Show all from recent

21.
Vivinavi 로스앤젤레스
アドバイスをお願いします(1kview/21res)
2025/02/06 22:17
22.
Vivinavi 하와이
W2(628view/2res)
고민 / 상담 2025/02/06 12:01
23.
Vivinavi 로스앤젤레스
民主党(バイデン)政権の4年間?(3kview/54res)
프리토크 2025/02/06 08:41
24.
Vivinavi 샌디에고
2/16-2/19(45view/0res)
오락 2025/02/04 07:43
25.
Vivinavi 샌디에고
プレイデート(34view/0res)
질문 2025/02/04 07:41
26.
Vivinavi 로스앤젤레스
LAに家族と転勤、家探しと学区について…(668view/6res)
고민 / 상담 2025/02/02 13:02
27.
Vivinavi 로스앤젤레스
ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院(1kview/26res)
애완 동물 / 동물 2025/01/28 09:34
28.
Vivinavi 로스앤젤레스
2025ロスファイア(4kview/79res)
프리토크 2025/01/28 09:11
29.
Vivinavi 로스앤젤레스
携帯会社(4kview/18res)
프리토크 2025/01/27 20:52
30.
Vivinavi 하와이
モゲージローンを組みやすい銀行(1kview/9res)
거주 2025/01/27 17:35
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
アドバイスをお願いします

#1
  • kazz
  • mail
  • 2025/02/02 19:12

初めまして
私は日本でアメリカ車専門の自動車整備士を26年している者です。
近い将来、アメリカで自動車整備士として働きたいと考えています。
幼少期からの夢が捨てられません。
しかし、ビザのスポンサーを見つけるのに苦労しています。
もしアメリカの自動車整備業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。
どのような方法で求人を探せばよいのか、また、ビザ取得の流れについてご存じの方がいれば、情報を共有していただけると助かります。

#15
  • 特に
  • 2025/02/04 (Tue) 13:26
  • Report

アメ車が専門なのがネックですよね~。
普通、アメリカの人間に無い技術を持ってる人とかに、ビザが下りるわけで。
外国人の方がアメリカ人よりアメ車の知識があるとは考えにくいもので。。
スポンサーも、日本人客が多いショップで、日本語が喋れるメカニックがどうしても必要とかいうなら百歩譲ってありかも。
ないだろうけど。

#17
  • xrp
  • 2025/02/05 (Wed) 23:27
  • Report

トピ主さん
こんばんは。US在住です。
グリーンカードは応募していますか?
またはUSシチズンの方と結婚してグリーンカードのスポンサーに
なって貰うか。
Working Visaを発行する会社は多くないので
駐在からグリーンカード、J1VisaでUS在住の間にグリーンカードの
スポンサーを見つけるとか。
色々なパターンでUSに住んでいる人達がいます。
派遣会社に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

#19
  • kazz
  • 2025/02/06 (Thu) 16:24
  • Report

rxpさま、皆さま
ご返答ありがとうございます。
DV2026は申し込みしてあります。
色々と調べてみます。

一応私はメカニックですが、日本で新型車両を中心にディーラーや他店でお手上げになった難題専門の業務(コンピューター、電気系が多い)の仕事をしています。
米国メーカーGM FORD CHRYSLER USNISSAN USTOYOTAとコントラクトして情報の取得から設備も本国ディーラー同等の環境で作業しています。
スキルが認められれば多少は働けるかと思います。勿論、メカニカルな修理も全て出来ます。
自動車の技術系の会社を経営しているのでマネジメント関係も大丈夫ですし毎日アメリカに連絡して情報収集や車、部品の輸入を行っています。
英語は日常会話レベルなので専属の先生を付けて訓練中です。

#21
  • xrp
  • 2025/02/06 (Thu) 21:03
  • Report

トピ主さん

あとは、直接日系の車の会社に電話やEmailで問い合わせしてみるのも
いいかもしれません。
ハワイは日本人が多いので日本語と英語、両方話せる人の需要があるので
日系の車の会社には日本人男性は必ずいますよ。

#22
  • kazz
  • 2025/02/06 (Thu) 22:17
  • Report

xrpさま

ご丁寧にアドバイス感謝いたします。
日系企業、ハワイも視野に入れてリサーチしてみます。
宜しくお願い致します。

Make post to “ アドバイスをお願いします ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 하와이
W2

고민 / 상담
#1
  • Tax
  • mail
  • 2025/02/01 11:07

どなたかアドバイスお願い致します

私は学生でパートで仕事をしてましたがオーナーは日本から投資ビザで来てビジネスをしています。
少し癖のあるオーナーで新しく従業員が入って来てもすぐ辞めてしまう始末。小さなお店なのに日本からJビザの従業員を雇い、私は自然に何も言われる事なくフェードアウトされて行き、結局自分から辞職しました。
タックスシーズンに入り、2024年分のW2Formの催促をしたところ、既に私のE-mailに送っていると言われましたが、受け取っていません。
再度送るようにお願いしましたが全く連絡なしだし、メッセージの返事も無し。
調べたらIRSに連絡するか、Toll Freeの番号があるからそこに連絡すれば2月末までに受け取れなかった場合は雇い主がペナルティーを支払いしなければいけないらしいです。

もし何か情報や知ってる事があれば教えてください
宜しくお願い致します🙇‍♀️
最終手段はIRSもしくは記載されていた番号に電話する予定です。

最後まで責任持って出来ない日本から来た投資家にはうんざりです😂
店の名前も出したいくらいです!

Make post to “ W2 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
民主党(バイデン)政権の4年間?

프리토크
#1
  • アメリカの進路?
  • mail
  • 2025/01/21 11:04

特にカリフォルニア、ニューヨークの姿は末期状態?
インフレ、治安悪化、ホームレス問題は目を覆いたい様、
彼らの政治がいかに異常であったのか、今我々の前にむき出しになった。

さて、今後はどんな進路を辿るのか?
ロスの山火事問題、今の州知事では????

#44
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2025/02/04 (Tue) 15:38
  • Report



ロサンゼルスダウンタウンのブロードウエイはいつの間にかメキシコ人街になってしまった。

#45
  • 0ではないと❓
  • 2025/02/04 (Tue) 17:37
  • Report

ブロードウェイ周辺なんか、かつてはお洒落で立派な街であったであろう佇まいながら、薄汚れて、実際に並んでいるのは安物のメキシコ人の店ばかり。かつては栄えたであろう街も、見る影もありませんが、そもそもLos Angelesってスペイン語で「天使たち」って意味だって知ってた?(Losはスペイン語の定冠詞)San Francisco, San Diego, Los Alamos, Las Vegas, Santa MonicaなどSan (Santa)やLos、Lasがつく地名はすべてスペイン語由来。少し位ぐらいは自分のない脳みそうごかしなよ、
爺さん!。

#47
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2025/02/05 (Wed) 08:21
  • Report

カリフォルニア州は元メキシコ領ならスペイン語の地名が多いのは当然。

#52
  • TRUMP2025
  • 2025/02/05 (Wed) 21:13
  • Report

トランプ氏、トランスジェンダーの女子競技参加を禁止する大統領令 IOCに変更要求も
当たり前に戻った感じ

#55
  • 紅夜叉
  • 2025/02/06 (Thu) 08:41
  • Report

1848年2月に調印されたグアダルーペ・イダルゴ条約で米墨戦争は終わった。
この条約で、アメリカ合衆国はメキシコに1,825万ドルを払うことに同意し、
メキシコはカリフォルニアを正式にアメリカ合衆国に割譲、
アメリカとメキシコの間の国境が初めて引かれた。

Make post to “ 民主党(バイデン)政権の4年間? ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 샌디에고
2/16-2/19

오락
#1
  • Yumi
  • mail
  • 2025/02/04 07:43

サンディエゴに子連れで滞在予定です。子連れで行けるイベントご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

Make post to “ 2/16-2/19 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 샌디에고
プレイデート

질문
#1
  • Yumi
  • mail
  • 2025/02/04 07:41

サンディエゴに日本人プレイデートグループご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

Make post to “ プレイデート ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
LAに家族と転勤、家探しと学区について…

고민 / 상담
#1
  • Lemon
  • mail
  • 2025/01/27 20:17

はじめまして。

主人の仕事の都合で、ロサンゼルスに転勤することになりました。
勤務地はBurbankで、通勤30分程度で住む場所を探しています。(家賃は7kくらいまで)
小学生と幼稚園の子どもがいるので、学区と治安がいい場所を検討しています。
また、補習校にも通わせたいので、アクセスのいいところ…となると、なかなか難しいのが現状です。
以前、子どもが産まれる前にロサンゼルスに一年ほど駐在していたので、なんとなくの土地勘はわかるのですが、学区となるとさっぱりでNicheなどのサイトを参考にしています。
今候補にあがっているのは、
La canada、South Pasadena、San Marino、Arcadia、それからBurbankから西寄りのEncino、Shrman oaks、Studio cityなどです。
補習校はあさひ学園のサンタモニカ校を検討しています。
いろいろ条件が重なりすぎて、本当に難しいのは承知しております…
どなたかアドバイスいたけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

#2
  • ぷニュー
  • 2025/01/27 (Mon) 22:14
  • Report

補修校は週1だからそこまで利便性考えなくてもいいかなと思います。それよりも普段の生活が第一なので現地校優先がいいと思います。補修校は週1なので頑張れますが現地校失敗したらストレスです。

#3
  • Lemon
  • 2025/01/29 (Wed) 17:15
  • Report

ぷニューさま

ありがとうございます。たしかに補習校は週一ですもんね…現地校優先となると、学区選びが難易度高そうです。みなさん何を基準で選ばれているのでしょうか?

#4
  • ABc
  • 2025/01/29 (Wed) 18:24
  • Report

私立にこしたことはありませんが、中途入学が無理な場合、公立学校区となるとやはり La canada、South Pasadena、San Marino となりますが、人種的にLaCanadaはかなり混ざっていて溶け込みやすいかもしれません。これらの地域は賃貸も少なく、予算に合うところがあるかどうか。 San Marinoはほぼアジア人ばかりでその中でも中国人が圧倒的に多いです。人種にこだわらないならこれらの地域はLA近辺では比較的安全といえると思います。日本人学校は週1回なので、その便利さは優先しないのがいいかと思いますが。

#5
  • うちは
  • 2025/01/30 (Thu) 16:58
  • Report

学校区はスコアを見て決めました。スコアだけじゃないのはわかっていますが、スコアが低いということは結局その理由があるはずだと思うので避けました。あとは日常生活に不便すぎるとイライラが募るので辺鄙なところは避けました。友達がめっちゃスコアの高い学校区で素晴らしい住宅街に住んでいますがスーパーまでも遠いし、補修校も習い事も全部遠くてガス代とストレスがマックスと言っています。

#6

自分はCulver Cityに家族と住んでいますが非常に学校もよく、住み心地も素晴らしいです。
補習校はTorranceのアサヒまで通ってますが週一なのでストレスまでは言ってないですね。

Make post to “ LAに家族と転勤、家探しと学区について… ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院

애완 동물 / 동물
#1
  • LA
  • mail
  • 2025/01/14 22:01

ロサンゼルスにある
オススメの24時間対応の動物病院はありますか?

#20
  • 病院が可哀そう
  • 2025/01/16 (Thu) 15:41
  • Report

承諾を得ていない見積もり額以上を請求することは違法なので普通は出来ない

#22
  • 田舎君
  • 2025/01/17 (Fri) 08:08
  • Report

見積もりは口頭でした。なので契約書をもらっていないので動物病院との話し合いが難しかったと思います。
多分違法に請求されたのでお金を返してほしいと言ったとして、例の薄ら笑いを想像します。

#24
  • 2025/01/17 (Fri) 10:54
  • Report

22

予想より大幅に違っていたら、私だったら真っ先に抗議しますけどね。薄ら笑いなんかが怖くて言い値を払うなんて考えられない。

#25
  • 田舎君
  • 2025/01/17 (Fri) 12:58
  • Report

動物病院は初めてなので相場がわかりませんでした。
人間の病院代は保険がないと高額請求されるとか、犬に保険が無いことがごちゃまぜになり、払わないとクレジットが悪くなるとか考えてしまい支払い時は頭が正しく動いていませんでした。
おかげで日本へ行こうと貯めていたお金をごっそり薄ら笑いの方々に持っていかれました。 貯金とか無い状況でしたら違う行動になったかも知れません。因みに犬は元気です。

#27

犬の歯のクリーニングは高いですよ。麻酔やなんかで、ほっておくと内臓も悪くしますよ。
結局治療を受けたのだから、支払いも発生します。
それ程高額とは思いませんけど、、、。

Make post to “ ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
2025ロスファイア

프리토크
#1
  • LA fire 2025
  • mail
  • 2025/01/09 11:46

とんでもない被害があるが、この被害から日本人を救済のサイトあれば教えてください。

WLA, Pasadena方面にも日本人は多数住んでいたのでは?

#60
  • もっともだ
  • 2025/01/22 (Wed) 12:36
  • Report

山火事、収まるどころか増えてるじゃん

#68
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2025/01/25 (Sat) 17:24
  • Report

トランプ大統領が火事で被害があったエリアを訪れた時に
州知事が援助を受けれるように懇願したようだ。

火事のためカリフォルニア州知事が連邦政府に援助を受けるための
2つの条件を出したようだ。

1、有権者ID法(選挙投票には有権者が必ずIDを出してチェック)

2、貯水池を作る(今回の火事では貯水池に水がなかった)

このやりとりを全米に流した。

#69
  • そうだ
  • 2025/01/25 (Sat) 20:39
  • Report

環境保護を異常に推奨していた州知事がロサンゼルスを廃墟にしてしまったのには苦笑。 

選挙の投票にID提示を要求してはいけないなんて政策を出す州知事って、頭がおかしいとしか言いようがないが、民主党支持者は洗脳されているから、こんな州知事を当選させて、自分の自宅を燃やされても、洗脳からは目が覚めないんだよね。 援助をしないトランプが悪いと言っているのには、非常に疲れる。

#79
  • もっともだ
  • 2025/01/27 (Mon) 12:45
  • Report

アルタデナのEaton Fireの火事の発端がビデオで証拠が出てきた
やはり、高圧送電線の火花が山に燃え移ったのがバッチリ映っている
しかし、まぁ毎年高圧送電線が原因で山火事が発生してるのに何も対応してないってどーよ

#80
  • そうだ
  • 2025/01/28 (Tue) 09:11
  • Report

トランプが今回の大統領選挙の演説の時に、ロサンゼルスのブッシュを刈り取らないとダメだと言っていたよね。 

自宅にあるブッシュも刈り取らないと火災保険に入れなくて、その刈り取り代金を節約した為に火災保険に入れず、自宅を失った人達がいるよね。。。 火災保険会社の方が状況をよく察していて、保険金も2倍にした所、州知事は、保険金の上限を州民の為に安く設定したので、保険会社はカリフォルニア州から出て行ってしまったよね。

Make post to “ 2025ロスファイア ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
携帯会社

프리토크
#1
  • 香奈
  • mail
  • 2024/10/05 14:23

皆さんどこの携帯通信会社を使っていますか?
いい悪いありましたら教えてください。

#15
  • ppcm926
  • 2025/01/05 (Sun) 18:57
  • Report

#13様、#14様も情報有難うございました!

#16
  • DSHONOLULU
  • 2025/01/15 (Wed) 23:38
  • Report

僕は、ホノルル在住ですが。

2つの携帯電話を使用してます。

1つは、Airtalkと言う会社です。これは、政府からの支援で、月々$9.95Planまで無料と
言うプログラムです。

2つ目は、US Mobileです。これは、Airtalkの携帯電話がActivateされるまで時間が掛かったので、
中継ぎの予定で契約しました。初めて契約したら30日間無料と言うPlanでその後、解約予定
でしたが、結局、2つあった方が良いので、US Mobileの一番安いPlanの月々$10と契約を
しました。

#17
  • ppcm926
  • 2025/01/19 (Sun) 16:40
  • Report

#16様も情報有難うございました!
色々な方法があるのですね、勉強になります。

#18
  • 日本で
  • 2025/01/21 (Tue) 10:10
  • Report

毎年夏に日本へ長期里帰りするときに日本国内の電話が困る。今回子供が学校に行っていたので学校からの連絡がすごい困った。実家の電話番号あげたけど出先だったら電話に出られないし。みなさんどうしてます?

私がポケットWi-Fiを持ち歩いたんですけど、ライン以外での連絡ができないから不便すぎて。お店に電話もかけれず(方法があるのかもわからない)浦島太郎状態でした。

アメリカから日本に電話することはないけど日本国内で使うな〜と思います。

#19
  • MacS
  • 2025/01/27 (Mon) 20:52
  • Report

ラインができるなら、e-mailもできますね。 電話はできないんですか? 無制限使用で2週間、下記で成田受け取り、成田返却ですが、予約したほうがいいですか?  それとも、予約なしがいいですか? アドバイスお願いします。

税(10%対象) ¥2,196 JPY     小計 ¥21,960 JPY      合計 ¥24,156 JPY

Make post to “ 携帯会社 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter
Topic

Vivinavi 하와이
モゲージローンを組みやすい銀行

거주
#1
  • さつき
  • mail
  • 2025/01/21 18:54

シングルマザーでフルタイムで働き始めてから約1年です。
年収4万ドルほどで200万ドルのコンドの購入を考えています。
この状況でモゲージローンが組みやすい銀行はどちらになりますでしょうか?
同じような状況でローンを組まれた方いらっしゃいますか?
その他何か情報がありましたら幸いです。
よろしくお願いします。

#6

ローン審査の際に、過去2年間の収入と税金を納めた書類を出す必要がありますが、ご自分の口座がある銀行のローン担当に相談してみてはいかがでしょうか?

アフォーダブルコンド(収入制限あり)のコンドでも、ローンを組むのに審査がありますので、一度銀行の方に相談なさってはどうでしょうかね。

#7
  • ocean
  • 2025/01/22 (Wed) 18:37
  • Report

さつきさん

銀行を決める前に物件を決めてから、不動産が推奨する銀行が通りやすいです。
Affordable物件なら、提携している銀行がいくつかあります。

#8
  • さつき
  • 2025/01/23 (Thu) 13:11
  • Report

情報ありがとうございます。
2ミリオンではなくて20万ドルの間違えです。20万ドルでも審査が通るのか不安なのに、2ミリオンなんて
とんでもないです。(笑)
審査が通りやすいロコの銀行があるのであれば、まず自分の口座をそちらに変えようかなと考えていましたが、それよりも
自分の口座のローン担当に相談したり、Affordable物件を探して提携している銀行から通るのかを見た方が現実性が
あるということですね。やってみます!
ありがとうございました。

#9

モゲージローンはどこが通りやすいと言うのは、銀行であればどこも変わりません。銀行のローンオフィサーにPre-Approvedの相談と言うことで、現在の収入でどこまで借りれるのかは教えてくれると思いますよ。その際に$200,000くらいの物件で考えていると伝えてみたらいかがですか?ただし、20万ドルの物件という事はコンドでリースホールド(土地所有権なし)? だとしたら、モゲージローン、リース(借地代)、メンテナンスフィー(管理費)を合わせた金額が毎月の収入の40%弱くらいに収まらなければならないと思います。

#10

ハワイの不動産市場は特殊で本土の銀行系はハワイの物件にモーゲージを下すことはほとんどないでしょう。逆にハワイの銀行が本土物件への融資もまれかと思います。したがって、ハワイの銀行から融資を受けることになるかと思います。どこの銀行がおりやすいというより担当者次第で金利、ポイント、融資許可が結構ことなります。大手銀行で言うと、First Hawaiian、Bank of HawaiiがTOP2です。CPB、American Savingが続ぎ、ここまではハワイの4大銀行になります。Hawaii National、Hawaii State、 Hawaiian Financialまでが7大かと。

日本では年間所得の5倍がめどですが、アメリカは3倍、もしくは返済額が収入の30%が目安かと思います。年収4万ドルで20万ドルの物件はちょっと厳しいかもしれません。モーゲージがおりやすくするには頭金を増やすのが一番ですが、現在の金利水準だと購入自体を考えるレベルかと思います。また、昨年の自然災害の影響で保険料が爆上がりしてます。LAの山火事の影響も今後出てくるので、モーゲージ返済以外の出費が急増することも想定した方が良いかと思います。

Affordable物件は物件価値より相当安く買えるのでお勧めです。また、PreApprovalは簡単に取れるので、購入予算に合わせた想定価格でPreApprovalを取れば購入の際のオファーも受けてもらいやすくなります。

Make post to “ モゲージローンを組みやすい銀行 ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter