Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res)
Chat Gratis Ayer 23:01
2.
Vivinavi Futtsu
富津市花火大会(0view/0res)
Entertainment Ayer 22:46
3.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(984view/89res)
Pregunta Ayer 22:22
4.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
Chat Gratis Ayer 19:39
5.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(112kview/515res)
Chat Gratis Ayer 18:20
6.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
Pregunta Ayer 18:12
7.
Vivinavi Los Angeles
留学(163view/5res)
Pregunta Ayer 18:05
8.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(118kview/3046res)
Chat Gratis Ayer 18:02
9.
Vivinavi Los Angeles
個人売買(117kview/600res)
Chat Gratis Ayer 17:12
10.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
Otros 2024/06/08 18:44
Tema

Vivinavi Los Angeles
パソコンについて教えてください。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Dulicia
  • 2005/05/18 13:05

デスクトップにあったフォルダーやショートカットすべてがいきなり消えてしまいました。どなたか原因や解決方法をご存知でしたら教えてください。

#2
  • ヘロヘロ
  • 2005/05/19 (Thu) 13:59
  • Informe

もう少し詳細に状況を?

OSは何?
消える前に何かインストールなどしましたか?
いつなったの=>再起動したら

        フリーズして再起動したetc.......

まあ、できるだけ詳しく説明してくれないと何もアドバイスはできません

#3
  • Dulicia
  • 2005/05/20 (Fri) 00:37
  • Informe

WindowsXP を使っています。
この症状の出た前日にはWinMXでドラマをダウンロードして、その日は何もなくパソコンを閉じたのですが、次の日にパソコンを空けるとデスクトップに何もなくなってました。。。。
 

#4
  • ヘロヘロ
  • 2005/05/20 (Fri) 12:19
  • Informe

次の日起動したときですが
同じアカウントで起動しましたか
XPはアカウントが複数設定できますから
違うアカウントで起動した時は
違うデスクトップ
すなわち何もない状態もありえますよ

#5
  • tokko
  • 2005/05/20 (Fri) 22:52
  • Informe

こんにちは。
私もXPを使っていて、違うアカウントが知らないうちに作成されていたみたいで、せっかく作ったお気に入り整理ホルダーや内容が消えていてあせったことが有りますが、いじっているうちにふたつあることに気づき、ほっとしました。早く元通りに戻るといいですね。

ところで、別件の便乗で大変恐縮ですが、PC関係で困っていることがあります。

あるときから突然ポップアップ広告がたっくさん出てくるようになって、特にアメリカのサイトを訪問しているときに、ポップアップだけではなく、普段あるお気に入り欄(画面左)までにも勝手に進入、わけのわからない広告(カジノやローンなど)が入り込んでくるのです。

いちいち削除しているのですが、大変うざったのと、ネットバンクをよく利用するので、覗かれているようで、とても怖いです。

ネットバンクはしばらく使わないほうがいいでしょうか?またお金をかけず、このポップアップの進入を防ぐ方法があれば、是非教えていただけたら大変助かります。

便乗でほんとうに申し訳けございません。

#6
  • ひぐま
  • 2005/05/21 (Sat) 06:13
  • Informe

tokkoさん、Windows XPはService Pack 2ですか?
もしそうでなければWindows Upgradeを使ってWindows XPをアップデートしましょう。

Service Pack 2には標準でポップアップブロッカーが付いてます。
もしService Pack 2を使われているようでしたらInternet Explorerの設定を確認してください。

#7
  • Dulicia
  • 2005/05/21 (Sat) 11:27
  • Informe

ヘロヘロさん、tokkoさんありがとうございました。違うアカウントでログインしたのが原因かもしれません。。
ありがとうございました!

#8
  • tokko
  • 2005/05/21 (Sat) 16:27
  • Informe

ひぐまさん、ありがとうございました☆
見てみたらsp2だったので、ツールで設定を最強のブロックにしてみたら、ポップアップが進入してこなくなりました。 ...ですが、ネットショッピングのお買い物かごとかの、出てきて欲しいポップアップも制御されちゃうみたいで、そのときだけまたツールで設定を最強から中くらいの設定に変えて使うことにしました。終わったら、また最強に戻してと... ちょっと面倒ですが、頻繁のポップアップで仕事を中断させられるより、全然いいですね。 ありがとうございました。

しかし、ほんと迷惑です。ポップアップ広告。。__;

#9
  • ひぐま
  • 2005/05/22 (Sun) 02:10
  • Informe

tokkoさん、ポップアップブロッカーの設定ですが、プライバシーレベルを上げ下げしなくても、その下の(tools→Internet Options→Privacyを辿っていると信じますが)チェックボックスにチェックつけるとブロッカーが効くようになりますよ。

あとはポップアップ出る際にInternet Explorerのウィンドウ上に「ポップアップ開きますか?」と警告が出るので開きたいときだけOKにすれば開きます。

#10
  • エドッコ3
  • 2005/05/22 (Sun) 11:01
  • Informe

ブラウザーが IE でなくてもいいのなら、Firefox をお勧めします。http://www.mozilla.org/

英語版でも日本語版でも日本語は正常に表示します。Pop Up Ad Blocker は自動的に効いています。今まで煩わしいポップアップが出たことはありません。しかるに、金融関係などのサイトの小窓は正しく出てきます。

ただ今まで IE を使ってきた人が戸惑うのは、この Firefox の Default のフォントが IE と違うからです。IE と同じフォントにしたければ、Fonts & Colors の設定を Serif から Sans Serif に変えれば違和感がなくなります。また、hotmail.com のページでは Microsoft に特化しているので、ポインターの表示がおかしいですが、動作には問題ありません。

また、使った結果いやになったらいつでも IE の戻れます。

Plazo para rellenar “  パソコンについて教えてください。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.