Show all from recent

28781.
Vivinavi 로스앤젤레스
しょうもないけど気になる(2kview/24res)
고민 / 상담 2005/08/29 10:34
28782.
Vivinavi 로스앤젤레스
内装工事の失敗(2kview/16res)
고민 / 상담 2005/08/29 09:39
28783.
Vivinavi 로스앤젤레스
トールペイント習えるところは?(769view/0res)
프리토크 2005/08/29 08:02
28784.
Vivinavi 로스앤젤레스
デザイナー系ペット用品を探してます!(1kview/18res)
프리토크 2005/08/29 07:48
28785.
Vivinavi 로스앤젤레스
車のメンテナンス!(339view/0res)
고민 / 상담 2005/08/29 04:22
28786.
Vivinavi 로스앤젤레스
みんなはどうしてるの???(517view/0res)
고민 / 상담 2005/08/29 00:17
28787.
Vivinavi 로스앤젤레스
レストラン・ファストフードの開店(834view/2res)
고민 / 상담 2005/08/29 00:17
28788.
Vivinavi 로스앤젤레스
クラブ?(565view/0res)
프리토크 2005/08/29 00:07
28789.
Vivinavi 로스앤젤레스
<PERM>について(2kview/23res)
고민 / 상담 2005/08/28 22:02
28790.
Vivinavi 뉴욕
わんちゃんについて(4kview/1res)
프리토크 2005/08/28 21:29
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
しょうもないけど気になる

고민 / 상담
#1
  • まやコン
  • 2005/08/24 23:10

最近いつも思うのです。

カルフォルニアの制限速度は最高で
70マイルですよね。

じゃあなんで車を70マイル、いやせめて80マイルまでしか出せない車を造らないのでしょうか。いったいなぜ130マイルまで出せる一般車を作る必要があるのか。

理由はいろいろあると思います。

警察の予算のため、速度選択の自由のため、何かすごい怖いものから必死に逃げるときのため。

スピードをメーター切れるまで出せば危険なことは誰にでも分かります。
でもあくまでもスピードは個人の自由という前提で造られている。

それはタバコとか、マックとかとかと同じ原理ですよね?

疑問その2、なぜ訴訟大好きアメリカ人が車会社を訴えないのか!!

誰か、お願いします。




でも

 

#21
  • momota
  • 2005/08/28 (Sun) 18:29
  • Report

気になって探しちゃいました。以下抜粋です。http://homepage1.nifty.com/parmania/soturon/sotu.htm

マ ン ト 反重力場の発生(約2m)により、最高時速119km/時
(旧作は91km/時だったが、世の中のスピードアップに合わせて修正された)で飛行可能。各自の力場を重ね合わせる事により、スピードを倍増できる(パータッチ)。

#22
  • topogigio
  • 2005/08/28 (Sun) 20:39
  • Report

momotaさん、相変わらず好奇心旺盛ですね。  でもこういう事の積み重ねで知識って増えてくんですよね。

ところで、ここは"パーマン"トピになってしまったんですか?

#23
  • momota
  • 2005/08/28 (Sun) 21:17
  • Report

topogigioさん
>ところで、ここは"パーマン"トピになってしまったんですか?

最初にパーマンネタを振ったのはトピ主さんだったので、すっかりそうなのかと思ってました!

#22実はしばらくホールドされてました。秘密がばれちゃいけないからかな?高度成長期の世の中のスピードアップにも即対応。スーパーマンと言う言葉は著作権に引っかかり使えず、そこで思いつたのが超人=鳥人=バードマン。5パターンある最終回。奥が深いです。

#24
  • Sky
  • 2005/08/28 (Sun) 21:43
  • Report

トピズレ失礼!
本題に戻って、なぜ車が、70〜80マイル程度しか出ないものを作らないかという疑問ですが、こちら。http://www.h2.dion.ne.jp/~ka2ya/zatsugaku02.htm

#25
  • まどチン
  • 2005/08/29 (Mon) 10:34
  • Report

ちょっと小耳にはさんだのですが・・某コミックの中でこんなやりとりがあったそうです。

スピード違反で捕まった男
『ねぇねぇおまわりさん、この車はね、CMでスピードの速さを売りにしてるんだよ。なんでおまわりさんはこの車屋をつかまえないの?ねぇ、もしかしてグル?グル?』

・・う〜ん”一理ある。。。

Posting period for “ しょうもないけど気になる ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
内装工事の失敗

고민 / 상담
#1
  • ふわふわりん
  • 2005/08/17 11:23

パニック状態なので読みづらいとは思いますが、お願いいたします。

最近Condoを購入して内装をして、少しずつ荷物を運びながら昨日から住み始めました。内装の内容は大きく:

1.全部の壁のSandingとペイント
2.Carpet Disposalとラミネート加工のFloorのインストレーション
3.マスターバスのやり替え
4.天井のPopcornCeilling→Smoothなやつ(名前がわかりません)

です。マスターバスルームはもともとタブなしのシャワールームなんですが、昨日の夜2階のマスターバスルームでシャワーを浴びたら1階のトイレが水浸しになりました。購入前にInspectionの人に見てもらっているのでもともとの水漏れではありません(水漏れのある家を買うこともしないと思いますし)。量も水漏れと言うよりすべての使用した水が下に来てしまった感じです。

おかげで1階のラミネートフロアーは水浸し、家具は濡れるしダイニングに置いていた箱も濡れてしまいました。

もともとその人を雇ったことが間違えだったのですが、ただのHandymanでLisenced Contractorではありません。最初にLisenceがあるのか聞いたらあると答えて、そしてカードを主人に見せたそうです。ライセンスカードなんて見たことないのでそのまま信じてしまいましたが、それはただのTaxLisenceの番号でした。調べなかったことが悪いのでとりあえずさっさと内装を終わらせてくれることだけを祈っていたのですが、結局シャワーのせいで床がRuinされています。表面は拭きましたし、一晩中ドアと窓を開けていたので表面上は乾いています。が、普通は発泡スチロール見たいな薄いシートを敷いた上にラミネートフロアがインストールされているのでそれが水を吸っていて後でカビの原因になったりしたら困ります。Mouldingもカビが生えてしまいそうで今から嫌な気持ちです。

もともと内装に約束した時間より2週間もかかったことやプロらしくない下手くそな仕事、嘘ばかりつかれたこと(口約束になると証拠がないです)でうんざりしている相手で、彼に任せるとどんな失敗をされるかわからず不安です。約束の時期より大幅に遅れたのでPartialRefundをして欲しいといったら$500ドル引いてくれると電話で言ったので文書で残すため会えば、そんな話はしてない、などと、最悪でした。睡眠不足とストレスとで私も夫も疲れきっています。

こういう場合ははっきり言ってどうしていいのかわかりません。要は家がちゃんと内装され、Ruinされた部分が修復され後に害が及ばなければ良いのですが、もうお金は払えません。1ヶ月内装だけのためにMorgageを払っていたのでこれ以上ダブルでレントを払いたくないし、生活に支障をきたしているので大変迷惑しています。読みづらいとは思いますが、どなたかアドバイスをください。お願いいたします。

#13
  • ふわふわりん
  • 2005/08/22 (Mon) 08:51
  • Report

返事が遅くなりました。ネットがつながっていないので週末の書き込みが見れませんでしたが、本当にありがとうございます。

最初はLisencedContractorだと言っていたのでそうだと思っていました。一応こっちとしてはカードを見せられてもそれがLisenceなのかわかりませんでした。そこで調べていればよかったのですが、義父の友人と言うことでそのままお願いしたのが間違いでした。ただのTaxNumberでLisenced Contractorとは関係ない番号でした。

前の家主の保険で配管工事はカバーしてもらえることになりました。が、水漏れの理由はやっぱりHandymanの下手くそなInstallationのせいだそうです。一応念のためレポートを書いてもらう予定です。

ラミネートの床の件ですが、まだ材料が残っているようで、Mouldingと床は濡れた部分を新しく取り替えてもらいます。やってくれるのは主人の父ですが、ボランティアなのだと思います。私達は払わないと最初に言ってあります。

車のナンバーと仕事先住所とありますが、仕事先とはどういう意味ですか?彼は一人親方です。住所も自宅だけだと思います。彼の車にはLic.&Insuredと書いてありますが、嘘です。他の人に被害が出なければいいと思っていますので、きちんとレポートはしたいです。近所の人が、家の修理を頼むかもしれなくて、私達に彼らがどんな仕事をしたか聞いてこない限りこちらからやめたほうがいいとは言いに行けないので・・・。

家族の知り合いと言うことで詳しく調べなかったことでこんなことになってしまったのは100も承知ですし、今はこれから同じことが起こらないようにするしかないこともわかっておりますが、やはりとても悔しいです。精神的に疲れましたが、こうやって会ったこともない私のためにわざわざ書き込みをしてくださる人もいることがありがたいです。自分でいろいろ調べてみましたが、CSLBは知らなかったのでとても助かっています。本当にありがとうございます。

#14

お気の毒でした。 石っころにけつまづいたと思ってお忘れなさい。  発生を止められない性質の小悪事なんです。  そういう無免許のハンディマンはいずれ破綻しますとも。

これを読んでいるかも知れないハンディマン諸君!  ライセンスは難しくはないんです。 自分で取って、あるいは持っている人と提携してお日様のあたる道を歩みなさいな。  それだったら応援します。

#15
  • ふわふわりん
  • 2005/08/25 (Thu) 10:56
  • Report

親方さんありがとうございます。とりあえず、全部終わり後は天井やMouldingのタッチアップだけです。義父がやってくれるので自称Handymanと顔をあわせることもありません。言われるとおり忘れるしかないんですね。ちなみにTaxNumberも7月26日でExpiredしています。すべてにおいて適当な人でした。

現在Complaint Formをダウンロードして、近いうちにFileできるようにしたいと思っています。彼にどうして欲しいわけではありませんが、Fileすることで何か意味があるのでしょうか?基本的には彼とはかかわりたくなく、ただ怒ったことで非常に迷惑したのでこのような被害が他に及ばないようにしたいだけです。偽善者に聞こえるかもしれませんが、新しい生活を始めようとしている人にとっては金銭的、精神的大きなダメージでした。これからはもっとしっかりして行かなければと思っています。ありがとうございます。

#16
  • gomataro
  • 2005/08/26 (Fri) 12:16
  • Report

ふわふわりんさん、大変でしたね。いずれ家を持ちたい者として、とても興味深く拝見させて頂きました。
家を買うという大仕事の後にこれでは、気の休まる暇もありませんでしたね。早く新しいお家でゆっくりできますように。がんばってくださいね。

#17
  • ふわふわりん
  • 2005/08/29 (Mon) 09:39
  • Report

gomataroさん、ありがとうございます。過去のことは忘れて前向きに、と頑張っていますが、工事の大幅な遅れが後を引いていてきついです。
今は頑張っていろんなところをタッチアップしていますが、家を買われるときには誰であっても紙にきちんと書いて、いつまでに終わらせる、など細かく書いてもらうほうがいいと思います。ちょっと押し付けがましいですが、後での時間をセーブできると思います。それができないって言う人は多分雇わないほうがいいはずです。プロならできないものをできると言わないし(最初からどんだけ時間がかかるかわかるし)、言い訳ばかりしないはずです。今回は私の不注意でしたので、他の人が同じことで悩まなければいいな、と思います。

Posting period for “ 内装工事の失敗 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
トールペイント習えるところは?

프리토크
#1
  • エンジェル
  • 2005/08/29 08:02

LAでトールペイントを習えるところを知りませんか??

Posting period for “ トールペイント習えるところは? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
デザイナー系ペット用品を探してます!

프리토크
#1
  • Lei☆da☆masta
  • mail
  • 2005/08/14 17:53

こんにちわ。
デザイナークローズ、リーシュ、バッグ等のペット用品のブティックを探しています。
L.A.エリアから、サンタモニカ、コスタメサエリアまでの範囲でしたらどこでも大丈夫なので、オススメのブティックなどありましたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

#14

私も犬飼ってます。こっちにもかわいい服増えましたよ。有名どころでは「フィフィ&ロメオ」ですが、LAにはビバリーのほうにShopがありますよ。ここの洋服やアクセサリーはめちゃくちゃ高いので私は見て回ることしかないですが、ビバリーセンターのペットショップの服もかわいいものありますよ。あと、そのペットショップの隣の雑貨屋さんの一角にもペット用品売ってますよ。かわいいと思って値段を見たら200ドルとか、結構高いです。
最近Torranceの方にも日本人の方が経営してるお店ができたみたいですよ。

#16
  • Lei☆da☆masta
  • 2005/08/28 (Sun) 04:35
  • Report

なんだかスゴイですね…。本当に思ってた以上の充実具合が…。
Torrance のほうの日本人経営のお店、探してみたいですね。もしお店の名前とか知っている方がいらっしゃったら教えてもらえるとうれしいです。

#17
  • 朱鷹
  • 2005/08/28 (Sun) 22:05
  • Report

http://www.lechiendog.com/

トーランスの日本人経営というのは↑じゃないかな。

#18
  • Lei☆da☆masta
  • 2005/08/29 (Mon) 00:13
  • Report

朱鷹さん、ありがとうございます。
サイトが工事中なの残念ですねー。早くできるといいな…。

#19
  • pixel
  • 2005/08/29 (Mon) 07:48
  • Report

こんなに色々とわんちゃんの可愛いお店があるなんて知らなかったですー。
ちなみに、Venicepetsも日本人経営のお店ですよー。洋服やリードなどのセレクトがすっごく可愛いかったなあ〜って記憶してます。

Posting period for “ デザイナー系ペット用品を探してます! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
車のメンテナンス!

고민 / 상담
#1
  • nutman
  • 2005/08/29 04:22

みなさんはどれくらいの期間でどんな車のメンテナンスをしていますか?
また、ブレーキパットの交換っていくらくらいかかりますか?教えてください。

Posting period for “ 車のメンテナンス! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
みんなはどうしてるの???

고민 / 상담
#1
  • きかせて。
  • 2005/08/29 00:17

この間、車の修理に沢山お金が掛かりました。しかも、その前にも違う場所を修理して今回はまた違うところでした。車を買ったと同時にこんなにお金が掛かるなんて思ってもみなかったんで、すごくこの車を買った事に疑問を持ち始めした。車は10万キロもいってないし、年は多少古いですけど、綺麗だし、間違ってなかったと信じたいのですが。古いのを買っても全然乗ってる人もいるみたいだし。自分がこんなに運が無いって思うと悲しくなります。。。最初の車は誰もこんな経験をするって友達には言われましたが。誰か同じような体験した方はいらっしゃいますか?それか何か、どこか良いメカニックがあったらアドアイスあったらお願いします。

Posting period for “ みんなはどうしてるの??? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
レストラン・ファストフードの開店

고민 / 상담
#1
  • 試行錯誤
  • 2005/08/27 16:43

レストラン・ファストフードを開店したいと考えているのですが、物件探し・ヘルス(衛生局)・市役所等何から手をつければよいのか分かりません。カウンティーによっても違うらしいし、一体どうするのがベストなのでしょうか?特に新しいビルのテナントですと新規レストランとしての開業になります。レストランを居抜きで購入するのが簡単で良いらしいのですが、そんな物件がない場合はどうすればいいのか、教えてください。

#2
  • 朱鷹
  • 2005/08/28 (Sun) 07:12
  • Report

まず、物件を探すことです。居ぬきのものを探しているのであれば、前のオーナーに物件購入後のトレーニング期間中に色々と聞くのがいいと思います。まずはスモールビジネスカンパニーを作ることが先決です。

>そんな物件がない場合はどうすれば
どこでお店をお探しか知りませんが、大手の不動産会社や、日経の不動産会社、コリアンなど、ある程度のところであれば、レストラン物件も紹介していますよ。

#3

素人さんが趣味と実益兼ねるのなら
総予算$20万 SQF $2.5まで

ある程度商売知ってるなら$35万
SQF $3くらい

いやいや、やるなら頂点目指しますなら $50万以上 SQF $4.5まで。もしくは$35万 SQF $4.5までって感じかなw

今時のレストラン経営としたら良い線だと思うが?いかが?経営者殿

Posting period for “ レストラン・ファストフードの開店 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
クラブ?

프리토크
#1
  • basacci2号
  • 2005/08/29 00:07

メルローズとラーチモントら辺に あります? 誰か行ったことある人いますかね?

Posting period for “ クラブ? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
<PERM>について

고민 / 상담
#1
  • さぶろう
  • 2005/08/15 22:31

今、グリーンカードを<PERM>という新しい方法で、申請開始しました。
労働許可の申請が却下されたケースが
わりとあるという情報を聞きました。
この件について、どういう理由で却下されているか、情報もっている方、
教えていただけませんか?
それ以外の<PERM>についての情報知っている方、教えてください。

#19

さきさん。よかったー。怪しいと思っているのが自分だけじゃなくて。

私の知り合いも今ビザ関係で大変で、ワラにもすがる思いで頑張ってたのですが、彼も弁護士から(H1のビザだったかグリーンカードかうる覚えですが)締め切られていると言われたそうです。

#1で労働許可が却下された人が割といる、却下される理由を知らないか?と言い出しておきながら、オンラインなのでうっかりミスも多いらしいと後になって言っていたり、いかにもさぶろうさんの知っている弁護士なら間違いなく許可が下りるようなことを言って、躊躇も無く弁護士の連絡先を皆さんに教えてるあたりがすごーく怪しい。

情報交換をしましょうと言っておきながら、一番事情に詳しそうなのはさぶろうさん本人。真剣に情報交換したい労働許可がほしい他の皆さんの様な、必死さや大変さが全く文面から伝わってこないです。

間違いだったらかなり失礼なこと書いてるのは分かっていますが、顔の見えないネットのやり取りですから、皆さんメールをその弁護士に送って個人情報を教える前にちゃんと信憑性を確認した方が良いですよ。

#21
  • さぶろう
  • 2005/08/27 (Sat) 19:29
  • Report

こんにちは、さぶろうです。いろいろと疑問を持っている方が見えるようなので、その件に関していろいろと書いてみようと思います。
まず、私はその弁護士さんではありません。そして今回の件で、いま私がお願いしている弁護士さんに迷惑がかかると申し訳ないので、今後はその弁護士さんの連絡先をお教えするのは控えさせていただきます。
ただ、お2人が言われるように、誰かが言ったことを鵜呑みにしないというのは(いい意味で疑ってみる)、ここアメリカではひつようなのかな〜と思います。

今のところ、私の申請は順調にいっていますが、この先何か問題が起きる前にできるだけ自分でも対処できるようにと、いろいろなエリアのびびなびに
同じトピで投稿しました。そして皆さんの持っている情報をいただきたかったのです。
文面では、伝わらないかもしれませんが、私は必死ですよ。
他のエリアはあまりにもレスがないので、ロスにふって様子を見てみようと思ったのです。

いろいろな意見があると思いますが、
私のことを信じてもらえる人がいるならば、情報交換していただきますか?
よろしくお願いします。

#22

さぶろうさんも必死なんですね。疑ってごめんなさい。申請許可されるといいですね。でも、今まで弁護士さんに了解を得ず他の人に連絡先教えたってことですか?そのこと一応その弁護士さんに伝えてみては?突然いろんな日本人から問い合わせが来て不思議に思ってるかもしれないし、迷惑どころか宣伝になるから大歓迎されるかもしれないし。

でも、まださぶろうさんも許可が下りたわけじゃないからホントにその弁護士で許可が下りるかも分からないわけですよね。弁護士を雇うのってかなりお金がかかるものですから、いくら今のところ上手く行ってるさぶろうさんの紹介でも、契約する前にしっかり経歴やライセンスなどチェックするのは個人の責任だと思いますし、それで納得した上で紹介された弁護士さんを雇うのは個人の自由なわけで。むしろそういったバックグラウンドチェックを迷惑がる弁護士がいるとすればその方が怪しいですもん。

それにしてもホントPERM経験者のレス少ないですね。

#23

さぶろうさん、以前弁護士さんのご連絡先をとお願いした者ですが、もう弁護士さんの連絡先を教えるのは控えると書かれていますね。メールを送って頂いたようなのですが、どういうわけか届きません。違うメルアドにしてみますのでもう一度お送り頂くことは可能ですか? 私も今弁護士さんにお願いしているのですが、事が一向に進まず困っています。それで別の弁護士さんに相談し、いっその事変えてしまおうかと思っているところです。私も必死です。さぶろうさんのお気持ちもお察しします。どうぞ宜しくお願いします。

#24
  • さぶろう
  • 2005/08/28 (Sun) 22:02
  • Report

みなさん、こんにちは。
#22のえれなさんの言われてること、よく理解できました。自分が今のところ順調にいっているので、どうしても今の弁護士さんをひいき目で見ていましたが、今から弁護士さんを選ばれる方は、ご自分できちんと納得いくまで調べて、情報を集めてから選ばれることを私も望みますし、私自身も、
いろいろな人に弁護士さんを紹介してもらいましたが、結局は自分のほんとに納得するところに決めました。
今申請されている方、今からされる方皆さんの幸運を祈ってます。
もちろん自分も含めて・・・。
えれなさん、どうもありがとう。またその冷静なアドバイス、出来ればお願いします。 さぶろう

Posting period for “ <PERM>について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 뉴욕
わんちゃんについて

프리토크
#1
  • mimi714
  • 2005/08/28 03:40

ボストンテリアの子犬を飼いたいと思っています。どれだけ探しても、いい情報が見つかりません。どなたか、ワンちゃんの売っているペットショップかよいブリーダーをご存知の方、教えてください。

#2

Puooyfind.comで探すか、シェルターなどレスキュウされた犬を
貰うのはいかがですか?
Petfinder.comでも探せます。

Posting period for “ わんちゃんについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.