แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:29
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(119kview/528res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 12:24
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(173view/15res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:40
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(586view/9res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 11:01
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(127kview/3074res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:10
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
สนทนาฟรี 2024/06/18 09:28
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
音過敏症、睡眠障害(274view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/18 04:01
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
KCCに入学について(256view/2res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/18 03:50
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
金や宝石買い取り(230view/2res)
อื่นๆ 2024/06/18 01:53
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(426view/21res)
อื่นๆ 2024/06/17 15:54
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
CSU

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Transfer
  • 2003/03/25 20:20

CSUって学部にもよるけど、どこが一番優しいのでしょうか?今コミカレに行っていて卒業します。どこの四大に行こうか考えてます。メジャーもまだ決まってません。Liberal Studies辺りにしようかと考えてます。みなさんお勧めのCSUはどこですか?

#2

メジャーを決めなきゃアドバイス仕様がないと思う。
CSUだとどこも同じじゃい?

#3

CSUは3流以下だよ。
ブルーカラー養成所。
院目指してるなら、少しは使えるけど。。

#4

うーん、考えてるのは音楽、Culurual Studies やLiberal Studies、Anthropologyとかを考えてます。あるしりあいがCSULAほど簡単な所はないと言っていたのですが本当でしょうか?

#5

ドミニゲス?もかなり簡単だと聞きましたよ.ここら辺だとノースリッジがCSUの中では難しいほうだとも.

#6

CSU系トップはカルポリポモナ。学部によってや底辺UCより良いとか。と言っても、所詮CSU、行けるならUC行きましょう〜

#7

Northridgeはビジネスがいいんだよ。
LongBeachはArt系がいいよ。

#8

ビジネスもLONG BEACHのほうがいいと思うよ。

#9

良いって言っても、しょせんCSU。日本で言えば日東駒専ランク。マーチ以下。

#11

>#10
>実際どこもやることにはさほど変わりありません。

変わりあるよ。UCとCSUじゃ全然違う。それに、就職を考えたらCSUは不利。もちろん米企業はCSUの低さ知ってるし、日本の大手もUCとCSUの違いを知ってる。去年、ボストンのキャリフォ行った学生なら何人かUCとCSUの違いを知っている面接官にそれにもかかわらず、UCとCSUの違いを質問された人いるでしょう。中には「CSUか、UCじゃないんだよね〜」と見下される事も言われる。やっぱ就職考えたら、UCが良い。日本での就職率は、UCLAのアホ学部>CSUの難しい学部。

#12

UCLAのアホ学部ってたとえばどれなの??

#13

UCLAのアホ学部>CSUの難しい学部。

アホとか言ったり、しょうもないランクつけてるから閉鎖されるんだよ。大人になれ。

#14

>UCLAのアホ学部>CSUの難しい学部
言い方は悪いけど、的をえてると思う。
UCLAの学部の中で、入りやすく卒業しやすい学部に入っても、日本企業への就職希望ならCSUのビジネス系の学部より就職率良いよ。

#15

そうとも言い切れないと思うけど。
UC系で心理学とかの専攻してた人よりも、CSU系で会計学とか専攻してた人のが就職率いいんじゃないの。

#16

UCで心理学専攻してても、日本の商社に入れるよ。いまだ日本は学部より学校のネームバリューで採用する所が多い。

#17

心理学ってライバルがおおいんじゃない? 数からして会計のほうが就職率がいいとおもうけど。

#18

日本人が心理学メジャーで心理学関係の仕事に米国内でつくのは、かなり無理。でも良い学校(有名)を出てれば日本国内の会社なら入りやすいけどな。

#19

てか、、UC、CSUにも入ってない奴が偉そうなこと言うな。馬鹿学部とか決められるのは卒業した人のみでしょ。

#20

Lomg Beach かNorthridgeのどちらかが、将来UC系になると聞きましたが、どっちになると、皆さんは思いますか?どっちがなるかは今検討中らしいです。

#21

UC系の生徒としてどっちも反対。

#22

なんで?

#23

UC→普通よりやや頭が良い人の学校
CSU→普通〜やる気のある馬鹿の学校。
LBやNをUCに変えちゃったら、その地域の低い学力レベルの生徒が行く学校がなくなるから、UC化は無いと思われ。

#24

安いプライベートやトレーニングスクールとかいっぱいあるから大丈夫でしょう。 それに高校とかならともかく大学なんだから別に近い学校にいく必要はないでしょう。車で1時間〜2時間(それ以上は電車)かかる学校にいくひとも結構いるし。

#25

ノースリッジのMUSIC Therapyについてご存知の方いませんか?あれってやっぱり医学系の勉強とかするのでしょうか?

#26

↑というかLAで音楽はやっぱりノースリッジが一番なの?(コミカレも含)
だれかおしえてください!!

#27

#23さん、UC化はもう決定しているらしいです。みなさんどちらがUCになると思いますか。私は、Long Beachがなるとおもわれ。

#28

>#27
ソースは?

#29

確か前にどっかの英語の掲示板にあたらしいUCが誕生するとかかいてあったのおぼえてる。 多分間違いないでしょう。

#30

新しいUCは2004年にOpenします。UC Mercedっていうとこです。結構いなかみたいですけど。

#31

http://www.ucmerced.edu/
ですね!
地図でみてみたけどヨセミテの近く?!

#32

もうすぐUNIVERSITYにTRANSFERなんですが、 UC系ってACCOUNTING メジャーないんですか?ACCOUNTINGメジャーで卒業したいのですが、、、。現在、候補に上がってる大学は、UCサンタバーバラ、 UCリバーサイド、CSUロングビーチの3つで、現在困ってます。
もし、皆さんはこの3つすべて合格通知がきたら、どこの学校に行きますか?
情報お願いします。

#33

上記+
CPAの資格もとりたいと思ってます。

情報求〜〜む!

#34

UCLAにはアカウンティングメジャーあったような気が・・・。
ご希望の学校にあるかどうかはよくわかりません。

個人的にはサンタバーバラ行きたいな。

#35

UCLAにはbusiness economicしかないよ。
この選択からみて、海か山のどっちがすき?
ACCOUNTING メジャーはUSCかCSUしかなかったような、、、、。
確かにUCでACCOUNTINGメジャーは聞かないね。

だれかUCの人いてませんか?

#36

CSLB<CSUN better

#37

その根拠はどっからくるの?

#38

CSLB<CSUN<<<<<<<<<<UC
よって、UC系に編入したほうがMUCH BETTER!!!!
でもACCOUNTING メジャーどこもなかったような気がする。

#39

accountingメジャーで成績優秀なひとたちってどこにトランスファーしてるのだろう?

#41

総合で
CSLB<CSUN<(省略)<UC<<<<<<MITやIVY系(笑

日本で言えば、日東駒専=CSU、マーチ=UC。

他の州の大学にトランスファーを考えてないなら、UCのビジネスエコノミックスにでも入って、別でCPAのリクをカバーすればいいのでは? USCにはアカウントあるよ。
05’から?CPAってマスターレベルの単位数が無いとCPA受験できない気がする?

CPAのテストパスしてもサティフィケイトしかもらえない。要実務だった気が・・

#40

今、CSULAのMasterに通ってますが、クラスメートで2人、UCLA卒業してる人がいますが、二人ともCSULAの方が、UCLAより、大変で難しいらしいです。その二人は、僕よりも苦しんでます。結局、難しさは、学校の名前よりか、学部や教授によると思います。

#42

#41さん、別でCPAのリクをカバーすればいいのでは?ってどういう意味ですか?
05’からCPAってマスターレベルの単位数がいるって本当ですか?
CA州でCPAとるのだったら、どれくらいの単位数が必要か知ってますか?

皆さんに質問!!!
(Q1)もし、皆さんのGPAが3.5だとしたら、ビジネスメジャー又はACCOUNTING メジャーでどこの大学に編入しますか?USC以外CA州で情報おねがいします。
(Q2) BUSINESS ADMINISTRATION メジャーって何ですか?詳しい情報お願いします。

情報がある人宜しくお願いしま〜す。

#46

#40さん
それはUCLAのアングラとCSULAのグラッドを比べてるからだと思います。UCのアングラからCSUのグラッドに流れる人って負け組。

#45

>#42
その位は自分で、、、ネットで直ぐ見つけられるはず。ガセネタだったら困るでしょ〜。
学校のメジャー別ランクはカレッジのの図書館に行けば資料が沢山ある。

CPAに付いてはちゃんとしたサイトが設けられてる。ちなみにマスターと同じくらいの単位数とはセメスター制で150Units.(カレッジレベルのクラスで)

GPA3.5でUCは、、、きついんじゃ・・


てか、それ自分で調べる範囲。。。

#44

CAにこだわらなければ他の州で会計学に強い州立大学行けるのに、、

Top Graduate Accounting Programs
Public Accounting Report – October 31, 2002

Rank School
1 University of Texas at Austin
2 University of Illinois
3 Brigham Young University
4 University of Southern California
5 University of Notre Dame

#43

AccogMinorはだめですか?私はMajorのほかにMinorでAccogつけてます。MinorでとるクラスがCPAのRequirenmentでカバーされるので。私も卒業後CPA受ける予定です。

#47

residentなら3.5でも十分いけるよ。
internationalなら難しいとおもうけど。

#48

ASSさんへ、どうもありがとうございます。


え〜!UCSBかUCRでもGPA3.5じゃきついんですか?学校のトランスファーセンターに行ったとき、多分大丈夫といわれたんですが、、、。(T.T)

MAJORとMINORってどう違うんですか?
#43さんがいってるようなことって可能なんですか?もしそうしたら、卒業までに何単位とらなくてはだめなんですか?

#52

UCRだったらGPA3.5でも大丈夫だとおもう。
UCSBは結構難しいからね。
それに学校のトランスファーセンターはこっちの人を中心にしてるからね。
あとメジャーにもよります。

それから、MAJORとMINORの違いは
MAJORは第一の学部。MINORは 第二の学部。 で、MAJORだけだったら取らないといけない単位は180単位かな?で MINORの学部をもってると210だった気がする。要するに2つの学部に所属するって事ですよ。(ちょっとちがうけど)

#51

residentならいける可能性あるよ。

#50

みかさん、UCLAにはMajorでAccogはないのですが、MinorといってMajorの半分ぐらいのクラス、正確には8クラスを取ればMinorでAccogを卒業とDiplomaにつきます。そしてCPAを受けるために必要なクラスもその8クラスとCommunityCollegeなどでとれるCalculasとかAccog1&2などを含めてSatisfyしますよ!

#49

確かに、学校のランクで、入学の難しさは、変わりますが。 入ってからは、学部や教授によって、レベルがぜんぜん違います。 残念ながら、#46さんのご期待を裏切るようですが、UCLAを卒業した2人のうちの1人は、MSを取ったから、セカンドMSをCSULAに取りにきてるらしいです。 昔のクラスメートで、UCLAのMSに通っていて、時間を短縮するために、CSULAのパートタイムで授業を取りに来ていました。その人いわく、UCLAの構造工学の授業で、うちの教授の出版した本を使ってたらしいです。 それで、授業を受けに来たみたいですけど、難しくかったらしく、One Quarter取って、もうUCLAの授業だけにするっと言っていました。 まあ、学校なんてふたを開けて見ないとわからないってことですかね。 外から見るのと内から見るのとでは、違いますから。 行きたい学校に通ってる人から、より多くの教授に関するデーターを取り寄せた方が、後が楽だとおもいます。 

#53

UCにマイナーでしか専攻が無いのは、アカウンティングというフィールドの性質が、実務的だからです。UCはアカデミックな大学だから、メジャーとしてないんじゃないでしょうか。そういった理由からCSU,UCはレベルでは区別できないのでは、と思います。両方にあるような学部で、GPAで決めた、という場合は別ですが。

#54

USCがお勧め.GPA3.5だったらいけるんじゃない?友達は3.4で入っていったよUSCに。USCにBUSINESSで入って、ACCOUNTINGに変えることもかのうだし、、、。

#55

UCRは、独立したaccounting major はないけど、
Business Administraion major で Managerial Accounting/Taxation track と
Financial Accounting track と思います。確かではないので、
UCRに行ってる学生さん答えたってください。

#56

USC以外って言ってるじゃん。

#57

UCSBにあったような?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ CSU ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่