障害児をMixしたクラスが少数ですがあります。

ただ、健常児が入るのは抽選になると思いますし、英語が十分に出来ないとダメかも知れません。
(障害児のモデルとなるために、健常児と一緒のクラスを作っている為)
それと、数が少ない上、どの小学校にあるのかは一般には公開していないと思います。

低所得で保育所に子供を預けるお金がないけど、働かなくてはいかない・・・と言った状況でもないように思いましたし、
有料のプレスクールに行かれては如何ですか?
有料でしたら、それこそいろいろなプレスクールから選べますよ。

#5

知っている範囲でアドバイス出来る事があるかもしれません、よければメール下さい。

#4

Yochan3さん、情報を戴きありがとうございます。私の書き方が紛らわしくてすみませんでした。ニューヨーク州が2時間半のみサポート=無料のシステムという意味だったので、ロサンゼルスでも同様のシステムがあるかをお聞きしようと思いました。やはり、州の経済が厳しい状況なのですね。参考になりました。

ルーシールーシーさん、やはり、有料のプレスクールを探すことが良さそうですね。ありがとうございます。
有料プレスクールの情報などもございましたら、教えていただけると嬉しいです。
トーランス、カルバーシティー、グレンデールの3箇所で探しています。

#6

グレンデールの隣町、バーバンクになりますがプリスクールの中には低所得者用の安い料金を設定しているところがありますよ。ご興味があるかわかりませんし、トピ主さんが低所得者でないのなら大変申し訳ありません。あくまでご参考までに。。。良いところが見つかるといいですね。

#7
  • 3210
  • 2010/04/06 (Tue) 19:57
  • Report

トーランスになりますが、市がやっているKindergardeの前の年齢の子たちが行かれるところがありますよ。
現地校と同じなので、英語環境ですが、英語ができる、できないは関係なく入ることができます。(学校によってはサブの先生が日本人のところもあります)
収入によっては、タダで行かれるそうです。
市のHPとかで探してみてはどうですか?

#8
  • ぷくぷく
  • 2010/04/07 (Wed) 14:23
  • Report

うちの子は午前中日本語の幼稚園へ行き、午後はロミータにあるCHABADというところのPRE-Kに行ってました。収入に限らず2014年(多分)までは一定の金額を最初に払うだけで、毎月の支払いはありませんでした。 トーランス、ガーデナでもPRE-Kなら無料のところがあると聞いたことがあるので #7さんが
言うように市のHPを探すことをお勧めします。

#9

連投すみません。ちょっとリサーチしてみました。

トピ主さんのおっしゃる"Universal Preschool”のシステムは、どうやらジョージア州/オクラホマ/ウェストバージニア/ニューヨークの4州にしかないようです(as of 2007ですが)。カリフォルニアにはないのですね。残念。。。

#11
  • 2010/04/07 (Wed) 16:40
  • Report

どこのエリアにも Montessori が有ると思いますが。 是が米国での幼児教育ではなかったかな? お調べになってみてください。

kindergarde あるいは kindergarden は KINDERGARTEN の間違いでしょう?

#12

ロサンゼルスにもUNIVERSAL PRESCHOOLありますよぉ。
午前または午後の2時間半を無料で預かってくれます。
年間400ドルのみ教材費として支払う必要があります。

トーランスなら低料金のPRESCHOOLがあります。
所得が規定よりオーバーしなければ無料です。

両方ともレジストは、1年ぐらい前になっているので
すぐに入れる可能性は低いかもしれませんが、
ウェイティングリストに載せておけば、
もしかしたら入れるかもしれませんね。

お引っ越し大変だと思いますが、頑張ってください。
もし、何かありましたら、メールしてくださいね。

#13

以前Laにすんでました。今フロリダに住んでいますが4歳からただでプリキンダーガーデンあります。びっくりしました。州が違うと法律も違う国らしい事ですねえ。

#14

トピ主です。
こんなに沢山の役に立つ情報を下さった皆様、本当に本当にありがとうございます。
東海岸にいると、全く西海岸の情報が分かりませんので、とても不安でした。こうしてご親切に色々と教えて下さった皆様に心から感謝いたします。
メールを教えていただいた方達には、有難くメールをさせていただきます。
本当に、皆様ありがとうございました。

#15

LAUPと検索してみてください。
#8の方がおっしゃっているのと同じものです。
いくつかあるようですよ。
年間400ドルで通うことができるそうです。

Posting period for “ 3歳児の幼稚園 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.