Show all from recent

11741.
Vivinavi 로스앤젤레스
産後院(月子中心)をご利用された事がある方(1kview/2res)
프리토크 2014/12/22 08:54
11742.
Vivinavi 라스베가스
ケーブルの受信トラブル(1kview/0res)
고민 / 상담 2014/12/21 14:04
11743.
Vivinavi 로스앤젤레스
I-94が知らないうちに切れていた!(2kview/8res)
고민 / 상담 2014/12/20 20:38
11744.
Vivinavi 로스앤젤레스
パラリーガルを探しています(725view/5res)
프리토크 2014/12/19 21:45
11745.
Vivinavi 로스앤젤레스
日本の遺産相続手続きについて(1kview/5res)
고민 / 상담 2014/12/19 10:05
11746.
Vivinavi 로스앤젤레스
結婚証明書(2kview/32res)
프리토크 2014/12/18 23:58
11747.
Vivinavi 로스앤젤레스
車の塗装について(2kview/16res)
프리토크 2014/12/18 20:06
11748.
Vivinavi 로스앤젤레스
レンタカー(1kview/2res)
프리토크 2014/12/18 16:40
11749.
Vivinavi 로스앤젤레스
AAAの自動車保険(977view/2res)
프리토크 2014/12/18 09:50
11750.
Vivinavi 뉴욕
アメリカの妊婦用のサプリメントについて(6kview/1res)
프리토크 2014/12/16 16:48
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
産後院(月子中心)をご利用された事がある方

프리토크
#1
  • 月子中心
  • 2014/12/21 18:27

どなたか、産後院(月子中心)をご利用された事がある方、いらっしゃいますか?
産後1か月間入院して、24時間赤ちゃんのケアをしてもらえて、食事や全ての世話をしてもらえる施設があると聞きましたが、検索しても中国語で出てくる事が多いので、日本語ですと経験談などが古いものしか出てきません。もしどなたかご経験された方がいらっしゃいましたら、その施設での様子、場所、ケア、英語がどの程度通じるか、費用など、満足度等教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

#2

ご質問のお役には、立てないのですみませんが、どうして1ヶ月の滞在を希望するのですか?帝王切開なさるの?それとも高血圧症とか何か特別の既往症をお持ちなのです
私もTVで中国の富裕層が産後、ナニーを雇い体をいたわるというのをみました。
でも私からすると、いくら女の一大事とはいえ、そこ迄体をいたわる必要はあるのかとおもいます。
ここアメリカでは出産後、高血圧や糖尿病、腎臓機能に障害等がない限り、2日で追い出されます。
あとは、母と子のサバイバル、夫は対して役に立ちません。
食事位は作って貰ってましたが、それも1週間位かな。
自然分娩だったので、回復は早く2週間目にはモップ掃除とかしたのを覚えてます。やれば、やれるもんです。他の人に頼らなくても。母は強し !野生の動物、犬や猫の強さを見習うべき。3人産んで経験したことは産んで1年は天国。辛さは、その後の子育て。何故ならちっともジッとしてない子に目を光らせ、今度は何やらかしてくれるのやらと、子供達が眠る迄
気が休まらない。出産後の1年のなんと楽なことか、赤ちゃんはクリブの中で寝てる時間多い、女性が一番太り易い時期ですよ。

Posting period for “ 産後院(月子中心)をご利用された事がある方 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 라스베가스
ケーブルの受信トラブル

고민 / 상담
#1
  • sf791231
  • mail
  • 2014/12/21 14:04

2週間前から、ケーブルテレビで困っています。
COX で日本語放送(ch.273)を見ていると、3時間か4時間後にチャンネルが変わってしまいます。
画面に Are you still watching ? と出た時リモートコントローラーで YES を選択すれば良いのですが、家に居ないときタイマーで録画すると別の番組になってしまいます。
COX に4・5回電話してその場で修正するのですが、症状は改善しません。サービスマンも2度来てレシーバーを2回交換していきました。しかし、完全に同じ症状が今も発生します。
電話でもサービスマンでも、その場で何時間も不具合の発生を待つことができませんし、信号を調べる限り「すべて正常」となってしまうので、これ以上の対応は難しいと思います。
自動的に変わるのは常に ch.273 ⇒ ch.96 で、COXがch96を受信しない設定にしても、何日かすると自然に復活しています。

TV JAPAN に問い合わせると「そのような不具合は誰からも報告が来ていない」との回答があります。
ラスベガス在住で、似たような体験をした人は居ませんか?

Posting period for “ ケーブルの受信トラブル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
I-94が知らないうちに切れていた!

고민 / 상담
#1
  • I-94丸
  • 2014/12/19 10:44

こんにちは
現在Eビザ5年目の更新の為、日本に居るのですが1ヶ月ほど前に面接を受けたところ、なんと以前にI-94が切れた状態でアメリカに不法滞在していた事が発覚し、現在更新出来ない状態でいます。
E-1ビザが5年あったのですが、2年に一度アメリカ国外に出てI-94を更新するか、I-94の延長をリクエストする必要があるといことを知らずに、1年ちょっとI-94が切れたじょうたいにあったらしいのです。
ただ、その1年切れた状態で何も知らずに去年のくれにアジアに一人旅してアメリカに戻ってくる際には、なんのおとがめもなく、普通にアメリカに入国でき、新しいI-94をもらっていたため、本当に面接を受けるまで不法滞在をしていたことは全く理解していませんでした。
完全に僕の理解不足で2年に一度のI-94の更新、または延長申請を無視してしまっていたわけなのですが、この状態で日本からなんとかできる手段ってあるのでしょうか。
また、Eの更新が難しい場合、他のビザを取ることや、せめて旅行であと片付けに行くことはできるのでしょうか。
それともやっぱり10年ははいれないのでしょうか。
自分で調べた限りでは、I-94の延長に関しては1年以上切れた状態でもなんらかのどうしてもそうしなければいけなかった理由があればゆるしてもらえることもあると書いてあったのですが具体的な例が見つからないのと、僕の場合は自分が把握していなかったという理由しかないのが不安です。
もちろん会社に弁護士はいるのですが、すでにホリデーの旅行にでてしまっているのか、連絡が遅いので困っています。
どなたか何かご存知の方がいらっしゃればアドバイスください。

#5
  • I-94丸
  • 2014/12/19 (Fri) 18:37
  • Report

>昭和のおとっつぁんさん
法律の前では本当に無力に感じてます。弁護士がもう少し早く連絡をかえしてくれればいいんですが、一週間立ってからの返事、そしてそれに返事をしてもまた一週間後の返事で、、なんとか早く決断、行動に出られる様、努力はしていると思うんですがなかなか前に進みません。会社の方も小さな会社なのでてんてこ舞いです。僕が抜ける事によって、他の方にかかる負担がとてつもなく大きいので、早くステイタスがもどせるのならと、喉から手が出る思いです。

>さばーいさん
ここにスレをたてた理由は、上に書いた通りです。お気遣いありがとうございます。会社の弁護士というよりは、会社が僕の為に雇ってくれた弁護士というだけなので、なかなかそこまで連絡が密にとれずの状態です。I-94の延長、やはり知らなかったでは厳しいですよね。なんでしっかり把握しておかなかったのか、本当に後悔しています。。

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/19 (Fri) 19:34
  • Report

弁護士がもう少し早く連絡をかえしてくれればいいんですが、一週間立ってからの返事、は
どんな内容の連絡が戻って来るんでしょうか。

#7

コンピューター関係の仕事なんですか?

#8
  • I-94丸
  • 2014/12/20 (Sat) 15:10
  • Report

次の返事がどんなものなのか、とても心配です。。最悪の場合も含めてできることをしていこうと思っています。自分の責任なので自分の事については諦めるしかないかもしれないのは承知です。それよりも何よりも、一緒に働いている方々に多大な迷惑をかけてしまっていることが一番の後悔です。

#9
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/20 (Sat) 20:38
  • Report

>会社が僕の為に雇ってくれた弁護士というだけなので、
だったら弁護士に義理立ては必要ないのでは。
会社に事情を話して会社から書類作ってもらって申請に行かれたらどうですか。

Posting period for “ I-94が知らないうちに切れていた! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
パラリーガルを探しています

프리토크
#1
  • bokemon
  • mail
  • 2014/12/19 18:03

以前ここのタウンガイドでimmigrationに関したパラリーガルの広告を見たのですが、見つかりません。
女性と男性の写真だったかと思います。もしも知っている方がいらしたら、おしえてください。

よろしくお願いいたします。

#2

http://www.asylumstatus.com/overten.html

ここのことでは?

#3
  • bokemon
  • 2014/12/19 (Fri) 18:46
  • Report

> #2

異なります。

#4
  • とまどってます
  • 2014/12/19 (Fri) 19:43
  • Report

J&H Immigration Serviceですか?

#5
  • bokemon
  • 2014/12/19 (Fri) 21:44
  • Report

>J&H Immigration Serviceですか?

ご連絡有難うございます。異なるかと思います。確か広告は女性の顔だったような気がします。

#6
  • bokemon
  • 2014/12/19 (Fri) 21:45
  • Report

以前電話をした際、パラリーガルの女性が応答されてました。

Posting period for “ パラリーガルを探しています ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
日本の遺産相続手続きについて

고민 / 상담
#1
  • 雨のち雪
  • 2014/12/17 10:07

相続手続き(郵便局、信用金庫、社会厚生年金などとの手続き)は日本にその本人が行って行わなければなりませんか?
書類のみ(在留届けなど)ではできませんか?
もし書類の郵送のみでできるのならば、他に必要な書類とはありますか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
お願いします。

#2
  • 無関係
  • 2014/12/17 (Wed) 15:18
  • Report

岡田弁護士にまず無料相談してみたら。

#4

私は親の、遺産分割協議書を待っているところです。
私だけ、海外なので、協議書が届いたら、それをもって
領事館で在留証明を取ってきて、署名して送り返すそうです。

アメリカは、印鑑というのがないので、署名証明、在留証明が
必要になると思います。

日本に口座があれば、そこにお金は入りますが、
ない場合は、こちらの口座になりますが、
兄弟の口座で預かってもらうことも可能だそうです。

分割協議案に不服の場合で、一人でも反対がいると
遺産相続はできないそうです。
そのために、前もって話し合いをして、皆の合意で
分割協議案を作成する方が、スムーズに終わるでしょう。

#3

司法書士の方が詳しいですよ。

#5

ご意見ありがとうございます。

#6
  • 倍金萬
  • 2014/12/19 (Fri) 10:05
  • Report

相続額がかなり大きくてそれなりの報酬を払えるなら、相続税の納税等もあるし、日本にいる弁護士か司法書士で外国にいるクライアントも扱う人に頼んだ方が確実で安心です。

その人とのやりとりは、今はEメールでガンガンできるので、かえって日本にいるより早い場合もあります。勿論、証明書等は実筆のサインだけが有効なので、郵送となりますが。日本の実印は正規に外国へ移住したことで無効となり、再登録もできません。

もし、雨のち雪さんが米国市民で、委任状、在留証明書、署名証明書などが必要な場合、自分のワープロで書いたものを日本語の分かるノータリーサービスに証明してもらえれば、日本の公官庁や裁判所でも有効となります。

Posting period for “ 日本の遺産相続手続きについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
結婚証明書

프리토크
#1
  • ブライト
  • 2014/12/08 09:01

近日こちらで籍を入れようと思ってるのですがどこでどういう手続きが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします

#29
  • 昭和の母
  • 2014/12/15 (Mon) 21:22
  • Report

>アメリカに住む機会が多いビジネスも多い
>のでしたらcity hall にrecords 残しましょう

市ではなく郡ですって。
county clerk registrar recorder

>行動は州法に従いましょう。。。ここは日本ではありませン

トピ主さん入籍したいそうですので、しょうがないのでは?
入籍は日本の役所でなければ無理ですから。

#30
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/15 (Mon) 22:05
  • Report

こちらで。。。籍をの
こちらでに。。。つれずれしてしまいました。

ごめんなさい🐙

#31

結婚したらにほんの大使館に行って報告する義務ってあるんだっけ?

#32
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/18 (Thu) 19:57
  • Report

ありませン。
大使館勤務でしたら報告必要でしょう。
日本の戸籍は市町村管轄
日本の戸籍が必要でしたら
自分で翻訳して市町村に提出

#33
  • 昭和の母
  • 2014/12/18 (Thu) 23:58
  • Report

>結婚したらにほんの大使館に行って報告する義務ってあるんだっけ?

加州在住の人には大使館は管轄外でしょうね。

Posting period for “ 結婚証明書 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
車の塗装について

프리토크
#1
  • 車のこと教えてください
  • 2014/12/15 23:18

中古で買ったカローラですが、ボンネットがはげているので塗装を施そうかと考えています。

家の近くの日系のところに電話で2件問い合わせたところボンネットだけだと全体の色がおかしくなるので全体で700ドル前後値段を提示されました。

できれば500ドルぐらいでおさまるところを探しているのですがいいお店を知っている方いないでしょうか。

#13
  • とまどってます
  • 2014/12/18 (Thu) 00:08
  • Report

私の兄も友人の紹介でWestern沿いのとある日系修理工場でバンパー塗装出しましたが、引き取りに行ったときに、外に止めてある車を見て兄と絶句しました。

ぜんぜん色あってない・・・。
仕上がりもめっちゃめっちゃ甘いし、これをお客さんに平気で出せる修理屋の職人精神を疑いました。

あまりに絶句して、他のメカニック呼んで、技術者としてこの仕上がりはどうなの?と聞くと、その人はこれはちょっとひどいのでやり直します。ただ修理代を抑える為に安い外注に出したので、次はちゃんとしたところに出しますといって、追加で$200払って高い所で塗りなおしてもらいました。


結局595959さんが仰るとおり、日系の業者でも塗装は外注です。値段によって外注先を変えているといっていました。2回目の外注先は綺麗に仕上げてきたし、色はちゃんとうまく合わせていました。

塗装って本当に値段が安いととんでもない仕上がりになりますよ。700ドルは適正価格だと思いますよ。

#14

>ウォーターベースのペイント

水性ペンキ!?
いくらなんでもこれは、ありえないでしょう。
言ったアメリカ系のお店の人、かなり適当。
素人を誤魔かす気十分です。

#15
  • 車のこと教えてください
  • 2014/12/18 (Thu) 09:47
  • Report

回答ありがとうございます。

何もこちらが知らないと法外な金額をふっかけられ、仕事も適当なんてことよくあると思います。。海外だとそれをよりいっそう痛感します。いろいろと調査してから塗装をお願いしようと考えています。

塗装したいと思っている車はカローラの2000年19万マイルです。ボンネットは劣化と高速で小石があたりはげたものと考えられます。

なにかお気づきの点がありましたらコメントお願いします。

#16
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/18 (Thu) 10:27
  • Report

>ボンネットは劣化と高速で小石があたりはげたものと考えられます。
購入する時ははげてなかったのでしょうか。
小石があたった位の小さなペイント落ちは気になりますか。

#17
  • 珍保 立夫
  • 2014/12/18 (Thu) 20:06
  • Report

このトピ主さんって、走行距離や車種とHNから察して、「所有した車で最高
何マイルまで走らせましたか」と同じ人でしょ?

失礼だが19万マイルも走っている14年落ちの車で、本人が言う様に塗装が
必要な状態の車であればKBBでもFair Conditionに分類され、
プライベートセール価格で$1630ドル、下取りなら$681ドルの価値しか
ない車に、部分塗装をしようと考えているの?

気に入って買った車どとは思うけど、$500でも$700でも部分塗装をする
価値があるか考えた方が良いぞ!

どうしても塗直したいのであれば、誰かが言っていた『安かろう、悪かろう』は理解
して選ぶべき。

どんな商品・サービスでもある一定の価格より安い物は、何か安い部品や材料を
使わなければ無理な話である。

真面な塗料と確かな下地を施してからのカローラクラスのボンネット+フェンダーまで
のぼかし塗装だと、$1000ドル弱と言う所だろ。

”ぶっかけ”でも$500は取るだろうな!
そんな塗装ならしない方がマシ。

その塗装部分を見るたびに『あ~、なんて酷いのだろう!こんなものに$500ドル
も払った私がバカだった』と思うか、$500ドルの当たり前の仕上がりに『騙された』
と思い込み、何度もその工場に足を運び突き返される度にフラストレーションが溜まる
だけだろうな。

いくらで買った車か知らないが、”価格相応”という事を理解しなきゃ『安物買いの
銭失い+泣きっ面に蜂』が同時に訪れる事を理解すべし。

Posting period for “ 車の塗装について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
レンタカー

프리토크
#1
  • nissa
  • 2014/12/17 23:50

1ヶ月ほどレンタカーを借りたいのですが、りょうしんてきなおすすめのお店などなど教えてください。

#3
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/18 (Thu) 16:40
  • Report

rentalcaes.com
で一番安いENTERPRISEがお勧め。
クレジットカード付帯の障害 対物 医療 保険のほうが高額で
すのでRENTACAR 保険は不要です。
月500ドル程度からあります。

アメリカで良心的な店などありませン。
すべては契約 自己責任
良心的な店があったとしても口先だけです。。

Posting period for “ レンタカー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
AAAの自動車保険

프리토크
#1
  • 車のこと教えてください
  • 2014/12/16 10:45

先日、AAAに加入(ロードサービス)したところAAAの保険に加入したらどうかと誘われました。


いまガ〇コに加入していますが、それより150ドルぐらい安い値段を提示されました。


細かいところまでみておらず、ガ〇コと同じ条件か分かりませんが、AAAに値段面以外に変更するメリットはありますでしょうか。

#2
  • 倍金萬
  • 2014/12/16 (Tue) 12:21
  • Report

Collision の Deductible はいくらかとか、Geico の条件をひとつひとつ全てあげて比較しないと
正確なところは分かりません。

私は数年前 State Farm の書類を持ち込んで比較してもらい
結果 AAA にスイッチしました。車が3台、ドライバーも3人だったので、
やはり数100ドル安くなりました。また最初だけ安くして客を獲得する場合もあるので、
以降も請求書を睨んでいますが、毎年少しずつ下がっています。
自分側責任の事故を起こしていないからではないでしょうか。

Collision の処理や迅速さは State Farm とあまり変わりませんでした。
相手に責任があったときは、Adjuster にもよるでしょうが、その時のダメージより多くの部分も
直してもらったこともあります。

多分 AAA は地域にくまなくエージェントを配置していない分、他より安いのかと思います。

あぁ、あと、Auto、Home、Earthquake とまとめて入ったのと、DMV のレコードから
Good(Safe) Driver になっているのか、それでもディスカウントがあるかも知れません。

#3
  • 車のこと教えてください
  • 2014/12/18 (Thu) 09:50
  • Report

倍金萬さん、回答ありがとうございます。

家からAAAが近いのでいろいろ条件について時間があるときに聞いてきたいと思います。

保険に関してなにか情報がありましたら引き続きコメントお願いします。

Posting period for “ AAAの自動車保険 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 뉴욕
アメリカの妊婦用のサプリメントについて

프리토크
#1
  • lmechaz
  • 2014/10/05 09:39

こんにちは。Prenatal Vitaminについてお聞きしたい事があります。
妊娠すると産婦人科のDrからPrenatal Vitaminをとるように薦められますが実際に飲まれていた方はいらっしゃいますか?日本では葉酸を最低でも400μgとるようにいわれておりますが、その2倍の数の為なんとなく抵抗があり1000μg以上とると良くないとも言われているため、食事の中で葉酸が含まれているものを避けたほうが良いのかな等色々と考えてしまいます。アドバイスを頂けますと助かります。よろしくお願いします。

#2

お薦めのprenatal vitaminがあります(^-^)w
赤ちゃんにもしっかり栄養が行くように作られてます。
多くのDrからも、薦められてるものですw
興味がありましたら、連絡ください(^-^)w

Posting period for “ アメリカの妊婦用のサプリメントについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.